大井家S2000をバージョンアップ! カッコいい多機能メーター付けちゃいました!

Автокөліктер мен көлік құралдары

数字が入っていないメーターって、ほぼまともな表示をしていないって知ってた? ユーザーが心配しないように動かないって、クルマの状態を正確に知りたいドライバーにとっては、嘘っぱちな情報を表示しているようなもの。
正確な情報が欲しかったら、ちゃんとしたメーター付けましょ!
良いの出たから。

Пікірлер: 89

  • @jugk
    @jugk5 жыл бұрын

    ap1純正の水温計が3目盛以上上がらず壊れているのかと不安になっていたところでした… 大変有意義な情報をありがとうございます!

  • @ba5r33gg3p
    @ba5r33gg3p5 жыл бұрын

    操作した時の、ピッて音が、昔の製品と同じで馴染むなぁ。

  • @1tbap128
    @1tbap1285 жыл бұрын

    最近S2やっと買えたんでめちゃめちゃタイムリー!ほんと水温3本から動かないの気になってました。 赤内装&BRIDE羨ましいかぎり

  • @tategami05
    @tategami055 жыл бұрын

    これは正確な情報が取れるし サーキット走る方もラップタイム計測に便利ですね センターコンソールのディスプレイはナビが取り付けられなくなっちゃう問題がありますが

  • @ohisan

    @ohisan

    5 жыл бұрын

    映像で紹介しているZC33のような取付がお奨めです。

  • @lovelivesportcar9989
    @lovelivesportcar99895 жыл бұрын

    前のアコードにデフィのアドバンスBF着いてたので懐かしいです このメーターはオートサロンで発表された時から気になってましたね~

  • @ZZE123_RUNX
    @ZZE123_RUNX4 жыл бұрын

    1:10~の大井さんの目キラキラでかわいい

  • @xephyrtheskywarp6508
    @xephyrtheskywarp65085 жыл бұрын

    車と長く付き合おうと思えば車から送られるサインは逐一正確に受け取っておきたいですもんね。 だからこういう装備は不可欠になってくると思います。

  • @user-fl4mb2zh9g
    @user-fl4mb2zh9g5 жыл бұрын

    S2000も所有しておられたのですね。純正でもアナログメーターの方が変化に気付きやすいと思います。

  • @user-gh7wb7oi3e
    @user-gh7wb7oi3e5 жыл бұрын

    これは良いですね!追加メーターって基本的に嫌いなんですが、これなら車内もスマートになって良いかもです。

  • @langraybash388

    @langraybash388

    5 жыл бұрын

    同感です。 自分は車の調子が悪い時はOBDからスマートフォンに入れ込んでリアルタイム監視をしていますが当然ここまでの機能はありません。 デザインもよいし、文字拡大可能は嬉しい。

  • @takahayate88
    @takahayate885 жыл бұрын

    こういうのが欲しかったんです!

  • @asphericj
    @asphericj5 жыл бұрын

    AIMのとかよりは少し値段は安いし、国内メーカーだから取り付けも多少楽させてもらえるかもしれないし、結構理想的なデバイスなんじゃないですか?

  • @d-kensan4569

    @d-kensan4569

    5 жыл бұрын

    表示の設定などお使い頂くユーザー様に寄せて作り込みました、画面の設定などPCに接続せずに変更が出来ます但しデフォルトのデザインの中での表示項目のみと成ります‼️

  • @user-uq1pw1zk9x
    @user-uq1pw1zk9x5 жыл бұрын

    大井さん 私のS2000はコムテックのレーダー探知機にこれらを表示できるようにしてます。 油温や油圧の表示は無理ですがOBD2と接続することで回転数や水温や吸気温度、ターボ車ならブースト圧など様々なものが表示できますよ~

  • @ohisan

    @ohisan

    5 жыл бұрын

    最近のレーダー探知機はそうなんですよね。

  • @user-bn3il2dk1r
    @user-bn3il2dk1r5 жыл бұрын

    ZDと同じノリで買おうと思って調べたら結構いいお値段するんですよね~コレ。 でもZDのアナログチックな表示と比べてアナログメーターを画面に表示できたり色々進化してますね。

  • @basest91
    @basest915 жыл бұрын

    めっちゃいい!つい最近ZDとサーキットカウンター(H社)付けたばかり~泣

  • @abcdefghijklllm
    @abcdefghijklllm5 жыл бұрын

    もはやこれをインパネに入れたい。笑

  • @user-rx7lc4pj5u
    @user-rx7lc4pj5u5 жыл бұрын

    カッコイイなぁ でも 先ずは車買わなきゃ

  • @mdibeat
    @mdibeat5 жыл бұрын

    LAP+も連動!!すげ~

  • @d-kensan4569

    @d-kensan4569

    5 жыл бұрын

    LAP+view netのPCソフト最新にして頂ければ!画面上でセンシング情報も解析可能です!

