3代将軍・徳川家光の側室と子供たち 

#よしながふみ #桂昌院 #解説
※概要
徳川家光の側室だったお楽の方、お夏の方、お玉の方は、どんな女性だったのか? 長女の千代姫とは? 長男の家綱が4代将軍となった後、次男の綱重と四男の綱吉の将軍位争奪戦について紹介しています。
2023年、NHK歴史ドラマ「大奥」解説動画です。
【関連動画】
よしながふみ氏原作『大奥』ドラマ化記念解説 第2弾 春日局ってどんな人?
• よしながふみ氏原作『大奥』ドラマ化記念解説 ...
よしながふみ原作『大奥』ドラマ化記念解説
• よしながふみ原作『大奥』ドラマ化記念解説
Twitterで配信情報とか配信前のネタをフライングでつぶやいてます。
/ rgdfu0kgzh2anki
▼使用効果音
「効果音ラボ」
soundeffect-lab.info/​​​
「DOVA-SYNDROME」
dova-s.jp/
▼使用画像
「Wikipedia」
ja.wikipedia.org/wiki/
Webニュース各サイト
▼使用動画
「MotionElements」
www.motionelements.com/ja/
※素材提供ありがとうございます!
▼お問い合わせ(☆を@に変えてください)
tonreki.ch☆gmail.com

Пікірлер: 69

  • @user-yw9xq5rx8e
    @user-yw9xq5rx8e Жыл бұрын

    フジテレビで放送していた大奥をまず思い出してから誰がダレなのか脳内変換しています。 大奥はフジテレビのインパクトが強かった

  • @user-bj1gd1ng5c
    @user-bj1gd1ng5c Жыл бұрын

    👍ボタンを五百回くらい押したい〜。

  • @user-np2qk4mu1p
    @user-np2qk4mu1p Жыл бұрын

    江戸幕府は外戚勢力の専横がなかったのは改めてすごいですね〜❣️ 鎌倉幕府は北条家がそもそも外戚だし、 次が比企氏で、後に安達氏が執権の外戚で有名。 室町幕府は勿論、日野家でしたね。

  • @kashimashi_rekishi_ch

    @kashimashi_rekishi_ch

    Жыл бұрын

    そのために大奥を作って、法度で厳しく制限したともいわれてますね。

  • @kotarokmkura5821
    @kotarokmkura5821 Жыл бұрын

    ゴリさん、わかりますよ〜😂😊

  • @user-yh6po8dw5b
    @user-yh6po8dw5b Жыл бұрын

    玉栄ちゃんが、どうしてこうなった😫って桂昌院様を見て私も思ってました😂!  きりゅうさんの解説聞いてそうそう🎵と、色々すっきりしました!大奥、解説動画ありがとうございます😻

  • @user-ej7gm9vu8s
    @user-ej7gm9vu8s Жыл бұрын

    ゴリさんで通じる年齢なもので、おそ松さんは覚えられません🙄 次も楽しみにしています😃

  • @user-hw8ko9oc9y
    @user-hw8ko9oc9y Жыл бұрын

    「八代将軍吉宗」で藤間紫の桂昌院が順性院お夏への恨み言をいう台詞を思い出しました。

  • @yukosugihara9778
    @yukosugihara9778 Жыл бұрын

    ここにフジテレビで放送された「大奥」を加えると…大杉漣光國と北村一輝吉保がめっちゃ仲悪くて将軍後継問題で揉めに揉め 政子事、小池栄子お伝の方が眉毛が無くてめっちゃ怖く…あっちゃこっちゃの大奥を頭に浮かべるとむちゃくちゃカオスになる😱 鎌倉時代も江戸時代も現代も渡る世間は袖の下次第(字余り)

  • @peterraccoon2160
    @peterraccoon21602 ай бұрын

    徳川光圀は綱吉と対立していたように言われていますが、儒学好きで尊王家どうし気がアッたんじゃないでしょうか?

