【CPAカレッジ】_217_「未来の見えない君へ」向けた動画!~雑談切り抜き~

年間200コマ以上×2(前半後半)×〇年分...
からの雑談切り抜き✂️
その失敗を糧に次は成功するっていう意味では
失敗なんて概念はないんだよ!
100%成功するとは限らないところで
努力できるってすごいことなんだぜ😉
「植田有祐の監査法人物語」
色々な経験と挫折もあって
でもそれをどう活かすかで
未来は変わる‼️
な~んて物語を
プーさん喋る。
未来を見据えて歩く皆さんを
CPAカレッジは応援しています🎌
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------
 📺 チャンネル登録はこちらから  bit.ly/3dmVrep
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------
 
 CPA会計学院の講師、植田有祐のKZreadチャンネル「CPAカレッジ」!
  みなさんはもう、CPAカレッジの生徒です。
入学おめでとう。そして、合格はさせても、卒業はさせないぜ。
楽しく真面目な。そんなチャンネル。
公認会計士受験生、
  公認会計士を目指そうか悩んでいる方、
  公認会計士としてバリバリの方、必見です★
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------
  🗨 植田 有祐 / Twitter / newjapancpa
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------
 
  「こんな動画が見たい」「植田講師にこんな内容の講義をしてほしい」
  などお気軽にDMでお寄せください!
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------
  🗨 CPA会計学院 / Twitter / cpa_kaikeishi
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------
  CPA公認会計士講座公式twitterアカウントです。
  公認会計士試験や講座についての最新情報を配信していきます!
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
  🖥 CPA会計学院 / Webサイト cpa-net.jp/
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
 
  公認会計士の合格実績で選ぶならCPA会計学院へ
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
 🌴 plantershigh  bit.ly/2GX7mUj
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
 観葉植物・テラリウム用素材の生産・小売・卸🌴from my farm@市川町☀️
通販サイト〈 plantershigh.thebase.in/ 〉

Пікірлер: 58

  • @user-qz2mu6qt5x
    @user-qz2mu6qt5x4 ай бұрын

    74.8%で落ちてました泣 この動画を見て元気出します!

  • @CPACollege-UEDA

    @CPACollege-UEDA

    4 ай бұрын

    そういう人のために編集した動画ヨ👍元気だし!!

  • @penguin8495
    @penguin84954 ай бұрын

    雑談シリーズ過去2回分、共にヘビロテしてました。うれしすぎる🐍ありがたい動画です、ほんと感謝😢

  • @CPACollege-UEDA

    @CPACollege-UEDA

    4 ай бұрын

    久々に雑談切り抜きしたねぇ♪ヘビロテありがとう👏

  • @user-yn5dw3sj9m
    @user-yn5dw3sj9m4 ай бұрын

    最後の最後に成功すればその物語は成功なんだ!に感動しました🥹CPA会計学院に入って植田先生と出会えてよかった🚀

  • @CPACollege-UEDA

    @CPACollege-UEDA

    4 ай бұрын

    「これはお前が始めた物語だろ」by.エレン・クルーガー

  • @tintinzamurai0000
    @tintinzamurai00004 ай бұрын

    やったー嬉し雑談

  • @CPACollege-UEDA

    @CPACollege-UEDA

    4 ай бұрын

    雑談LOVEありがとう^^

  • @user-qr3mk9xx4z
    @user-qr3mk9xx4z4 ай бұрын

    植田先生の雑談集大好きです笑 先生の苦労話もすごく為になります😳✨

  • @CPACollege-UEDA

    @CPACollege-UEDA

    4 ай бұрын

    ありがとう、苦労してんのよこう見えて僕も( ´∀` )

  • @cpachannel8703
    @cpachannel87034 ай бұрын

    まだまだ上には上がいるという、できる会計士のスペックの違いを感じさせられました😅自分も5月短答に向けて精一杯頑張ってみます💪!

  • @CPACollege-UEDA

    @CPACollege-UEDA

    4 ай бұрын

    絶賛応援してる!!!

