超コンパクト! 折り畳み700Cロードバイク 5LINKSの「MUSASHI/R」を紹介

Спорт

非常に珍しい、かなりコンパクトに折り畳むことができ、さらに軽くて走りも抜群な700Cロードバイク、5LINKS(ファイブリンクス)の「MUSASHI/R(ムサシアール)」を紹介します。その驚きの折り畳み機構にも注目です。
問:5LINKS
5links.jp/
スポーツ自転車専門誌「Cycle Sports(サイクルスポーツ・毎月20日発売)」がお届けするスポーツ自転車総合情報サイト
Cycle Sports
www.cyclesports.jp/
【動画の内容に関するご意見・ご要望・お問い合わせ】
下記のメールアドレスへ、ご要件が分かる件名を記載し、本文にご氏名を明記したうえで、メールにてご連絡ください。
info@cyclesports.jp
※ご氏名を明記されていない場合やご要件が不明瞭な場合は返信いたしかねます。

Пікірлер: 68

  • @noda1008
    @noda10082 жыл бұрын

    私は台湾のchangebike社の700c折り畳みを所有していますが、この折り畳み機構はかっこいいですね!

  • @potetosenpai
    @potetosenpai3 жыл бұрын

    リアのカセットスプロケットがフレームに装着されているのには驚き。 整備性を考えると、通常のロードバイクでも採用してほしい位良いです。

  • @core7asuki683
    @core7asuki6833 жыл бұрын

    これ電車に乗せられたら最強やで。折り畳み自転車の遅いっていう弱点も克服してるし、電車ではいけない細部へのアクセスが速くなる。 インフラが整備されてる都市などでは、電車に乗せられて、細かい所まで速く行ける乗り物が流行ると思う。

  • @MZ-pj4sd

    @MZ-pj4sd

    2 жыл бұрын

    普通のロードや、クロス、MTBも手間だが輪行袋に詰めることで電車は輪行OKだぞ!

  • @hk2632
    @hk26323 жыл бұрын

    これは素晴らしい

  • @shomwoys
    @shomwoys3 жыл бұрын

    前後輪外すならリアのギミックだけでも十分実用になりそう

  • @iw8657
    @iw86573 жыл бұрын

    一部例外は除きますが自転車そのものを電車に載せる事ができない日本で、どうにか自転車を載せようと考えて編み出された輪行だからこそ、こういう折畳みのロードバイク なんだろうな。 昔の職人さんが箪笥の奥に隠し扉を作ったり、階段下を引出しにしたりする工夫に通じるものがあるように思います。 それにしてもよく考えられてる。 保管場所に悩む住宅事情にも選択肢になり得るかも。 ただ気をつけなくてはならないのはステムをコンパクトにする際に必要なピン等、折り畳むのに独自の細かいパーツが必要なので、それを無くさない事と、万が一無くした場合の補給方法かも。

  • @chaser9436
    @chaser94363 жыл бұрын

    ハンドルやスプロケット、ホイール等のカスタム性が無さそうですが、割り切って使う分にはすごく良さそうですね

  • @user-ri3ui6pq3x
    @user-ri3ui6pq3x3 жыл бұрын

    ツーリング用に着脱式or折りたたみのリアキャリアーとかのアクセサリーも出してくれると嬉しいかなー

  • @ici41041
    @ici410413 жыл бұрын

    スプロケットを残すのは思い付きませんでした。エンド金具が必要無いのも素晴らしい。でも専用パーツのオンパレードなので、旅先のトラブルは心配ですね。ホイールやステムは汎用品を使っても一応は機能するので、あえて一般のパーツをセレクトするのも悪くないかもしれません。BBを中心にして、リア三角をフロント三角に収めるというのがコンパクト化に大きく貢献する新しい発明だと思います。BD1なんかに似ているけど、根本的には違いますね。折り畳みでこのリンク方式は見た事がありません。ただ、製造上、技術的にはさほど難しく無いと思います。ちょっとするとaliexpressあたりに大量に出てくる可能性があります。気を付けてください。

