第87回 賃貸と持ち家(マイホーム)どっちがお得?【お金の勉強 初級編】

Тәжірибелік нұсқаулар және стиль

00:00 intro
00:44 結論は物件や価値観による
03:38 人生の指針(ゴール)が大事 
04:12 数字と感情は分けて考える
05:10 学長自身の考えは
06:30 ローン返済しても費用はかかり続ける
07:20 マイホームを持った場合のリスク面
12:45 一番怖いのは負債を資産だと誤った認識で買うこと
13:43 そもそも資産とは?
20:40 資本主義の仕組みは理解しておく
21:35 老人になって家は借りられるか?
21:50 感情も大事
22:43 まとめ
について解説しています
※この動画は、【こびと株.com】との提携コンテンツとして配信しています。
『マイホームなんていらない!不要派が主張する10の理由』
kobito-kabu.com/myhome-iranai...
---------------------------------------
▼オンラインコミュニティ『リベシティ』
site.libecity.com/
★リベ大が本になりました!
Amazon
amzn.to/2VztyaF
楽天
books.rakuten.co.jp/rb/16310040/
---------------------------------------
関連動画:第15回 マイホームは本当に必要か?【お金の勉強 初級編】
• 第15回 マイホームは本当に必要か?【お金の...
----------------------------------------
▼動画資料作成ツール「MindMeister(マインドマイスター)」
www.mindmeister.com/?r=571381
----------------------------------------
▼リベ大おすすめサービス一覧
liberaluni.com/recommended-se...
▼リベ大おすすめ書籍一覧
liberaluni.com/recommended-books
----------------------------------------
◆twitter
/ freelife_blog
◆インスタグラム
/ freelife_blog
◆両学長LINE公式アカウント
lin.ee/gsTRDUv
◆公式ブログ
liberaluni.com/
----------------------------------------
~まずはこのリストの動画からチェック~
お金の勉強初級編-初めての方はここから-
• 💵お金の勉強 -初級編-初めての方はこちら
----------------------------------------
~お金持ちになるために必要な5つの力~
【貯める】-支出を減らす力を育てよう
• 💰 貯める - 支出を減らす力を育てよう -
【稼ぐ】-収入を増やす力を育てよう-
• 💵 稼ぐ - 収入を増やす力を育てよう -
【増やす】-資産を増やす力を育てよう-
• 💪 増やす - 資産を増やす力を育てよう -
【守る】-資産を減らさない力を育てよう-
• 🛡守る - 資産を減らさない力を育てよう -
【使う】-満足感が高まることにお金を使う力を育てよう-
• 💵 使う - 良いお金の使い方 -
----------------------------------------
◆学長プロフィール
・高校生の時に起業し、起業歴20年以上。
・現在は経済的自由を達成し、友人向けにKZread・SNSで「お金の知識」を発信スタート。
▼詳しくは学長プロフィールの関連動画をご覧ください
・第58回 10年以上『金のなる木』を買い続けた結果【なぜか皆やらない】【人生論】
• 第58回 10年以上『金のなる木』を買い続け...
・第70回 【一番大切なものはどれ?】お金・スキル・道徳・愛 なにか一つ足りない社長の話【人生論】
• 第70回 【一番大切なものはどれ?】お金・...
・第8回 学長が学生時代に稼いだ方法【稼ぐ 実践編】
• 第8回 学長が学生時代に稼いだ方法【稼ぐ 実践編】
▼学長へのご意見・ご質問はこちらから
forms.gle/LcZ4cJGb9ii3VaWL6
※Amazonのアソシエイトとして、両学長 リベラルアーツ大学は適格販売により収入を得ています。
----------------------------------------
#両学長
#リベ大
#リベラルアーツ大学
#お金

Пікірлер: 490

  • @syocyuu
    @syocyuu3 жыл бұрын

    俺は50代半ばにして体力の衰えを感じ立地の良いマンションを買う事にした。 老後は引っ越しする気力も体力も残っていないと思う。あと老後に備え近所付きあいも大事だと考えるようにもなり 元気なうちに地域に密着することにした。 それから歳とって庭の手入れや建物の保守も辛くなる事が予想されるので戸建ての選択は有りませんでした。 マンションは金さえ払えば勝手にメンテナンスしてくれるから断然楽ですよ。

  • @hirotaka2299
    @hirotaka22994 жыл бұрын

    賃貸とマイホームのどちらがいいかは、心理的な部分も入れると永遠に議論が続きそうですが、負債を資産と思う認識はダメです。 確かにローン返済が終わっても維持費は掛かり続けますもんね。

  • @user-od9hz7kv8q
    @user-od9hz7kv8q2 жыл бұрын

    賃貸か持ち家か?の動画の中で一番分かりやすい動画でした。参考にさせていただきます。

  • @Pippin115
    @Pippin1152 жыл бұрын

    家を買う前にこの動画に出会えてよかったです!! 賃貸で住みつつ、お金を大事にしてこれからも楽しい体験、経験や自己投資にお金を使います!!

  • @MY-du1uz
    @MY-du1uz2 жыл бұрын

    私も賃貸ですが、こんな資産など何も考えずマイホームに住み続けて一生を終えれたら最高ですね

  • @user-on1xf5zt1i
    @user-on1xf5zt1i2 жыл бұрын

    気になった点 ・35年で3500万の持ち家と3000万の賃貸だと賃貸のクオリティが大きく下がる。 ・3LDK以上の家族向け賃貸は少ない。 ・ローンの支出と賃貸の家賃が同じであれば投資することはどちらも可能。むしろ同じレベルの家に住む条件であればマイホームローンの方が投資額は大きくできる。 ・物を買ったら負債になるの当然だと思う。