  • @user-vo8zg9tv7k
    @user-vo8zg9tv7k4 ай бұрын

    ボーダー付近で落ちましたけどもう1回知識をより磐石なものにしてボーダー気にせず受かれる機会がえれたと思って頑張っています 怪しい論点も多かったのでボーダースレスレで運で受かるよりちゃんとその辺を固めてボーダー気にせず文句なしで受かった方が後の自分のためだと思っています

  • @user-jq8mv6ty5z
    @user-jq8mv6ty5z4 ай бұрын

    いきなりプーさん出てきて😂

  • @CPACollege-UEDA

    @CPACollege-UEDA

    4 ай бұрын

    はちみつたべたい🍯

  • @user-gz1pf3on8s
    @user-gz1pf3on8s4 ай бұрын

    数年間会計士受験に励んでいた知人が先日受講期限の関係から会計士を諦めていました。 合格の暁には輝かしい未来が待っているんでしょうが、現在就職活動に苦戦している様で、間違っても安易な考えで目指すべきではない資格だと恐ろしく感じました。

  • @CPACollege-UEDA

    @CPACollege-UEDA

    4 ай бұрын

    受験始めたからには、合格か諦めか2択なわけで。 僕の場合は、背水の陣で合格しか見ずにひっしでやったなぁ!人間やらない理由はすぐ浮かぶんやけどね、それじゃぁダメだと思うわけよ。

  • @user-gz1pf3on8s

    @user-gz1pf3on8s

    4 ай бұрын

    @@CPACollege-UEDA恐ろしいと感じたのは論文式試験?(2次試験と言われているのですかね)の頃に彼に会うと顔色が悪い事も多く鬱病1歩手前の様な状況だった為です。 そのような時に頑張れと言うのも不相応と思ったと同時に、一定は人を選ぶ試験なんだろうと感じました。 上記も頑張らない理由の範疇になるならばそれまでの話ですが。

  • @syn216
    @syn2164 ай бұрын

    守秘義務テロップww

  • @CPACollege-UEDA

    @CPACollege-UEDA

    4 ай бұрын

    バキュン🔫

  • @wlsrud0000
    @wlsrud00004 ай бұрын

    直前答練4回目E判定、模試E判定からの短答合格できました!ありがとうございます!!!

  • @CPACollege-UEDA

    @CPACollege-UEDA

    4 ай бұрын

    すばらしいねぇ、最後まで諦めない姿勢が実ったねぇ(T T)

  • @furikkuten
    @furikkuten3 ай бұрын

    いまJ2で実務やったあとにこの動画みるとあるあるでめっちゃ面白い😂 固定資産の再計算は改定償却とか色々混ざってるとほんとあわないっす😢

  • @CPACollege-UEDA

    @CPACollege-UEDA

    2 ай бұрын

    あれ無理ゲーよねwww 何のために手続きしてんのか分からんくなる。

  • @sa_6789
    @sa_67894 ай бұрын

    プーさん財理の講師始めてて草

  • @CPACollege-UEDA

    @CPACollege-UEDA

    4 ай бұрын

    あまいあまい財務理論だよ~~~🐻

  • @user-ok9yi2wl7t
    @user-ok9yi2wl7t4 ай бұрын

    僕もそう思います!植田先生、素敵です🎉

  • @CPACollege-UEDA

    @CPACollege-UEDA

    4 ай бұрын

    さすが合格者、説得力ある!

  • @R1nKu
    @R1nKu4 ай бұрын

    植田先生いつも動画みてます! 質問なのですが、現在電卓を再購入しようと考えています。 先生の使用しているEL-G37とEL-N942で迷っています。どちらも同じような機能なようなので。。 打ち感など違ったりするのでしょうか?機能は多少は違うようですが。 どちらがお勧めなどありますかね

  • @CPACollege-UEDA

    @CPACollege-UEDA

    4 ай бұрын

    えっわからん、同じなら安い方でいいんじゃない? メモリー、グランドトータル、ルートがついてればなんでもいいと思う。

  • @R1nKu

    @R1nKu

    4 ай бұрын

    @@CPACollege-UEDA 笑笑笑 先生らしい回答でよかったです笑 ありがとうございます!

  • @user-jm7ic5jp3j
    @user-jm7ic5jp3j4 ай бұрын

    57%の時も経験してます。久々戻ってきたら75%になって笑えません 72だったので惜しくもないでしょうが。。動画ありがたいです 管理計算が弱いんですがコントレ管理ってどうなんでしょう

  • @tarasitismindaugas4561

    @tarasitismindaugas4561

    4 ай бұрын

    ボーダー75%でしたけど最近4、5回の短答と比べたら結構簡単な部類だったので あまり気にしなくても良いのではないでしょうか

  • @user-jm7ic5jp3j

    @user-jm7ic5jp3j

    4 ай бұрын

    @@tarasitismindaugas4561 めげずにやるしかないですね。。ありがとうございます。

  • @CPACollege-UEDA

    @CPACollege-UEDA

    4 ай бұрын

    短答対策問題集をするする解けるなら、コントレももちろんありやよ!

  • @Michipe
    @Michipe4 ай бұрын

    諸用で受験専念できなくて来年度の就職目指してますが、簿記2級が思った以上に評価されなくて数多の企業・会計事務所にお祈りメール貰った傷にも染みます…

  • @CPACollege-UEDA

    @CPACollege-UEDA

    4 ай бұрын

    そうなんや...最近の簿記2級むずかしいのにねぇ?