  • @animaldiary358
    @animaldiary3583 жыл бұрын

    えー安いし軽い、後は強度が気になりますね、これは輪行では最強ですよ

  • @shimiringer
    @shimiringer3 жыл бұрын

    本当にリアセクションの機構だけでも広がって欲しい。

  • @32_mitsu
    @32_mitsu3 жыл бұрын

    大抵の車のトランクに収まってしまいますね🤔便利

  • @user-le4mc3gl8g
    @user-le4mc3gl8g3 жыл бұрын

    これは凄すぎる。

  • @user-ri3ui6pq3x
    @user-ri3ui6pq3x3 жыл бұрын

    いいね ロマンがある

  • @yoshimotoya
    @yoshimotoya3 жыл бұрын

    なーるほど、よく考えられてますねぇ。CSを残したままというアイディアは秀逸ですし、全体で9kgに満たないなら大概のミニベロより軽いじゃないですか! で、せっかくリヤ三角の交点がリンクになってるなら、シートステー・シートポストの固定部にエラストマーとか噛ませて簡易なサスペンションというのもできそうですね。 フレームサイズの選択肢が2つだけというのは厳しいですが、ステム長は60〜120mmで選べるとありますから、その範囲でポジション調整できる人なら選択肢に入りそうです。 で、フレームセットで22万。105完成車で36万かぁ。う〜〜〜む...

  • @knock881
    @knock8812 жыл бұрын

    通常のロードバイクの半分以下の大きさになるのは本当に素晴らしいと思いますが、「MUSASHI/Rでないとできないこと」というのが私には思いつきません。通常の700cホイールが使えて完成車価格が30万以下になれば、ミニベロから乗り換える人が出るかもしれませんね。

  • @maskedrider965
    @maskedrider9653 жыл бұрын

    excellent❣️

  • @kurenainoyukimura470
    @kurenainoyukimura4703 жыл бұрын

    これはロードバイクの輪行マスターとの闘いでケリを付けた方が良いと思います。

  • @user-lr8dv3si6g
    @user-lr8dv3si6g3 жыл бұрын

    すげえ

  • @user-yl7nv2ne7u
    @user-yl7nv2ne7u3 жыл бұрын

    2:50手榴弾感

  • @unoleung6686
    @unoleung66863 жыл бұрын

    驚異之設計!

  • @user-pj1sz4oq1y
    @user-pj1sz4oq1y3 жыл бұрын

    ちょっと大きめのTIOGAとか?のホイールバッグに入りそう

  • @stg1029
    @stg10293 жыл бұрын

    面白い! なるほど! リア三角をそうやって収めるためにダイレクトマウントのキャリパーなのか! しかし何でリアホイールがJIS組なんだろ。価格も国内の一流どころで作ってると考えれば安いと感じます。その一方、クロモリバージョンを台湾製造で更に安くしたものを出して欲しいw これからもいろんな自転車を紹介してください!

  • @kotorinoesa
    @kotorinoesa3 жыл бұрын

    リアハブの構造よく考えたな。 すげーや

  • @bunkoara0709
    @bunkoara07093 жыл бұрын

    軽い。10kGはあるかと思った。

  • @user-pv2nq4qx3b
    @user-pv2nq4qx3b3 жыл бұрын

    これはチャイナがやっちゃいそう。海外遠征のランドナーは航空輪行があるからこのギミックがあると便利。 スプロケ機構のないランドナータイプのアルミフレームが欲しいです。フェンダーが入れられて前傾姿勢にならないフレーム。 クロスバイクでも新しいジャンルになる予感。お願いしますね、ここ読んでるいろんな会社の企画の人。

  • @user-vf8lo4dv8o
    @user-vf8lo4dv8o3 жыл бұрын

    ボトルゲージが付いててもたためるの????