  • @kyut4326
    @kyut43264 жыл бұрын

    賃貸か持ち家か。 結論。 →前提条件と物件による。 お金か、気持ちか、それとも両方か、 何をとるか。 あなた次第。 お金の損得の面で見るならばほぼ損。 そもそもなぜ家に住むのか? 生きてくため??→じゃあ1番安い田舎に住めばいい。 でも駅から遠い。 いい家に住みたいのは、豊かに住みたいから。 心の満足感。 家は自分にとって満足(豊か)であればいい。 前提条件(ゴール)をまず決める。 人の意見を100%信じると、自分の幸せの軸がブレる。 まず自分がどんなふうに生きたいのか。 大きな指針が必要。 そのために自分にとってどんな家が必要? 感情論と理屈をぶつけても話が終わらない。 今日はあくまで数字の損得による意見。 中途半端な持ち家は反対派。ほぼ全ての家は負債になる。 1.需要が減るから、持ち家の資産価値の上昇は見込めない。 過去データから読む。  2.ローン返済が終わっても維持費がかかる。 月2〜5万の費用がかかる。 住宅費0で暮らすのは無理。 会社からの住宅手当てが出なくなる。 3.返済できなくなるリスク →ローンは払わなきゃ。でも病気や離婚した事によるリスク。 借入限度額は年収の8倍まで。(銀行の基準) →金利変動リスク。 今は低金利が続いてるが、金利が上昇して払えなくなるリスクが。 →天才によるリスク。 リスクが顕在化すればマイホームは一気に負債に。 マイホームがお得に見えるのは、様々なリスクを引き受けた分。 住宅の購入はまるでギャンブル。 →欠陥・設備不良のリスク。 太陽光発電によるトラブルも多数。 →環境面のリスク。 簡単に引っ越せない。 買ってから近所に変な人がいたり、嫌な施設ができたり、、、、 売ろうとしても買ったマイホームは既に負債。 →家族構成の変化に対応できない。 子どもの独立により、広すぎる家になってしまう。 →親から相続できる可能性が高い。 住宅ストックは6060万戸。 総世帯は5240万戸。 つまり、余ってる。 →マイホーム所有=1人前の感覚は薄れつつある。 1番怖いのは、負債を資産だと思ってる感覚。 持ち家が資産ではなく、死産なのがほとんど。マイホームは浪費・消費。 そもそも資産とは。 →買った価格以上に金銭的価値をもたらすもの。 ほとんどの家は買った瞬間に2〜3割下がる。 30年後なら家賃分、得? 実際には、2000万の価値の家を3000万で買ったらそもそもが負債。 日本は家の価格が年々、下がっていく。 賃貸の場合、30年間の家賃総額が3500万。 持ち家は3000万で買って、500万で売れた。 持ち家の方が1000万お得? そんなわけない。 金利があるから、1%でも1000万近く金利で取られてる。 35ねんかんの平均修繕費は1200万円。 トータルで見ると、賃貸は3500万の住居費。 マイホームは4500万円の住居費。 郊外マイホームは二束三文になる可能性も。笑 ゴーストタウンになってる所沢山あるよね?? 40代の平均貯蓄は-1000万円。 この原因のほとんどが『家』。 資本主義の仕組みは理解しておこう。 労働収入<投資からの収入 労働収入で資産(投資をする)を買っていくのが正解。 どんどん豊かに(楽に)なる。 老人になっても家は借りれる? 資産があれば選択肢が増える。 とは言え感情も大事。 かといって今の感情だけで買うと高くつく。 未来に楽をするための種を食べてしまう場合もある。 但し、マイホームは大きなリスクがある。 金銭面 リスク面 環境面 持ち家が損をする可能性が高いお金を投資に回せば..... 資本家側にまわれる。 資産になって、心も満足する家は理想だがなかなか難しい。 各自は理想的な生活のために最適な手法を取れたら良いですね!

  • @koyabucamp8013

    @koyabucamp8013

    3 жыл бұрын

    素晴らしいコメント参考になりました👍

  • @kyut4326

    @kyut4326

    3 жыл бұрын

    @@koyabucamp8013 ありがとうございます😊

  • @EisukeNsg
    @EisukeNsg4 жыл бұрын

    人生最大の迷いの1つともいえる話題について、分かりやすく説明いただき、ありがとうございました。 まさに今、賃貸か持ち家かを真剣に考えているときでしたので、この動画のお蔭で意思を固めつつあります😊私にとっては大きな一歩です。

  • @user-qm4ue9iv8h
    @user-qm4ue9iv8h2 жыл бұрын

    「目からウロコ」です。この動画がコロナ前の動画で未来を見通せている所が凄過ぎます!  「年寄りは住居を借りれなくなる」ってのは「空き家だらけになるから大丈夫」って答えに勇気を貰いました。

  • @mayuyu730
    @mayuyu7303 жыл бұрын

    医療関係の仕事で数々の高齢者の退院支援で、障害を抱えたけど階段があるから自宅に帰れなかった方や、賃貸だったから段差の少ない家に引っ越して自宅に帰れた等あり、自分に持ち家はいらないと決めたんですがこの動画でその考えを後押しされました。 自分の親にも今から絶対に新築は買うなと教えたいです。

  • @75opale7

    @75opale7

    Жыл бұрын

    子供が高校を卒業したタイミングで2LDKの平屋を新築するのがお勧め。 ローコストハウスメーカーの規格住宅なら建物総費用1600万円くらいから可能。 地方だと土地は500万円くらいで買える。

  • @user-sw4dk9vz6g
    @user-sw4dk9vz6g3 жыл бұрын

    家が負債や死産は本当にそう思いますね。そもそもお金産まないし、上物は価値を無くしていく。 土地が価格を維持してくれてもローンで組んだ価格より間違いなく売値は下がる。

  • @akak88305
    @akak883057 ай бұрын

    説明が分かり易いので大変勉強になりました。会社から定年まで賃貸であれば、補助が出るのでそれをもらい続けた方が資産上のメリットが自分にはあるのだと再認識しました。

  • @mcilave
    @mcilave3 жыл бұрын

    住み替え・リセールを考えて20代でマンション購入しました。今後結婚予定の彼と家賃12万のマンションに住んでいましたが、今後を考えた時、買った方がコスパが良いと思ったからです。都内駅近ですが、マンション高騰続いているので売る時に価値が上がるとは思いませんが、一生住もうとは思ってないので賃貸で住む時と同条件で売れればいいなと思っています。

  • @dogfight144
    @dogfight1443 жыл бұрын

    素晴らしい、非常にためになりました!ありがとうございます。

  • @umbo31
    @umbo312 жыл бұрын

    約10年前にマイホームとして新築タワーマンションをキャッシュで購入しました。売買事例を見ると今のところ、少し値上がりしているみたいで結果的には良い買い物ができたと評価しております。売ることは考えていませんが悪い気はしませんね。賃貸はスマート&ミニマムでとくに経費控除など節税を考えるなら良い選択だと思いますが、お金に余裕があるなら持ち家もいいですよ。

  • @ssk9758
    @ssk97585 жыл бұрын

    賃貸の家賃には住宅手当が出るけど、住宅ローンには住宅手当が出ないという職場が多いと思います。 それでも自分は家を買ってしまいましたが、概ね満足しています。

  • @YS-fu4un
    @YS-fu4un2 жыл бұрын

    一人暮らしやカップルなら賃貸でも問題ないけど、 ファミリー向けの賃貸がない あっても超高くて、それを借りたら投資や貯金に回すのはかなり厳しいでしょう もやもやします

  • @user-mo8vy8rx3t
    @user-mo8vy8rx3t5 жыл бұрын

    全て、両さんの仰る通りです! 私は、子供の頃四畳半の部屋に妹と2人で過ごしていました^^;思春期に入り父親の部屋を奪いましたが^ ^ 子供たちに同じ思いを、させたくないと思いマイホームを購入しましたが、息子は、中3くらいまで妻と妹の3人で寝ていました^^; 今年、中1になった娘も妻と寝ています^^; 子供部屋は、息子が数年前から使い始めたところです。娘の部屋は、洗濯干し部屋になっています^^; 金銭面では、詰んでいます! 買った翌年から年収が、半減して父親の援助を受けながら払い続けてきましたが、企業年金が終了した昨年から援助がなくなり、昼も夜も働く生活に至っています^^; 自身の経験から、住宅購入を考えているお客さんには、無理なローンを組まないようにアドバイスしたりもしていましたが、それでも聞かない人は、聞きません^ ^ 自分で経験するのが、1番の勉強ですが住宅購入だけは、失敗したら私のように詰みますので^^;両さんの仰る事を、しっかり学んでほしいと思います。 マイホームを購入して、惣菜の値引きシールを貼ってもらってたら本末転倒ですからね^^; 本日も有難う御座いました。

  • @user-xy2ro7hd6s
    @user-xy2ro7hd6s2 жыл бұрын

    持ち家は昔憧れていましたが、今は賃貸で充分だなと思いました。 身軽ですし、やはりリスクを考えるとこのまま賃貸で良いですね。 両学長いつもわかりやすい動画ありがとうございます♪

