【出生前検査】診断を受ける理由は?結果は?NIPT&胎児ドック|障害児育児

妊娠14週5日目に、出生前診断のNIPTと胎児ドックを受けました。
私たち夫婦が検査を受ける決意をした理由と、結果、
それに出生前診断や障害児手当所得制限について思うことをお話しします。
◆チャンネル登録はこちら
/ @hoshimimi
----------関連動画----------
◇【生後11か月育児ルーティン】つわり&保育園休園。正直つらい。|赤ちゃんとの1日
• 【生後11か月育児ルーティン】つわり&保育園...
◇【妊娠7週】心拍確認の日。今回のつわりは前回より楽…!?妊娠初期の1日
• 【妊娠7週】心拍確認の日。今回のつわりは前回...
◇【2人目妊娠報告】妊活準備開始~胎嚢確認までの妊活日記💛
• 【2人目妊娠報告】妊活準備開始~胎嚢確認まで...
----------自己紹介----------
・1990年生まれ
・大阪出身
・東京大学卒
・東京都在住
・2021年2月22日長男出産
・夫は東大院卒
----------ブログ・SNS----------
◆ほしみみブログ
ー「婚活で出会った東大卒男」と結婚した東大卒女のブログ
mimi-life.tokyo/
◆若ハゲ彼氏のAGA治療
ー彼氏(現夫)のAGA治療記録
mimi-life.tokyo/aga/
◆twitter
/ mimilife_tokyo
◆インスタグラム
/ hoshimimigram
◆楽天ROOM
ー実際に使ってみたベビー用品など紹介しています♡
room.rakuten.co.jp/hoshimimi/...
--------------------------------------
#ほしみみ #妊娠 #出生前診断

Пікірлер: 225

  • @user-ct7id8mj5q
    @user-ct7id8mj5q2 жыл бұрын

    選択肢は多いほうがいい。本当にそう思います。 センシティブな内容だけにきれいごとだけじゃ述べられないけど、こうやって自分の意見をしっかり持ったうえで発言するのは勇気がいるし、ちゃんと将来も考えててすごいと思います!

  • @user-bb8bk8sy6d
    @user-bb8bk8sy6d2 жыл бұрын

    3月26日、17w4dで死産をしました。 いきなり心拍が止まり 亡くなった原因はわかりません。 産まれてきた子は、首の後ろに浮腫が 見られダウン症、もしくは心疾患が あったのかなと思いますが 医師からは分からないと言われています。 息子さんの生まれたときから見ていて 今回は、同じ時期に妊娠で とても嬉しく拝見させて貰ってました。 お身体に気をつけて 私の分まで元気な赤ちゃんが ほしみみさんの元に 産まれてきてくれますように。 これからも応援しています!

  • @user-do6tq6sq1o

    @user-do6tq6sq1o

    2 жыл бұрын

    涙が出ました。あなたの心もゆっくりと癒されていきますように…。

  • @hoshimimi

    @hoshimimi

    2 жыл бұрын

    本当に辛いと思いますし、心の整理がつかないと思います… ゆっくり休んでください😭 ありがとうございます!

  • @Fet337y
    @Fet337y2 жыл бұрын

    ダウン症の兄を持つ者です。 ここまで自分たちのこと、今いる子供の事、産まれてくる子の事まで考えられるのは本当に凄いなと感じました。 正直な話、私の親は私のようなきょうだい児(障害を持つ兄弟を持つ人の総称)や兄のことで苦労しています。私自身、兄のことで辛いことを経験したことがあります。多分自由に生きれない兄も辛い思いをしてると思います。 それを踏まえると、出生前診断を受けることで選択肢が増えることは良い事だと思います 中絶などの選択肢が増えることが可哀想という意見もあるかと思いますが、辛い思いをするのは当事者である子、子育てする親、そして何より兄弟です。親は障害を持つ子に気をつけていても付きっきりになってしまいます。 生まれてから分かる障害もありますが、出生前に分かる障害などで、中絶など選択肢が増えることは言い方が悪いかもしれませんが、障害によって苦しむ人をを減らすことが出来ます。 親である夫婦の人生について考えることが第1であることは間違いないし、今いる子のことを考えることは忘れてはいけない。 この動画を作り発信するにあたり、悩む期間があったかもしれませんが、発信する決断をしてくれたことに本当に感謝しています。ありがとうございました。 障害児関係の手当の所得制限は撤廃するべきだと本当に思います。今生きている全員が生きやすい世の中になることを祈っています。

  • @rei8685
    @rei86852 жыл бұрын

    私は発達障害があり、特別支援学校にも通っていました。 その中で体の一部がない人、体が不自由な人、自由に動き回れない人達も沢山見てきました。 その中で心に残ってる言葉があります。 それは当時仲良くしていた友人の言葉です。 『こんな体なら生まれて来なければ良かった...でもこの言葉は声に出してはダメなんだよね。特にお母さんの前では絶対に言えない。傷つけたい訳じゃないし、産んでくれてありがとうって思う。でも時々生まれて来なければ良かったって思ってしまう自分が嫌い』と言っていて 何も言葉をかけてあげられませんでした。 親を傷つけたい訳じゃない...でも生まれて来なければ良かったって思う。 どっちも本心なんだなって思った時その子を可哀想って思うのは失礼なのかも知れませんが、そう思いました。 生まれてきたからには簡単に死ねない、辛いですよね。 友達から出た言葉に私の方が泣いてしまいました。 障害を持つ方は本当に優しい人達ばかりです。 だから傷つけるって分かってたらなかなかそういう事は言えないし、言っていいって訳ではないですが、生まれてきたからには感謝しないといけないって言葉がまたその子達を傷つけてると思うと何とも言えない気持ちになります。 ほしみみさんの動画毎回楽しみにしてます。 いろいろな意見があると思いますがこれからも頑張ってください。

  • @Jose2free
    @Jose2free2 жыл бұрын

    正直言わなきゃ分からない事なのに 勇気をだしてお話頂きありがとうございます。 元から大好きでしたがさらに好感を持ちました。 また楽しい動画今後も楽しみにしています😊

  • @twice2198
    @twice21982 жыл бұрын

    ほしみみさん… 勇気を出して 今回の動画 ちょっと 涙しました…😢 出生前診断や 染色体異常って はじめて 今回の動画で知りました。。 子供の健康と 大切さは いつまでも 大事に したいものですよね。。