  • @user-ll9jw2qd1b
    @user-ll9jw2qd1b8 ай бұрын

    四代将軍家綱と五代将軍綱吉の側室お伝の方は確か血の繋がった又従兄弟でしたね。 なので綱吉とお伝の方は義理の又従兄弟。 三代将軍家光の側室お楽の方の母親とお伝の方の祖母が姉妹。

  • @rie6467
    @rie6467 Жыл бұрын

    こんばんは❗大好きです❗かしましチャンネルさんが楽しすぎて大河ドラマ見るようになりました!職場の人とかしましチャンネルさんの話題で盛り上がってま~す❗これからも楽しみにしてます❗

  • @user-md7zg8ye8f
    @user-md7zg8ye8f Жыл бұрын

    徳川家の跡取り問題は 男の子が生まれてれば何の問題もないのに大奥が本来の目的を全然果たせてないのだなと

  • @clubyu1035
    @clubyu1035 Жыл бұрын

    大奥、謎多き女の園 かなりまえのフジの大奥はたしか家光から最後の将軍までの物語だったように思います。そのあとの 大奥の映画やドラマ、いまの逆転大奥、 はまります この解説も様々な疑問を解いてくれるので楽しい(*^-^*)

  • @user-qt6oo7lt8x
    @user-qt6oo7lt8x Жыл бұрын

    何だかんだ、尾張家は将軍候補にはなっても、将軍にはなってないのよね。 八代様の時も、紀伊と尾張はライバルでしたね。 八代将軍は、お兄さん達もバタバタ亡くなり、部屋住みから紀伊の殿様になったんですよね。 強運!

  • @kashimashi_rekishi_ch

    @kashimashi_rekishi_ch

    Жыл бұрын

    毒殺説もありますw

  • @user-qt6oo7lt8x

    @user-qt6oo7lt8x

    Жыл бұрын

    @@kashimashi_rekishi_ch さま あら〰️😅怖い!

  • @user-ll9jw2qd1b

    @user-ll9jw2qd1b

    8 ай бұрын

    @@user-qt6oo7lt8x 尾張家からは将軍にはなれなかったけど、女系を通して皇室に繋がりますね。 水戸家も皇室とは繋がりが。 (慶喜の孫が高松宮喜久子妃) 吉宗を含む紀州家だけは皇室とは縁がとても薄いでしょうか。

  • @user-rp3cp6rl7m
    @user-rp3cp6rl7m Жыл бұрын

    右衛門佐のお話、是非お願いします🙇⤵️

  • @Torako_0912
    @Torako_0912 Жыл бұрын

    堀田正俊がやろうとした事が事実なら北条家のようにやろうとしてるから歴史を感じますな💫✨

  • @user-vv9ge3go6e
    @user-vv9ge3go6e Жыл бұрын

    水戸家は将軍後継者問題の裁定役、史実でも八代吉宗もこのルートが関係してますね

  • @user-rj6fp8el2e
    @user-rj6fp8el2e Жыл бұрын

    私もドラマを見てないのですが、ゴリさんと言われてガレッジセールの人?と思ったら太陽にほえろのゴリさんでした。

  • @bigmarch8686

    @bigmarch8686

    Жыл бұрын

    自分の中では「西田敏行」のイメージが。

  • @user-rb3bh5ox7o
    @user-rb3bh5ox7o Жыл бұрын

    いつも楽しく見させていただいてます。 桂昌院 お玉の方ですが 玉の輿の いわれですよね。 お玉の方が将軍の母親になり 日本版シンデレラ=玉の輿 って感じになるんですよね 家宣は将軍としては短いのですが 名君と呼ばれていて 綱吉の生類憐れみの令を 綱吉の死後 すぐに廃止にしたり 政治的にも柳沢吉保や新井白石を登用し改革をしてます 後継ぎの家継と合わせて正德の治 と言われてる程… 家継の叔父にあたる松平清武(家宣の弟)も八代将軍候補にあがるのですが、血筋的にも家光の孫なので正統性は高いのですが実子の 後継ぎが無く(養子は居た) 高齢な為 吉宗になるんですよね

  • @kashimashi_rekishi_ch

    @kashimashi_rekishi_ch

    Жыл бұрын

    柳沢吉保は綱吉の死後失脚します。また吉宗が将軍になったのは大奥の影響も大きかったと言われていますね。

  • @mihokomori6501
    @mihokomori6501 Жыл бұрын

    結構男の子が多かったんですね。家光の子孫は7代までで絶えてしまったのかな?!

