吹奏楽のための協奏曲より/活水高等学校吹奏楽部

Музыка

第64回(2019年)九州吹奏楽コンクール 金賞・代表推薦
長崎県代表 活水高等学校吹奏楽部
指揮:藤重 佳久
吹奏楽のための協奏曲
作曲:高 昌帥

Пікірлер: 155

  • @user-takahashikohei
    @user-takahashikohei10 ай бұрын

    朝一発目でこれwww言葉にできないですね…

  • @m83__xx
    @m83__xx4 жыл бұрын

    これが基準にされたのか...恐ろしい

  • @user-iu6bd7py5r
    @user-iu6bd7py5r4 жыл бұрын

    いままで涙を流し続けた先輩方の分まで頑張れ

  • @sho2500
    @sho2500 Жыл бұрын

    ホルンのこの音質とか音圧のかけ具合、アンサンブル力、もうレベチすぎてあきらかに高校生のレベルではない!!素晴らしい!!

  • @user-nv8pm7em7f
    @user-nv8pm7em7f4 жыл бұрын

    ホルンがうますぎる。どうしたらこんなホルン奏者が育てられるのか…

  • @user-fy2mt7xu4i
    @user-fy2mt7xu4i4 жыл бұрын

    藤重先生が活水にやってきてから、どうも音楽に精華の色が残っているなと感じていましたが、もう完全に活水の色になってますね。 しかも朝一...全国楽しみです。

  • @daybrass
    @daybrass4 жыл бұрын

    朝一でこれは素晴らしすぎる

  • @user-vo8tf8ji5g
    @user-vo8tf8ji5g4 жыл бұрын

    Hr高校生と思えない。さすが藤重先生

  • @user-pw2fv5dk4l
    @user-pw2fv5dk4l4 жыл бұрын

    前回の全国切符は無理矢理感が否めなかったけど今年は一番相応しいってぐらいの進化。

  • @wk8747
    @wk87474 жыл бұрын

    最初のCで恐ろしいほどGの倍音聴こえてるの好き……👼👼👼

  • @user-gt4rb3cc2q
    @user-gt4rb3cc2q4 жыл бұрын

    15年の全国出場の時より数十段くらいレベルを上げてきましたね… もうラッキー出場だなんて言わせません!完璧に実力で掴んだ全国への切符です!

  • @user-xc4og3lx2m
    @user-xc4og3lx2m4 жыл бұрын

    精華の頃はなんというかすごく活発でいい意味で高校生らしいって感じだったけど、この演奏は大人っぽく落ち着いてて迫力があってグッと圧倒される感じ。こっちの方が好きだな

  • @user-jj1so2kz4m
    @user-jj1so2kz4m4 жыл бұрын

    00:55 自分だったらここの時点でブラボーって言って拍手しちゃう…

  • @fieldcarex2221
    @fieldcarex22214 жыл бұрын

    高昌師の作曲はいいよね。独創性があるから。

  • @user-jz6eu8dx4f
    @user-jz6eu8dx4f4 жыл бұрын

    朝一の演奏じゃない 凄すぎる

  • @user-qd4zr3jz4y
    @user-qd4zr3jz4y4 жыл бұрын

    活水4年ぶりに金代おめでとう!

  • @islandmoon8407
    @islandmoon84074 жыл бұрын

    4年振りに返り咲きを果たした活水サウンド!もうミラクルではない実力校!昨年のマーチング全国大会での金賞も実力だと思う。 基礎 基盤は受け継いでる証!自分達にしか奏でる事の出来ない事を楽しんで下さい。

  • @user-oe1mw4vf5h
    @user-oe1mw4vf5h4 жыл бұрын

    活水が高昌帥をすると聴いた時は路線変更大丈夫か?と思いましたけど、スミス、スパーク作品で育てられた力強さは残したまま、そこに個人技の高さが加わったような演奏ですね。すばらしい!!ブラボー!

  • @Marshall_77777
    @Marshall_777774 жыл бұрын

    響け!ユーフォニアム2の1話で副顧問の松本先生が、「学校の吹奏楽は顧問1人で大きく演奏が変わると言いますが」 と言うセリフがあるのですが、活水高校はまさにその通りだと感じました!

