超初心者から3時間でブラインドタッチをマスターする練習方法!おすすめタイピングゲームもご紹介!

Тәжірибелік нұсқаулар және стиль

キーの位置すらわからない初心者さんでも、ブラインドタッチを3時間でマスターできます。
パソコンやキータッチが苦手な人、キーボードに慣れていないスマホネイティブ世代やシニア層は必見です。
ブラインドタッチは、社会人の必須スキルです。マスターされていない人は、この動画で覚えていってください。
動画の後半で、楽しみながらタイピングを学べる、無料のタイピングゲームもご紹介しています。
RPGゲームのようなもの、音楽動画のようなもの、シューティーングゲームのタイピングゲームです。
初心者様のみならず、タイピング検定を持っているようなプロタイパーや上級者様も、是非ともご覧ください。
■■■■■チャプター■■■■■
00:00 冒頭解説
00:37 Step1 入力方法の選択
01:16 Step2 ホームポジションの習得
02:14 Step3 守備範囲の確認
03:05 Step4 母音に挑戦
07:15 Step5 子音に挑戦
09:58 Step6 濁音・半濁音・拗音に挑戦
11:10 Step7 その他に挑戦
12:28 おすすめタイピングゲーム4選
12:51 初心者向けタイピング練習 - ココアの桃太郎たいぴんぐ
13:49 中級者向けタイピング練習 - 勇者タイピング
14:42 上級者向けタイピング練習 - ZType
15:24 バトルタイパー向けタイピング練習 - Typing Tube
■■■■■動画で紹介しているもの■■■■■
◆ココアの桃太郎たいぴんぐ
pokedebi.com/game/momotype/
◆勇者タイピング
bravetyping.net/game
◆ZType
zty.pe/
◆TypingTube
typing-tube.net
■■■■■お勧めPowerPointバイブル■■■■■
◆呪術廻戦タイピング 術打(じゅつだ) Windows&Mac版
amzn.to/4alEjSS
◆速読式 タイピング練習 ソフト【脳速打ステージ】初級~上級編【頭脳王シリーズ】
amzn.to/4cIdA4I
◆絶対即戦力タイピングマスター Win&Mac版
amzn.to/4ajClCM
#ブラインドタッチ練習法 #無料タイピングゲーム #タイピングマスター

Пікірлер: 55

  • @user-zu5cc7zf3g
    @user-zu5cc7zf3g2 ай бұрын

    自分用のメモです🙇‍♀ 0:41ローマ字入力 1:19ホームポジションFとJ 2:19守備範囲の確認 4:01母音A小指     I右手の中指     U右手の人差し指     E左手の中指     O右手の薬指 7:18子音K右手の中指 8:49  S左手の薬指 T 左人差し指 N 右人差し指 H 右人差し指 M 右人差し指 Y 右人差し指 R 左人差し指 W 左薬指 10:00が行GA左人差し指 ざ行ZA左小指 だDA左中指 ば行BA左人差し指 ぱ行PA右小指

  • @dokidoki_dokin-chan
    @dokidoki_dokin-chan2 ай бұрын

    今日バイオレンス 笑 はじまるよ! を待ってました!! この動画、いつもサンキューの気持ち!みんなにシェアしよう🌈🥰

  • @365it

    @365it

    2 ай бұрын

    いつもありがとうございます! 今回はパワハラバージョンでした😊

  • @h.tomoko1846
    @h.tomoko18462 ай бұрын

    すっごくためになって、でもってすっごく面白くて私のツボをに入りまくりです。こちらの動画を参考にタイピングの練習します!! 編集大変ですよね?でもホント、楽しませてもらってます。