  • @user-py2rf2pg9i
    @user-py2rf2pg9i5 жыл бұрын

    つけたいと思ってましたが適合未確認となっているので同じくらいの金額で見慣れたメーター買うことにしました

  • @user-np1qs6qo7t
    @user-np1qs6qo7t5 жыл бұрын

    デフィはいいもの作りしますな

  • @hirosaka2023
    @hirosaka20235 жыл бұрын

    もの凄い初心者的な質問で申し訳ないんですけどこの商品を車に標準でついてるメーターを丸ごと入れ替えるのは無理なんでしょうか?「追加メーター」って形じゃないと法的に引っかかったりするのかしら?

  • @yutan15silvia

    @yutan15silvia

    5 жыл бұрын

    オドメーターがない=走行距離が記録されないので、 車検はアウトでは?サーキット専用車ならOkです。

  • @ohisan

    @ohisan

    5 жыл бұрын

    オドメーター、ウインカーなどいろんなものが無いのでこれだけというわけにはいきません。

  • @d-kensan4569

    @d-kensan4569

    5 жыл бұрын

    ADVANCE unitが装着されていて尚且つunitに車速信号が入力されていれば ODO表示が可能です但しインジケーター類が何も有りません❗(ウインカー、エンジンチェック・・・etc)そういう物が車検には必要でしょうね‼️

  • @carwash-ryutamaria
    @carwash-ryutamaria5 жыл бұрын

    こりゃすげー!

  • @user-wq4ke1eg8h
    @user-wq4ke1eg8h5 жыл бұрын

    大切にメンテナンスしてれば15万キロオーバーでもビシバシ走りますよね

  • @nirv7033
    @nirv70335 жыл бұрын

    次の車に付けようと思います

  • @showfilms7778
    @showfilms77784 жыл бұрын

    ガソリンの残量表示は無いんですか?

  • @mypacemaopace
    @mypacemaopace5 жыл бұрын

    ベストカーの愛車紹介からも消えてましたが大井家のs15はどうなりましたか?

  • @ohisan

    @ohisan

    5 жыл бұрын

    S15は何年も前に嫁ぎました。

  • @o3papa
    @o3papa5 жыл бұрын

    うちのFDにも付けたい!

  • @yutan15silvia
    @yutan15silvia5 жыл бұрын

    これは格好良いなぁ。最近の車なんてメーターどころか あったか~い・つめた~い のランプ2個しかありませんからね~。 でもぉ…お高いんでしょう…?

  • @d-kensan4569

    @d-kensan4569

    5 жыл бұрын

    OBD2(ISO-CAM通信プロトコル搭載車のみ対応)接続のみであれば130,000円(税別)でターボ、水温、吸気温度、車速、エンジン回転、 電圧、GPS車速、LAPタイム計測 (別売USBメモリ必要)等は見れます❗大井家S2000の様な場合はADVNCE unit付きset180,000位(税別)でセンサーを装着前提ですがターボ、油圧、湯温計、水温、電圧、エンジン回転、車速、LAPタイム・・・etcが表示可能です。 但し、車種によって適合が有りますので詳しくは車検書を見ながらDefiお客様相談室へお問い合わせ下さい

  • @user-uw7iq4jg6j

    @user-uw7iq4jg6j

    4 жыл бұрын

    … そこから今日は50,000セット限定の特別価格でご用意しました。電話のオペレーターを増やしてお待ちしております。

  • @uhyauhya
    @uhyauhya5 жыл бұрын

    S2000も持っていたんですね

  • @user-ck9lt6uu5e
    @user-ck9lt6uu5e4 жыл бұрын

    先週契約したZC33Sの新車にコレの取り付けをオーダーしておきました。 マジ楽しみ。

  • @liva6268
    @liva62685 жыл бұрын

    0:32 一瞬後ろの人をキラ目加工してるスゲーと思ったけどサングラスでした。

  • @user-fb9sv5nl1x
    @user-fb9sv5nl1x5 жыл бұрын

    バイクだとちゃんとレッド近くまで動いて電動ファン回るのに、車の水温計は真ん中でオーバーヒートする寸前になってイキナリ動くのやめて欲しいです。

  • @user-bv5ir7pw5e
    @user-bv5ir7pw5e5 жыл бұрын

    大井さんって今現在何台の車を所有なさってるんですか? ロードスターも所有なさってた気が…

  • @ohisan

    @ohisan

    5 жыл бұрын

    使い道が限られたクルマが3台w

  • @yoshimaru46
    @yoshimaru465 жыл бұрын

    スプーン・タイプワンさんはこういうのは薦めてくださらないのですかね?(^^;

