【初心者向け剪定講座】黒松の芽摘み(芽切り)をしましょう【庭松の短葉法】

Тәжірибелік нұсқаулар және стиль

みなさんこんにちは!
剪定大好き庭師のいたやんです^^
撮影時期:2020年5月下旬
場所:西日本、中国地方
今回は黒松の芽摘みをしましょう!ということで、
僕がやっている黒松の芽摘み(芽切り)の方法をお伝えしたいと思います。
盆栽などでよく使われる芽切り、いわゆる「短葉法」を庭松に用いています。
初心者の方でも迷わずにできる方法なのでぜひチャレンジしてみてくださいね^^
※黒松の秋の手入れの動画→ • 【剪定初心者向け講座】黒松の「短葉法」の秋手...
出来るだけ初心者の方にわかりやすく説明をしたいと思っております。
少しずつですが今後も動画をアップしていきたいと思いますので、
よろしければチャンネル登録お願いします!
それでは今日も庭木のお手入れ楽しみましょう!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
当チャンネルに訪問していただき、ありがとうございます!
【剪定らいふ】管理人のいたやんです^^
現在、田舎の小さな町で一人親方の庭師として活動中の40代。主に個人宅のお庭の管理をさせていただいています。
特におばあちゃん、おじいちゃん世代に引っ張りだこです^^
庭師歴は12年以上。(業界ではまだまだ若輩者でございます)
このチャンネルでは、
三度の飯より剪定が好きな僕の経験を元に、庭木のお手入れに関する情報を独断と偏見でお伝えしていきます。
「松の手入れはどうすればいいの?」
「自分で剪定してるけど思い通りにならない!」
「庭師さんに頼むと維持費がたいへんで…」
このような剪定初心者さんの方に【楽しい剪定らいふ】を過ごして頂きたいと思い運営しています。

Пікірлер: 65

  • @user-lo8po8os7d
    @user-lo8po8os7d Жыл бұрын

    人によりやり方があるので、迷っていました。分かりやすかったです。 ありがとうございます。

  • @user-cj4zr5um3y
    @user-cj4zr5um3y29 күн бұрын

    新芽を酒にするとバイアグラいらずなります。書籍に書いてあったのですが腕の血管出てきて素晴らしく回復力しました。

  • @user-fe3jh9lv7h
    @user-fe3jh9lv7h3 жыл бұрын

    度々のアドバイスありがとうございます。

  • @_wddonbey3024
    @_wddonbey30243 жыл бұрын

    今まさにこの状態。芽つみ、みどり積み?しなければ、と思ってましたが、なん様、私は素人。そこで幾つか動画を見ましたが、どれも分かりにくい動画ばかり。然しながら、この動画は非常にわかり易かったです。最初に出会っていれば要らぬ時間を使わずに済んだものなのに。いい動画を有難うございました。

  • @itayan-senteilife

    @itayan-senteilife

    3 жыл бұрын

    こちらこそ、ご視聴頂きましてありがとうございます^ ^! そう言って頂けて嬉しいです!

  • @tadayoshihamano1042

    @tadayoshihamano1042

    Жыл бұрын

    ​@@itayan-senteilife 🎉

  • @user-gt3ub6vc2s
    @user-gt3ub6vc2s3 жыл бұрын

    松剪定の自称プロです こんなに剪定しやすい松は滅多に有りませんが初心者には解りやすい動画です 綺麗に手入れされています

  • @itayan-senteilife

    @itayan-senteilife

    3 жыл бұрын

    ありがとうございます^ ^

  • @user-by4eg5un9k
    @user-by4eg5un9k3 жыл бұрын

    長い間お世話になっていた植木屋さんが廃業され、節約の為自分でやってみようと思いました。あまり大きな木ではないのでできそうです。大変参考になりました。 たまたま時期も丁度良くやる気が出ました。ありがとうございます🙂

  • @itayan-senteilife

    @itayan-senteilife

    3 жыл бұрын

    ご視聴ありがとうございます^ ^ そう言って頂けて嬉しいです😊 芽摘み頑張ってください^ ^!

