(第6回)腎生検はどんな患者さんに行う?腎生検の適応について【腎臓内科医が解説】

※動画をご覧の方々へ
この動画は主に「腎臓を専門としない医師・研修医・看護師などのメディカルスタッフ」を対象として作成しています。
一般の方の視聴は全く問題ありませんが、専門用語を使って解説している点はご承知おきください。
【自己紹介】
腎臓内科医をしています、アサモリです。
専門は腎臓・糖尿病ですが、どちらも全身の病気に関わるため、幅広く勉強し、患者さんを診療しています。
腎臓病を正しく知ってもらうほか、腎臓病に関わるあらゆる生活習慣病についても解説をしています。
少しでも腎臓病・生活習慣病を正しく恐れて正しく対応できる人が増えることを願います。
【画像・イラスト】
・iStock(URL:www.istockphot...)
・illustAC(URL:www.ac-illust....)
・photoAC(URL:www.photo-ac.com/)
・いらすとや(URL:www.irasutoya....)
【音源】
・効果音ラボ(URL:soundeffect-la...)
※タイトルに使用
・DOVA-SYNDROME, 午後のカフェ written by 高橋 志郎(URL:dova-s.jp/bgm/...)
●Twitter
/ doctor_asamori

Пікірлер: 24

  • @user-ti9xm4sb1x
    @user-ti9xm4sb1x2 жыл бұрын

    僕は2週間ほど前に腎生検受けました。ネフローゼ症候群疑いができて、蛋白尿と尿潜血があった為、入院日翌日に腎生検を受けました。退院日には蛋白尿は+4だったのが+1まで下がり尿潜血は+−になって腹水と胸水もあったのですが入院中に利尿剤飲んでたので退院する二日前には胸水は無くなって腹水もそろそろ無くなってきてる感じはしますが、違和感は今でも有ります。 腎生検の結果は、溶連菌から来る急性糸球体腎炎という診断を受けました。 大体の方は治る病気と言われたので安心しています😅 長々と失礼しました。

  • @user-zj6eq6iw3b
    @user-zj6eq6iw3b2 жыл бұрын

    はじめまして。私は去年8月に急性腎不全で入院し、腎生検で、指定難病の顕微鏡的多発血管炎と判明しました。約8ヶ月入院して、今年の4月に退院して今はディサービスに通いながらリハビリに励んでます。主治医からは治らない病気と宣告を受けてますが、医学の進歩に期待をしてます。

  • @heiho_ita
    @heiho_ita2 жыл бұрын

    iga腎症の治療中でステロイドパルスの途中です。治療の途中ですが尿の泡立ちがなくなったような気がします。また、冬場に全身が痒くなることが少なくなりました😃

  • @mangetsu8277
    @mangetsu82772 жыл бұрын

    わかります😃私は長年糖尿病性腎症で人より腎臓が小さくなっているので腎生研は見合わせると言われました

  • @user-jh6wq4gg4w
    @user-jh6wq4gg4w Жыл бұрын

    8年前に学校の尿検査で引っかかり、腎臓内科で腎生検を行い、若年製ネフロン郎と診断がついたのですが、ネットなどで調べても中々分かりません。 もしよければ病気の仕組みや患者数などをわかりやすくお話しして欲しいです。

  • @m05rarara
    @m05rarara2 жыл бұрын

    8年前にigaと診断され扁桃腺プラスパルスをして、ずっと寛解でしたが、去年末頃から淡白、潜血があり、再度腎生検をして、ステロイド治療すると言われました。再発したのがショックで、なにによって再発したのかまったくわかりません。環境の変化で疲れが溜まったりして再発することあるのでしょうか?担当の先生には最初は不運としか言いようがないといわれました。

  • @user-xi6np8ft9y
    @user-xi6np8ft9y2 жыл бұрын

    今晩は、フォーシガーの薬について、詳しく教えて下さい。

  • @225cfdchartdiary6
    @225cfdchartdiary62 жыл бұрын

    この度の動画タイトルとは全く関係がないのですが。 プロテインは、腎臓にとって良くないと聞きますが 実際のところはどうなのでしょうか? どうしても 体を動かす機会が多く、良かれと思いプロテインを 摂取しております。大変お忙しいかとは存じますが ご回答頂けますと幸いです。

