No video

(第10回)【輸液の基本】術後の輸液方法を考えよう【腎臓内科医が解説】

※動画をご覧の方々へ
この動画は主に「腎臓を専門としない医師・研修医・看護師などのメディカルスタッフ」を対象として作成しています。
一般の方の視聴は全く問題ありませんが、専門用語を使って解説している点はご承知おきください。
(第3回)急性腎不全の鑑別で「IN・OUT」をチェックしよう【腎臓内科医が解説】
• (第3回)急性腎不全の鑑別で「IN・OUT」...
(第4回)急性腎不全で腎前性と腎性の鑑別に使える検査は?【腎臓内科医が解説】
• (第4回)急性腎不全で腎前性と腎性の鑑別に使...
【参考書籍】
・より理解を深める!体液電解質異常と輸液 改訂第3版
・腎臓内科クリニカルスタンダード
【自己紹介】
腎臓内科医をしています、アサモリです。
専門は腎臓・糖尿病ですが、どちらも全身の病気に関わるため、幅広く勉強し、患者さんを診療しています。
腎臓病を正しく知ってもらうほか、腎臓病に関わるあらゆる生活習慣病についても解説をしています。
少しでも腎臓病・生活習慣病を正しく恐れて正しく対応できる人が増えることを願います。
【画像・イラスト】
・iStock(URL:www.istockphot...)
・illustAC(URL:www.ac-illust....)
・photoAC(URL:www.photo-ac.com/)
・いらすとや(URL:www.irasutoya....)
【音源】
・効果音ラボ(URL:soundeffect-la...)
※タイトルに使用
・DOVA-SYNDROME, 午後のカフェ written by 高橋 志郎(URL:dova-s.jp/bgm/...)
●Twitter
/ doctor_asamori

Пікірлер: 2

  • @758joca
    @758joca2 жыл бұрын

    いつも動画を有り難うございます。透析患者は点滴を受けれるのでしょうか?

  • @asamori-kidney

    @asamori-kidney

    2 жыл бұрын

    受けることは可能ですし、必要があれば当然行います。 尿が出ないことを前提にお話ししますが、尿以外にも体から出ていく水分はあるため、全く食わず飲まずでは透析をされている患者さんでも脱水となります。

Келесі