  • @user-pi1xu9iu4g
    @user-pi1xu9iu4g2 жыл бұрын

    私は子供が2人いて、1人は自閉症と診断され、知的障害もあります。 今お腹に赤ちゃんを授かり、8ヶ月を迎えます。 ほしみみさんのように、検査も考えましたが来てくれた命に感謝して、検査は受けず育てる覚悟を決めました。 心のどこかで、新しく来てくれた赤ちゃんが、障害をかかえる我が子のみかたになってくれたらと願ってしまいます。 障害を抱える子供を育てるのは本当に大変なので、ほしみみさんの気持ちよく分かります。 今回の検査で、少しでもほっとして、出産に挑めますように。 障害を持っているからと言って、母親の愛情は決して薄れたりしません。 我が子は我が子。愛しい事に変わりはありません。 障害を持つ子に優しい世の中になりますように。

  • @user-kv5zs7xr3b
    @user-kv5zs7xr3b2 жыл бұрын

    23歳生後5ヶ月の息子のママです!私も出生前診断しました。なかなか理解してくれる人も少ない中で旦那や親は理解してくれました。子供を育てていくのは自分たちだと思うので、夫婦でよく話し合って決めることであればいいと思います😢❤️

  • @nokahako
    @nokahako2 жыл бұрын

    言葉を選んでしっかり考えが伝わる動画を残してることに尊敬します。

  • @user-jm4qc9rv8x
    @user-jm4qc9rv8x2 жыл бұрын

    妊娠中です。私もNIPT受けましたが公に言うのは勇気がいりますよね。ただおっしゃっていたように育てていくのは自分たちなので、それぞれのご家庭が納得する方法でいいと思います。私自身は妊婦としてNIPTという検査の選択肢があるのはよかったなと思います(値段は高すぎますが)。 NIPT受ける前は散々いろんなKZreadだったりブログで情報を得たり考えさせてもらったので、このような動画あげてもらえるのはありがたいです!

  • @user-oi2vd3dz2i
    @user-oi2vd3dz2i2 жыл бұрын

    私の兄は障害を持っています。兄が小学生の時に発覚しました。親元から離れるのは難しい為、30超えた今でも実家で生活をしています。私は結婚して地元を離れて子育ての真っ只中です。障害は種類にもよると思いますが遺伝とかもあると思うので(母の妹が重度の知的障害です)私は妊娠が発覚した時に検査を受けたかったのですが旦那に拒否されました。それは、「どんな子でも自分達の子供だから」という理由です。旦那の気持ちはすごく分かりますがほしみみさんがお子様に対して思っている様に私も自分の子に負担を負わせたくありません。それは私が当事者だから気持ちが凄く分かるんです。兄のことは嫌いではありません。ですが正直不安です。両親がいなくなった時、私が全てみなければいけないのか。一緒に生活をする事になるのか。私の子ども達はどう思うだろうか。など不安しかありません。なのでほしみみさんがお子様に対して感じていることはきっと私の両親も思っている事なのかなと思いジーンときました。素敵な動画ありがとうございます😌

  • @Mamitas_diary
    @Mamitas_diary2 жыл бұрын

    検査お疲れ様でした😌🤍陰性で一安心ですね。とても勉強になる動画でした!ありがとうございます。

  • @mio486513
    @mio4865132 жыл бұрын

    私も出生前検査を受けました。 産むばかりが良いわけではない。本当にそう思います。上の子がいるなら尚更です。勿論赤ちゃんも大事だけれど今いる子供の人生を1番大切にしたいです。そのために少しでも不安要素は取り除いておくことは大切だと思います。 命の選別。身勝手。そう言われる方もいるかもしれませんが、赤ちゃんが産まれて育てるのは親とその家族なのです。

  • @user-rr1or3cb1w
    @user-rr1or3cb1w2 жыл бұрын

    私も共感します。本当にその通り。 35歳で第二子を産みました。 健診の度に不安で不安でマタニティライフは辛いものでした。 早めに知っていればもっと妊娠中楽しめたのかなって今では思いますが、でも毎日胎動を感じる度に元気に動いてるから大丈夫と自分に言い聞かせて出産まで何事もなく娘を産む事ができました。 一歳になりましたがアレルギーもなく、風邪も全く引かず毎日元気に歩き回ってます。神様に感謝です。

  • @muto5977
    @muto59772 жыл бұрын

    動画待ってました✨投稿ありがとうございます🙇‍♂️ 私もとっても迷って受けることに決めました。なかなか周りの人に相談することも難しい内容だったので、ほしみみさんの考えを聞くことが出来て嬉しいです☺️✨

  • @risa3865
    @risa38652 жыл бұрын

    私もnipt検査を受けました。私には岡田斗司夫さんの発信している言葉が一番しっくりきました。一方、大局的に捉えると染色体異常でもそうでなくても大した違いではないと思ったりもします。二人で話し合って決めた選択肢がそれぞれの正解ですね。 知らなかった、受ければ良かった、がないようにこうやって発信してくれることに意義を感じます。いつもありがとうございます。

  • @acch0nvr1ke
    @acch0nvr1ke2 жыл бұрын

    めちゃくちゃそれぞれの命に対してまじめに考えた結果だと思う。 どう行動するかが正解というより、真剣に個々の命と人生に向き合うことが大切なんだと思う。

  • @seikotakayama8280
    @seikotakayama82802 жыл бұрын

    私も同感です。 きれいごとでは育てられない。 確かに障害があっても大切なかけがえのない命。でも、今は絶対ではなくとも事前に育てる親の苦労、心配を軽減させられる検査がある。心配ならばその選択も間違えではないと思います。 お身体大事にされてくださいね。

  • @user-sk3mz6ue7u
    @user-sk3mz6ue7u2 жыл бұрын

    全く同じ考えで驚き、思わずコメント…上の子が居るからこそっていう想い、本当に理解できます。 診断結果が仮に陽性でも諦めず産む方もいますよね👍選択肢が増えるのもそうですけど、結果はどうあれ心のゆとりを持つための検査なんじゃないかなって思います! 家族、夫婦それぞれ色々な考えがあって当然の中…とても参考になる良い動画をありがとうございます😌‼️ そしていつも大事な話の時、視聴者への報告を優先せず夫さんに1番に話す姿を撮影し&夫さんも並んで参加している姿にほっこりしています❤️ これからも楽しみにしてます🤗