  • @asamori-kidney

    @asamori-kidney

    2 жыл бұрын

    既に腎機能の低下がみられる場合、ガイドライン上でも明確にタンパク制限の指標を示している一方で、腎機能が保たれている場合には数年間の臨床研究において体重×2-3g/日といった多量の摂取でも影響なかったとの報告もあります。 ジムなどでの運動習慣がある人は若い男性だけではなく、小柄な女性や高齢の方も決して稀ではありません。そういった人の中には腎機能が低下している人も決して珍しくなく、それを健診で指摘されているのに放置している人、健診を受けておらず低下していることを知らない人もいます。そういった方には本来ガイドラインに基づいたタンパク制限を必要としますが、良かれと思って多量のタンパク質を摂取してしまっている場合が意外と多いです(少なくとも専門外来にはある程度腎機能が低下した状態で受診されることになります)。 普通の食事で多量のタンパク質を摂取するのは意外と難しいのですが、パウダープロテインなどは簡単に摂取ができます。そういった意味で、全国民が腎臓を気にもせずプロテインを習慣化するのは少し危険かと個人的には考えています。 少し長くなり申し訳ございません。

  • @225cfdchartdiary6

    @225cfdchartdiary6

    2 жыл бұрын

    @@asamori-kidney 様 早々に、ご回答頂き誠にありがとうございます。 何よりも自身の腎臓の状態を把握しないといけないですね。 非常に参考になりました。

  • @moritat018
    @moritat0182 жыл бұрын

    高齢ですカリウム3、4です、蛋白尿もでています、頻尿でトイレが二時間おきです多少貧血があります、尿に泡が毎回でて直ぐには消えません 個人病院ですので腎生検は行っていません 紹介状をお願いして気分を害されやしないかと不安もあります コメント見ていただけたら幸いです

  • @asamori-kidney

    @asamori-kidney

    2 жыл бұрын

    返信が遅くなり大変申し訳ございません。 まずはタンパク尿の原因を聞いてみるのはいかがでしょうか。腎生検は血液検査ほど気軽にできるものではありませんが、蛋白尿の原因がはっきりしておらず、希望するなら一度腎臓の専門医で診てもらいたい旨はお伝えするのも一手かと思われます。それ自体で別に失礼にはあたらないと考えています。

  • @moritat018

    @moritat018

    2 жыл бұрын

    @@asamori-kidney 返信有り難うございます 昨日予約日で行った際に血液検査をした結果だいぶ悪くなってると言われました蛋白尿、カリウムは3、4と書きましたが間違えました1、7です 昨日検査で2、6です タンパク尿の原因を聞きましたらわからないと何かある毎に言われてきました通院して2年になり以前は膀胱炎はなったことはありませんでしたが度々菌があるようで3ヶ月の間に二回です 不潔にしているからと言われトイレもキレイにしてますかとか言われ頭にきて私はお風呂が好きですでも肺が悪いので湯槽ではなくシャワーで簡単に済ませてますと言ってスッキリしました 今回も少し菌があると言われました あと悪くなったことで言われました 言うことを聞かないからと悪くなったと言わんばかりでしたもう限界です こちらの先生は腎臓病、糖尿、更年期みております腎臓病と言うのは何が原因でなったかはわからないのでしょうか長々すみません 有り難うございました 先生にその様にお話致します

  • @user-zm8hm2yv7k
    @user-zm8hm2yv7k2 жыл бұрын

    ある本で一番大切な数値 は、尿アルブチンの数値が 30以下かどうかを確認しなければならないとありましたがこの件を触れている動画が無いけどいかがでしょうか?