  • @user-dv9re2hd1t

    @user-dv9re2hd1t

    4 жыл бұрын

    自分は福工大附属城東もそう感じました。選曲の方向性、サウンドが180°変わったなと思いました。

  • @aritsunawatanabe6017
    @aritsunawatanabe60174 жыл бұрын

    金管がキラッキラしてる

  • @torutsuno7756
    @torutsuno77564 жыл бұрын

    これがトップバッターの演奏!! やっと活水も悲願の全国復活! 次こそは全国金賞😆✨

  • @user-mu3ij3px6d
    @user-mu3ij3px6d4 жыл бұрын

    活水全国行きおめ。金管がよく鳴っているのに、ユニゾンがばっちりそろっててすげえ。

  • @phonta1986
    @phonta19864 жыл бұрын

    7:26から朝日が海から昇ってくるイメージがする。

  • @user-fr8sr4yl8w
    @user-fr8sr4yl8w3 жыл бұрын

    朝5時くらいから練習を見学しました。 活水生の方は、朝3時に起きて4時半から練習をしていました。朝から今夏とても迫力がある演奏はびっくりし、涙流しました。絶対全国に行ける!と思いました。そしたら、朝よりももっとレベルが上がった演奏で驚きました。

  • @ur2619
    @ur26194 жыл бұрын

    自分は長崎に住んでいる学生で、合同練習をさせて頂きました。すぐ隣でこの曲を聞いた時には涙しました。 裏話ですが、藤重先生がなかなか練習に来れず、部内の雰囲気も悪かった中、こんないい演奏をしてくれた活水さんは長崎の同じ高校生として誇りに思います!全国でおもいっきり演奏してきてください❗

  • @user-xc4og3lx2m
    @user-xc4og3lx2m4 жыл бұрын

    精華の頃とは違ったサウンドの作り方すごくいい…

  • @user-to3xp1uq6h
    @user-to3xp1uq6h4 жыл бұрын

    この演奏が朝イチ...仰天驚き👀⤴️⤴️ 明らかに音質が変革...雨降って地固まった。 Es Clのsolo...ただ脱帽。 00:30での様々な想いが、07:43で確信に変わりました。 今後の更なる飛躍でこのまま頂へ....そう願っています。

  • @user-rd5ph3pb6q
    @user-rd5ph3pb6q4 жыл бұрын

    控えめに言っても、この演奏は圧倒的

  • @Osk0999
    @Osk09994 жыл бұрын

    全国おめでとー!!!しかし今年の九州大会は波乱だったな。九州三校は少なすぎると思うぐらい上手い学校だらけだった

  • @materiaru0078
    @materiaru00784 жыл бұрын

    4:00 いいね

  • @user-iz8dm3fm5j
    @user-iz8dm3fm5j4 жыл бұрын

    一人一人の音がしっかり際立ってるし聴かせるうまさがある

  • @user-mr3zw7bo3d
    @user-mr3zw7bo3d4 жыл бұрын

    藤重先生がこの曲を。とてもお似合い!全国で待っとるぞ。

  • @Yamazawanaoto
    @Yamazawanaoto4 жыл бұрын

    アッフェローチェが混じってる 鳥肌が、、、笑笑

  • @user-lv2ge1te3x
    @user-lv2ge1te3x4 жыл бұрын

    素晴らしいの一言です。勢いの演奏ではなく、大人っぽい余裕を感じる演奏です。

  • @user-dv9re2hd1t
    @user-dv9re2hd1t4 жыл бұрын

    朝一代表! 精華にいた頃みたいな元気でエネルギッシュなサウンドだけじゃなくて丁寧さも加わってて納得の代表です!

  • @user-oe7wg1mf1j
    @user-oe7wg1mf1j4 жыл бұрын

    全国に指名された瞬間のリアクション見てみたい。この4年間のこともあるので嬉しかっただろうなあ。

  • @st-zs3bm

    @st-zs3bm

    4 жыл бұрын

    みーんな泣いてましたよ😭 どれだけの思いだったかひしひしと伝わります😂

  • @user-pw9eu6rn6p
    @user-pw9eu6rn6p4 жыл бұрын

    会場も暖まっていない中良く響いた音で素敵ですね。 ハツラツで緻密なアンサンブルが高先生の作品を上手に活かしてて凄い!

  • @Dekatama100
    @Dekatama1004 жыл бұрын

    四年ぶりの全国おめでとうございます。 今度はゴールド金賞だ!

