【ちょこっと⚙ラボ】エコー糸電話

声が何重にもひびいて聞こえる不思議な糸電話(エコー糸電話)を作ろう!
いろんな糸電話で聞き比べの実験をして、どうして小さな声でも聞こえるのか考えてみよう。
この動画では「たこ糸電話」「毛糸電話」「エコー糸電話」「風船電話」の4つを作るよ!
豊橋市視聴覚教育センター・地下資源館では、週末に月替わりのワークショップ「ちょこっと⚙ラボ」を実施しているほか、おうちでできる簡単な実験・工作キットを販売しています。
ちょこっと⚙ラボの内容、開催日については当館HPやチラシをご覧ください。
 ⇒ www.toyohaku.gr.jp/chika/
キットをご希望の方は、視聴覚教育センター1階の事務室までお申し付け下さい。
★おうちで準備される方へ★
①必要なもの
・紙コップ 8個
・たこ糸 1m
・毛糸 1m
・針金(エナメル線) 1m
・風船(バルーンアート用の細長いもの) 1個
・セロハンテープ
・えんぴつ
・画びょう(または千枚通しなど)
・カッター
・空気入れ(なくても大丈夫)
②事前準備
・たこ糸や毛糸、針金を1mの長さに切っておきましょう。
③実験の際の注意点
・画びょうやカッターは必ず大人の人と一緒に使いましょう。
・針金の先が目などに入らないように注意してください。
・風船が割れた場合は破片の誤飲に注意してください。
【豊橋市視聴覚教育センター・地下資源館】
 〒441-3147 愛知県豊橋市大岩町字火打坂19-16
 TEL: 0532-41-3330 FAX: 0532-65-2716
 二川駅から当館までの行き方⇒ • 駅から視聴覚教育センター・地下資源館へのルー...
音声:VOICEVOX 春日部つむぎ

Пікірлер