  • @ohisan

    @ohisan

    5 жыл бұрын

    相談すれば、いろいろ紹介してもらえると思います。

  • @mogwai7906
    @mogwai79065 жыл бұрын

    水温計が平静を装ってるw

  • @langraybash388
    @langraybash3885 жыл бұрын

    平静も間もなく終わります。

  • @ferraris2k
    @ferraris2k5 жыл бұрын

    まだ16万キロか いいなあ

  • @user-rt2bn1wv2t
    @user-rt2bn1wv2t5 жыл бұрын

    何台車持ってるんですか?

  • @ohisan

    @ohisan

    5 жыл бұрын

    あとはNBロードスターと古いポルシェ。役立たずトリオw

  • @genzo4559
    @genzo45595 жыл бұрын

    おお、ingsエアロもDefiメーターもカッコいい! これは親子でドラテク行脚の日も近い? 純正でも、油温/水温計はリニアに動かして欲しいですよね…その方がユーザーの認識も上がりますし。 さすがに油圧計はビックリするかもしれないですけどw

  • @UT-Rinslet
    @UT-Rinslet5 жыл бұрын

    これは気になりますね! 金額はおいくらなんですか?

  • @d-kensan4569

    @d-kensan4569

    5 жыл бұрын

    大井家 S2000に装置した物で180,000円(税別)です、本体固定用のパネル、USBメモリ等は別です。

  • @ida2876
    @ida28764 жыл бұрын

    20数年前に大学の実習で長岡のキノコ梱包機を見に行ったなぁ

  • @hidetakke
    @hidetakke4 жыл бұрын

    字が斜めってるの見難くね?

  • @fortune_Star
    @fortune_Star5 жыл бұрын

    ECUの情報を見るODBからデータを持ってくる追加メーターを見てて、普通に水温は真冬でもガンガンに上がりますね。 本当に標準の水温計はオーバーヒート寸前になるまで動かないですね。

  • @fortune_Star

    @fortune_Star

    5 жыл бұрын

    大井さんが使われたのはDefiの www.nippon-seiki.co.jp/defi/products/dsdf/summary_dsdf/

  • @user-kf5cq9wp1f
    @user-kf5cq9wp1f5 жыл бұрын

    みやすいけど、ちょっぴりデカイw

  • @ohisan

    @ohisan

    5 жыл бұрын

    このサイズが無いと見難いんですよ

  • @user-ls2fp7pf6u
    @user-ls2fp7pf6u4 жыл бұрын

    ちなみにお値段は?

  • @user-ob2xo3ml5i
    @user-ob2xo3ml5i5 жыл бұрын

    センターに水温とか見れるってなるとR34や35みたいになると考えると、内容的には同じな感じもしますねw だけど、これは好きですねwww ハイテク!

  • @user-ob2xo3ml5i

    @user-ob2xo3ml5i

    5 жыл бұрын

    ただ、違うのがタコメーターが付いてる!ってことですなw

  • @user-df5kg8fh2c
    @user-df5kg8fh2c5 жыл бұрын

    結構な走行距離。

  • @tantan-dp1dh
    @tantan-dp1dh5 жыл бұрын

    これクッソ高いねんよな〜、ほしいねんけどな

  • @ohisan

    @ohisan

    5 жыл бұрын

    でも、メーターを並べることを考えれば。。。

  • @SuperPi3.14
    @SuperPi3.144 жыл бұрын

    単にOBDから水温を取るだけでしたら、もっと安く済ませる方法もありますので、興味のある方は追加メーターをつけてみてはどうでしょうか? エコなNAの軽自動車は冬場のオーバークールが目立ちます。低燃費だから発熱も少なく、グリルを塞ぐと正確な水温が必要になるので追加しました。

  • @hola01
    @hola015 жыл бұрын

    やっぱ、デェフィーですね。。。(((uдu*)ゥンゥン

  • @user-jo2ud2tl6y
    @user-jo2ud2tl6y5 жыл бұрын

    タコは1万回転とか表示できるんですかね? 9000が最高なんですか?

  • @ohisan

    @ohisan

    5 жыл бұрын

    多分。

  • @d-kensan4569

    @d-kensan4569

    5 жыл бұрын

    タコスケールは11000、9000、8000、6000けら選択出来ますよ!

  • @user-jo2ud2tl6y

    @user-jo2ud2tl6y

    5 жыл бұрын

    そーーなのっ!!! つうか・・・。 昔から見ている大井さんが返信してくれたことに感動っ!! あっりがっとぅ♡

  • @naochanroadster
    @naochanroadster5 жыл бұрын

    でも、お高いんでしょう?