  • @user-ti9zg2uv7x
    @user-ti9zg2uv7x4 жыл бұрын

    活水のサウンド好きだなぁ…感動する。全国までこれ以上上手くなってるんだもんね…全国金期待大!

  • @user-xq3kq8ib3k
    @user-xq3kq8ib3k4 жыл бұрын

    しっかり楽器を響かせる藤重先生のサウンド作り。聴いてて気持ちいい

  • @user-ry8yk6ed6h
    @user-ry8yk6ed6h4 жыл бұрын

    ほとんど粗捜しのしようがない素晴らしい演奏ですね。オルガンのように重厚なサウンドです。

  • @to.8218
    @to.82184 жыл бұрын

    5:45から聴いてると藤重先生の声が聞こえてくる!!必死さが伝わってきます☺️とっても素晴らしいです。

  • @KamimiyaFurola
    @KamimiyaFurola4 жыл бұрын

    会場で生演奏聞きました。 とても朝1の演奏とは思えないほど綺麗でまろやかな音がだせててずっと鳥肌が立ちっぱなしでした。 素晴らしい演奏ありがとうございます。 中学の時にいじめのせいでだいすきだった吹奏楽を辞めてしまってからもコンクールを聴きに行ったりしてましたが久しぶりにこんなに素晴らしい演奏を聴けて涙が出ました。 また吹奏楽やりたいなと心の底から思いました。

  • @user-to3xp1uq6h

    @user-to3xp1uq6h

    4 жыл бұрын

    コンクール会場で貴方の演奏姿のimageがカタチになります様に.....どんなカタチでも諦めない。負けないで🎵(・o・)vv。

  • @user-eh6no6qh9t
    @user-eh6no6qh9t4 жыл бұрын

    活水高校、藤重先生おめでとうございます!🎌🌟 年々、レベルアップしてる気が。 今年は ゴールド金賞だーー エスクラソロ、えぐうま、笑

  • @percperc4745
    @percperc47454 жыл бұрын

    Timpの子、曲間に時間無いだろうに調整頑張ったなぁ。吹奏楽コンクールが楽器調整の時間をもっとくれるともっと良い音になるんだけど。上の大会になるほど打楽器に厳しくなるから(笑)。

  • @user-xn8is3tc2e
    @user-xn8is3tc2e4 жыл бұрын

    エスクラ、、すご!うまっ!😳

  • @susonooritol.1379
    @susonooritol.13793 жыл бұрын

    録音を聴いただけで鳥肌が立つのはあまりない経験です。 いつか生演奏を聴いてみたいです。

  • @user-jk3rw3rk2j
    @user-jk3rw3rk2j2 жыл бұрын

    藤重先生の進化が止まらない それについてくる生徒も進化し続けるのだろう

  • @tanisi3778
    @tanisi37784 жыл бұрын

    控えめに言ってめっちゃうまい

  • @user-km8if2ul8r
    @user-km8if2ul8r4 жыл бұрын

    現地で聴きましたが朝イチとは思えない 澄んだキラキラした演奏でした。 圧倒され続けて12分とは思えないような満足感でした...終わってほしくなかった…。

  • @user-pn3fw5ix7c

    @user-pn3fw5ix7c

    4 жыл бұрын

    この演奏生で聴いたとか羨ましいです✨

  • @user-km8if2ul8r

    @user-km8if2ul8r

    4 жыл бұрын

    @@user-pn3fw5ix7c 母校が出演しているので チケットを譲って頂き聴きに行けました! 活水の生徒さんは演奏を聴く姿勢や マナーもとても素晴らしかったです!

  • @user-ee2zl9lw6e
    @user-ee2zl9lw6e4 жыл бұрын

    エスクラがうますぎる、、、😿

  • @user-sp7fq2nn1g

    @user-sp7fq2nn1g

    4 жыл бұрын

    中学の時、ハイハイAかな?の音をB♭クラのソロで楽々吹いてたくらいの子でしたね。おそらく。

  • @MrsRRR
    @MrsRRR4 жыл бұрын

    落ち着いてるわー 余裕を感じる

  • @user-cv6zq2lp1m
    @user-cv6zq2lp1m4 жыл бұрын

    何て難しい曲なんだよ! 素晴らしいに限るね! 全国頑張って!