  • @TkElie
    @TkElie2 жыл бұрын

    私はいわゆる高齢出産でしたが、夫と話し合って出生前のものは受けない選択をしました。ほしみみさんのおっしゃるとおり、外野はいろいろ言いたがりますけれど、育てる本人たちが納得していることがいちばんだと思います。家族計画、事情がそれぞれありますもの。ほしみみさんの勇気とお考えに拍手喝采!第二子ちゃんの性別楽しみですね💕💕

  • @user-mr2td6xj2b
    @user-mr2td6xj2b2 жыл бұрын

    受けた人がどんな選択をしても、それを優しく受け止める社会であるべきだと思います。素晴らしい発信だと思います‼️

  • @sakra60
    @sakra60 Жыл бұрын

    センシティブな事でありながら、わかりやすく整理して話してくださり、出生前検査を受けることについての意味をより理解することができました。 私の場合は高齢でこれから2人目の妊活なので、とても参考になりました。 動画にしてくださってありがとうございます。

  • @user-xx3kp6gh7r
    @user-xx3kp6gh7r2 жыл бұрын

    私は1人目の妊娠時に検診で首にむくみがあるので障害児の可能性があると言われて頭が真っ白になりました。検査を受けるか、中絶するなら年末にさしかかってるのですぐにしなきゃいけないから明日までに決めて来て欲しいと言われて泣きながら家に帰った事を今でも鮮明に覚えています。主人はどんな子が生まれても育てようと言ってくれましたが、両親からは当時24歳だった事もありまだあなたは若いからやり直せるよ。健康な子供でも人を育てるのは大変な事だからよく考えてと言われて、微かな希望でセカンドオピニオンに行きました。その病院では、特に首にむくみは見えないから大丈夫だと思いますよと言われて羊水検査も受けれるが少なからずリスクはあるからこのまま経過を見ていこうと言われそのまま特に異常もみられず出産しました。無事に健康な女の子が生まれて安心しました。でもやっぱり生まれるまで不安はありました。この動画がその時に見れていたら検査を受ける事などどんなに背中を押してもらえただろうと思いました!ありがとうございます😊

  • @FM-cu3eu

    @FM-cu3eu

    Жыл бұрын

    日本はまだ羊水検査だからなぁ、、、遅れすぎ。 諸外国ではリスクのある羊水検査なんて、血液検査で異常が見られた時だけですよ

  • @user-tg7ny5jx8q

    @user-tg7ny5jx8q

    Жыл бұрын

  • @user-zi9hu3vs1c
    @user-zi9hu3vs1c2 жыл бұрын

    ほしみみさん!大丈夫!自信持ってKZreadあげてください! 親は気になるの当たり前! いつも見てます!悪いコメント、評価気にしないでね〜☺️

  • @user-rs9xw7il8f
    @user-rs9xw7il8f2 жыл бұрын

    勇気を持ってこの動画をアップしてくれた、ほしみみさんに感謝です😊

  • @user-tx4pr3gy4s
    @user-tx4pr3gy4s2 жыл бұрын

    すごく勉強になりました!難しい内容で話しにくいこともあったと思いますが、きちんと説明してくださるので気持ちがとても伝わりました!

  • @user-yd3er3ne8f
    @user-yd3er3ne8f2 жыл бұрын

    私は身体障害児です。 私は今まで染色体異常の子を堕ろすことに酷いと思うことがありましたが、 ほしみみさんの話を聞いて納得しました。

  • @y3u1i
    @y3u1i2 жыл бұрын

    私も妊娠中なかなか他の人がどうしているか解らないなか、不安を抱えた月日を過ごしていたことを思い出しました。 少しでも不安をなくして妊娠生活を送れることは凄く良いことだと思います。 参考になりました!

  • @am-qr7vk
    @am-qr7vk2 жыл бұрын

    とても意義のある動画、ありがとうございました😊 私は39歳で妊娠+出産したので、やはり出生前診断の話は主人と何度もしました。 私達の場合、私が不妊治療を経験した上での妊娠だったので、もし障害が分かったとしても中絶する選択肢はなく、むしろ生まれる前から必要な情報収集と心の準備を目的としてました。 ですが、どんな子でも同じように愛情を持って育てるのに変わりはないのだから、妊娠中は出来るだけ心穏やかに過ごした方がいいと母に言われ、結局は受けませんでした。 出産は無事に終わり、生後6ヶ月になった息子に今のところ障害は分かっていません。それでも安心はしてません。障害は先天的なものに加え、事故によるものや心の障害もあるからです。 子供は授かりものです。作ろうと頑張ったって、簡単には出来る訳ではありません。 だからこそ、お腹に宿ってくれたら親として責任持って育てられるかどうか、その時点で現実的に考えて決断する事はとてもいい事だと思います。 どんな子でも、愛される権利がある。それを感じられる優しい社会になりますように、、。

  • @user-kn6xh9lv3z
    @user-kn6xh9lv3z2 жыл бұрын

    これ以上ないくらい丁寧な言葉選びをされていると感じました。素晴らしい動画です。

  • @user-jk4zn9lt9o
    @user-jk4zn9lt9o2 жыл бұрын

    はじめまして。いつも拝見してます^_^ このような内容の動画は勇気が入りますよね。 私は障がいのある子ども(高校生)を育てています。 初産で当時は出産前の検査があったかどうか知りませんでした。 私の子育ては思い描いていた世界とは180度違うものになりました。母子2人で死さえも考えました。 でも❗️私は親バカを越してバカ親を自称するほど我が子が可愛いです💕この子がいなければ生きていけないほど大切な命ですが、やはり大変な子育てになります。我が家には第2子の選択肢はありませんでした。 ほしみみさんご夫婦の考えは間違いではないと思います。 お身体に気をつけてこれからもお過ごしくださいね♪

  • @tomopiano080
    @tomopiano0802 жыл бұрын

    同じ二人目妊娠中の32歳です。いま22週です。私も15週のときにNIPTをやりました。個人的に検査して安心できてよかったと思ってます!