  • @user-cm4fb9eb2h

    @user-cm4fb9eb2h

    Жыл бұрын

    老後のリスクは。

  • @neinei601

    @neinei601

    Жыл бұрын

    @@user-cm4fb9eb2h 少子高齢化社会で老後に借りられないなんてリスクはほぼないでしょ。仮に借りられなくても安いマンション300~500万で買えばいい話。

  • @user-eq6qj8sr1s

    @user-eq6qj8sr1s

    5 ай бұрын

    賃貸は住むだけでリスクだよ。

  • @gorakumania
    @gorakumania8 ай бұрын

    個人的には賃貸で、高齢になって賃貸が難しくなってきたら貯めてた金で中古物件を買うっていうのが良いのかな 移動が楽、人生の段階によって適応しやすい、設備買い替えが貸主負担って事が大きい ただ、マイホームはロマン消費だから、欲しかったら早い段階で買う(配偶者や子供と住む時間を最大化する)のが良いし、否定はしない 物件を投機対象と考えるからおかしくなる

  • @plantpine6797
    @plantpine67973 жыл бұрын

    ものすごく参考になった!単純に資産として残らないから賃貸がダメって考え方じゃなくて全体的なリスク考えないとってことだね。

  • @back_future.prospects_spe.d
    @back_future.prospects_spe.d4 ай бұрын

    持ち家 or 賃貸というよりは、65歳頃に(返済済の)持ち家があることが重要なマイルストンだと思います。 ・・そこで返済を終えても、貯めていたCASHで新たに一括購入してもよい(買い替え含む) ※65歳以降の20年で、持ち家(返済済)と賃貸では大きな差が生まれかねない(3000~4000万円)、賃貸自体が難しくなりますので 65歳までどうしようが自由ですが、一般的には、 相場が高過ぎない時期に、長く住みたい(好み)/長く住める(住戸数・造り・管理形態など)物件を購入すると得ですね。 (そういう物件があり、返済額が手取りの30%以下で買える相場の時に、購入するってことだと思います)

  • @user-ie4zh4el1t
    @user-ie4zh4el1t4 жыл бұрын

    最近都心の家を買うことにしたので見てましたが、家を売って安くなった場合損するとの話ですが、 たとえば所得税の措置で、マイホームの売却で損失が出た場合、通常の所得と通算できたり、何年か繰越控除できたりと、一応助けてくれる制度があったりします。 家自体を資産のひとつとして上手に運用できるかどうか、制度なんかを知って活用し続けて行けるかなんかも大事なのかなと思いました。 家買ったら安心!という思考停止はよくないので考えるきっかけになってよかったです。

  • @user-9652garaizm
    @user-9652garaizm3 жыл бұрын

    世田谷🏠売却では、失敗したので、今回はじっくり考えて資産化しております🤲学長ありがとう〜🙏

  • @minorukataoka2083
    @minorukataoka20838 ай бұрын

    ありがとうございました。私の場合は親から相続したマンションで暮らしていますが、数年前に管理組合理事長をしたときに、修繕費積立金の引き上げで苦労したことを覚えています。私のマンションは駅近で立地はよいですが、築年数はどんどん経過している(資産価値は減少している)ので、今後は自分のゴールを踏まえてこのまま住み続けるか、賃貸に変えるか検討していきます。

  • @user-tn2iw1wx2r
    @user-tn2iw1wx2r4 жыл бұрын

    私も家は買わない。もしくは買ってもいいけど定年後地元で中古住宅を買おうと思っています。 間違いなく地方は住宅が余る。安く買える状態になるのが目に見えてますもんね。

  • @bubukosan9415

    @bubukosan9415

    3 жыл бұрын

    今、地方は中国人など外国人が、かなり、住み始めているので、日本人の感覚で済むのは結構厳しくなってくるかと思います 治安、静粛性、精神的な部分など・・・ 地方は、中国人が多数で日本人が少数になる地域も増えていますし、地方なりに色々なリスクがありますね

  • @user-ns7hc2db9s
    @user-ns7hc2db9s4 жыл бұрын

    親から早く家を建てて実家近辺に帰ってこいと言われていますが、やっぱり将来に回して先に投資でお金を増やそうと思います。親は家賃がもったいないというけど、やっぱり負債を背負って日常生活を送るのは心理的に負担になりますしね。

  • @nr3707

    @nr3707

    3 жыл бұрын

    一緒に住みたくはないけど、何かあったら面倒観て貰おう&親の見栄がミエミエやん。笑 (ダジャレじゃないよ。)

  • @user-ex2qv2zd3w

    @user-ex2qv2zd3w

    11 ай бұрын

    親、持ち家 兄弟持ち家 相続でもめてます

  • @user-kr6jm6lx3o
    @user-kr6jm6lx3o3 жыл бұрын

    最近、子どものいじめ問題に直面し、いざとなれば問題解決の一策として転居転校も検討出来る賃貸素晴らしいと思いました。これは本当にプライスレスです。

  • @user-kr6jm6lx3o

    @user-kr6jm6lx3o

    2 жыл бұрын

    まったく同じ考えです!自分が子どもの頃、引っ越ししたいと言いたいけど、どうせ我慢させられるのがわかっていたので同級生からのイジメを親に話しませんでした。 お金の勉強は自由への近道ですが、賃貸はある意味、魂の自由だと思っています。 子どもがいて賃貸生活はあれこれ言われますが、私は賃貸を選択します。

  • @user-kh2sy1gn3e

    @user-kh2sy1gn3e

    2 жыл бұрын

    騒音問題や近隣の問題などで直ぐ逃げられるようにと賃貸を選びました。友達には「老後、借りれるところなんて少ないよ?家を持てばいいのに!」と言われますが、この動画で立派に理論武装できそうです😊ありがとうございます🙏 持ち家は持ち家でも、土地と一軒家のセットの方が分譲マンションより資産価値はまだありそうなんですが、その違いはどうなんでしょう。もちろん、場所や環境は別として、一般的にどうなのか知りたいです。分譲マンションはしょせん「ハコ」、空間の価値なので、30年も経てばダメじゃないかな?とも思うのですが。 けんけん先生がいつも両学長のかわいいお人形と一緒におられるので、こちらを知りました。目から鱗で本当に学長との出会いに感謝いたします!いちから勉強させていただきます〜。

  • @user-bh4gf5rs3m

    @user-bh4gf5rs3m

    2 жыл бұрын

    同意です。 私は賃貸派でその理由はいくつかありますが、子供の教育に関する理由は一番大きな要素です。 持ち家と比較すると、賃貸の方が子育ての都合によって転校しやすいですね。 (私の人生にとって子育てはとても重要な事です)

  • @user-fy8xg5qp2b

    @user-fy8xg5qp2b

    Жыл бұрын

    @@user-kh2sy1gn3e 結局は土地の値段。「立地による」が単純解です。 「注文戸建て」は資産を買うより夢を買うが正しいイメージです。 売る際は注文で高額かけて付けたオプション「床暖房、浴室乾燥など」は額面に上乗せされません。ノーカウントです。 さらに減価償却で家本体の価額は22年で0です。土地の値段のみになります。 賃貸にしたとしても、家賃も高く不人気にで安定しません。 また、本当に売れ難い。 流動性が低いので売りたい時に売れない。 逆に立地が良いマンションなら部屋の作りも規格があるので買う側も選びやすくなります。 また、流動性がが高く売りたい時に売れるスピード感があり柔軟な人生対策が出来ます。 長くなるのでこのへんで