  • @monokuroz6882
    @monokuroz6882 Жыл бұрын

    初めまして。アラセブの素人爺です。他の御仁の動画で“短葉法”という技法?を知りました。 こちらは、その動画の後で観たのですが、解説が具体的で丁寧で且つシンプルで、理解が進みました。 これまでは、動画を見てはヤレそうな気になり、いざ、松に向かうと手が出せなくなる為体でした。 まずは、来年の5~6月、自信をもって?“芽摘み”をバツンバツンやろうと思います。ありがとうございました。 (「①基本的に今年出た芽は全部つむ」これが、性分的に甚く気に入りました♪)

  • @itayan-senteilife

    @itayan-senteilife

    Жыл бұрын

    ご視聴ありがとうございます^ ^! まずは一年を通して作業をしてみる事で、より理解が深まると思います!

  • @user-bt4rr6un1j
    @user-bt4rr6un1j3 жыл бұрын

    父が亡くなり、剪定代金が少しでも節約出来れば、と検索いたしました。とても分かりやすく、助かりました。これからもよろしくお願いいたします!

  • @itayan-senteilife

    @itayan-senteilife

    3 жыл бұрын

    ありがとうございます^ ^ そう言って頂けて僕も励みになります! こちらこそよろしくお願いします^ ^

  • @user-pu8fk1jf2e

    @user-pu8fk1jf2e

    Жыл бұрын

    ?

  • @user-ro8rm8xp6d
    @user-ro8rm8xp6d3 жыл бұрын

    初めてここに来ましたがとても分かりすく参考になりました。早速やってみます。

  • @itayan-senteilife

    @itayan-senteilife

    3 жыл бұрын

    ありがとうございます! 参考にしていただけて嬉しいです^ ^

  • @user-pj3xl2xn3m
    @user-pj3xl2xn3m2 жыл бұрын

    松は難しいですね~❤一番難しいのは 枝ぶり いつも切るところ間違えて ダサイ格好にしてしまいます😂😂 ここで、勉強したいと思いますので 宜しくお願いします🥰

  • @user-tp1yi8sr9x
    @user-tp1yi8sr9x2 жыл бұрын

    大変参考になりましました。今度、赤松と五葉松のみどり摘みも教えてください。よろしくお願いいたします。

  • @user-mh9rn7xl5s
    @user-mh9rn7xl5s3 жыл бұрын

    良いね

  • @user-fe3jh9lv7h
    @user-fe3jh9lv7h3 жыл бұрын

    4月中頃一回目の芽摘みをしました、又伸びて来てます、取っても良いのでしょうか?

  • @xwarrrmongerx22
    @xwarrrmongerx222 жыл бұрын

    I wish this had English Subs, many people are interested in how to prune pine properly.

  • @LessTalkMoreDelicious
    @LessTalkMoreDelicious3 жыл бұрын

    I found it! Nice!

  • @hfmy5780
    @hfmy57802 жыл бұрын

    はじめまして、これから枝を作っていく(大きくする)松も同じやり方で大丈夫でしょうか?宜しくお願い致します。

  • @user-xi4fd4fz8s
    @user-xi4fd4fz8s Жыл бұрын

    😊

  • @user-xu2xh8sz4g
    @user-xu2xh8sz4g2 жыл бұрын

    凄く分かりやすかったです。赤松も同じやり方で大丈夫でしょうか? 教えて頂きたいです。宜しくお願いいたします。

  • @user-dx1cu9zi4p

    @user-dx1cu9zi4p

    2 жыл бұрын

    赤松は柔らかさを出すために古い葉を少し残すといいですそれと黒松もしたに垂れた枝をだいじにして残すこと、黒松も赤松もまず立枝を切り落とし枝が入れ換えができるようにするそうすれば100年経っても同じ大きさ押さえられます

  • @Duybonsai19881
    @Duybonsai198817 ай бұрын

    ❤ ❤ 👍

  • @sappyd9988
    @sappyd99883 жыл бұрын

    はじめまして。初心者なので、とても参考になります実家の黒松を祖父が亡くなってから、手探りで手入れをしています。関東住みなのですが、短葉法は可能ですか?時期的にずらした方が良いでしょうか?