  • @user-dg2df3tz2i
    @user-dg2df3tz2i2 жыл бұрын

    自分の意見をきちんと表明しつつも、全方向に配慮を忘れない。ほしみみさんらしい素晴らしい動画でした。 勇気を持って投稿してくださりありがとうございます。 人生設計も、幸せの在り方も、考え方もみんな違って、みんな良いと思います。 不用意に人を傷つけるのはやめて、各々が自分の人生や幸せと真摯に向き合える世の中になればいいなと、思いました。

  • @atsuhiro_chanxx5599

    @atsuhiro_chanxx5599

    2 жыл бұрын

    はげしく同感です。

  • @maiu3178
    @maiu31782 жыл бұрын

    アメリカ在住です。今9ヶ月の男の子を育てています。こちらでは検診の際に、次はNIPTします!みたいな感じでなんのためらいもなく検査しました!育てるのは自分達です。綺麗事は言ってられませんよね。私も若くないので、自分達が死んだ時のことを考えてしまいました。ほしみみさんの気持ち良く分かります!素敵な動画ありがとうございます。

  • @user-pn4yn2ux1e
    @user-pn4yn2ux1e2 жыл бұрын

    私もホシミミさんと全く同じ考え方です。3人産んでいますが、全員出生前診断を受けました。プラス胎児ドックも。私は高齢出産な上、二人目の時は不育症もあり、有無も聞かれず胎児ドックでした。 人によって考え方が全く違うので、きっとこの動画をあげるのはとても勇気がいたことだと思います。ですが、今悩んでいる方には有難い情報だと思います。 ホシミミさん応援しています。

  • @yukayuka1716
    @yukayuka17162 жыл бұрын

    フランス在住です。今妊娠18週目です。日本ではかなりタブーな話題のようですが、フランスでは婦人科の先生から勧められます。もちろん受ける受けないかは本人が決められるのですが、90%のフランス人女性は受けてるそうです。NIPTは書類にサインをしたら保険で全てカバーされて、次の検査は引っかかった場合のみ保険カバーされてます。日本ではせっかく授かった命なのに堕ろすなんてとんでもないという人が多いですが、障害を持って生まれてくる子供の将来を思うとほしみみさんの意見に大賛成です。

  • @user-ws8ec5mk7u
    @user-ws8ec5mk7u2 жыл бұрын

    今娘は11ヶ月ですがもうエコー写真懐かしくて心が温かくなりました☺️

  • @st.0908
    @st.09082 жыл бұрын

    初めてコメントします! いつも楽しく拝見しています☺️ 話しにくい内容を投稿してくださりありがとうございました! わたしは、どんな障害があっても子どものことを愛せるし、育てるぞ!という気持ちだったし、命の選別というものにネガティブなイメージもあり、あえて出生前診断は受けませんでした。 けど出生前診断を受ける人の気持ちを、今回とても理解できました! 受けるのも、受けないのも夫婦次第。 人が何を言おうと夫婦で決めたのであれば、どれも正解なのかなと思いました! とても貴重な動画をありがとうございました。また一つ、視野が広がったように思います☺️

  • @pons27
    @pons272 жыл бұрын

    こんにちは! 私が1人目の時も出産予定日が1ヶ月違いでほしみみさんの動画見てましたが、 今回2人目を授かったタイミングもほぼ一緒で凄く親近感が勝手に湧いてました🫢 年子育児お互いに頑張りましょう🫡🌈🌈

  • @user-ru9bo2hv9j
    @user-ru9bo2hv9j2 жыл бұрын

    いろんな意見があると思いますが、この動画を勇気を持って投稿してくださってありがとうございます。 夫婦間でたくさん話し合いをされて検査を受けられたのですから、外部の人間がどうこう言うことでもないですし、息子さんとお腹の中の子のことを大切にされてるのがよく伝わりました! 私も娘が生後4ヶ月ですが、まだまだ不安もありますが、向き合っていこうと思います!

  • @user-kk5bh9xf4b
    @user-kk5bh9xf4b2 жыл бұрын

    私も次男を38歳で産んだので産むまで不安でした。他人に何を言われても 育てるのは自分なので、お気持ちわかります。隠しても良いことをきちんとYou Tubeで語る事は素晴らしいと思います。

  • @yu0301234
    @yu03012342 жыл бұрын

    私もNIPT受けました! 育てるのは結局自分達なので、夫婦で話し合って決めたことに周りが口を出すことではないと思っています! センシティブで勇気の必要な動画ありがとうございました。

  • @merumomo
    @merumomo2 жыл бұрын

    私はアメリカ在住です。子が一人いて、現在二人目を妊娠中ですが、両方とも検査しました。アメリカではとくに高年齢出産とかだと保険が適用されるし、周りの皆も結構検査してる印象を受けます。子の染色体異常の他に性別も知りたければ教えてくれるので、二人共18週までに性別は既に分かっていました。出生前診断するしないは夫婦の問題、決断であって、他人がどうこう言う権利はありません。ほしみみさん夫婦はきちんと話し合って決めたことなので全然いいと思いますよ!

  • @y.s2865
    @y.s28652 жыл бұрын

    おっしゃる通り、育てるのは家族。 家族が納得しているのであれば、出生前検査を受けても受けなくてもどちらも正解。 この検査に関わらず、どんなことも夫婦や家族が話し合って出したものが正解だと思います。

  • @user-mg8vo5ws1b
    @user-mg8vo5ws1b2 жыл бұрын

    いつも観てます‼️うちは、1ヶ月で病気がわかり1歳までには治ると言われましたが今5ヶ月になりました‼️本当に夫婦の生活スタイル働き方今後のプランいろんなことが変わりました😌育てるのは私達…本当にそうだと思います。いくら友人に話しても、本当の大変さは育ててる親にしかわかりません😌 どっちにしろ子どもを作ったり育てるのは覚悟が必要ですよね☺️ 色々あると思いますが、お身体大事にして頑張ってください☺️

  • @user-eq6vu7cy6e
    @user-eq6vu7cy6e2 жыл бұрын

    色々な考えがありますよね! でも本当に責任持って育てるのは夫婦や家族なので私も同感です。

  • @user-nm1bq2oq4y
    @user-nm1bq2oq4y2 жыл бұрын

    いつも貴重な情報ありがとうございます!身の回りでなかなか聞き辛い内容だったのでとても助かります。授乳中のワクチン接種の動画も何度も視聴して私自身も接種する勇気をいただきました。ほしみみさんの動画はこうした方が良いという押し付けではなく、しっかりと事実の情報を伝えて下さるので拝見していてとても分かりやすく好きです!