  • @user-cm4fb9eb2h

    @user-cm4fb9eb2h

    Жыл бұрын

    逃げるための賃貸、、いいね。

  • @user-wi9lt9xv4g
    @user-wi9lt9xv4g3 жыл бұрын

    おはようございます! 賃貸でもマイホーム購入でも、どちらも良いところ、悪いところがあるので、しっかり考えて調べて決めたらいいと思います。 そういう自分は賃貸派です(笑)

  • @blueoasis659
    @blueoasis6594 жыл бұрын

    私は常に新築の家に住みたいし、最新の設備を使いたいし、いろいろな場所に住みたいので賃貸一択ですね! 現在25歳ですが、今住んでいるところは新築入居3回目です。

  • @user-ky1pw8ec1m

    @user-ky1pw8ec1m

    3 жыл бұрын

    家族いたら引っ越し大変だな

  • @tao5896
    @tao58964 жыл бұрын

    賃貸住宅手当てが出る職場で、安い分譲賃貸に住んで、老後はキャッシュで中古物件買ってリノベーションが最強

  • @RK-re5kq

    @RK-re5kq

    4 жыл бұрын

    どうせ買うなら若いときに買った方が良いじゃん。 金利だって安いし

  • @syu7325

    @syu7325

    4 жыл бұрын

    自分も同意 会社からはこの先転勤なければ5万一生補助出るし 転勤あれば10万出るし ど田舎か天災系がおきたときに叩き買ってフルリノベが最強

  • @user-yg4de3jm1v

    @user-yg4de3jm1v

    4 жыл бұрын

    僕も同じ考え。 ただ、同じ価値観の女性を見つけられるかどうかが難しい。

  • @user-pp9cz5vh6y

    @user-pp9cz5vh6y

    3 жыл бұрын

    @@RK-re5kq 情弱

  • @i7351

    @i7351

    3 жыл бұрын

    @@RK-re5kq もう借金前提で考えているところがアレね、、

  • @THG-wt9lx
    @THG-wt9lx2 жыл бұрын

    首都圏ベッドタウンで子供2人の自室用意して小中同じ学区に通わせようとすると、そもそも3~4LDKの築浅賃貸が少なく安めの持ち家買う選択になりそう。。子供の環境を重視して似た様な状況の人って実は多そう。

  • @user-vv1im9xd7v
    @user-vv1im9xd7v4 жыл бұрын

    資産の意味を理解しました。 相続で家を2軒所有していますが、ローンが無くても出費が多いし管理も大変です。 我が家を手放すのは寂しいことですが、小さく暮らしたいと思っていたので賃貸に住む方向で頑張りたいと思います。

  • @his-pz2mj

    @his-pz2mj

    3 жыл бұрын

    賃貸できる場所なら貸した方がいいっすよ?借り手なければ売ればいいんじゃないっすか?借り手居るけど建物の修繕コストと管理が大変なら家賃計算して予算内で建て替えたり、管理委託すればいいかと。人が金出しても住む場所で借入無し建物持ってるならドル箱っすよ。賃貸住宅は不動産投資の最後の選択っすから、それが成立しないとこはそもそも売れないし。

  • @user-vv1im9xd7v

    @user-vv1im9xd7v

    3 жыл бұрын

    ご丁寧にありがとうございます! 実は不動産賃貸業をしております(^^; 昨年春に引越しもしております💦 先日、査定の依頼を出しました。 結果を見てから決める予定でおります。

  • @his-pz2mj

    @his-pz2mj

    3 жыл бұрын

    @@user-vv1im9xd7v これは釈迦に説法を、、失礼しました😨

  • @user-vv1im9xd7v

    @user-vv1im9xd7v

    3 жыл бұрын

    @@his-pz2mj 全くそんなことはありません😅 ご親切にありがとうございました✨

  • @aabb-id1eh

    @aabb-id1eh

    2 жыл бұрын

    @@his-pz2mj っすよ!って言い回しがゲロキモい。笑

  • @user-tf3ci9ju1i
    @user-tf3ci9ju1i4 жыл бұрын

    数年前までは賃貸派でしたが今は新築一戸建てに住んでます クソ田舎に購入したので資産価値としては無いものとして買いました 仕事は家で出来ますし、買い物もほとんどネットで行うので不便はありません

  • @24kg48
    @24kg484 жыл бұрын

    このテーマはコメ欄がめちゃめちゃヒートアップするんですね。熱い。

  • @user-si6co3kz7j
    @user-si6co3kz7j4 жыл бұрын

    学長のお話は、いつも参考になります。ありがとうございます。

  • @kazukazu-qt5sg
    @kazukazu-qt5sg2 жыл бұрын

    私の父は貯金した980万円で 大阪市住吉区駅から徒歩10分の住宅街 13坪の家を中古で買い(40年前) 今子供達が独立しても 年金生活になっても 夫婦便利に暮らしてて 生活費が抑えられよかったと言ってるので 今だと 中古で駅徒歩10分 2千万以内の 家を貯金で買うのは 私はいいのではと思う 便利のいい所は転勤しても人に貸せるし 子供達も帰省しやすい 大阪でなくとも 駅徒歩10分以内を私はおすすめします

  • @ausawahiji5577
    @ausawahiji55773 жыл бұрын

    親から200坪の土地を引き継いだので、家を立てました。ローコストのね。家のない土地は税金が酷いし、土地持ちなのに賃貸借りるって物凄い無駄だと思うから。お金があるんなら土地を使って家建てて運営なんだろうね・・・最初の資本金がないのは辛い。そんな今は余った土地でバイクガレージ運用を始めようと考えてます。

  • @user-fj7fj4os6m
    @user-fj7fj4os6m4 жыл бұрын

    かなりためになりました!

  • @user-pg8dr7cm6n
    @user-pg8dr7cm6n2 жыл бұрын

    とても分かりやすくて勉強になりました。人生設計する上で絶対に理解しておかなければならない内容ばかりですね。自分の会社は45歳まで住宅補助手当が出る制度なので、最低でも45歳までは賃貸に住み続けて今後の人生プランを考えたいと思います。

  • @user-cs5ne3zw6g
    @user-cs5ne3zw6g3 жыл бұрын

    賃貸か、持ち家かというのは、住む場所にもよると思います。 # 賃貸物件が少ないところでは、物件価格に比べて、賃貸価格がとても高いところもあります。

  • @user-oy4wp7ud2t
    @user-oy4wp7ud2t3 жыл бұрын

    ためになりました 分かりやすい^_^ ありがとうございます

  • @user-qw9nu8mn6s
    @user-qw9nu8mn6s2 жыл бұрын

    都心のマンションなら買う方が特だよ。事実18年前に現金で買った目黒区のマンション新築時6500万で買ったが先月18年前住んで7500万で売れました

  • @user-mc7mg5hh9s
    @user-mc7mg5hh9s4 жыл бұрын

    お金の面で言えば、そもそも買い手側に賃貸か購入かの選択肢は無く、売り手側の利益最大化若しくはビジネスモデルによって固定されているので、在りもしない選択肢で迷うのやめよーぜって思っている。

  • @user-qr4mz7bt1i
    @user-qr4mz7bt1i4 жыл бұрын

    経済面だけでいくと、間違いなく賃貸なんだけども、老後になると賃貸借りようとしても借りられないんだよな。あと、設備面でいくと、割と綺麗なリノベ物件とかは賃料を上乗せしやすくなるから、そういう物件に住みたいなら中古物件購入+リノベが1番コスパいいと思う。 綺麗じゃなくていいとか、いわゆるアパートとかで和室あってもいいとかなら、ずっと賃貸でもいいと思う。