  • @user-jh1iv8ot8d
    @user-jh1iv8ot8d4 жыл бұрын

    全国おめでとうございます😭😭😭 今まできっと4年間たくさん努力をされて、あと一歩のところで悔しい気持ちをしてこられたはずですよね。そう考えたら活水の皆さんが全国にいけることが本当に自分の事のように嬉しいです。私は活水のことが大好きです。活水の音楽には人を笑顔にできる不思議な力があると思います、そんな活水のことをこれからもずっと応援しています✨念願の全国、おめでとうございます😊

  • @user-cv6zq2lp1m

    @user-cv6zq2lp1m

    4 жыл бұрын

    全くの同感です! これ以外何も言えない!

  • @user-qx5gq9yg9d
    @user-qx5gq9yg9d4 жыл бұрын

    今知ったのですが朝イチの演奏だったのですね。朝早い時間に起き演奏が後半の生徒よりも練習時間が少ない中、本当に頑張っていて素晴らしいと思います。演奏も一番だとは思えないほどの美しさ!流石です!ブラボー! 全国大会もとても楽しみですね。 それにしても本当にエスクラがうまい笑 驚きです笑

  • @selecter1622
    @selecter16224 жыл бұрын

    改めて聞くと本当に素晴らしいですね。 全国では後半の部の1番手、2番手が「淀工」と言う恐ろしい順番。 その後も「愛知名高」「伊奈学」など強豪校がひしめく中で「銀賞」はすごいと思います。 表彰式の時の生徒さんの「悔しい顔」が今でも印象に残ってます。

  • @hibiki5223
    @hibiki52234 жыл бұрын

    東海大も昨年この曲で凄かったけど活水の演奏はひきこまれる!将来このような演奏をしたい!50回は聞いたぐらい好きです!

  • @user-oe7wg1mf1j
    @user-oe7wg1mf1j4 жыл бұрын

    音きれい+超難易度+熱い演奏 感動。泣けた

  • @user-oe7wg1mf1j

    @user-oe7wg1mf1j

    4 жыл бұрын

    細かいタンギングでも全員の音が野太くてすごい。トランペットの高音も出しきってるし。胸が熱くなる。

  • @user-gy2yy6cr4t
    @user-gy2yy6cr4t4 жыл бұрын

    朝一生で聞いて感動しました。 朝早く並んで良かったと思いました。 聞いてて、演奏終わって欲しくなかったです!!わら 全国もチケット取れて聞けたらいいなぁ。

  • @ste082lla
    @ste082lla4 жыл бұрын

    さすが活水…。 課題曲も良かったら聴きたいです…

  • @user-py2xi9ng5c
    @user-py2xi9ng5c Жыл бұрын

    エスクラ天才〜♪

  • @taikikitayama784
    @taikikitayama7844 жыл бұрын

    活水高校、4年ぶりで2回目の全国出場おめでとうございます!🎉 全国での演奏も楽しみです!! 藤重先生の高昌帥作品とても新鮮ですね…✴️

  • @tomayamauchi8450
    @tomayamauchi84504 жыл бұрын

    全国出場も納得の素晴らしい演奏です。全国頑張って下さい!

  • @user-qk1ph8xq6x
    @user-qk1ph8xq6x4 жыл бұрын

    終わり方が綺麗ですね

  • @gosing6426
    @gosing64264 жыл бұрын

    絶対金だろ、これ

  • @user-tz9wy6gw8e
    @user-tz9wy6gw8e4 жыл бұрын

    生で聴きたい〜

  • @amm7545
    @amm75454 жыл бұрын

    4:25 から拍子がハッキリと分かるのが凄い…流石です。

  • @user-pn9lx4ld3y
    @user-pn9lx4ld3y4 жыл бұрын

    朝一の演奏の最初で鳥肌たった……凄すぎる 今年は定演見に行けたらなー

  • @user-if6kq8nj5l
    @user-if6kq8nj5l2 жыл бұрын

    今年も2年連続の全日本

  • @rn_kgnk0222
    @rn_kgnk02224 жыл бұрын

    藤重先生……😭 とってもステキなサウンドです!低音上手い〜〜!!