  • @user-sc3or1hl6k
    @user-sc3or1hl6k4 ай бұрын

    12月の短答式試験が本命なんですが、標準日程と少しズレるんですが、5月のお試し試験で財務、管理の点数を取るのを目標として、5月までは財務、管理に全振するのはありですか?

  • @CPACollege-UEDA

    @CPACollege-UEDA

    4 ай бұрын

    めちゃくちゃアリやよ!財務管理がんばろう!

  • @user-gq8tu3yp5s
    @user-gq8tu3yp5s4 ай бұрын

    質問です🙋 先日からcpaに入ったのですが、毎週60時間ぐらいすれば今年の12月の短答式試験間に合うと思いますか?

  • @CPACollege-UEDA

    @CPACollege-UEDA

    4 ай бұрын

    CPAへようこそ! 「間に合う」って言う概念はこの試験にはない(範囲が多すぎて受かる人でも間に合ってるわけではない)んやけど、なんとか戦えるレベルには持って行けるはず!

  • @user-gq8tu3yp5s

    @user-gq8tu3yp5s

    4 ай бұрын

    分かりました!必死に頑張ります‼️

  • @Mr.SatsumaHan
    @Mr.SatsumaHan4 ай бұрын

    CPA会計学院に入りたいと思ってから色々調べて植田先生のファンになりました👏 今受験勉強をして、来年の1月からCPA会計学院に入りたいと思っています。3月から1月まで時間があるのですが、何をしたら良いとかありますか?それと、入学基準のようなものはありますか?

  • @CPACollege-UEDA

    @CPACollege-UEDA

    4 ай бұрын

    ないよ、早く僕のレギュラー講義を聞いて欲しい!

  • @Mr.SatsumaHan

    @Mr.SatsumaHan

    4 ай бұрын

    @@CPACollege-UEDA たった今CPAの自己紹介動画見たんですけど、真面目に話す長さと笑いを入れるタイミングが絶妙でずっと聞いていられそうです! 来年の1月まで待てません!!!

  • @kkk-re6ez
    @kkk-re6ez4 ай бұрын

    通信のcpa生でも先生のレジュメ集を貰うことは可能ですか?

  • @CPACollege-UEDA

    @CPACollege-UEDA

    4 ай бұрын

    もちろん、郵送されてきてるんじゃない?

  • @Mr-cl2dl
    @Mr-cl2dl4 ай бұрын

    前回の5月に1.6%下回り落ちて、今回の12月試験にも2.8%下回り落ちました。 親友に「神様おらんかったわ」と伝えると、「お前がお前の神になればいいやん」って言ってきやがりました。 もう一度、戦うか悩み中です。 追伸 松本レジュメすごかった。 監査論 90点でした。

  • @CPACollege-UEDA

    @CPACollege-UEDA

    4 ай бұрын

    「お前がお前の神になればいいやん」は名言。 実力があったうえで、運の要素も必要な試験だとは思うね、短答は...

  • @user-ok9yi2wl7t
    @user-ok9yi2wl7t4 ай бұрын

    今度良かったらコラボして下さい対談動画とかで笑

  • @CPACollege-UEDA

    @CPACollege-UEDA

    4 ай бұрын

    もちろ~ん👍

  • @user-ok9yi2wl7t

    @user-ok9yi2wl7t

    4 ай бұрын

    @@CPACollege-UEDA やった。それではぜひとも。おいおい。 植田先生とコラボするのが今年の目標です笑

  • @user-ok9yi2wl7t

    @user-ok9yi2wl7t

    4 ай бұрын

    @@CPACollege-UEDA ありがとうございます。 とりあえず、ご連絡のメールをしたいと思うのですが、どこかにアドレスありますか?

  • @user-mi8df8lo1r
    @user-mi8df8lo1r4 ай бұрын

    君って歳じゃないけど大丈夫?笑笑^ ^

  • @CPACollege-UEDA

    @CPACollege-UEDA

    4 ай бұрын

    いつまでたっても少年なのさ★

  • @awasomefucking3406
    @awasomefucking3406Ай бұрын

    一度目指したものから逃げたくないので、この動画を見て成功体験をイメージして、合格を掴み取ります。

  • @awasomefucking3406

    @awasomefucking3406

    Ай бұрын

    いつも、勇気をもらっています。 本当に感謝感激です!

  • @CPACollege-UEDA

    @CPACollege-UEDA

    Ай бұрын

    歌詞にできそう。すばらしい!がんばれ!

Келесі