  • @user-wy3xy4ko5v

    @user-wy3xy4ko5v

    3 жыл бұрын

    そろそろ老後です。中古なら現金一括で払えなくもないんですが、一軒家は寒そうだし、マンション買っても何だかんだと月に数万円出て行くし、転々と住んでる不便でボロボロの社宅に大した不満も無いってことはもう一生賃貸でいいんじゃないかと思い始めています。 ボロ畳には絨毯敷いてます。市営に申し込もうとしたけど、年金がソコソコあるからと言われ収入制限でダメでした。残念。 社宅一見うわっと思う位ボロい時もあるんですが、何日かすると慣れるの繰り返し。もう歳で働けなくなるから追い出されちゃうんですが、コスパだけは最高でした。

  • @fl-kh1yn
    @fl-kh1yn3 жыл бұрын

    子供に資産として家を残したつもりが、相続税だ解体費用orリフォーム費用にその手続きの手間賃も含めると結果的に負債を押し付けることにもなりかねないよな。

  • @JPNfrank

    @JPNfrank

    3 жыл бұрын

    子供は住みたいところに住みますし、築35年とかなら修繕費解体費引いた土地値しか残らないですからね。

  • @user-so5cq4wq5e
    @user-so5cq4wq5e2 жыл бұрын

    義務教育でこういうこと教えてくれないんでありがたいです。

  • @user-mz2cq2lr1z
    @user-mz2cq2lr1z4 жыл бұрын

    要するに賃貸の方が得なんですね。テレビで「賃貸の人の方が幸せ度が高い」って聞いたことがあります。ホントにその通りです。マンション買っちゃったけど固定資産税がとにかく高い。賃貸の人が羨ましく思います。不動産屋やマンション経営者はうまく言うんですよね。

  • @TOMMY-zu6wj
    @TOMMY-zu6wj2 жыл бұрын

    両さんの動画はほんと為になる。 賃貸か持ち家って言われるとどっちもどっち本当に個々の環境面によりけり ミニマムにしたらレンタカーか車購入するかと一緒よね。笑  結局は、自己責任だし自分の人生好きな事をする方が絶対いいよ。 損得ばかり考えたらバスと電車使う方が断然安いし。大事なのは賃貸で支払ってた金額より月の支出が減るように購入することだね。貯蓄や投資に回せる金も出来る。 24歳で大阪に完全分離型二世帯一戸建を購入しましたが、狙いは築浅の中古一択でしたね。あ、一様浪費としてです。将来的に売却しても1000万以上になりそうなのと子育てにはいい環境だったのが決めて。子が出来ても親に見てもらえるし車も2台止めれて駐車場代かかんない し。団信の保険と火災地震保険が強い 自分は賃貸の方が近所ガチャ毎回しないとあかんくない?と思うし、毎月別途で修繕費・駐車場代もかかるしビル管理会社の対応も悪かったら最悪だし。 ワシ建築士だけど、正味、外壁遣り替えするのには8年〜10年に一回でいいよ。 これは車で例えるともう乗換えしないとなぁと思ってるのと感覚一緒な気がする あ、もし自分がマンションのオーナーになれば皆さんには断然賃貸派を押しまくりますけどねww

  • @user-mz7jq1oh3w
    @user-mz7jq1oh3w3 жыл бұрын

    17年一軒家住んでたけど、売りました。賃貸は、引っ越しも簡単にできて、潰れたら直してくれるし、自分の家なら、直して貰う会社も自分で探さないといけないし、子供も大きくなったし、ずっと自分の家だったんで、少し虚しくなる時あるけど、いつか買うとしたら、一括買いしたいです。いらないっちゃいらないですけどね。とにかくお金貯めとけばいいですね。やはり買うとなると、後悔しそうですね。

  • @user-co8ik3ed9q
    @user-co8ik3ed9q3 жыл бұрын

    ずっと一人暮らししたいし、いろいろな場所に住んでみたいので私は賃貸でいいかなと思っています。老後の問題もありますが、高齢化で今とは状況変わっているかもしれません。

  • @keita0211
    @keita0211 Жыл бұрын

    凄くわかりやすい

  • @user-bx4gd4vd5r
    @user-bx4gd4vd5r5 ай бұрын

    戸建てを買いそびれてしまいました。 今でも「私にとって、私達夫婦にとって」はとてもとても良い家だったと思います。 ローンだけなら払えたと思います。 でもリフォーム、固定資産税、家にかかる保険料、多額の諸費用、変動金利リスクを見て「あぁ、こっちの方が金銭的にも不安感的にも時間的にももったいない」と思いました。 また、父がなくなった時の相続の時に怖い思いもしました。 子どもたちにそんな怖いことさせたくない、安定も大事だけど自由も大事だと思いました。

  • @user-qn6go9df2o
    @user-qn6go9df2o4 жыл бұрын

    今泉武男 持ち家を持つ場合には、指摘されたデメリットのチェック項目を全てクリアーした場合のみ。逆に、その場合にはマイホームを持つことは人生の最大の贅沢のひとつになります。 賃貸は一種のサブスクリプション型のビジネス。これからは住まいもLiving as a Service(LaaS)の時代を迎えて、所有することで満足を得るのではなく、使う(住む)ことで満足を得るという本質に近づいていくとおもいます。^_^

  • @user-9652garaizm
    @user-9652garaizm3 жыл бұрын

    今回、3度目の住宅取得…白金🏢、世田谷🏠、湘南🏠、伊豆リゾートマンション🏢🏝、させて頂きます。ありがとうございます😊

  • @xauusd3312
    @xauusd33123 жыл бұрын

    ずっと同じ会社で働けるか怪しい時代に持ち家は勇気いりますよね。 それが一番のリスクだと思いますので、明確な金銭メリットが見込めないなら賃貸一択かと。 マイホーム建ててから単身赴任したりして結局とんとんみたいな方もみます。

  • @user-lv8km9tl8f
    @user-lv8km9tl8f4 жыл бұрын

    自分は元地方住みで父母姉姉祖母の6人家族で親が若い時に家を建てたけど、祖母が亡くなり自分含めて兄弟が全員出て行った今、残ったのは6つの部屋と2つのトイレと2つのキッチンに暮らす2人の夫婦。実家に帰ると小学生の頃狭いと感じてた家も今や広すぎるオーバースペックな家に。 それについて悪いとは思わないけど大金を払うものには慎重になった方がいいなあと。

  • @user-cw4cy6oz3v
    @user-cw4cy6oz3v3 жыл бұрын

    リフォームの会社で働いてますが、修繕費がマジで馬鹿になりません。ここを見落としてる人が多すぎる気がします。

  • @tokuminmin

    @tokuminmin

    2 жыл бұрын

    庶民が家買う理由が謎すぎる。。だから庶民なんだよといいたい。負債じゃなくて資産買わないと(笑)

  • @user-xl9ee6pe2g
    @user-xl9ee6pe2g3 жыл бұрын

    私は引っ越しても引っ越しても騒音に悩まされて、中古買おうと思ってます。賃貸派でしたが、自分の身体の方が大事です。

  • @sulla01a
    @sulla01a3 жыл бұрын

    30歳を過ぎたら友人や同僚が家を買い始めて、お前も若いうちに買ったほうがいいよ、ローン組むなら今のうちだよ?とか言ってきて悩んでたんですが、この動画のおかげで色々学べて、周りに流されずに済みそうです!ありがとうございます!マイホームのローンを月々払って借金を返し続ける生活よりも、投資に月々回して資産を増やす生活のほうが心も豊かになる気がします

  • @user-em2zo5kj9v

    @user-em2zo5kj9v

    2 жыл бұрын

    賃貸料でローン返すような感じだと資産になる持ち家のほうが投資的にも良いような になることは多々あるかな

  • @obatake1981

    @obatake1981

    2 жыл бұрын

    @@user-em2zo5kj9v 何十年後かローン支払い終わった後、その物件が資産になればいいですがね💦 あと災害によるリスク特に地震によるリスクも 考えなきゃね

  • @SARA-fu3hx

    @SARA-fu3hx

    2 жыл бұрын

    @@obatake1981 資産にならなくても最安の物件になりますよね?