  • @user-ll9jw2qd1b

    @user-ll9jw2qd1b

    8 ай бұрын

    天皇陛下が子孫です。 家光の子孫のほとんどは、娘の千代姫の子孫です。

  • @mih5494
    @mih5494 Жыл бұрын

    きりゆうさんは男女逆転の大奥に絡めて解説してくださってますが、お楽、お夏、お玉のくだりはだいぶ昔の大奥ってドラマを思い出して楽しかったです😆 あのときの大奥では 春日局…松下由樹 お万の方…瀬戸朝香 お夏の方…野波麻帆 お楽の方…京野ことみ お玉の方…星野真里 で、大好きなドラマだったので2度美味しかったです🥰

  • @user-fn2cy9jp5h
    @user-fn2cy9jp5h Жыл бұрын

    解説ありがとうございます😊 男女逆転してるし、史実を上手く取り込んだエピソードもあれば、原作オリジナルのエピソードもあり、果たしてこれは史実?それともフィクション?と、頭がこんがらがる時があるので、すごく助かります🙏 勉強になります🙌 次回の解説動画も楽しみです🥰

  • @user-zh5uo5vp1x

    @user-zh5uo5vp1x

    Жыл бұрын

  • @user-sq5fj2lo6o
    @user-sq5fj2lo6o Жыл бұрын

    綱吉相続の話を松方弘樹さんが主演の映画 江戸城大乱でやってましたね

  • @saruru464
    @saruru464 Жыл бұрын

    ゴリさん、わかりますよ!😄

  • @user-mu1oi3ny7g
    @user-mu1oi3ny7g Жыл бұрын

    リアルがいい!

  • @charurot
    @charurot Жыл бұрын

    話は分かりやすくて面白いのですが、漫画の破天荒の話じゃなくて、事実に基づいているかもしれない話が聞きたい

  • @user-tv4dk1fm3i
    @user-tv4dk1fm3i Жыл бұрын

    次期将軍を決める時に、時の大老(酒井忠清)が権勢強く、、 鎌倉政権の事例を持ちだし、京都から宮将軍を向かい入れ、権勢を酒井家が 担うことを(ある意味で執権)画策するが、光圀に阻まれてたと言う話もある (光圀は宮将軍の話が無ければ、己が次期将軍を狙っていたが、 将軍職を徳川家以外がなる事を阻むために綱吉を次期将軍に推挙した。)

  • @user-fs4jj6ik7m
    @user-fs4jj6ik7m11 ай бұрын

    家光の娘ば母親が石田三成の孫だってよ

  • @cancan5892
    @cancan5892 Жыл бұрын

    日本史の将軍の名前は、1字違いなので、ややこしいですよね!有名な将軍以外は、なかなか頭に入りません。西洋史でのなんとか1世、3世と同じですね。

  • @bigmarch8686

    @bigmarch8686

    Жыл бұрын

    お隣の中華の歴史だと、苗字が無くて全員本姓だから八王の乱なんか登場人物全員「司馬」でワケわからん。その前の呉楚七国の乱も同様で全員「劉」。

  • @pouf7478
    @pouf7478 Жыл бұрын

    きりゅうさん、4、5代将軍のもつれを紐解いてくださり、ありがとうございます😊 教科書でも家光の後は綱吉が目立っている上、5代目なのに家光の息子というのも紛らわしく、竜雷太さん演じる生臭な桂昌院って誰?からドラマ鑑賞後に史実を見直してました。春日局が登場した時に大和和紀先生の「イシュタルの娘」で器量の悪さがしっかり描かれてあったのを思い出し久々に11巻を読みましたらお江の方が秀吉の甥(後に養子)に嫁ぎ、産まれた娘が九条家に嫁ぎ、末裔の九条節子さんが大正天皇の皇后になったと描かれており昭和天皇以降、織田、浅井、豊臣の血筋が継承されていることに驚いていましたら、今回登場した尾張家へ嫁いだ千代姫の孫娘も九条家に嫁いで子孫を残していることから昭和天皇以降、男系ではないものの戦国3大名の血筋が今上天王に継承されてると知りちょっと感動しました✨ 貞明皇后は藤原家最後の立后という点で天皇家の外戚一族藤原氏は大化の改新以来、外戚ポジションを維持してきた歴史は驚きます。ちょっと気になったのですが武士政権が確立してからの朝廷にどんな役割があったのでしょうか?欧州の王族、貴族のように戦争や政治に携わっていたわけでもなさそうな…いつか機会があったら教えてください〜

  • @mahalo-ll9kk
    @mahalo-ll9kk Жыл бұрын

    ゴリさんって、ガレッジセールのゴリかと思ってしまった💦😅

  • @user-cp3bv1hz9q
    @user-cp3bv1hz9q Жыл бұрын

    1:43 なんか、HUNTER × HUNTERの王位継承戦みたい💦 難しい〜!

