【初投稿】尾道でお寺巡り【絶対筋肉痛…】

#尾道 #お寺 #広島 #観光 #旅行vlog
初めまして!
ちゃんかなちゃんです
初投稿は尾道での動画です!🪼
尾道七仏巡りをしてきました!
たくさん階段、階段、坂、坂、、でしたが、
とにかく景色がとっても綺麗でした〜🫶
緊張!1本目の動画です!
チャンネル登録と高評価よろしくお願いします!🙏
各SNSのフォローもよろしくお願いします!🙏
🐣X
x.com/Labi_kana
🐣Instagram
/ labi_kana
🐣TikTok
www.tiktok.com/@labi_kana?lan...

Пікірлер: 21

  • @camera-jb2ec
    @camera-jb2ecКүн бұрын

    他の人同様に見る順番間違えた😂私も千光寺山ロープウェイで尾道市のマップを貰いましたが、神社仏閣が結構ありますね😊 次に尾道に行った際は色々と周ってみたいと思います⛩️それにしても、ちゃんかなちゃんサン体力ありますね💪

  • @user-jm5sn8ql5b
    @user-jm5sn8ql5b12 күн бұрын

    見る順番間違えた😂 神社仏閣巡り結構好きです🐼✨ 御朱印も集めてたなぁ~ てか編集うまいね✨

  • @chankanachan466

    @chankanachan466

    12 күн бұрын

    見てくれてありがとう! 私も神社仏閣巡り好き〜🙌

  • @user-jd8cb7ke6w
    @user-jd8cb7ke6w20 күн бұрын

    青が青……名言だ笑

  • @chankanachan466

    @chankanachan466

    19 күн бұрын

    とっさにでてしまった…😂

  • @BGMusicJp
    @BGMusicJp20 күн бұрын

    また投稿楽しみにしてます、頑張ってください♪ そして機会があればフリー音源作ってますんでよかったらご活用ください♪

  • @chankanachan466

    @chankanachan466

    19 күн бұрын

    ありがとうございます! 頑張ります!

  • @user-hi2rp3oo2v
    @user-hi2rp3oo2v17 күн бұрын

    海蔵寺ってもしかして千津子さんの事故現場?ってググったらあちらは海徳寺でした😅 大林宣彦監督の映画「ふたり」で主人公実加(石田ひかり)のお姉ちゃん千津子(中嶋朋子)が事故で亡くなるシーンが海徳寺付近の坂道で撮影されました。 大林映画ファンの聖地のひとつです。

  • @chankanachan466

    @chankanachan466

    15 күн бұрын

    見てくれてありがとうございます! 尾道での撮影だったんですね😊

  • @user-hi2rp3oo2v

    @user-hi2rp3oo2v

    14 күн бұрын

    @@chankanachan466 さん もしかしたらお若い方はご存知ないかもしれませんが、ある世代以上の人たちにとって尾道出身の大林宣彦監督の映画は青春映画の金字塔であって大ファンだという人が多いのです。 そして監督は自身の故郷尾道市を舞台とした映画をたくさん撮っていて、聖地巡礼するファンもたくさんいらっしゃいます。 特に人気なのは「転校生」で男女の心が入れ替わった御袖天満宮の石段、「さびしんぼう」の主人公の自宅とされた西願寺、「時をかける少女」の狭い通学路(これは「ふたり」でも登場)、「さびしんぼう」での渡船、あたりでしょうか。 ぜひ映画を観てからまた尾道を訪れてみてください。

  • @user-sy6yx9gh6h

    @user-sy6yx9gh6h

    13 күн бұрын

    1991年劇場公開の映画「ふたり」で、神永青年が学校帰りの実加と真子と出会い、万里子がやったこと(実加の妄想ラブレターを盗み、その内容を無断で公表したこと)について神永青年が詫びる場面に注目してください。 そのロケ地が正にここです。5:48  三人の背後には、「平山周吉の家とされた戸田邸」、「戸田邸2階ベランダの洗濯物」、「山陽本線を走行する列車」、そして「尾道水道と渡船」の豪華4本立オマージュがあるのです。 5:39 ~ 5:49 2階ベランダに洗濯物がたくさん映ってますね、大林監督のオマージュ手法と完全に同一です。(笑) これらは、すべて小津安二郎監督の映画「東京物語」との関連を連想させるために大林監督とそのスタッフが仕込んだ演出です。 大林監督とそのスタッフは、「平山周吉の家」と「海龍寺」の間の路地で1988年に撮影された「レースのカーディガンPV」に「平山周吉の家」とされた戸田さんのお宅の飼い犬まで出演させています。