  • @user-yv7ew5ny9r

    @user-yv7ew5ny9r

    2 жыл бұрын

    新築一戸建てマイホーム! っていうより中古一軒家とか安い分譲マンションとかでもいい気がするわ 価値0にはならんやろし 賃貸は最後になにも残らないから損とか、掛け捨ての保険みたいな

  • @user-xd1ls4yy1l

    @user-xd1ls4yy1l

    2 жыл бұрын

    ローンは賃貸における家賃と等価でしょ。

  • @ndaisuke69
    @ndaisuke693 жыл бұрын

    ものっすごい分かりやすかったです!

  • @user-dw9lo1ln6y
    @user-dw9lo1ln6y Жыл бұрын

    『感情は置いておく』という動画の意図に合わせて計算しました。 ◯福岡の田舎住まいの我が家の計算 現在賃貸:築30年戸建4LDK(7万【家賃補助2.5万】) 支払総額:1,940万 近所の新築戸建:2500万(35年ローン7万5千円、その他1,200万【動画参照】) 支払総額:4,350万 ▶差額2,400万 2400万(月6万程度)を年4%で運用すると35年後は3,500万。年間の運用益は140万(月116,666円)で、それだけでそれ以降の家賃の支払いが可能なため将来の心配はしていません。 動画にある通り家族構成・住んでいる場所・補助の有無・持家に対する気持ちなど条件により結果はすべて変わってきます。自分の状況に合わせてしっかり計算して、心とお金両面から理想を見つけていくことが大切だと伝えたいんだと思いますよ(^^)。

  • @user-gk8bb1tz2f
    @user-gk8bb1tz2f6 ай бұрын

    夢のマイホーム、確かに憧れはありましたが、変化の大きい今の時代に数千万もの借金をして家を購入するのはリスクが高すぎると思いました。

  • @user-kuromaru-614
    @user-kuromaru-6144 жыл бұрын

    非常に勉強になります。

  • @hayato2361
    @hayato23612 жыл бұрын

    動画で言及されていない重大なポイントとしては、住宅性能が賃貸と最近の戸建てでは全く違うということですね。ローコスト系戸建ては知りませんが。 耐震性能が低くてもかまわない&快適さは求めない人に対しては、両学長のいわれることは全面的に正しいと感じます。

  • @sumaoo9877
    @sumaoo98772 жыл бұрын

    賃貸だと新しい機能の部屋に住めるというけど、子育てで4LDKくらいを求めると築年数古くて機能も昔のままの物件しかない🤔 しかも木造。 音が伝わりにくい鉄筋コンクリート、部屋も広いとなると都市部の高級マンションしかない、勤務先から離れるし家賃高いし…子供が育つ18歳までとしても利子付きで住宅ローン計算しても高い 東京とかだと築年数経ってるけどリノベーションして新しい物件とかあるんかな。独身か夫婦2人なら賃貸で充分やろうなぁ 子供に1人1部屋、騒音問題を気にするのは贅沢な話しになってきてて、条件下げたら住宅ローンより安い!ってことか…😗

  • @user-os4lx2ot8j
    @user-os4lx2ot8j Жыл бұрын

    住みたいところが築浅3dk以上の賃貸だと10万超えるところばかりなのでどうしても分譲マンションか持ち家のほうが得って考えてしまう。買うのも勇気がいるからなかなか踏ん切りつかなくて…。

  • @user-el1lj3yi1i
    @user-el1lj3yi1i3 жыл бұрын

    テレワークも増えているので、 場所を考慮せずに働くことができる環境が整ってくると思います。 だから子育て中は郊外であまり高く無い家を買ってローンを返済、子供が独り立ちしたら売り払って賃貸生活が良いんですかね。

  • @6433K
    @6433K2 жыл бұрын

    都市部で暮らしたいなら,圧倒的に買ったほうがいいです.人口は都市部に集まるので賃料はどんどん上がっていきます. ただ学長さんが言うように,地方は住宅が余っていくので,質が悪いがタダ同然に住むことはできるようになると思います. 現に,土地の価格は,地方はずっと下がり続けていますが,都市部の特にマンションの価格は上がり続けています.

  • @user-dz7pz5iv2m
    @user-dz7pz5iv2m3 жыл бұрын

    実家を売るか貸すか参考になりました

  • @hnemoto22
    @hnemoto222 жыл бұрын

    戸建てを買っても資産にはならないというのは分かってますが、実際のところファミリー向けの賃貸物件はあまり数がないんですよね…

  • @kenkenpawwwww8133

    @kenkenpawwwww8133

    Жыл бұрын

    探せばあるよ笑

  • @slily858

    @slily858

    Жыл бұрын

    戸建て賃貸があるよ

  • @publicenemy8311
    @publicenemy83112 жыл бұрын

    仰る通りだと思います。前提条件として、親から相続した持ち家なので、資産価値はどっちでもいいので、家賃がいらない分助かります。まあ、資産価値は数百万でしょうが、元がただなので、現状を変えるつもりはありません。

  • @user-hm4qe4bp1n
    @user-hm4qe4bp1n5 жыл бұрын

    両さん、私たち夫婦はマイホームの購入に大変満足しています! 少し田舎のマイホームと愛犬(笑) 100%感情的な感覚ですが・・・ そして大きな負債を負っているので、両さんの動画を参考に知識マッチョを目指していきたいと思います。

  • @ryogakucho

    @ryogakucho

    5 жыл бұрын

    もちろん損得だけで全てを判断するわけじゃないから満足してるならオッケーや^^ 数字と感情うまく付き合っていきたいな^^

  • @teststress
    @teststress2 жыл бұрын

    賃貸、持ち家の話になると、必ずマウント論争になるのでリアルでは、向こうから話してくる以外は、決して人と話すことはないです。。。笑 私の場合、賃貸の方が会社の借上社宅扱いが手厚いので、そこの恩恵はしっかり受け取りつつ、本来であれば5000万円程度の住宅を買っていたであろう分との差額を給料天引きで強制に回し、米国高配当株・ETF・REIT・つみたてnisa・ideco等をバランスよく、かつフルに活用して分散投資していく予定です。 ちょうど家を買うかどうかなど、多くの選択を迫られる年齢にさしかかってきたこともあり、今までになかった観点をこのように無料で情報で得られるようになったのは、良い時代になったと感じます。

  • @nonamepassing313
    @nonamepassing3134 жыл бұрын

    賃貸は収入や状況に応じて住み替える事ができないわけではないが、持ち家は難しい。

  • @user-qy5zg8ok8e
    @user-qy5zg8ok8e4 жыл бұрын

    まさに東京オリンピックで価値が上がる というのが誰もわからないことが起きた (新型コロナウイルス)