  • @itayan-senteilife

    @itayan-senteilife

    3 жыл бұрын

    ご視聴ありがとうございます^ ^ 地域に限らず、マツが健全に育っている状態であれば可能だと思います。時期的にも僕が動画で言っている範囲であれば大丈夫ですよ^ ^いつ芽を摘んだのかを記録しておかれると今後に役立つのでおすすめです!お手入れ頑張ってくださいね!

  • @mori-imagine
    @mori-imagine Жыл бұрын

    「3.小さい芽はのこしておいていい。」とあります、小さい芽とはどんな芽でしょうか? そろそろ剪定しようと思います、小さい芽がわからないため、今年出た芽はすべて カットしようと思います? 短葉法 見た目いいなぁと思います

  • @yukeyg
    @yukeyg3 жыл бұрын

    いつも見させてもらって大変参考にさせてもらっています。 質問なのですが、2年目3年目の松を庭に植えています。もう少し高さを出したいのですが、1番上の芽は置いておく方がいいのでしょうか? 今、6本くらい芽が出てますが、どうしようか迷ってます。

  • @itayan-senteilife

    @itayan-senteilife

    3 жыл бұрын

    ご視聴ありがとうございます^ ^ 恥を忍んでお答えすると、僕もその様な苗木から育てた経験がないので明確な回答ができないんですよね(^_^;) その様な小さな苗木を仕立てるとしたら、盆栽をされているかたの動画が参考になるかもしれないですね^ ^

  • @user-dx1cu9zi4p

    @user-dx1cu9zi4p

    2 жыл бұрын

    そのままにしておいて、希望の高さに成ったらそこで頭を止めてください

  • @yuruu6712
    @yuruu6712 Жыл бұрын

    はじめまして! とても参考になりました😊 初心者ですが自分でやってみようとおもいます💪 今年も同じ時期で良いでしょうか? 気温によっては早めにした方が良いなどありますか?

  • @itayan-senteilife

    @itayan-senteilife

    Жыл бұрын

    ご視聴ありがとうございます^ ^! 同じ時期で良いと思います! 初めての場合は、芽摘みをした日を記録しておくのをオススメします(写真を撮っておくのも良いですね)。僕の場合は気温よりも、その松の状態や性格で時期を調整したりはしますね。なので、まずはやってみて記録して今後の手入れに活かしていかれると良いですよ😊

  • @yuruu6712

    @yuruu6712

    Жыл бұрын

    ありがとうございます😊

  • @user-xb9zc8oh8h
    @user-xb9zc8oh8h3 жыл бұрын

    初めて視聴させて戴きました。とても参考になりました。 『いいね』はもちろん、チャンネル登録もさせて戴きました。

  • @itayan-senteilife

    @itayan-senteilife

    3 жыл бұрын

    ご視聴ありがとうございます^ ^

  • @user-vv9qx1ds1c
    @user-vv9qx1ds1c2 ай бұрын

    一本だけ伸びてる芽も短くしたほうがいいのでしょうか?