  • @user-gb3ow9um3u
    @user-gb3ow9um3u Жыл бұрын

    綱だらけですが、逆に主要な大名は名前を見ただけで、それが初見でもいつの時代の人か分かるんですよね。例えば、吉宗の父の徳川光貞は家光時代の人、兄の徳川綱教は家綱時代の人、吉宗自身は綱吉時代の人。

  • @kashimashi_rekishi_ch

    @kashimashi_rekishi_ch

    Жыл бұрын

    吉宗の吉は綱吉からもらってますからね~。

  • @momopopo.
    @momopopo. Жыл бұрын

    こんばんは。 徳松くんだから大奥の綱吉さんは徳子さんだったのですね😊 どのお子さまも縁起のいいお名前ですが、亀くん鶴くんが幼くして亡くなっているのが悲しいなとちょっぴり思いました。

  • @user-yc6dj9pn6m
    @user-yc6dj9pn6m Жыл бұрын

    お振の方と祖心尼…😭

  • @user-ke2wo3mt8e
    @user-ke2wo3mt8e Жыл бұрын

    家康の定めた将軍継嗣の順は、将軍家に継嗣が絶えたら「尾張家あるいは紀伊家がそれを継ぐ」となっていたから、甲府宰相や館林宰相が将軍家を継ぐのはそれほど当たり前のことではなかったはず。

  • @kashimashi_rekishi_ch

    @kashimashi_rekishi_ch

    Жыл бұрын

    家光の血筋の濃い順ってことだったんでしょう。

  • @M-10032
    @M-10032 Жыл бұрын

    史実と合わせてると訳わからなくなるので深く考えないでこんなドラマとしてみてます。笑 きりゅうさんわかりやすいお話で助かります。

  • @miyako445
    @miyako445 Жыл бұрын

    来年の大河のキャストが続々と発表されてますね! また今度お話聞きたいです

  • @kashimashi_rekishi_ch

    @kashimashi_rekishi_ch

    Жыл бұрын

    ユースケ・サンタマリアの安倍晴明とか、段田安則さんの藤原兼家とか、どんな感じに描かれるのか楽しみです💖

  • @shimameji
    @shimameji Жыл бұрын

    割と漫画のまんまですよね桂昌院

  • @kashimashi_rekishi_ch

    @kashimashi_rekishi_ch

    Жыл бұрын

    まんまですねw

  • @user-tb8in7ls6l
    @user-tb8in7ls6l Жыл бұрын

    外記さんの事件って、なんの五千石君と寝よのあれでしょうか。

  • @kashimashi_rekishi_ch

    @kashimashi_rekishi_ch

    Жыл бұрын

    そうです、そうです。

  • @user-tb8in7ls6l

    @user-tb8in7ls6l

    Жыл бұрын

    やっぱりそうなんですね。唄に残ってるくらいなら、さぞ、瓦版や講談に取り上げられて話題になったのでしょうね。

  • @user-hw8ko9oc9y

    @user-hw8ko9oc9y

    Жыл бұрын

    @@user-tb8in7ls6lこれを題材に 岡本綺堂が「箕輪の心中」を書いてますね。

  • @user-tb8in7ls6l

    @user-tb8in7ls6l

    Жыл бұрын

    @@user-hw8ko9oc9y さま いろいろな小説や漫画のネタになってますね。岡本綺堂まだ読んでなかったので、読んでみます。

  • @leamahina649
    @leamahina649 Жыл бұрын

    確かに『おそ松くん』の松兄弟は私もスムーズに言えます~'`,、('∀`) '`,、 少し前に『あなたへのオススメ動画』でこちらのチャンネルがオススメされて、それから楽しみに更新の度に拝見してます。 続き、待ってまーす!! 歴史、大好きでーす!!