  • @st-zs3bm
    @st-zs3bm4 жыл бұрын

    藤重先生少し変わりましたね サウンドの艶が増した感じで、元々の金管の力強さも相まって素晴らしい!! 朝一でこれですからたまったもんじゃないですね笑 藤重先生に繊細さが加わったらどうなるかなんて考えたこと無かったので鳥肌立ちました😲 生で聴けてよかったぁ 全国に期待膨らみます😊

  • @user-po2cn2jn7r

    @user-po2cn2jn7r

    4 жыл бұрын

    やっとこういうコメント見れた。 今年の九州の審査は明らかに「艶」重視だったと思いますね… もう名古屋では九州の上位校は音量とテクニックは十分なので 各校の選んだ曲との相性もあるけど、もう一歩踏み込んだ審査になったんだと思います。

  • @st-zs3bm

    @st-zs3bm

    4 жыл бұрын

    そうですね、 明らかに今年の藤重先生は音の艶や質感の幅が増したと感じました その点では玉女の1位通過は頷けると言った所でしょうか😊

  • @MM-nj6di
    @MM-nj6di4 жыл бұрын

    泣きそうになる。 ほんまに全国おめでとうございます😘

  • @user-rq2ff1dq1n
    @user-rq2ff1dq1n2 жыл бұрын

    本来ならさくらは禁止なのに、自然と言ってしまうぐらいすごい演奏ですね! チューバ、ペットすんばらしい…

  • @user-qg5iw3tu7d
    @user-qg5iw3tu7d4 жыл бұрын

    最初の1音でゴールド金賞だよ

  • @jazzvocal5771
    @jazzvocal57714 жыл бұрын

    圧倒されました!すごいパフォーマンスです。

  • @user-vh1kc5cd5f
    @user-vh1kc5cd5f4 жыл бұрын

    活水おめでとう!先生おめでとうございます!応援してます頑張って🎵🎵

  • @user-cm6bx5ee8k
    @user-cm6bx5ee8k4 жыл бұрын

    アップロードありがとうございます!全国おめでとう!

  • @Gururu-ud8di
    @Gururu-ud8di4 жыл бұрын

    活水、おめでとうございます! 全体のまとまりも個人の技術も素晴らしい! 冒頭から鳥肌です。Sクラ、痺れます。 全国金賞期待してます!

  • @yuyumar_0
    @yuyumar_04 жыл бұрын

    金管群上手すぎ 全国でも頑張ってください!!!

  • @nanakou442
    @nanakou4424 жыл бұрын

    素晴らしい!しか出てきません……。 玉名や精華もすごいですが(精華贔屓です 笑)、活水の音の迫力・美しさに圧倒されました。 すごく部分的ですが、個人的には1:15~2:17が好きです! 全国での演奏も頑張ってください!!

  • @shio085
    @shio0854 жыл бұрын

    好きすぎる!

  • @user-kr1wu2tf4r
    @user-kr1wu2tf4r4 жыл бұрын

    金管音高っ!

  • @wata_ko
    @wata_ko2 жыл бұрын

    この曲聴くと全国行った時とか辛かった練習とかでも楽しかったこととか思い出して感動する

  • @narikawa9586
    @narikawa95864 жыл бұрын

    活水がどんどん素晴らしい演奏をするようになってきたのを感じています。 藤重先生から更に吸収していい演奏をして下さい。 全国も応援しています。

  • @watakuwaashi7177
    @watakuwaashi71774 жыл бұрын

    数年前にオーチャードブラスでのこの曲の演奏を聴きました。その時は消化不良でしたが、そこから熟成が進み、良い味になりましたね。まだサウンドが硬く聞こえますが、曲に合っているようにも思います。そのあたりはライブで聴かないと分かりませんが。おめでとうございます。

  • @user-dj5jo7vw3l
    @user-dj5jo7vw3l4 жыл бұрын

    個人的には好きなところを抜粋してて良いカットだと思いましたが、時間の関係で歌いきれていない印象を受けました。 期待してます!

  • @user-mn9ui2vm9s
    @user-mn9ui2vm9s4 жыл бұрын

    選曲が一気に変わりましたね!!