  • @user-os4oe5ql8u
    @user-os4oe5ql8u3 жыл бұрын

    質問なんですけど短葉法をやるときというのは蝋燭罪をやってからやらなければいけないのでしょうか?それとも秋の葉むしりと5月下旬から6月くらいまでにやる芽切りだけでできるのでしょうか? 私も一度挑戦してみたいと思っているのですが中々その勇気が出ずもし教えていただけるのなら助かります。

  • @itayan-senteilife

    @itayan-senteilife

    3 жыл бұрын

    コメントありがとうございます^^ そうですねー初めての試みには勇気いりますよね。 僕がやっているのは後者のほうになります。 春から伸びてきた新芽(いわゆるローソク芽)はそのまま何もせず放っておきます。→5月から6月に芽切り(芽摘み)をします。→夏に2番芽が数本出てきます。→10月(秋から冬)から葉むしりと2番芽の整理をします。→繰り返し。 となります!

  • @suisui3286
    @suisui32864 жыл бұрын

    こんにちわ!盆栽から庭木にした黒松を昨年の12月に購入し植栽しました。5月ごろよりミドリが伸び始めたのですが、玉仕立てでミドリが数多く出ています。やはり全てのミドリを摘んだ方が良いのでしょうか?枝下の方は、ミドリが出てはいますが、細く2番芽がでるのだろうか心配です。

  • @itayan-senteilife

    @itayan-senteilife

    4 жыл бұрын

    ご視聴ありがとうございます!黒松購入されたんですね!元々が盆栽ということもあり、芽数も多く完成された立派な黒松を想像します^^僕なら樹形を維持するために全て芽摘みすると思います。下枝ですが、ご心配でしたら今年は芽摘みをお休みしてもいいと思います(葉は長くなります)。2番芽が出るかどうかを検証するために数カ所だけ芽摘みをして、その様子をカメラ等で記録しておくと今後のためになるかと思います。

  • @user-yh2ct7zw8j

    @user-yh2ct7zw8j

    3 жыл бұрын

    いたやんの剪定らいふチャンネル ^_^お

  • @user-zd3nr2go6x

    @user-zd3nr2go6x

    3 жыл бұрын

    @@itayan-senteilife て

  • @user-pd1qz1uf5q
    @user-pd1qz1uf5q3 жыл бұрын

    こんにちは(o^―^o) 義父が亡くなってから13年松の剪定をしています。毎年色々な動画を検索して視聴してから取り掛かっていました。とても わかり易くチャンネル登録させて頂きました。伸び放題の新芽がすっきりすると気持ちがいいです。これから どうぞよろしくお願い致します。ありがとうございます。分からない事があったらコメントさせて下さい。

  • @itayan-senteilife

    @itayan-senteilife

    3 жыл бұрын

    ご視聴ありがとうございます^ ^ 13年ご自身で手入れされているのですね!すごいですー^ ^! こちらこそよろしくお願いします^ ^

  • @user-tr1wl8mx3z
    @user-tr1wl8mx3z Жыл бұрын

    初めましていつも楽しく拝見しています。 当方は新潟県ですが地域的に「短葉法」を見かけることがありませんでした。 ミドリも5月にはかなり伸びてきています。 地域(新潟県)でも、「短葉法」を行っても問題ないでしょうか?お指導ください。 お願いいたします。

  • @itayan-senteilife

    @itayan-senteilife

    Жыл бұрын

    いつもありがとうございます^ ^! 個人的には、可能だと思っています。もし全ての枝に対して行うことに不安を感じられる場合は、一枝だけ短葉法を行って、他は今まで通りのやり方をされてみるのも良いと思います。一枝が無理ならば一部分でも良いです。そうすることによって、どのような2番芽が出てくるのか?等を体験できると思います。僕も実際にその様にしてそのマツのクセを確認する事もあります。年間を通して観察、手入れされてみてイメージと違うなぁと思われたら、元々のやり方に戻れば良いと思います。参考にして頂ければ幸いです。