  • @user-sy6yx9gh6h

    @user-sy6yx9gh6h

    13 күн бұрын

    @@user-hi2rp3oo2v 映画「転校生」で小林聡美さんが演じた斉藤一美の15歳の誕生日は「1981年7月12日(日曜日)」と設定されています。 どうしてその日が設定されたのか、理由をご存知でしょうか。 2023年11月3日で映画「東京物語」が劇場公開されてから70年でしたので、私は、それを機に改めて「東京物語」を鑑賞しました。 そこで、40年以上まったく気づかなかったことを発見してしまい、大変驚きました。 「東京物語」のラストシーンには、香川京子さんが演じた平山京子先生が尾道市立筒湯小学校(2000年3月に統廃合)の窓から汽車を見送る場面があります。 京子先生の背後には教室のカレンダーが何気なく映り込んでいるのですが、その12日がいったい何曜日であるのか確認してみてください。 なんと「1953年7月の暦」と「1981年7月の暦」とは曜日配列が同一だったのです!! つまり、大林監督が1981年8月1日に映画「転校生」のクランクインしたことには相当の理由があったということです。 映画「ふたり」には、千津子の3回忌法要に参列した神永青年の背後にカレンダーが映り込みます。 実は、これもオマージュだったのです。 これによって千津子が事故に遭ったのは「1987年10月27日(火曜日)」であったことがわかります。 かやの女子学園文化祭で演劇部が公開公演を行ったのは「1989年9月30日(土曜日)」でした。

  • @user-sy6yx9gh6h

    @user-sy6yx9gh6h

    13 күн бұрын

    @@user-hi2rp3oo2v 映画「ふたり」の「石田ひかりさんの入浴シーン」がミカン倉庫の中に組まれた北尾家のセットで撮影されたことをご存知でしょうか。 「ミカン倉庫」は尾道市農協・三原農協の共有物件でしたが、どういうわけかエンドロールにその名は記録されていません。 「ミカン倉庫」は、国道185号線の「糸崎8丁目交差点」のすぐそばにかつて存在したもので、現在はその地にN村さんの私邸が建っています。 「ミカン倉庫」跡地からは瀬戸内海に浮かぶ無人島「宿禰島」がよく見えます。 「宿禰島」は、なんと1960年に新藤兼人監督によって「乙羽信子さんのドラム缶風呂入浴シーン」が撮影された地であったのです!!! 信じられないでしょ、「石田ひかりさんの入浴シーン」は「乙羽信子さんのドラム缶風呂入浴シーン」のオマージュであっただなんて!!!

  • @user-sy6yx9gh6h
    @user-sy6yx9gh6h10 күн бұрын

    大林宣彦監督は、映画「転校生」のラストシーンに「時間と空間の無限ループ」を仕組んでたのです。 これは、小津安二郎監督が映画「東京物語」で描いた親と子の関係と一致しています。 大林監督は、生前に自ら解説することはしませんでしたが、すべては「東京物語」を意識してその内容を意図的に繋げているのです。 原田知世さんが演じた芳山和子は、どうして「西方寺普明閣の石灯籠」に腰かけてニセの深町一夫からテレポーテーションとタイムリープの原理について説明を受けたのでしょうか。 「西方寺普明閣の石灯籠」は、明らかに映画「東京物語」のオープニングシーンに現れる「住吉神社の石灯籠」を思い起こさせるための演出でした。 ところで、ニセの深町一夫が語った「時間は過ぎ去るものでなく、やってくるものなんだ。」というセリフは、いったい何を示唆しているのでしょうか。 その答えは2033年4月16日(土曜日)が来たらわかるのではないだろうかと私は期待しています。 米国の映画「猿の惑星」はその続編が2年後に公開されましたが、50年の歳月を挟んでから続編が公開された例は過去に一つも存在しないはずです。

  • @user-sy6yx9gh6h
    @user-sy6yx9gh6h13 күн бұрын

    「海龍寺」の山門前は、1988年発表「レースのカーディガンPV」のロケ地です。 【HD画質】坂上香織 レースのカーディガン〔大林宣彦監督・香織の、ーわたし ものがたり。〕(1988年)  ↑ ↑ ↑ 坂上香織さんによる冒頭ナレーション「汽車の汽笛で目を覚ます。」というのは、大林宣彦少年が15歳の夏に行われた小津安二郎監督、原節子さん、笠智衆さん、香川京子さんらによる映画「東京物語」の尾道ロケのことです。 坂上香織さんが戯れている犬は、おそらく「平山周吉の家」とされた戸田さんのお宅の飼い犬です。

  • @chankanachan466

    @chankanachan466

    12 күн бұрын

    見てくれてありがとうございます! 尾道はたくさん舞台になったんですね💭

  • @user-sy6yx9gh6h

    @user-sy6yx9gh6h

    12 күн бұрын

    @@chankanachan466 5:09 境内に軽自動車が停まってますよね。 そこです、正にその場所です。 1953年8月、そこに原節子さんと笠智衆さんが居たのです。 「ああ、綺麗な夜明けだった。今日も暑うなるぞ。」という名ゼリフが撮影されたのはそこです。 1953年8月16日(日曜日)の早朝、境内に2000人の見学者を集めて撮影された映画が小津安二郎監督の「東京物語」です。

Келесі