  • @YY-qt5uh
    @YY-qt5uh Жыл бұрын

    家○で繋がってきたのに綱○に変えて良かったのかな

  • @kein4804

    @kein4804

    Жыл бұрын

    基本的には家○ですよ。 家康 秀忠 秀吉から秀の字を貰う 家光 家綱 綱吉 家綱から綱の字を貰う(養子) 家宣(綱豊) 家綱から綱の字を貰うが将軍就任で改名(養子) 家継 吉宗 綱吉から吉の字を貰う(養子) 家重 家治 家斉 家慶 家定 家茂 慶喜 家慶から慶の字を貰う(養子)  家○じゃない人は分家として将軍家の家臣だったけど跡継ぎが居なかったので養子に入った方がほとんどです。 家臣時代に上様から家○の○の字を貰っているパターンが大半になります。

  • @rira807
    @rira807 Жыл бұрын

    いつも楽しく拝見しています🤗子供が早くなくなって後継ぎ問題が複雑になっていく~。男女関係なく第1子に継がせればいいのに~😓

  • @user-gb3ow9um3u
    @user-gb3ow9um3u Жыл бұрын

    綱誠の「草いちご」の話が飛んでいて残念。家康の「天ぷら」を彷彿とさせる衝撃的な話なんだけどなー。

  • @kashimashi_rekishi_ch

    @kashimashi_rekishi_ch

    Жыл бұрын

    家康の娘のお市も草イチゴで亡くなってますね。そんなに毒性強かったのか謎ですw

  • @user-fo1hv1lc8v
    @user-fo1hv1lc8v Жыл бұрын

    NHKでやってるドラマ10大奥 ハマって 歴史も好きなので 私はドラマ見たら史実はどんな感じだったのか…と、思い調べてます😂 なので、このチャンネルでドラマも史実も解説は分かりやすいし 勉強になりますm(._.)m

  • @user-hw8ko9oc9y
    @user-hw8ko9oc9y Жыл бұрын

    下馬将軍酒井忠清が宮将軍を立てて自分が政治を牛耳ろうとした、という通説がありますね。

  • @bigmarch8686

    @bigmarch8686

    Жыл бұрын

    歴史は繰り返す。って言いますから、そうなっていた場合には、酒井忠清が「大老」として実権を握り他の大老資格の家を潰して回り大老職を世襲とし、本家の当主が実権を握ったまま大老職を分家とたらい回し。 そのうち酒井氏間で揉め初め、そのイザコザの中で酒井氏本家の家老が次第に実権を握り、誰が本当の権力者か判らん状態になったのかも。 職名の大老を執権に、家老を内管領に置き換えると鎌倉時代に起きた事そのままだし。

  • @user-hw8ko9oc9y

    @user-hw8ko9oc9y

    Жыл бұрын

    @@bigmarch8686 様 北条氏の二の舞にならなくて良かったですね。

  • @user-hi2rp3oo2v
    @user-hi2rp3oo2v Жыл бұрын

    突っ込みや聞き役の2人がいつまでも漫画の原作を読まずドラマを見ないまま、ってどうなんでしょうね。 読んでない、見てないから「はあ〜」ってだけで的確な突っ込みがやれてない。 「あそこのシーン、あれは史実ではどうなの?」とかの照合があれば考察が深まるはず。 少なくともこの動画を見に来ている人のほとんどが原作やドラマを読んだり見たりしているはずだからイライラしてると思います。

  • @REIREI-qe9gc
    @REIREI-qe9gc Жыл бұрын

    此方様に辿り着きました。荒唐無稽な漫画の話を中心にお話して居らして吃驚。以前慶喜の孫が書いた本を読んだ事有ります。大奥等の中では身分制度はハッキリしてました。正室の下は老女です。お腹様と言われても、あくまでも借り腹なので、使用人と同等。慶喜の時はお孝さん?とお信さんでしたが、自分の子から信、孝と呼び捨てで呼ばれ、子は正室の子と云う身分なので、滅多に会えない。時代劇等で繰り返し見て居て時代劇の創作内容が頭にこびりついて仕舞ったのでしょうか。一緒に写っておいでの方も、もう少し普通の方の方が、サイトの信頼性、信憑性が上がるのでは無いでしょうかと思います。

Келесі