  • @365it

    @365it

    2 ай бұрын

    こんなコメントをいただけますと 編集作業が辛くなります いつもありがとうございます!😊

  • @ho1_0116

    @ho1_0116

    Ай бұрын

    辛くなったらアカンがな

  • @365it

    @365it

    Ай бұрын

    辛くなくなります の間違いでした笑 ごめんなさい!😂

  • @nanana_M1317
    @nanana_M1317Ай бұрын

    手の上にタオルかけて見えないようにして頑張ってたら覚えられた思い出 編集みやすい…あの時の私に見せてあげたい

  • @365it

    @365it

    Ай бұрын

    自力の習得凄いです!😊 嬉しいコメントに感謝でございます!😊

  • @euw_et
    @euw_etАй бұрын

    キーボードの位置を感覚で覚えておくならパソコン触るのは勿論ですが、 スマホをよく使う人は普段の文字の打ち方をテンキーではなくキーボードにすると手っ取り早いです。 ...ただ、位置感覚だけなので当然パソコンで練習もしないと僕みたいに早いからってホームポジション無視する人が生まれます。 例) 「で」の''D''、''E''を打つのに中指→人差し指で打ってしまったりとか

  • @365it

    @365it

    Ай бұрын

    結果早ければ勝ちではありますね😊

  • @ko-se-
    @ko-se-2 ай бұрын

    お疲れ様でした♪面白かったです♪ キーボードデビューはオプションで買った伝説の名機のドリームキャストで。 タイピングゲームの登場でブラインドタッチに憧れたジェネレーション。 同時にドリキャスで今は無きジオシティーズを不健康極まりないテレホーダイでホームページ作り。 あ、湯川専務観てる?^o^

  • @365it

    @365it

    2 ай бұрын

    湯川専務なすかしすぎ😊😊😊

  • @ko-se-

    @ko-se-

    2 ай бұрын

    @@365it次回作はHTMLタグの基本編を(冗談です)

  • @user-Red_Haired1984

    @user-Red_Haired1984

    22 күн бұрын

    こりゃまた懐かしい。HOUSE OF THE DEADでタイピング練習したのはいい思い出。

  • @user-gn1wr5xf5n
    @user-gn1wr5xf5n2 ай бұрын

    キーボードでネットゲームしてたら 自然と楽しく覚えてましたね・・・・

  • @365it

    @365it

    2 ай бұрын

    先生要らずで優秀ですね!😊 凄いです!😊

  • @user-fx6nu6ty5j
    @user-fx6nu6ty5jАй бұрын

    子音を右手の人差し指で押すとき、uは右手の人差し指で押しますか?なんかスムーズじゃない気がして…

  • @365it

    @365it

    Ай бұрын

    慣れないかもですが ホームポジションの「J」の真上なので 「U」は「右手人差し指」が一番最適だと思います がんばってくださいね!😊

  • @user-fx6nu6ty5j

    @user-fx6nu6ty5j

    Ай бұрын

    「ぬ」とかもですか?

  • @365it

    @365it

    Ай бұрын

    そうです 「N」も「U」も 全て「右手の人差し指」で押します だから「右手の人差し指」は忙しいですよ😂 サッカーで言えばダブルボランチのポジションです

  • @soraNagatsuki
    @soraNagatsukiАй бұрын

    かな打ちの癖が消せなくなる前に、ローマ字入力練習してみても良かったなぁとは思う

  • @365it

    @365it

    Ай бұрын

    癖を消すのはむずかしいですからね><

  • @soraNagatsuki

    @soraNagatsuki

    Ай бұрын

    @@365it 打つ癖よりも、思考の癖がキツいですw 英語とかプログラム脳が勝っちゃって、例えばノートって打とうと思ったときに「note」が出てきちゃって、「no-to」って思考が瞬間に出来ないんですよw だからプログラムとか英語打つときはアルファベットで、日本語打ちたいときはかな打ちで分ける方がもう頭が楽w

  • @user-sr1wj3kr5f
    @user-sr1wj3kr5f29 күн бұрын

    報告書とかある程度文章を作る仕事をしてる。 9と0とーとか7割方ミスタッチして間違えるけど、それでも20年間だましだましやって来れてるな。逆になんで上達しないんだ・・・

  • @365it

    @365it

    28 күн бұрын

    20年間やれてるならもうマスターです😊

  • @A_L_E_X__Watcher
    @A_L_E_X__Watcher2 ай бұрын

    2:29 ダメだ、他の部分入って来ない🤣

  • @365it

    @365it

    2 ай бұрын

    元ヤンらしいです。。。😊

  • @user-qt5sk4by2k
    @user-qt5sk4by2k28 күн бұрын

    左手の小指が伸びないのでできないよ。

  • @365it

    @365it

    28 күн бұрын

    打てる範囲で頑張りましょう😊 全てをマニュアル通りにやる必要は無いです😊 打てないところだけ 別の手法でフォローですね がんばってください!