  • @AotoSusumu
    @AotoSusumu3 жыл бұрын

    小さくなることは認めるけど、ここまで手間をかけるなら普通の輪行と時間は大して変わらない。

  • @naosuke4
    @naosuke43 жыл бұрын

    これはいいけど、専用ホイールになってしまうのかな…

  • @catshino1278
    @catshino12783 жыл бұрын

    もっと簡単に折りたためんのかと思った そしたら家に入れるの楽なんだけど 出勤のたびに組み立てめんどー

  • @18merong
    @18merong3 жыл бұрын

    700Cでロードの折り畳みってあまりないのでは? 重量も軽いんですがお値段が(´∀`)

  • @comezeta7368
    @comezeta73683 жыл бұрын

    後輪ハブは特殊っぽいですが、前輪は一般的なスルーアクスルでしょうか? スルーアクスルでリムブレーキか・・・手組になるのかなw リアトライアングルがガチガチそうなので、ロングライドは辛いかな・・・ ハンドルバーとシートポストで何とかなるレベルならイケる?

  • @twuruttwuru
    @twuruttwuru Жыл бұрын

    MUSASHIはねぇ~最高なのさ 特急しなのの2段になる荷物スペースにすっぽりはまるからねぇ~ 後ろ三角がしまえない普通のロードをここに入れるには2段ぶち抜きで占有する必要があってめったに置くことは出来ない。

  • @user-pv1oq3zr8g
    @user-pv1oq3zr8g3 жыл бұрын

    ホイール変えれないよなぁ!

  • @ShisoLion-ch
    @ShisoLion-ch3 жыл бұрын

    輪行でホイール外すのが億劫なのに。もっと良い機構のやつが出てくるはず。

  • @user-qh8xd2gc2x
    @user-qh8xd2gc2x2 жыл бұрын

    なんで畳んだ状態を横から見せない?

  • @hiromin1330
    @hiromin13305 ай бұрын

    バスに乗りやすそうだ。

  • @CycleSportsChannel

    @CycleSportsChannel

    5 ай бұрын

    かなりコンパクトになるので、バスも余裕です!

  • @mtbREIGN
    @mtbREIGN3 жыл бұрын

    ロード乗りじゃないけど見て思ったのがちょっとした旅行で手軽に乗れるロードバイクだと値段がちょっとなぁ。 これ買うなら普通のロードバイク買ってカスタムして乗ったほうがいい気が…

  • @jpoajfpoeaqhjfehoia

    @jpoajfpoeaqhjfehoia

    3 жыл бұрын

    輪行時に通常のロードバイクよりもサイズがコンパクトに収まり輪行がしやすいというのが最大のメリットだから、そこに価値を見い出せない人は買わない方がいいね。

  • @possibility.of.miracles
    @possibility.of.miracles3 жыл бұрын

    小さくなる点では魅力的だけど、ちょっと面倒くさく思ってしまう今日この頃。

  • @watarukuriki668
    @watarukuriki6682 жыл бұрын

    「普通のロードでも~」とか「専用部品が~」って声もあろうけど、 「折り畳み自転車が趣味」って人には関係ないわな。

  • @user-us5ln7sk8c
    @user-us5ln7sk8c3 жыл бұрын

    すごいけど、この大きさなら普通のロードバラして持っていきますね。

  • @xbalx

    @xbalx

    3 жыл бұрын

    タイヤって外すの思ったより簡単なんですよね?

  • @user-us5ln7sk8c

    @user-us5ln7sk8c

    3 жыл бұрын

    Asahi second generation 慣れれば前後1分かからないと思います。つけるのも2分かからないんじゃないでしょうか。

  • @xbalx

    @xbalx

    3 жыл бұрын

    ザワヘムぽ 初心者からすると難そうに見えるけど簡単なんですね

  • @user-fq4iu9bc3m
    @user-fq4iu9bc3m3 жыл бұрын

    折り畳みのギミックが好きな人が買うバイクなのかな。ロードが好きな人はシート位置、ハンドル位置はミリ単位でポジション出してるので、”これはないな”と拒否感が先に出てしまいました。

  • @hiroson323

    @hiroson323

    3 жыл бұрын

    そんな人が折りたたみ自転車を語る事のほうに拒否感でますけどね。

  • @MTKsl5

    @MTKsl5

    3 жыл бұрын

    これはないな、じゃなくて、これはこれで良いなってなるべき

  • @user-pf7tc9yd2m
    @user-pf7tc9yd2m2 жыл бұрын

    買おうと思って調べたら、くそ高かった

  • @user-mk6ki5cp6s
    @user-mk6ki5cp6s3 жыл бұрын

    ハンドルをあそこまで回すとなるとワイヤールーティーンをかなり考慮しなきゃいけなそうで普通のチャリやだとやってくれないかも....専用ステム使っておいて長さも選べないからまだ待ちかなぁ