  • @knkito5724
    @knkito57242 жыл бұрын

    出生前検査って、母子の身体に負担がかかるものだと思ってたので、血液検査だけでできると知ってとても勉強になりました!😳

  • @user-vf8ws6hb6h
    @user-vf8ws6hb6h2 жыл бұрын

    色々不安な中こうした動画をだしてくれた事がきっと今もどこかで同じように悩んでいる人たちの心が少しでも和らぐと思います。 自分だけじゃなくこうして悩んでいる人がいるんだなって感じる事で前に進める人だっていると思う 私も二人の子どもがいますが、妊娠中いろんな事を考えました。 悩まない妊娠なんてないし不安だらけ 少しでも不安要素を軽くするための選択で簡単にだした選択ではないんだから、どんなコメントがきたってそれはそれで一部の意見とし考えて結局は夫婦家族でだした選択が一番です そうやって先の事を考えて行動ができるってすごいです。

  • @user-xb9fj6or8k
    @user-xb9fj6or8k2 жыл бұрын

    私もほしみみさんと同じ歳で1人目出産し現在年子で2人目妊娠中です。2人ともおなじ検査を受けました。私は兄が発達障害です。兄妹として両親の介護のほかに兄の面倒も見なければなりません。正直この先の人生に不安も感じますしこれまでもそれが原因でイジメなどもありました。結婚のときも色々あります。息子に同じ事をと思うと検査を受けずにはいられませんでした。ほしみみさんと同意見です。これからも応援しています!出産、年子育児の参考にさせて頂きます!

  • @shukicream
    @shukicream2 жыл бұрын

    私は37歳ですが、今5ヶ月になる男の子を育てています。 出生前診断をされたとの事でしたが、自分のお世話になった産院では母体血清マーカー検査でした。 ダウン症の確率が36分の1という結果が出て、夫とギリギリまで悩んで悩んで、産む事を決めた事を思い出しました。 子供にどんな辛い思いをさせてしまうのか調べでも想像でしかなくてしてもしても想像が足りない、自分達のエゴで産んでしまって良いのか、ただでさえ大変な育児、ちゃんと自分がやっていけるのか悩んだのを覚えています。 そしてダウン症を覚悟の上で産みました。 幸いダウン症の子ではありませんでしたが、ただ生まれてきてくれた事に感謝する日々です。

  • @user-ot5qw4le9m
    @user-ot5qw4le9m2 жыл бұрын

    いつも拝見しています。 31歳4ヶ月の男の子を育てています。 周りはまだ結婚していない友達も多く、二人目はまたその気になったら考えようとくらいにしか思っていませんでしたが、この動画を見て、年齢が染色体異常に影響することを知り、真剣に二人目のタイミング、できたら早めに考えようと思いました。

  • @Minminzemi2424
    @Minminzemi24242 жыл бұрын

    こう言った検査が普通に受けられる時代が来る事を願っています。様々な意見があると思おますが、私は体外で、NIPTも胎児ドックも受けました、羊水検査も受けようとしていましたがNIPTの確率の検査結果がものすごく低い確率だったので羊水検査は受けませんでした。自分の事を理解して子供を受け入れる準備をするって事はとても大事な事だと思います、私達も障害が子供に見つかっていたら様々な事を考慮して下ろす事をきちんと決めていたので検査結果が出るまで地獄でした、泣いて過ごした日もあります。それでも受けて良かったと思おます。

  • @user-tz4fw7dm2i
    @user-tz4fw7dm2i2 жыл бұрын

    子供の障害っていざ直面した時、悲しみや不安が襲ってきますよね。金銭的余裕があれば前検査をうける妊婦さんは世の中沢山いると思います。 健全に生まれたとしても、この先ずっと100%健康な人生っていうのは誰もわからないと思うし、どこかで子供は大きな病気したり突然障害が生まれる場合も出てきたりすると思います。 自分の選択肢は周りが押し付けるものでもないので責任もって妊婦さんは悔いのないよう決断していいと思います❗️

  • @Dinonugget1726
    @Dinonugget17262 жыл бұрын

    人それぞれが納得のいく妊娠出産を選択するのはとても大事だと思います。私も1人目は流れ作業のように言われた通りでしたが、2人目は助産院で産むと決めたのでエコーは後期は1度しかしてません。1人目の時はそれじゃ不安すぎたと思うけれど、2度目はもっと自分のしたいお産に耳を傾けました。ほしみみさんの妊娠生活とお産が安全で素敵な期間にばりますように⭐

  • @YuYu-yg1bp
    @YuYu-yg1bp2 жыл бұрын

    聞きたくても聞けないデリケートなお話、動画にしてくれてありがとうございます😊 色々な意見がありますが、育てていくのは家族、生きていくのは産まれてきた赤ちゃん本人。自分の人生の責任が取れるのって自分だけなんですよね。 私も同じように悩み、家族が納得する形をとると思います。

  • @kachampa9882
    @kachampa9882 Жыл бұрын

    私もNIPT受けました。 つわりや不正出血で行くのだけでも大変でしたが、受けてすごく良かったです。 後期になっても、性別が確認できませんでしたがNIPTで分かったので、服の準備もできました。 ダウン症がある場合、産めることが当たり前ではなくほとんどが流産になります。 後期になればなるほど心理的肉体的ストレスも大きく、初期にこれだけのことがわかるのは凄いことだと思いました。受けれる方はお勧めします。私は本当に受けて良かったです

  • @user-gx2ux3po6p
    @user-gx2ux3po6p2 жыл бұрын

    勇気がいる内容でしたが、動画を出して頂きありがとうございました🙇‍♀️ これからも応援してます😆

  • @marimo9789
    @marimo97892 жыл бұрын

    イギリスで第一子の女の子を出産しました。 イギリスでは妊婦の意思がとても尊重されます。どうすればあなたがHAPPYになる?どう赤ちゃんを迎えたい?と都度助産師さんが聞いてくれるんです。 産み方も無痛分娩はもちろん自宅分娩や水中分娩なども選ぶことができますし、出生前検査も当然の権利として受けることができます。しかも全て費用は無料です。(保険料を納めていれば) もちろん費用がかからない分検診は少ないし施設は最新でもないし入院は1日。病院食は激まず(笑)と、日本と比較すると笑ってしまう位ショボいところもありますが、選択肢が多く自分の意思を尊重してもらえるイギリスのお産はとても素敵に感じました。 ほしみみさんがおっしゃる通り、それぞれの家族が納得いく形でお産に望めることが第一です。それを他人が否定するようなことを言う必要はありません。 センシティブな投稿で悩まれたかと思いますが、見てる方でためになった!と思われる方も多いと思います。 これからも応援しています!!

  • @japanesewoman
    @japanesewoman2 жыл бұрын

    私も今度NIPTを受けてきます。参考になりました。ありがとうございます!