  • @asamori-kidney

    @asamori-kidney

    2 жыл бұрын

    少なくとも公的に医療で使用されるガイドラインにはきちんと記載されているので私としては問題ないと考えています。 動画コンテンツでは私のチャンネルでも糖尿病性腎症の早期スクリーニングとして尿アルブミンで確認する旨はお話しています。 腎臓診療・糖尿病診療の上で重要なことは山ほどあり、それらが漏れなく詳細に載っているコンテンツは動画・ブログ・一般向けの本どれにもないと思われます。その「ある本」も専門書でなければ同様と思われます。

  • @user-ev6ci3qr3b
    @user-ev6ci3qr3b2 жыл бұрын

    アサモリ先生 こんばんは! 今回の腎生検の適応という動画配信 とても興味深く 真剣に 視聴させていただきました。 とても分かりやすく解説してくださったので 私なりに納得できました。 お勉強になりました。 ありがとうございました。 それから いつか 腎臓の萎縮に つきまして 教えていただけないでしょうか 私は 泌尿器科で CT で見たら 腎臓が萎縮しているよって言われております。 不安な気持ちもあるのですが 聞けません。 どんなことでもいいですから 腎萎縮についてお教えくださいね。 よろしくお願いいたしますm(_ _)m

  • @asamori-kidney

    @asamori-kidney

    2 жыл бұрын

    返信が遅くなり大変申し訳ございません。 腎萎縮をテーマにした動画は今後検討してみます。 ただ、腎萎縮がある原因というのが、これまでの検査のなかで何が想定されるのかまずは検査医・主治医に聞いてみてください。 動画をいつもご視聴いただけることは大変喜ばしいことですが、前知識を持ったうえで自分の腎臓の状態を主治医と円滑に情報交換できることを目的としています。主治医との話し合いが一番と考えています。

  • @user-ev6ci3qr3b

    @user-ev6ci3qr3b

    2 жыл бұрын

    @@asamori-kidney アサモリ 先生 こんばんは🙋 先生のご指摘 よくわかりました。 アドバイスいただきましてありがとうございます 今までのことを反省させていただきますね ありがとうございます。 m(_ _)m

  • @Zenkaiman619
    @Zenkaiman6192 жыл бұрын

    病気以外で尿蛋白+2は出たりするのですか?

  • @asamori-kidney

    @asamori-kidney

    2 жыл бұрын

    尿蛋白2+でも蛋白尿はなく、腎臓などに問題ない可能性はあるかどうかという意味でしょうか? 健診や医療機関で行われる尿定性検査での判定では、特殊な条件下(尿の強いアルカリ化など)では蛋白尿がないのに尿蛋白陽性となることがあり、「偽陽性」と言われます。あと女性の場合は月経時に採取した尿で尿蛋白が陽性と判定されることがあり月経中は避けてもらう理由の1つです。 ですが、健診での尿蛋白2+が本物の蛋白尿検出ありかどうかは医療機関で追加検査を受けないと判断できないことはご留意ください。

  • @Zenkaiman619

    @Zenkaiman619

    2 жыл бұрын

    丁寧にご返答していただきありがとうございます

  • @moritat018
    @moritat0182 жыл бұрын

    腎生検を2月にしてきました 結果は尿細管が悪いようです 入院してステロイドを勧められており16日に 受けるか迷っています先生の話しでは火が燃え尽きた後とのことでした こちらの病院に早めに来ていればと悔やまれます ステロイドでこれ以上悪化もしくはするべきか 先生のお話を伺いたくコメントさして頂きました

  • @asamori-kidney

    @asamori-kidney

    2 жыл бұрын

    恐縮ですが、頂いた情報のみでは判断できません。 これまでの腎機能や尿検査の推移、採取した腎組織の障害部位や程度など総合的に情報を必要とします。 腎生検の結果は重要な情報ですが、それのみでは判断が出来ず、ステロイド治療を行うメリットについてもかなり悩まれてお話していると思います。 どの程度のメリットがあるのか、想定される副作用などよく主治医の先生とお話して参考としてください。

  • @moritat018

    @moritat018

    2 жыл бұрын

    お忙しいところコメントありがとうございます もう一度お話をしてきます 家族は受けるように勧めていますが私としてはメリットより副作用の心配だけなんです もうメリットは諦めていますので受けない方向で話してみます有難うございました

Келесі