  • @Yanto-Kun-JP
    @Yanto-Kun-JP2 ай бұрын

    いや~ネコ(=^・^=)猫には無理でしょ?  くすりゆびと小指は なかなか仕事してくれません! 40年もさぼらせてしまったので無理かも?

  • @365it

    @365it

    2 ай бұрын

    小指はたまに言うことを聴きませんよね笑😊

  • @hikkiy
    @hikkiyАй бұрын

    先生はロ◯アにって、、そこに斬り込む勇気に🎉 あのですねーw

  • @365it

    @365it

    Ай бұрын

    先生あそこ大好きですから笑😊

  • @user-kt6lt6gc3o
    @user-kt6lt6gc3o26 күн бұрын

    練習したいけどパソコンがない 糞安いのでも買うか

  • @365it

    @365it

    26 күн бұрын

    やすいので十分です! がんばってください!😊

  • @user-bd2wi8vt8i
    @user-bd2wi8vt8i21 күн бұрын

    以前、2年間通った英会話学校で卒業前に 覚えておくべきと考えて、タイピングを 48時間習った。 タイピング:ASDFJKL: テレックス:カタハルマサリエ 3時間では絶対に習得出来ない。 卒業前に講師から言われたのは「国際社会で タイプを使って行くなら、タッチ・タイピングと 言いなさい。」との注意。

  • @365it

    @365it

    21 күн бұрын

    ご指摘ありがとうございます! 以後留意いたします!

  • @atsushi359
    @atsushi35921 күн бұрын

    ブラインド(盲目の)タッチは前時代語です。タッチタイピングと言い換えを。

  • @365it

    @365it

    21 күн бұрын

    ご指摘感謝いたします!

  • @user-gp5bp2pn2i
    @user-gp5bp2pn2i2 ай бұрын

    的を得た動画だが、初心者だとこれでもさすがに3時間でできるようにならんだろ笑 シニア世代がいかに面倒くさがりで鈍臭いかを理解していないようだ笑

  • @365it

    @365it

    2 ай бұрын

    おっしゃるとおりかもです😊 メンタルの特訓も入れておけばよかったですね笑😊

  • @shirohan9791
    @shirohan97912 ай бұрын

    「ブラインドタッチ」という言葉を久しぶりに聞いた。「ブラインド」という言葉が差別用語なので、今はタッチタイピングと呼ぶのではないでしょうか

  • @eventHandler0130

    @eventHandler0130

    2 ай бұрын

    タッタ定

  • @user-kt6sy4zy2r

    @user-kt6sy4zy2r

    2 ай бұрын

    ブラインドタッチって差別用語として実際に使われてるのまじで見たことないけど注意する人はなぜか多いですよね

  • @dokidoki_dokin-chan

    @dokidoki_dokin-chan

    2 ай бұрын

    PC教室インストラクターしてると、ブラインドタッチって伝えると、あらゆる年齢層や生徒さんにパッと伝わりやすいんですよね、、🙂 事実上広く知られてて単に目を使わずタイピングする技術を指す用語として直感的に理解しやすいのかなぁ

  • @365it

    @365it

    2 ай бұрын

    やはりこの言葉は賛否分かれますね。 その状況も存じ上げてましたし、 差別的な意味合いで、この言葉を選んだわけではございませんが、 未だ認知が広いことで(※検索ワードもそちらで検索されている) 採用させてもらいました。 窓のブラインドカーテンのように、「目隠し」という理解、解釈で使っています。 とはいえ、 ご気分を害された方には、お詫び申し上げたいです。 ご指摘に感謝いたしております。

  • @user-Ryu-Tutihosi

    @user-Ryu-Tutihosi

    2 ай бұрын

    そうなるのなら「ブラインドサッカー」も差別用語ということでいいですか? 「日本ブラインドサッカー協会」があるので差別用語とは思いませんが。

Келесі