  • @mame4496
    @mame44962 жыл бұрын

    私も夫婦で話し合って出生前診断受けました!私の人身内で障害を持った人がいて、身の回りのお世話とか本当に大変そうなのを目の当たりにしていたのもあるからです。ただ20万ぐらいしたので、何とかもう少し安くならないかなーと思ってます😰

  • @rikachano0
    @rikachano02 жыл бұрын

    去年息子を産みました。現在私は20代ですが、息子を妊娠している時念の為出生前検査を受けるかどうか迷いつつも受けずに出産しました。息子は障害などはなく産まれてきましたが、妊娠中ずっとこの事で頭がいっぱいになってしまったり塞ぎ込む事もあったので、もし次授かる事ができた時は検査を受けたいと思います。選択肢が増える、本当にその通りだと思います。

  • @gigi4901
    @gigi49012 жыл бұрын

    私は1人目流産で、2人目妊娠しても怖くて怖くて、NIPTさえ受けられないまま時期が過ぎてしまいました。 現在臨月で、順調に育ってくれていますが、産まれるまで慎重に生活しています。 生命の責任を感じます。 たぶん産まれてからもずっと…。 NIPTは賛成します。 無痛分娩もそうですが、もっと日本で新しいことが広まって、日産婦も変わってくれることを祈ります。

  • @user-gf6us2yz8e

    @user-gf6us2yz8e

    2 жыл бұрын

    私も1人目流産し、2人目妊娠したら嬉しさ半分心配の方が大きくなりました。 でも産まれたら元気すぎる子です! 出産頑張って下さい!!!

  • @eri3093
    @eri30932 жыл бұрын

    ほしみみさん、勇気ある投稿ありがとうございました☺️🙏🏻(ほしみみさんに賛同するコメントが多くあることに勝手ながらホッとしています。笑)私は出生前診断については各家庭が判断するべきものだと思っていて、うちは一人目の時はしないと決めました。ですが、二人目妊娠中の今、ほしみみさんの動画を見て、皆さんのコメントを読んで、今日また夫と話し合おうと思います。「一人目の時に受けなかったから」と今回は特に話し合いもせず、日々が過ぎていましたが、すでにいる娘のことをもっとしっかり考えるべきだったと気づかされたからです。どうするかは分かりませんが、きちんと話し合おうと思います。 ありがとうございました☺️💗

  • @wanope_mama
    @wanope_mama2 жыл бұрын

    いつも拝見しています! すごい深いなぁと思いました! いろんな意見はあると思いますが、やっぱり責任を持って育てていくのは自分達な訳で…周りは好き勝手言えるけど、責任は取ってくれる訳ではないですもんね。 私自身、保育士としていろんな子を見てきましたが、やはりその子自身もそうですが、それ以上に親御さんの方が苦労している(参ってしまっている)ケースが多かったように思います。 少しでもリスクを考えてその可能性を減らしていくのは大事なことと思いました!

  • @yus8900
    @yus89002 жыл бұрын

    すごくセンシティブな内容で動画にするのも勇気が必要だったと思います。 素直なほしみみさんのご意見が聞けたので見て良かったなと思いました😌 将来の計画を立てる上で安心を求める気持ちよく分かります。 ただ出産時において子どもに障害が残る可能性についてもお伝えさせていただけたらと思います。 現に私がそうなのですが、30歳以前で出産し検診も異常無く過ごしてきましたが出産時に赤ちゃんが重症新生児仮死になりました。脳に酸素が回らず脳性麻痺や肢体不自由の障害が残りました。 生まれる前までは胎児の成長も健全と言われていたのに出産時に障害を残してしまうこともあります。 全てを覚悟した上での妊娠出産になると思いますし、動画内でも子どもを見捨てることなく育てるとおっしゃっていましたが少し心の準備としても把握していただけたら…と思いお節介ではありますがコメントさせていただきました🙇🏻‍♀️ 順調な妊婦生活、安産を祈っております🍀

  • @nyaaaai1

    @nyaaaai1

    2 жыл бұрын

    NIPTと胎児ドックで全ての障害がわかる訳では無いけれど…と言及されていますので、ほしみみさんは理解されていると思いますよ。

  • @kasumi921
    @kasumi9212 жыл бұрын

    私も1人目は受けませんでしたが(次授かるか分からない為どんな子でも受け入れる気でした)2人目、3人目は受けました。 私自身がきょうだい児で兄の事は大好きですが、パワー系なので親が苦労していたり私も幼い頃色々兄の事で差別を受けたりしていた為子供に同じ気持ちをさせたくないからでした。niptで分かる障害は一部で産まれてから分かる障害が多いですが少しでも安心材料は欲しいですよね、こんな事私も両親以外誰にも言えない事でしたし、色々な批判はあるかもしれませんが育てるのは自分自身なので本当に綺麗事だけでやっていけませんよね。

  • @rerazubora
    @rerazubora2 жыл бұрын

    涙出ました😭😭ほしみみさんのお話、勇気出して話してくれてほんとにありがとうございます!!ほしみみさんをもっと好きになりました✨🥰勉強になりました🤗🤗

  • @yukik7025
    @yukik70252 жыл бұрын

    いつも勉強になる動画をありがとうございます。私自身は第一子は検査しませんでしたが(不妊治療の末にやっと授かったので)、今後第二子を授かることがあれば検査を受けるかもしれません。夫婦で話し合った結論なら、検査するもしないもどちらも正解だと思います。

  • @user-tv9pv6no6k
    @user-tv9pv6no6k2 жыл бұрын

    それぞれの家庭の決めたことが全てだと思うし、ほしみみさんの意見に賛成です。 育てていく両親、家族の未来への選択が広がることに 全く関係ない人たちが 批判的な意見をいう世の中がかわりますように。 ほしみみさん、お身体大事になさって下さい。無理せず、ほしみみさんらしくいて下さい。

  • @lured_k2
    @lured_k22 жыл бұрын

    わたしもNIPTを受けました。 陽性が出た時のことを夫婦でしっかりと話し合い考えた末のことです。 出生前診断に関しては、賛否両論ありますが 「育てるのは貴方ではない。」 というのは念頭に置いていただきたいです。

  • @noriew2154
    @noriew21542 жыл бұрын

    勇気のある投稿ありがとうございます。私の場合、アラフォーなので一人目のときはこわくて受けられませんでした。ほしみみさんの「育てていくのは私たち」というご意見にとても共感しました。現在二人目妊活中で、NIPTを受けるかどうかの意思決定はまだ先になりますが(その機会に恵まれるかどうかも分かりませんが…)参考にさせていただきありがたかったです!

