春のショアジギング・青物釣りの基本と攻略のコツを徹底解説!

春シーズンのショアジギング・青物釣りに必要となる基本的な知識や狙い方のコツについて、掘り下げて解説!
・【関連動画】ショアジギング・青物釣りの時期・シーズン解説
  • ショアジギング・青物釣りの時期(シーズン)の...
・ライトショアジギング初心者講座
• ライトショアジギング講座
・目次
00:00 はじめに
01:08 春に釣れる魚・おすすめターゲット
07:54 春の青物釣りの攻略のコツ
11:00 春シーズンの基本的な流れ・傾向

Пікірлер: 18

  • @user-kb5co6od2v
    @user-kb5co6od2v2 ай бұрын

    知識は最大の武器になりますね!ありがとうございます😊

  • @fishmarunaka

    @fishmarunaka

    2 ай бұрын

    知識をベースに、実釣経験を沢山積んでいってください🐟

  • @user-fm9qz8fc1v
    @user-fm9qz8fc1v2 ай бұрын

    まるなかさんはいつもどのようにして推進や地形を把握しているのでしょうか、、

  • @fishmarunaka

    @fishmarunaka

    2 ай бұрын

    ジグやワームを投げてチェックしてますね

  • @user-fm9qz8fc1v

    @user-fm9qz8fc1v

    2 ай бұрын

    @@fishmarunaka フリーフォールでカウントダウンという感じですか?

  • @fishmarunaka

    @fishmarunaka

    2 ай бұрын

    落とし込んだりズル引きしたり、色々やってますよ!

  • @user-fm9qz8fc1v

    @user-fm9qz8fc1v

    2 ай бұрын

    ありがとうございます!

  • @akase100
    @akase1002 ай бұрын

    まるなかさんのいう水温が低いっていうのは何度くらいになるのでしょうか?

  • @fishmarunaka

    @fishmarunaka

    2 ай бұрын

    地域によって最低水温が変わるので、最終的には最低水温に対してどれくらい変わってくるのか?ということによって魚の行動が少しずつ違ってきます。 個人的には、大体15度台くらいまでなら水温が低いパターンを中心に考えていくことが多いですかね。

  • @akase100

    @akase100

    2 ай бұрын

    地域によって水温の定義も変わるのですね。私も15度を目安に考えてるのですが、この時期だと水温が高い場所を目指してプチ遠征するか、低水温でもメジャーな場所に行くか悩みます。自分でポイント開拓もしようとしてるのですが、実績が伴わず結局情報に頼る感じになっています。そんな初心者脱出出来ない私に有益な情報いつも有難うございます。

  • @cyanonkekitado-1935
    @cyanonkekitado-19352 ай бұрын

    お、さすがまる兄!わかりわすすぎる^^この調子でがんがん更新おねがいします><

  • @fishmarunaka

    @fishmarunaka

    2 ай бұрын

    ボチボチやります!

  • @user-th1xo4yu8h
    @user-th1xo4yu8h2 ай бұрын

    季節ごとに釣れる魚種やレンジについては分かりやすく解説していただいてますが周りに差をつけるこつ動画ではないでしょ…

  • @fishmarunaka

    @fishmarunaka

    2 ай бұрын

    季節・状況に合わせて狙う地形などがわかるようになれば、メジャーポイントで並んで釣りをしている方や、マズメの時間にしか釣れない方とは釣果に間違いなく差が出ると思いますが・・・ 私の場合、小手先のテクニックやルアーのカラーなどよりも、どれだけ魚の習性などを知って魚が居る場所を見つけるかが釣果アップには大切だと考えています。

  • @user-th1xo4yu8h

    @user-th1xo4yu8h

    2 ай бұрын

    ​@@fishmarunaka なるほどです、周り。の、考え方の認識が違いました。仰る通りですね。

  • @fishmarunaka

    @fishmarunaka

    2 ай бұрын

    少し細かいジグの使い分けなど、テクニカルな部分もまたの機会に紹介していこうと思います。 なかなか言葉で伝えるのが難しい部分でもありますが💦

  • @user-th1xo4yu8h

    @user-th1xo4yu8h

    2 ай бұрын

    @@fishmarunaka 今後の動画も楽しみにしています。

  • @tecchiri-fishing

    @tecchiri-fishing

    2 ай бұрын

    初めてコメントさせていただきます いつも欲しいルアーがあるときにブログでインプレを拝見したり ショアジギの腕前が異次元やなこの人、、、 と思いながら動画を楽しませていただいてます^_^ 上記のコメントをされた方の考えにも まるなかさんの考えにもどちらも共感しながらコメントを見ています いち視聴者の意見として 私のコメントを見ていただければ幸いです 自分のフィールドは大阪湾で 人工的に浚渫された、底が平坦な港湾しかなく 「地形変化?なんだそれは?」みたいな感じなんですよね しかも、釣り場も減ってるし 身近に行ける釣り場は人が多くて横並びになった釣り人が直線的に投げるしかない ってことが多いんです こうした環境だと、結局テクニックと引き出しの数で釣果が分かれることになることが多いので そうしたエリアの視聴者さんだと まるなかさんからルアー操作などのテクニックを学びたいと思ってこの動画を視聴する方も多いと思うんです(自分もその1人です) でも、まるなかさんの動画から読み取れる 「魚の習性を知り、季節に応じたフィールド選びから、すでに釣りは始まっている」という考えは とても大切だと思っていて 自分が和歌山の多様なフィールドに遠征して フラットフィッシュを狙うときには、まるなかさんのフィールド観をベースに釣りを組み立てています だからまるなかさんの考えもめちゃくちゃ大切だと思っています 少し話は変わりますが これは個人的な意見なので 手間とコストの許す範囲で検討していただければ嬉しいのですが まるなかさんが直々に視聴者さんの行ってるようなフィールドに出向いたら どんな感じで攻略するのかな? ってのが気になったりします 長々と失礼いたしました これからの動画も楽しみにしています!

Келесі