  • @user-rg2uh4om7v
    @user-rg2uh4om7v4 ай бұрын

    学長さん、いつもありがとうございます♥

  • @user-fg3rt5bm1l
    @user-fg3rt5bm1l5 жыл бұрын

    もう動画になってるかもしれませんが、リクエストなんですけど 相続した家はどうすれば適切か悩んでいます、私自身もそうですが これから家を相続される人も多いかと思います。 もし気が向いたら動画にしてくださると嬉しいです。

  • @k2329
    @k23292 жыл бұрын

    資産価値のない物件を買って子供に残しても負の遺産ですよね(笑)とても参考になりました。

  • @fitnesstatsuya5361
    @fitnesstatsuya53614 жыл бұрын

    もし社宅等が有れば賃貸よりもそっちの方に住む方がお得ですよね? 社宅に住んでいる間に同年代でマイホームを購入して住宅ローンを抱えている世帯に比べてかなりお金も貯めれると思いますし。

  • @user-bd1mf6eu9v
    @user-bd1mf6eu9v4 жыл бұрын

    うーん?賃貸って5年前後で引っ越すひと多いよね。その度の契約料、保証料、保険料、引っ越し代も試算に入れて欲しいかな。つか、同じ部屋に35年住むって…あまり現実的ではない人生設定かな、と思います。

  • @yk.6137

    @yk.6137

    Жыл бұрын

    そもそもが賃貸のメリットは移動にあると思ってるから、同じ土俵で考えられない。

  • @kyokokajitani1595

    @kyokokajitani1595

    Жыл бұрын

    なるほどね、おっしゃるとおりですね。

  • @user-pn6lp3kl5n
    @user-pn6lp3kl5n3 жыл бұрын

    両学長の動画勉強させてもらってます! 私はマイホームを新築で買っちゃったので、この動画で少し心が痛くなりました。。 持ち家が資産にならないというのは確かにその通り、と納得しております。 でも、少し「?」と感じる部分もあります。 動画の中で35年で3500万の家賃を払い続けるのと3000万の持ち家を買うのと比較されてましたが、年間100万円(月8.33万円)の賃貸物件と3000万円の持ち家では物件としては差があるのではないでしょうか。 さすがに月8万円のアパート(ぐらい)の物件では家族4人とか言った世帯は生活できない気がします。 私の家のお向かいさんはうちより少し広い感じではありますが建物自体はそんなに変わらず、なのに月々35万円も賃料を払って住んでおられます。 うちは月々10万ちょいの住宅ローン返済をしてますが、そこで「これならうちを貸せばめっちゃ儲かるやん!」という風に考えました。 (お向かいさんは自営のようで車2台持ち、1台スポーツカー乗っておられてお金持ちっぽい。うちは全然金持ちではないのに住んでる家はそんなに変わらないじゃないかと。) うちを貸して本当に儲かるのか気になったのでうちを例に35年間で試算してみたのですが、以下のような感じになりました。 ■物件価格4,500万円 ※購入時諸費用、フラット35金利、固定資産税、保険、修繕費を加味  ⇒総額:¥85,900,000 ※¥250,000/月、家賃下落(5~10年目_2%/年、11年以降_1%/年)  ⇒総額:¥85,700,000 うちの場合の試算結果は36年以上住むなら、この先修繕費も固定資産税もかかるけど家賃を毎月二十何万払うよりランニングコスト的には安くなるのでは。 あと、売れば土地代ぐらいは幾らか残るかなと。 お向かいさんみたいなお金持ちに月30万ぐらいでずっと借りて貰えるなら儲かりそう。(あり得ないですが。) 本当に長々と書いてすみません。。 賃貸料を月30万も払う方は自営業ということもあり両学長のように経費扱いにされているのかと思いますし、資産形成をされている方々はもっと住居コストを抑えて投資に回されるのかと思います。 ということでどなたかの参考になればうれしいです!!

  • @user-ie5pe6km1c
    @user-ie5pe6km1c4 жыл бұрын

    うちの父親は2500万で買ったド田舎県のなかでは栄えている駅前マンション17年住んで2000万で売った。 これくらいの値下がりならまあ買っても間違いではなかったんだろう。

  • @mmhiro1469

    @mmhiro1469

    3 жыл бұрын

    大きな工場のお膝元やドコドコの◎☓工場なんかが有る!出来ると、人が増えるので?

  • @user-fl2th9dr3i
    @user-fl2th9dr3i Жыл бұрын

    賃貸か、持ち家かって話題はTVでも取り上げられますね😉で、新築買ってローン中なので両学長の維持費の面とてもわかりますよ!給湯器やトイレが壊れたり、固定資産税を払わないと行けなかったり😅でもこれって購入して実際住んでみて初めて分かった事です😥(不動産屋ではそんな事教えてくれませんしね~)今は両学長の動画でも学ばせて頂いてるので労働収入でどんどん資産(投資する)を買うのが正解で、反対に労働収入で負債を買って来た私は真逆の行為をしてたなぁと実感してますよ😱でも今の家を感情で言うなら、広い家でペットもたくさん飼えて、子供達の友達がたくさん遊びに来てもOKでお泊りしてもらうスペースもある🥰これからは労働収入で少しからでもどんどん投資していきます!その為にも両学長の動画これからも見続けまーす💝💝💝

  • @user-pn1wv5jq7b
    @user-pn1wv5jq7b Жыл бұрын

    今の賃貸のマンションに12年住んでます、立地がめちゃくちゃ良い、郵便局も商店街も揃ってる、駅近です、他駅のバス停もほぼ目の前。でも、築年数がそれなりに経過してるのと、ペットが飼えないとか色々あります 年齢的に賃貸が厳しいと言われるまでは、賃貸かな。 引越し代とかかかりますが、新築の賃貸なら最新の設備があるし、身軽に移れるなどの利点がたくさんある

  • @world-walkingch6333
    @world-walkingch63333 жыл бұрын

    学長、いつもありがとうございます。 学び始めてから投資を開始、生命保険を解約、火災保険の見直しを行いました。 しかし、私がまだ20代の時、1850万で家を購入して30年ローンを組んでしまいました。学長のおっしゃっていた通り、今の価値を調べたところ1750万円でした。 やはり、家賃だけでは済まなく、固定資産税や修繕積立金の増加等がプラスされてきております。 すぐにでも家を売って賃貸に住み替えるべきでしょうか? 家を購入してしまっている人向けにも何か考え方の参考になる動画を配信して頂けないでしょうか。 早く経済的自由を手に入れたいです。

  • @sengoku38007
    @sengoku380072 жыл бұрын

    ちゃんと年収がある世帯は持家のダウンサイドリスクだけではなく、アップサイドリスクも見極めたほうが良い。 日本の木造住宅の資産価値はあまりない反面、耐震構造のしっかりしたマンションは値上がりが続いている。 外資マネーや移民が流れ込んでいる現状を踏まえると、不動産がとても買えない金額まで値上がりする(家賃も増加)というアップサイドリスクも考えるべき。ダウンサイドに耐えられるなら、持ち家は良いアップサイドのリスクヘッジになる。

  • @user-fm2fi6cc2v
    @user-fm2fi6cc2v3 жыл бұрын

    ローンを払い終わっても、十分な貯金額が無かったら一生働かなくてはならない。約10年後からどんどん 物価が上がって行くし、年金を受け取れる年齢もどんどん後ずさりして行く。なので自分の物になったから、それがどうした?