  • @js-ps1go
    @js-ps1go2 жыл бұрын

    ギリ高齢出産の予定で、NIPT受けようと思っていたので参考になりました! 反対意見もありますが,アメリカなどでは高額でもなくたくさんの人が普通に受けているものだそうです。私も安心できたらいいなと思います。

  • @user-vg6fh8fc7o
    @user-vg6fh8fc7o2 жыл бұрын

    初めまして。50代の主婦です 私は、染色体異常の娘がおりましたが、誕生後直ぐに虹の橋を渡りました 色々な選択肢が選べる世の中です。決断に関しては、ご家族の、それからの人生に大きな意味を持つ ものとなると思います。どの様な道を選んだとしても、ご家族・お子様が、身体的・精神的サポートが 受けられるような世の中になって欲しいですね。

  • @SabieneOrga
    @SabieneOrga2 жыл бұрын

    私は32歳の時、妊娠15週で無認可のNIPTを受けました。13,18,21番染色体と性染色体の異常を調べて13万円位でした。 夫婦で話をしてから受けました。検査を受けたことに対する後悔はないですし、今後授かる事があればまた受けるつもりです。

  • @yukamatsuura5491
    @yukamatsuura54912 жыл бұрын

    私も初めての子どもの時に受けました。育てるのは自分!だし、どんな選択をしてもいいと思います!! 性別わかんなかったんですね😊❤️でも、どっちかな~って考える楽しみは続きますね😂❤️👼

  • @sekimura1711
    @sekimura17112 жыл бұрын

    6ヶ月ベビーのママです。もし陽性だとして、産む選択をしたとして、生まれてきてくれるまでに仕事の調整をしたり、迎え入れる心、環境の準備ができるし、わたしは検査賛成です。「育てるのは私たち家族なんです。」ほんとにその通りです😌

  • @user-ud1sm7lx2d
    @user-ud1sm7lx2d2 жыл бұрын

    投稿ありがとうございます。そろそろ2人目の妊活を始めようとしている所なので、私も出生前検査について夫と話し合ってみようと思います。

  • @user-yq3ug5zj5j
    @user-yq3ug5zj5j8 ай бұрын

    我々も胎児ドッグを受けました。 親として子に健康に生まれてほしいと願うのは当然のことだと思います。生まれてからのことは受け止めよう、初めから分かることは検査で理解しようと決めていました。 決して今いらっしゃる障害者の方々を否定するわけではなく、あくまで自分たちにはそれができないという立場です。

  • @user-ju1no9hj7z
    @user-ju1no9hj7z2 жыл бұрын

    選択肢が増える との事ですが コメント読ませて頂いて人それぞれですね。 確かに、命の選別をするなんて!といった意見が世間ではあると聞きますし 実際にその選択をされる方もおられると思います。 軽い気持ちでその選択をしているわけではないと思います。 ほしみみさんが仰っていた 産まれてからのライフスタイルを考えるという部分に納得しました。 確かにそこの選択肢が増えますよね! 支援を受けられる地域に住むことや仕事の仕方、上の子との関わり方、お金のこと…色々な選択肢があると思います! 元気に生まれてきてくたらそれだけでいい!だけでは 難しい家庭もあると思います。 そこで少しでも可能性があるなら前もって準備できるのはいいなと思いました。 産まれてから行動するのって大変ですしね。 所得制限がされるくらいお金がないのですから 未来を生きる子供たち…むしろ私たちの将来もどうなるかわかりません。 家族と今後のことを話し合う、準備するって大事だなと思いました。

  • @user-ug6ne8ex4u
    @user-ug6ne8ex4u10 ай бұрын

    私も再来週に検査を受ける予定なので、とても参考になる動画でした…!

  • @user-rh5mb4xc1z
    @user-rh5mb4xc1z2 жыл бұрын

    私も来月NIPT受けます!ドキドキです。 動画を上げてくださってありがとうございました。

  • @user-xm2dt5ch6d
    @user-xm2dt5ch6d2 жыл бұрын

    私もほしみみさんと全く同じく30歳で初産、先月1才になったばかりの長女とお腹に9週の赤ちゃんがいて、32歳で出産予定なので、非常に親しみがあり動画を拝見しております。健康で元気な子を切に願うばかりで、もし、障がいがあったらと不安に思う日々なので参考になりました。育てて行くのは、親と兄弟ですもんね。勇気のいる動画投稿有難うございました!

  • @user-rr4yo2tz2e
    @user-rr4yo2tz2e2 жыл бұрын

    現在11週になるものなんですが、10週の時に私も35歳で高齢旦那も45歳で高齢なのでNIPTを受けたいと病院に相談したら拒否されました。年齢は検査を受ける理由にならないと。 先生からすれば命の選別はしてほしくないのでしょうけれど生み育てるのは私達なので勇気を振り絞って聞いたのに崖から突き落とされた気分でした。 幸い出産する病院は違うのでそちらで検査を出来るか聞く予定ですが拒否されたら怖いなって思いました。 今回の動画はすごく励みになりまた。

  • @hakofugu_0519
    @hakofugu_05192 жыл бұрын

    まず、こういう話題で発信しようと決断してくださったことに感謝です。非常に勇気がいったと思います。 私は、41歳・初産・不妊治療だったこともあってなのか、出生前検査を病院からナチュラルにすすめられました。 NIPTにするか、もっと簡易的な検査にするか悩んだ末、NIPT検査を選びました。結果は陰性でしたが、夫と価値観のすり合わせまではいかなかったけれど、たくさん話し合えて、一緒に悩んだことが良かったことです。 出生前検査を受けようとする方は、かなり限られた時間の中で情報収集したり、家族と話し合ったりしなくてはいけないので、この動画のように、NIPTを受けた方の話をリアルに聞けるのは有意義だと思います! いつも、こうやって動画で色んなことを発信してくださってありがとうございます。これからも楽しみにしています。

  • @user-jo4dd9so3c
    @user-jo4dd9so3c2 жыл бұрын

    私も現在13週なので出生前検査のお話はとても参考になりました。ありがとうございます。 性別きになりますね!女の子予想に1票!

  • @user-yb6qx7ix3r
    @user-yb6qx7ix3r2 жыл бұрын

    私も身内に障がいを持った方がいて、将来子供ができた時に少し不安があったので、こういう動画はすごく参考になります。ありがとうございます!

