超本格水冷ペルチェ素子クーラー完結+総集編

ペルチェ素子でPCクーラー自作 パート17完結編#自作PC#ペルチェ素子#虎徹

Пікірлер: 21

  • @youkichitube
    @youkichitube Жыл бұрын

    テンポ良くておもしろかった。

  • @matterlife

    @matterlife

    Жыл бұрын

    ありがたきコメント嬉しいです、テンポを最重要課題としてます。

  • @user-zv2jo2ts9k
    @user-zv2jo2ts9k5 күн бұрын

    いやいや「一週目の人生・二週目の人生」って言葉は隠れた名言ですよ。 『電圧を上げたら電流値が大変なことになった』との事ですが、通常は同じ仕事量の場合は電圧加算時の電流は減少となります。加算する場合は、もともと電流値が足りてない(本来の性能を出せていなかった)か回路のロスじゃないでしょうか。Dropの可変電源はかなりの電力を取り出せたはずですので。

  • @vamijata
    @vamijata Жыл бұрын

    どこから言ったらいいかな...... まず気になったのが熱移動を虎徹でしているところで虎徹のヒートパイプは40℃以上の温度で水の蒸発を利用しているから低い温度では使えません。ペルチェの低温の熱移動をする場合は熱伝導を利用します。そのためIntelの純正クーラーのようにヒートスプレッタとヒートシンク(フィン)部分がつながっている必要があります。ペルチェを壁に埋め込み中をIntel純正、外を虎徹にするのが望ましいと感じました。また、ペルチェは温度差が大きくなると性能が下がっていしますのでペルチェを重ねるような案も一考ですね。次に結露については暖かい空気の湿度が温度が下がると飽和水蒸気量が少なくなることで冷却部に水が付く現象なので冷却部の水対策や滴りを防止しておけばパソコンが壊れないと思います。マジレス?すいません。放熱部分の虎徹を水に沈める案は素晴らしかったです。初見、長文コメント失礼致しました。

  • @matterlife

    @matterlife

    Жыл бұрын

    ナイスです、長文好きなのでありがたいので好きです。そんな人には長文で返します。ヒートパイプの件ですが私は無能でした、既存のペルチェクーラーは冷却側がシンプルな形が一般的です、このことを考えると冷却側はヒートパイプのないトップフロー型の方が有利だと思います。ヒートパイプが冷却に不向きなのを考えるヒートパイプ内に水を入れて凍らすってのもありですね、今後ここがヒントとなりますね。結露に関してはハヤコートなどで絶縁すれば防止できると思うんですがここから先は勇気、リスクを考えてどこまでやれるかってことです。そして本格水冷をやっている人は根本的に間違っていると思います、リザーバタンクが小さすです。水槽と水流を使えばいくらでも冷やせると感じました。ただこれも水漏れのリスクありなのです。「虎穴に入らずんば虎子を得ず」ってとこです。まあ虎の子はいらねえし、まあこのくだりもいらねえかな。

  • @luruna1678
    @luruna1678 Жыл бұрын

    お疲れ!チャンネル登録しました!頑張って!

  • @matterlife

    @matterlife

    Жыл бұрын

    応援コメはマジで嬉しいです。明日への活力なり。

  • @user-xn1qi9ow7u
    @user-xn1qi9ow7u9 ай бұрын

    水槽の発想、すごいですね

  • @matterlife

    @matterlife

    9 ай бұрын

    ペルチェ素子は半導体開発でも使われてるようですが、それはあくまでも研究用です。発熱がCPU並なので結果倍の冷却が必要となります。13700Kは簡易水冷のラジエーターを水槽に入れると確実に冷えますよ

  • @z5cs12
    @z5cs125 ай бұрын

    動画としては面白かったです。ペルチェの特性をちゃんと理解しないとですね。ペルチェ単体の熱収支を考えると放熱量>吸熱量なので、トータルでは発熱体なんです。なので冷却ファンとして使うと逆効果です。

  • @matterlife

    @matterlife

    5 ай бұрын

    ペルチェ素子は発泡スチロールなどで密閉断熱した空間を少しずつ冷やすのには有効 消費電力を考えるとコンプレッサーの方が有利 CPUクーラーの水冷ラジエターを水槽に入れると絶対に冷えるってことがわかりました。

  • @nasewqwx
    @nasewqwx Жыл бұрын

    お疲れ様です。 ペルチェ素子自体はお手頃なのでついつい手を出してしまいますが、沼にハマると結果的に安いエアコンを買えるくらいの金額になってしまいますよね…

  • @matterlife

    @matterlife

    Жыл бұрын

    沼にハマった動画です、ただこれもありだと思ってます。 やっちまった感は強いのですが・・・ そしてもう一手思いついたのですが それがまた沼?

  • @user-iq1zq5bz2x
    @user-iq1zq5bz2x Жыл бұрын

    虎徹MkⅡは上下ひっくり返すと著しく性能低下するという他のかたの検証結果が出ているので90°傾けたらまた違った結果が出ていたかもしれませんね

  • @matterlife

    @matterlife

    Жыл бұрын

    たぶん問題なのは室温です、25度くらいで検証すればもっと効果が出たと思います。あとは冷凍虎徹とかも考えていたりして。

  • @user-xn1qi9ow7u
    @user-xn1qi9ow7u9 ай бұрын

    初めまして。この度13700kを買おうと思っているので冷却案を調べてました。ますます簡易水冷にしようかなという気持ちです。

  • @matterlife

    @matterlife

    9 ай бұрын

    冷却性能が高い=静か でかい空冷=簡易水冷 どちらも冷えなければファンはうるさい スペックよりもPCを何に使うかってことで冷媒を選ぶべきだと思います

  • @user-gy2mq6vs3e
    @user-gy2mq6vs3e Жыл бұрын

    温度差で発電するのはゼーベックナンチャラだっけ?👍 ファフナーつくってるXEBECってゼーベック?

  • @matterlife

    @matterlife

    Жыл бұрын

    その通り! ゼーベックなんちゃらですね~ ていうよりゼーベック効果です。文字数的にはこっちの方が短いので覚えてくださいww この辺もっと突き詰めたいんですが他にやりたいことがいっぱいです。 目標はでんじろうなのか?ノッポさんなのか?スティーブジョブズなのか?は、わかりませんが頭の中は飽和状態だな。

  • @Takedakatuyori
    @Takedakatuyori Жыл бұрын

    いや~すごいですね。完全にペルチェ沼ですね。www

  • @matterlife

    @matterlife

    Жыл бұрын

    沼を抜けたら次があるように思えますが、それにこだわり続けたら次へは進めないので一旦ここで終らせてもらいます。もっともっと深みを目指してますので温かく見守ってください。

Келесі