  • @d-kensan4569

    @d-kensan4569

    5 жыл бұрын

    今回S2000に装着した例ですと、DSDF ADVNCE unit set品が180,000円(税別)本体固定カーボンパネル、USBメモリは発売です。

  • @kusai8ashi
    @kusai8ashi4 жыл бұрын

    アップロードありがとうございます。この「水温計」の話はずいぶん前からいわれていることであると思います。でも、量産メーカの開発エンジニアはそのことは熟知しているにもかかわらず、水温計に関する変更や機能向上は一切、対応していませんよね(車種やメーカによっては異なるかもしれませんが)。これはつまり、「普通に運転する場合は最初から取り付けてある水温計でまったく差し支えない。気にするな、どうせお前は3年経過したら乗り換えるだろう?」という市場でのユーザ心理を理解していて作っている、ということと、アフターパーツメーカーとの「暗黙の了解」があるのではないかと思います。「理論的にはそうなんだけどさ、気にするユーザはお前のところのアフターパーツを取り付ければいいんだよ」という感じでしょうか。事実、私も車を数台乗り継いでいますが、サーキットも行かない、首都高速でルーレットもしない、大井埠頭で0-100km加速競争もしない、峠も走らない、本当に普通に運転している限り、標準装備の水温計で不都合が生じたことはなかったです。つまり、そういうことなのであると思います。あえてこういう「ネタがつくれる」状況にしてくれているのではないのか、とも思ってしまいます。

  • @user-gt8fj1yq3c
    @user-gt8fj1yq3c5 жыл бұрын

    小型モニターにまとめるから老眼には厳しいw ナイトライダーみたいな電球色内装計器のほうが見やすい♪ 昔のLSIゲーム機 グレートエスケープな目に優しい光源がオッサンには必要www

  • @ohisan

    @ohisan

    5 жыл бұрын

    コレ、コントラストがしっかりしているので見やすいですよ!

  • @laiona2525
    @laiona25255 жыл бұрын

    カッコイイと思うけど、大体が最近の車にしか対応してなく古い車に使えたとしても半分以下の機能しか使えないとか、、そこんとこメーカーもっと考えてくれたらイイのになぁ。。

  • @ohisan

    @ohisan

    5 жыл бұрын

    今のクルマならOBDからの情報でバッチリだと思いますよ! S2000も古いクルマの一種(汗)だけど大丈夫。

  • @d-kensan4569

    @d-kensan4569

    5 жыл бұрын

    何処までを古い車と言うのか解りませんが、ADVNCE UNITを装着して頂ければ粗フルでご使用頂けると思います、OBD2 ISO-CAM通信が特有の表示は、吸気温度と、アクセル開度の2つです、最近はフルコンでも、ISO-CAM通信出来る LINK ECU お薦めです

  • @master_of_cats
    @master_of_cats5 жыл бұрын

    ロードスターに、S2000に、ポルシェって実用性の低いスポーツカーばかりで(´;ω;`)奥さんは怒りませんか?

  • @ohisan

    @ohisan

    5 жыл бұрын

    想像通りな状況ですw

  • @i-nos5111
    @i-nos51115 жыл бұрын

    何か遠まわしに標準の水温計が駄目って言ってるように聞こえるけど ノーマルで普通の使い方する分には問題が出るような作りにはなってないハズ。 モータースポーツなんかで負荷を掛ける人にとっては純正メーターじゃ心許ないとは思いますけどね。

  • @ohisan

    @ohisan

    5 жыл бұрын

    標準の水温計がダメというか、飾り的な要素が大きいと言っているワケです。 ギリギリ危険な状態まで何のインフォメーションもしないのって、商用車にあるように水温が低い時には青いランプ。高くなったら赤いランプで充分。 メーターである必要はないと思います。

  • @i-nos5111

    @i-nos5111

    5 жыл бұрын

    @@ohisan 納得しました。 曖昧にするならインジケーターで良いし、水温計だったらちゃんと水温計として機能するものが良いって事ですね。 正直な話、S2000みたいな車のユーザーの心情を考えるとギリギリ危険な状態での警告はあった方が良いとは思います。

  • @cobayashi4038
    @cobayashi40384 жыл бұрын

    男は黙ってaim

  • @hysn974
    @hysn9744 жыл бұрын

    画面小さい。デザインが子供っぽい。

  • @mmcdkl5
    @mmcdkl55 жыл бұрын

    機能は素晴らしいんだけど カッコ悪いから着けたくない

  • @ohisan

    @ohisan

    5 жыл бұрын

    まあ、自分のクルマに似合うかどうかは・・・個人の判断ですね。

Келесі