  • @2ml292
    @2ml2922 жыл бұрын

    ダウン症もとっても可愛いし天使って言われるけど育てるのは自分たち家族だもんね

  • @user-hh5un6cs9b
    @user-hh5un6cs9b2 жыл бұрын

    年齢関係ないです。私は20歳で羊水検査をする選択をしました。育てるのは夫婦です。いろんな意見もある話です。自信持って下さい。

  • @user-cb3ds2fz2k
    @user-cb3ds2fz2k2 жыл бұрын

    すごく気持ちわかります。うちは検査は受けるつもりはありませんが、私達夫婦が死んだ後、今いる娘に迷惑をかけたくないという思いから、2人目を考えるリミットは夫婦で決めました。周りからは40になっても産めるよ!なんて言われますが。 親になるって、自分の死んだ後のことまで心配してしまうものですよね。

  • @kasum5904
    @kasum5904 Жыл бұрын

    障害児の親御さんに、所得制限あるなんて知りませんでした、、、、 いやほんと、撤廃してほしいですね。 児童手当でさえ所得制限設けるのはおかしい話です。 親に対する手当じゃなく、子供に対する手当なら、親の所得関係なく、平等にするべきだと思います。 親だって多額の納税してるんだし。 なんのための給与に対する税金なんだ。

  • @mayu6204
    @mayu62042 жыл бұрын

    結婚すらしていないですがNIPT賛成です。 私自身叔父が身体障害者で、祖母や母、叔父自身が苦労してきた事を間近で見ています。 現在祖母が亡くなり叔父は老人ホームに居ますが、コロナの影響で外に出る事すら出来ず毎日テレビ電話をしてお互いの安否確認をしています。(テレビ電話ができるだけいいですが…) ほしみみさんも仰っていた通り育てるのは自分達家族になるので、他人の考えではなく自分達の考えがとても大事だなと改めて感じました。 母子共に無事に出産終えれますように🍀*゜

  • @hys.1823
    @hys.18232 жыл бұрын

    これを動画にするほしみみさん、勇気のある行動ありがとうございます。益々好きになりました! 私も以前、夫と話し合って出生前診断受けました。 最初はやっぱり戸惑いの気持ちもありましたが、受けて安心を得る事ができたので結果としては検査して良かったです。 余談ですが、前回教えて下さったラグ注文しちゃいました!教えて下さってありがとうございます^^

  • @Jk-se8pt
    @Jk-se8pt2 жыл бұрын

    いつも楽しくYou Tube見ています!今回はとても考えさせられる内容でした。 私も今1歳の息子がいますが、妊娠中受けるか迷いました。ただ、私の場合は、もしも陽性だったらどうするか覚悟決まってるの?と母親に言われ、私にはそこまでの覚悟が決まっていなかったので受けない選択をしました。 受ける受けないは本当に人それぞれだし、実際に仲良い友人が障がい持ったお子さんを育てているのを見ると、本当に本当に大変そうで…育てるのは親だし、最後までケアするのは兄弟。そうですよね、私も二人目をもし授かることができたら、受けるかもしれません。 でも、検査を受けて陽性なら堕ろす、ということを問題視する意見も多いですが、この世の中には意図せず妊娠してしまい中絶されてしまう命がどれだけあるか…。本来はそちらをもっと無くすべきですよね。

  • @user-fk9bp3xp1c
    @user-fk9bp3xp1c2 жыл бұрын

    たどり着いたのでコメントさせて下さい。 うちの夫婦もまったく同じ理由で受けました。NIPTを! ただ、わたしが高齢出産だったのもあった。後は主人の親戚にダウン症の子。わたしの従兄弟に障害の子。どちらも近くで見ていて、オバやオジが苦労してた事…それを考えると出生前検査で分かるのであれば、そこでわかりたいと思った気持ちがあったからです。すごい難しい問題であって、怒られるかも非難されるかもと思います。だから、こんな気持ちを動画にしてくれてありがとうございます。。きっと悩んでる人も多いはずです。私もまだ未だに出生前検査うけて良かったんかなぁ、間違ってなかったんかなぁ。なんて。 ごくごく仲のいい友達には言ってますが、大きい顔して言える事では無いので、、保険適応やみんなが当たり前に受けれるようになる時代になると良いですね。 また、動画見せて下さい!励みになりました!ありがとうございます。

  • @AA-hz7xf
    @AA-hz7xf Жыл бұрын

    ほしみみさんの意見に賛成です。 私は40歳で妊娠しこれから出生前診断を受けます。 まだ安定期に入ってはないので周りのへの報告はしてなかったのですが、少しずつお腹も出てきて友人に気付かれ妊娠報告しました。 その時に出生前診断の話になったのでもし陽性なら出産は難しくなると思う。と話したところ、 簡単に考えないでほしいと言われました。 私達は旦那ともかなり話し合いをし二人でしっかり決めた事です。 私の身内にも障害児がおり、子育ての大変さを身近で見てきたからこその決断です。 すごくモヤモヤとしましたが、他人が決める事ではなく正解なんてないと思います。 まだ日本では出生前診断について否定的な意見が多いのも事実で、色々な選択肢が増えることにもっと前向きになっていけばいいと思います。

  • @user-eu1tu2qh9u
    @user-eu1tu2qh9u2 жыл бұрын

    とても正直で分かりやすい理由で好感持ちました。

  • @atsuhiro_chanxx5599

    @atsuhiro_chanxx5599

    2 жыл бұрын

    はげしく同感です。

  • @Bluemoon-dc6nh
    @Bluemoon-dc6nh2 жыл бұрын

    まあそれぞれの判断で他人がとやかく言うことではないと私も思います。障害児を育てるのは本当に大変です。しかもそれを決断できるのはご両親だけでご兄弟は選ぶことができないんですよね。生の選別とも言われますが、私も必要な選択肢と思います。

  • @user-uy2wp1zk8s
    @user-uy2wp1zk8s2 жыл бұрын

    この検査を受けたことがあるから、お気持ちよくわかります。 色々なことを調べたし、色々な写真を見てどんな子でもかわいいと思った。 中絶という選択肢と言っても中絶だってそんな怖いこと簡単には決められないし。 子供を持ったって、どう生きたいかって親自身の気持ちも蔑ろにされたくない。 本当に色々考えましたよね。 ほしみみさん、検査お疲れ様でした。 ‥エコー写真かわいい💞

  • @boloroosarhan1955
    @boloroosarhan19552 жыл бұрын

    ほしみみさんも検査の動画ですか。ありがとうございます。今日私は羊水検査を受けてきました!結果は一ヶ月後です。かなり大きくなった後で結果を聞くことになります。こわいなー。

Келесі