  • @takashimasuda2522
    @takashimasuda25224 жыл бұрын

    むしろ、地方や郊外に住む方が買った方が良いように思います。地方の物件は物件価格に対する家賃の利回り高いです。買えば、10年かからず回収できるとかざらです。地方は空室リスク考えると、利回り良くしないとペイしないのが一因ですが(それだけではないですが)、自分で住むなら空室リスク考えなくて良いのですから、買った方が特に感じます。逆に都心は利回り5%とかですから、資産性があると言っても、家賃支払ったと仮定して購入価格回収するのは至難の技です。

  • @mochi8267

    @mochi8267

    5 ай бұрын

    😊😊

  • @hakaider001
    @hakaider0015 жыл бұрын

    感情抜きにして数字だけで損得勘定した場合、中古の戸建て住宅をキャッシュで安く買い叩き、それを丁寧に使って住み続けるのが最強かと思う。 特に今後の日本は住宅の需要よりも供給の方が上回り続けるだろうから、比較的程度の良い中古物件が格安で手に入るチャンスは広がるはず。 賃貸は結局問題を先送りしているだけであり、一生負債を抱え続けて生きていくそのダメージは計り知れず、決してお勧めできるものではないと個人的には考えている。 新築マイホームの購入を失敗した場合のリスクもでかいが、負債にしかなり得ない賃貸の年老いてからのリスクも相当でかい。(又貸しは違法です)

  • @ryogakucho

    @ryogakucho

    5 жыл бұрын

    コスパで考えた場合ワシも中古を割安に買うのが一番オトクやと思う^^

  • @gakuu0408

    @gakuu0408

    4 жыл бұрын

    @@ryogakucho 中高を割安に買う、その「割安」の判断が素人には難しいです。。しかも地方都市。。

  • @ryogon55

    @ryogon55

    4 жыл бұрын

    中古住宅をキャッシュで買ったらもったいないよ。住宅ローン減税のメリットを10年享受してから繰り上げ返済で残額全て払うのが最もお得です

  • @user-ft4vw4ui2s

    @user-ft4vw4ui2s

    2 жыл бұрын

    自分もそれが一番お得かなーと思ったんですが、中古物件もなかなか難しいな…と最近は思っています。 築年数が20年超の中古物件も意外と安くないですし、狭小住宅だったり駅から遠かったり… 「これは安いし駅近だ!」って物件も築40年とかでメンテ代を考えると他の中古物件とさほど変わらなかったりで一長一短だなぁって感じです。 あと単純に自分たち家族にとってベスト!と思える物件が欲しいタイミングで巡ってくるかどうか、運に左右される点もネックだと感じてます(これは自分が今すぐ欲しいと思ってないからかもしれませんが…) あと住みだしてから「排水溝が壊れてる!」「家がシロアリにやられてる!」みたいなトラブルも心配なのも懸念点ではあります。 中古物件はコスパ面で見ればかなり良いけど、よく家を見極める審美眼と運も必要だと思います!

  • @MS-qp3ck
    @MS-qp3ck3 жыл бұрын

    中古マンション1000万以下でリセール出来そうな場所ならいい車買うより賢いとは思うかな。

  • @aqn3254
    @aqn32545 жыл бұрын

    一人暮らしするなら賃貸で何の問題も無いなと思いました。

  • @user-bw4fc3ol2j
    @user-bw4fc3ol2j4 жыл бұрын

    家族5人の家賃は7万 車5台の駐車場 実質10万の負担はきついです 家建ててボーナス返済はありますけど 月6万で済むので今のほうが楽です 中古はすぐ水回りから痛むのと霊がいるので無理です 20年物買う勇気はありません ましてや集合住宅でお互いの騒音を気にして生きるのは無理です 金額でみると我慢ありですね

  • @user-ko7ji9om7z
    @user-ko7ji9om7z4 жыл бұрын

    そもそも、どちらも負債だと思っている。 賃貸の場合は、他人の負債を肩代わりして支払っている。 持ち家の場合、自分自身で負債を負っている。 不動産投資運用している人のほとんどが、賃貸に対し負債と言っていない。 別に損得勘定で、選択する必要はないんじゃないかな。 結局は、自分のライフスタイルは自分で決めて、 リスクも自分で負う。 これでいいんじゃないかな。

  • @user-on1xf5zt1i

    @user-on1xf5zt1i

    2 жыл бұрын

    その通りですね。持ち家が負債とは言うけど賃貸も誰かの負債を払ってるだけですもんね。

  • @minoreba6
    @minoreba65 жыл бұрын

    所有欲もないとは言わないが、最新の高性能住宅による快適な空間が欲しかったので買った。21坪の狭〜い家だが。今後戸建は高性能が標準化していくと聞くが、賃貸物件もそうなのだろうか。

  • @user-iw7cn8im2u
    @user-iw7cn8im2u Жыл бұрын

    この動画はひたすら持ち家のリスクのみあと少しの賃貸のプラスのみ挙げている動画ですね。同時に賃貸のリスクは全て引越しすれば解決するとしている 賃貸のリスクも今の日本ではかなり有るので両方比較して賃貸の方がいいとゆうのであればわかりまづが。特に定年後の収入では賃貸では生活できないです。

  • @user-go8ho2sc9k
    @user-go8ho2sc9k3 жыл бұрын

    これからファミリー向けの賃貸も増えるんですかね。 正直3LDK以上の賃貸少なすぎて 子供育てる間だけでもマイホーム欲しいと思います。。

  • @user-ky1pw8ec1m

    @user-ky1pw8ec1m

    3 жыл бұрын

    この観点が抜けて論争してる方が多いですよね。

  • @kpoppokissme

    @kpoppokissme

    3 жыл бұрын

    すげぇ、思います。

  • @srhfxxkingt1138

    @srhfxxkingt1138

    3 жыл бұрын

    おんなじこと思います。ドンドンするのを注意するのも可哀想だしストレス溜まります

  • @Lily1885

    @Lily1885

    2 жыл бұрын

    そうなんですよ。 持ち家は負債であることはわかってるんですけど、うちみたいな田舎にはファミリー向け賃貸がほぼない。 どうしようもないこともありますよね(^_^;)

  • @user-on1xf5zt1i

    @user-on1xf5zt1i

    2 жыл бұрын

    本当にこれは思う。 地方の車社会の地域だとマイホームの方が明らかに得だと思う。リスクは受け入れないといけないがメリットが大きく感じる。

  • @user-lh1ut8is6k
    @user-lh1ut8is6k2 жыл бұрын

    中古より土地古屋つきで探すほうが賢明。土地だけの値段なら土地の値段はそんなに上下しないが上物は確実に下がるし中には程度のいい物件もある。

  • @user-di4kj4me7m
    @user-di4kj4me7m4 жыл бұрын

    都内じゃ大抵の人は賃貸一択ですからこの動画は郊外限定ですかねえ。 あと家を買うというのは新しい生活を始めるという意味が強いしそれがないと踏ん切れないと思いますよ。 新しい生活。だから30代が一番家を買うのかもしれない。ロマンチックでもあります。

  • @elenamargatroid-pawapuro-lotte
    @elenamargatroid-pawapuro-lotte3 жыл бұрын

    子供がいるならor欲しいなら子供部屋あげたいから持ち家が欲しいところですね。 独身か子無しなら賃貸でいい気がします。

Келесі