  • @user-fe3jh9lv7h
    @user-fe3jh9lv7h3 жыл бұрын

    4月中頃に芽摘みをしてますが、又伸びて来てます、取っても良いのでしょうか?初心者なのでわかりません?是非アドバイスお願いします。

  • @itayan-senteilife

    @itayan-senteilife

    3 жыл бұрын

    ご視聴ありがとうございます^ ^ その様なことをした経験がないので、なんともお答えし難いですね(^^;) これはあくまでも僕の推測なので保証はできませんが、木が元気で、今の時期であれば3番芽が出る可能性はあるかもしれませんね。特に木の上部は勢いが強いので出やすく、下枝になればなるほど出難いのではないかと予想されます。もし、2回目取って芽が出ないのを心配されるようでしたら、摘まないでおくほうが良いのではないでしょうか。

  • @user-fe3jh9lv7h

    @user-fe3jh9lv7h

    3 жыл бұрын

    わかりました。とりあえずこのままにしてみます。ありがとうございました。又宜しくお願いします。

  • @itayan-senteilife

    @itayan-senteilife

    3 жыл бұрын

    いえいえ^ ^僕も色々なパターンを研究してみたいと思います。

  • @user-fe3jh9lv7h

    @user-fe3jh9lv7h

    3 жыл бұрын

    何回も春の芽摘み動画見てますが、先生が取られている形の芽が出て来ています?やはり摘んだ方が良いのでしょうか?

  • @itayan-senteilife

    @itayan-senteilife

    3 жыл бұрын

    どうやらその芽は2番芽ではなく、わき芽の様ですね^ ^ おそらくですが、4月に真ん中の長い芽だけ摘まれたのでしょう。これ以上は僕も状況がわからないので、詳しく回答することは難しいですが、 今の時期、その出ている芽をつみ取れば2番芽が出てきて僕がやっている手入れの方法と同じになる。 そのままの状態でおかれれば葉が長い仕上がりになる。と想像します。 どちらも間違えではありません、お好みで^ ^

  • @user-mo8ol2uo7b
    @user-mo8ol2uo7bАй бұрын

    私は素人です。私も20年前から黒松盆栽と黒松庭木の芽摘みを行っています。実施時期は7月5日になってから実施しています。短い葉っぱを得るには7月1日以降が最善だと考えています。この動画の新芽を切ると短い葉っぱは期待できないのでは。経験から、やらないよりは良いだろうけど効果不十分と思います。私の経験を述べました、お許しください。

  • @itayan-senteilife

    @itayan-senteilife

    Ай бұрын

    コメントありがとうございます😊実践されている方の経験談ほど貴重なものは無いと思っております!

  • @user-sy4rs1fv5p
    @user-sy4rs1fv5pАй бұрын

    先日芽摘みをしましたが採る芽と残す芽を逆にしてしまったようです 枯れるのでしょうか?

  • @itayan-senteilife

    @itayan-senteilife

    Ай бұрын

    長い芽が残ってる状態ですか?それであれば枯れることはないですよ。

  • @jikan31566
    @jikan315665 күн бұрын

    昨年は短葉法で全ての芽を取りましたが今年はいろいろ忙しくて、ミドリ摘みが出来無いまま7月になってしまいました。短葉法は、時期的に今年は無理でしょうか?短葉法を行う限界はやはり6月いっぱいでしょうか?

  • @itayan-senteilife

    @itayan-senteilife

    2 сағат бұрын

    僕の経験上では、今ならなんとか2番芽が出ると思われます😅まだ若い松や勢いの良い松なら大丈夫でした。かなり短くなりますが…保証はできないので自己責任でお願いいたします🙇‍♂️

  • @user-pi4hg2vt6j
    @user-pi4hg2vt6j3 жыл бұрын

    赤松も同じですか?

  • @itayan-senteilife

    @itayan-senteilife

    3 жыл бұрын

    赤松に関しての経験が浅いのでなんとも言えないのが正直なところですね(^_^;) 今後、僕の知見が広がればお伝えしたいと思います。

  • @user-wu7oy8fe5g
    @user-wu7oy8fe5g2 ай бұрын

    ありがとうさ、

Келесі