【大阪→別府】豪華フェリーさんふらわあ むらさきに乗って人生初めての船旅

商船三井さんふらわあの「さんふらわあ むらさき」に乗って、大阪から別府へ行ってきました!
初めての船旅はとても快適♪食事もおいしくてハマりそうな予感がしています…♡
☆前日の夜行バス利用の様子はこちら↓
• 夜行バスのファーストクラス?!全室個室のドリ...
☆高評価、チャンネル登録をしていただけるととても励みになります♡

Пікірлер: 15

  • @user-jg6gl2oq8z
    @user-jg6gl2oq8z7 ай бұрын

    いつも楽しく見せていただいています。自分が行っているような感覚になるのと、丁寧なテロップが素敵です❗️さんふらわあ楽しそうですね。乗りたくなりました。

  • @user-or4xu5cd7z
    @user-or4xu5cd7z7 ай бұрын

    船旅編待ってました〜😊 さんふらわあは綺麗で良さげですね! 朝食はお得ですね〜乗ってみたい❤

  • @user-xy5nz1fv6d
    @user-xy5nz1fv6d7 ай бұрын

    船旅素敵ですね! 来月別府行くので動画楽しみにしてます!

  • @yuu-0407
    @yuu-04077 ай бұрын

    こんばんは! ちょうど来週さんふらわあに乗る予定なのでとても参考になりました😊 今回も素敵な動画ありがとうございます✨

  • @kyou-temari
    @kyou-temari7 ай бұрын

    先週、姉妹船のくれないに乗って別府へ行きました。 一人旅です。 残念ながらレストランは出港前から入場を待つ列ができていて、常に20〜40人くらいが並んで待っている状態でした。部屋で2時間くらい過ごして、20時には何とか並ばずにレストランで入ることができました。まだまだ満席に近い状態でしたが、21時の閉店までゆっくりと食事が取れました。混んでいる原因は、レストランの奥半分を修学旅行に高校生たちが貸切で使っておられたからです。食事が終わっても、勉強会のような使い方をしていましたよ。 レストラン、20時からの利用で、お腹はペコペコ、勢いよく食べすぎました。😅  遅い時間から利用しても料理はたっぷりと並んでいたので良かったです。👍 浴室も空いたら入ろうと様子を見ていたのですが、結局23時近くまで混雑状態。 ならばと朝風呂を狙ってみたのですが、朝から女性風呂は満員で、結局利用できず。 別府についてから、温泉を堪能しました。 多人数の修学旅行生と一緒の乗船だったので、一部で利用しづらい状態となってしまいましたが、ロビーで騒ぐこともなく、それぞれが楽しく利用されており、修学旅行の良い思い出が出来たらいいなぁと見守っていましたよ😊

  • @user-ez7xn6mk9k
    @user-ez7xn6mk9k7 ай бұрын

    私もフェリーに乗っている気分になりました。次の私の旅行の計画はフェリーが最優先になりました。次回のフェリー旅も楽しみにしています。

  • @skyblue9641
    @skyblue96417 ай бұрын

    こんにちは👋😃いつも楽しみにしてます。船は、初めてですね楽しみです

  • @user-vl4pj9cu1h
    @user-vl4pj9cu1h5 ай бұрын

    2月に別府〜大阪の便を利用するので、こちらの動画を参考にしていただきました。 楽しみです(特にレストラン)

  • @fusao6693
    @fusao66936 ай бұрын

    お疲れ様です。 別府に行く際に、このさんふらわあを利用します。 今回利用されていたプライベートシングルではなく、数百円差でソファーもあるプライベートシングルツインをお勧めします。 ただ、どちらも隣室がいびきうるさい人だと眠れませんけど😓

  • @poohblue4969
    @poohblue49697 ай бұрын

    私も9月に同じフェリーで別府迄行きましたが、同じ様に個室がネット上では全然出てこずで同じ半個室しか選べなかったです😂 しかもお部屋がまさかの同じ列でした😊

  • @user-ld3gv3rh9p
    @user-ld3gv3rh9p7 ай бұрын

    宝塚の大開階段みたいですね ビユッフェはなぜかカレー食べたくなりますね さつま揚げののロゴ素晴らしいです 船の旅は良いですよね 船の旅は出来れば窓のある部屋が良いですね 良いお部屋のひとり利用はネット予約出来ないみたいですね 大阪⇔別府は瀬戸内海航路なので揺れは少ないですね 舞鶴・敦賀⇔小樽・苫小牧の日本海は揺れそうですね 日本最長の名古屋⇔苫小牧とか良いですよ

  • @liulishan
    @liulishan4 ай бұрын

    夜景がとてもきれいでした。私もこの船に乗ったことがあるのですが、明石海峡大橋をSONYのビデオカメラで撮ったら暗くて、あなたの映像と比較して恥ずかしい限りでした。よかったらお使いのカメラを教えて下さい。

  • @user-dv8yx6uq7w
    @user-dv8yx6uq7w7 ай бұрын

    別府いいね

  • @atelier345
    @atelier3457 ай бұрын

    はじめまして 楽しく動画拝見しました 個室は大人2名で検索すると、出てくるのでは?と思います もちろん、値段はかなり高くなると思いますが…それを1人で利用する…という感じでしょうか 次の動画も楽しみにしています(^○^)

  • @user-hg5uj7hu7u
    @user-hg5uj7hu7u5 ай бұрын

    豪華客船ってゆれないんですか

Келесі