  • @user-es1cp4cj2n
    @user-es1cp4cj2n Жыл бұрын

    収納力の高さは魅力的ですが値段が・・・

  • @MD-rl3vm
    @MD-rl3vm3 жыл бұрын

    まずまず軽いのは良い印象。ダボ穴なさそうでツーリングメインで使うには拡張性が低そう。ゆるく使うならミニベロ使うしガチでつかうなら結局ロードを普通に輪行するしでどうしてもどっちつかずになる。イルカもそうだけど日本製だからといって手放しで称賛するつもりはないよ。

  • @Jacktheripper-jt7ps
    @Jacktheripper-jt7ps3 жыл бұрын

    通常の輪行とほぼ手間変わってなくて草

  • @user-yz6gy1jz3d
    @user-yz6gy1jz3d2 ай бұрын

    高い

  • @toxtutotohametarou
    @toxtutotohametarou3 жыл бұрын

    金額を考えると実用性がどれだけあるのか疑問ですね、小径車のフォールディングタイプならもっと簡単に折り畳めるんでしょうけど本当に必要とされるのか分からない700Cを履かせたが為に手順が増えて組立てミスで事故が起きそう。

  • @LOVE-nb8qf
    @LOVE-nb8qf3 жыл бұрын

    分轄に見える。折り畳む感じではない。分岐しない分部品が軽くなるから無しの方が軽い。

  • @user-sh5bv8vs7y
    @user-sh5bv8vs7y3 жыл бұрын

    タイヤ外した時点で折り畳みじゃないよね

  • @hotokoba
    @hotokoba3 жыл бұрын

    こういうのってプラモデルとかフィギュアを愛でるような感覚で所持するのかな?自転車って競技だろうが実用だろうが何かしらの道具な訳だけどこれは道具として使えるようには思えない。

  • @kakuhu-san

    @kakuhu-san

    3 жыл бұрын

    既存折り畳み自転車の一ジャンルですしミニベロ車とかと同様、旅先でゆるく使うとかなら問題ないと思いますよ

  • @user-mb2sg1cu5n

    @user-mb2sg1cu5n

    3 жыл бұрын

    @@kakuhu-san 同感です、流石にデュラいらないけどw 車ない人で電車とかで持ち運びして旅行先で風景見ながら走る分には全然いいと思います。

  • @user-nh7nc5cd5r
    @user-nh7nc5cd5r3 жыл бұрын

    折りたためるってだけでこの価格なのか…… こんな紹介してるけど、同じ価格の折りたたみじゃないロードバイクならもっといい走行性能があるし、ホイールを変更できるメリットもある。同じ価格帯のロードで走った時には、やっぱりその差は歴然だと思う。 8.3kgが軽いっていうのも驚き。 22万のロードで8.3kgはお世辞にも軽いとは言えない。 それだけのデメリットと折りたためるメリットが釣り合うと思う人はいると思うけど、一線級で活躍するガチロードではないからコスパは悪いよね。

  • @toxtutotohametarou

    @toxtutotohametarou

    3 жыл бұрын

    22万円のロードバイクで重さが8.3kgなら十分に軽いと思いますが・・・、おまけにこれは折りたたみ自転車。

  • @MTKsl5

    @MTKsl5

    3 жыл бұрын

    22万はフレームセットの話な

  • @user-eb1vc3nc1y
    @user-eb1vc3nc1y3 жыл бұрын

    最初の「よろしく」でなんかいい印象持たなかったからブラウザバック

  • @user-is5ut3gj6i
    @user-is5ut3gj6i3 жыл бұрын

    3万円の! ドッ○○ギャンガーの似の前にならなければよいが? 1/3の値段が適正だよ! ボッタクリの値段だ。

Келесі