  • @user-qq4zz6ug2f
    @user-qq4zz6ug2f4 жыл бұрын

    3:01個人的に好きなところ

  • @user-qv1kp8qj7q
    @user-qv1kp8qj7q4 жыл бұрын

    4年ぶりの全国おめでとう ございます!! きっと今まで沢山悔しい思いを してきたんでしょうね、、。 活水の音楽、藤重先生の音楽は キラキラしていて華やかで 会場で聞いていたのですが鳥肌が 止まりませんでした、。 名古屋で素晴らしい演奏をして くれることを楽しみにしています。

  • @user-jh1iv8ot8d

    @user-jh1iv8ot8d

    4 жыл бұрын

    クロミちゃん 生で聴いたなんで本当羨ましです!全国大会が楽しみです。

  • @user-qv1kp8qj7q

    @user-qv1kp8qj7q

    4 жыл бұрын

    長崎の星ですね。

  • @asyaharihussaini2336
    @asyaharihussaini23364 жыл бұрын

    Bravo!

  • @w8423
    @w84234 жыл бұрын

    去年のダンスムーブメント聴いたときから今年は全国に行くだろうなって思ってました笑 おめでとうございます!

  • @minaraihenkyokushi

    @minaraihenkyokushi

    4 жыл бұрын

    前年のダンス・ムーヴメント、本当によかったですよね。

  • @KT-nz4ni
    @KT-nz4ni3 жыл бұрын

    What a cleanly this high school sound was so executed! Good performance!

  • @-t2875
    @-t28754 жыл бұрын

    藤重先生の退職が本日決まったようです

  • @philipmay3548
    @philipmay35484 жыл бұрын

    This in incredible! I always knew Kwassui would eventually get to this level. It was just a matter of when. Congratulations!

  • @taisho8775
    @taisho87752 жыл бұрын

    史上最強の 吹奏楽のための協奏曲 やと思います。金管の唸り、各セクションの緻密さ。どれをとってもブッチギリの精度だと思いますが。 特にホルン、のアンサンブルは特筆もの。 藤重さんのお得意(スミス三曲+宇宙の音楽)ローテーションから外れた選曲っていうのも新鮮でしたし、よく決断されたと思います。

  • @user-iq1tn7ni4t
    @user-iq1tn7ni4t4 жыл бұрын

    精華女子よりも好き どちらの演奏もいいけどね

  • @user-zf3nm4mh6v
    @user-zf3nm4mh6v4 жыл бұрын

    朝イチでこれは驚き。! 次こそ全国金賞 もうひと踏ん張り!がんばってほしいな。応援しています クラソロの音色、duetのずれが あら?と思うところ。

  • @gonta2991
    @gonta29914 жыл бұрын

    この曲を聴いて深みがあるなと感じます。精華と比較しても音が重厚で上を行っている抜いた。。。。かなり完成されている。ここ数年でこのレベルまでの進化は、創造出来ません。同じ吹奏楽をやっていたものとしてマジックです。頑張れ活水*****。

  • @SKNP-sh4rk
    @SKNP-sh4rk4 жыл бұрын

    遠軽と菅生とはまた別のサウンドですね!全国期待大!

  • @ringo_stu2

    @ringo_stu2

    4 жыл бұрын

    菅生のはもっと軽いですよね笑

  • @SKNP-sh4rk

    @SKNP-sh4rk

    4 жыл бұрын

    @@ringo_stu2 菅生あっさり 遠軽活水こってり という印象です笑

  • @user-xl3wk4zw7j

    @user-xl3wk4zw7j

    4 жыл бұрын

    Antiphona shun 僕はやはり活水の演奏とカットが心に染みます。

  • @norivenco
    @norivenco4 жыл бұрын

    精華の時みたいに同じ曲ローテしないで、ちゃんと毎回新しい曲に向き合って欲しかったので、嬉しい選曲!

  • @user-wh9uz7bh5z

    @user-wh9uz7bh5z

    4 жыл бұрын

    のりべん 精華んときって同じ曲ローテしとったの?

  • @user-ln6kg6kj4o

    @user-ln6kg6kj4o

    4 жыл бұрын

    りんご してない気が笑

  • @norivenco

    @norivenco

    4 жыл бұрын

    宇宙の音楽、華麗なる舞曲、フェスバリ、ルイブルジョアを2巡してて、 活水に移っても同じ感じやったんで、 ローテと表現しました。 誤解生んでたらすみません。

  • @user-lu2nx6zi4m

    @user-lu2nx6zi4m

    4 жыл бұрын

    確かに活水に移る前まではローテしてましたね、、!毎年違う曲にチャレンジしてくれて嬉しい、、!

Келесі