【衝撃】パンデ◯ック条約は日本では阻止できない理由。それよりヤバいのは…/ 「政治は最終手段」の理由。/ やまと経営者連盟(大経連)代表 古賀真 インタビュー /2024/2/10 黒船亭

古賀真さん講演会本編
• 矢作直樹先生 推薦【古賀 真 講演③】今、最...
3/19 古賀真さん 大坂講演会↓
docs.google.com/forms/d/e/1FA...
■講演会主催者ギブポ様について
見返りを一切求めない完全に一方的なギブだけの、もはやビジネスと読べるのか「?」な、
かなりぶっ飛んだ発想のサービスです。詳細は上記動画の説明欄へ!
※今回の企画は企業案件ではなく完全に主催者様とのご縁からのご厚意です。
ギブポ様、いつもありがとうございます!
👍ボタン、Ch登録お願いいたします🙇‍♀🙇‍♀
【お願い】大調和と日本精神でのコメントをお願い致します!皆の一人ひとりの言動が「集団の空気感」を形成します。お天道様は見てますよ!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
機材、活動費のご支援は下記からお待ちしております🙇‍♀↓
www.amazon.jp/hz/wishlist/ls/...
(スパチャは手数料を3〜5割googleに取られるので↑のアマゾンギフト券のご支援ですと大変助かります🙇‍♀購入ボダンを押すだけで自動配送されます)
共に戦いましょう!
↓参政党への入党、参加方法はコチラから↓
www.sanseito.jp/participation/
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
※チャンネル保護のためNGワード入りのコメントは削除させて頂きます🙇‍♀️
※下品、乱暴な言動や誹謗中傷コメントは当チャンネルの方針に合わないので削除致します。
※当チャンネル動画の無断転載はお止め下さい
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
5レンジャーの近況はコチラでも頻繁に発信しています⇩
twitter チョー君 / youmu1857

Пікірлер: 58

  • @まなびば
    @まなびば4 ай бұрын

    古賀真さん講演会本編 kzread.info/dash/bejne/gGSXrqiSqKi5hKQ.htmlsi=UvDD3q82_gEeX8Y6 3/19 古賀真さん 大坂講演会↓ docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSfvfWMm1MPki_JHIcAwOh4VxhpNyTwMMRdtTjfgim5_lZHZmQ/viewform ■講演会主催者ギブポ様について 見返りを一切求めない完全に一方的なギブだけの、もはやビジネスと読べるのか「?」な、 かなりぶっ飛んだ発想のサービスです。詳細は上記動画の説明欄へ! ※今回の企画は企業案件ではなく完全に主催者様とのご縁からのご厚意です。 ギブポ様、いつもありがとうございます! 👍ボタン、Ch登録お願いいたします🙇‍♀🙇‍♀

  • @user-pg8vt9yb4e

    @user-pg8vt9yb4e

    4 ай бұрын

    どこにでも見かけるのでw面倒なので書いときますがねwま、お分かりでしょうがねwまなびばさんはw簡単にうとw 「@user-vj9qn3rx8f」この人ねw 「経営のプロだの」、「独裁の定義」だの「常識」だの最もラいい事を言ってますがw こういう人物はw「目的」の為に「手段を選ばない」典型的なタイプなのでw 所有欲が強いのでしょうw女性のようだからw ・「参政党を擁護してアンチ認定した人物を攻撃すること」で自己充足を得たい人物である。 自惚れ型。 ・「参政党を攻撃する人」をデッチあげて周囲にアピールするタイプ。承認欲求型。 おおよそこの二種であるのでまあ、どうでもいいのですがw 「そうですね^^」「いやあ、よく分析されえますね^^」とご返信されればよろしい。 あ、それと「@user-ft4jq5sk9d」この人ね。独裁の必然性がないからねwプライベートも遊びにいって、「時間ないと!」と、言ってるんだからw周囲に役職と役割を振ればいいだけですよwと指摘するのが適切でしょう。 あなたは、ムキになって反論するタイプで、柳に風と受け流すタイプじゃあないのでw書いときますがねwww オマケ^^ ※マキャベリズム 「マキャベリズム」の本来の意味とは 本書から生まれた「マキャベリズム」という言葉は、「いかなる権謀術数であっても、政治目的のためなら許される」ということを意味します。 今では単に、「目的のためには手段を選ばない」という意味で使われる場合もありますが、本来は人間の本質を直視した、重要な倫理的問題を提起している言葉でした。 (簡単にいうと神谷氏は徳がないから嫌われる。力量がないから党内を統御できない、離反者がでる、統御できないから離反者と、独裁を必要としている、ということですがね) ・『君主論』 (くんしゅろん、伊: Il Principe, イル・プリンチペ)は、1532年に刊行されたニッコロ・マキャヴェッリによる、イタリア語で書かれた政治学の著作である。 歴史上の様々な君主および君主国を分析し、君主とはどうあるものか、君主として権力を獲得し、また保持し続けるにはどのような力量(徳、ヴィルトゥ)が必要かなどを論じている。その政治思想から現実主義の古典として位置づけられる。

  • @user-pg8vt9yb4e

    @user-pg8vt9yb4e

    4 ай бұрын

    補記 参政党というのは単なる党であって、国家ではないのですがね。まあ、狂信的ファンしか生み出さないのであれば、オウムや統一と同じでしょうがねwそもそもwかれらのいうw小さな政党であある段階でw独裁君主のように振る舞って、自殺者や、詐欺事件まで起こしるから論外ですがねw まるで左翼の内ゲバですよwあっれはwww ・君主の力量 新設された君主国の行政は征服者である君主の力量によって左右されるとマキャヴェッリは論じる。国家を樹立する途上で発生する問題の原因は新たな社会秩序を導入しようとすることにあり、言い換えれば旧秩序の中で権益を持つ人々すべてと敵対することである。このような問題を研究するためには、君主の力量に着目する必要がある。力量が不足していればその統治は失敗し、民衆を説得し続けることがむずかしくなるのである。 他人の武力や運によって新たな君主国を得たとしても、そのような成果は君主の指導力が不足しているために常に不安定にならざるを得ない。もしも運によって政権を得たとしても、その力量が不足していれば国の基盤を構築することはできない。具体的には、敵の排除、味方の確保、武力や謀略による勝利、民衆からの畏怖と敬愛、兵士からの畏怖と敬愛、政敵の抹殺、旧制度の改革、厳格かつ寛大な振る舞い、忠実でない軍の再編、諸侯たちと親交を保ちつつ便益をもたらすようにするか、攻撃の際には慎重であること、これら全てが君主国において不可欠な力量である[4]。 非道な手段によって政権を得た君主は、力量があるとはいえない。なぜならば、そのような手段によって獲得した権力には栄光がないためである。 征服者が国を奪取する場合、残虐行為を一度で終結させ、その後に民心を獲得しなければならない。断続的な残虐行為は民衆の信頼を失わせてしまうからである。逆に、恩恵は小出しにして継続的に実施することで民衆の支持を得ることができる。 ・君主の軍備 君主にとって軍備と法律は不可欠なものであり、良い武力の下で初めて良い法が成立する。マキャヴェッリのこの思想は、「すべての国にとって重要な土台となるのは、よい法律とよい武力とである」との言葉で要約されている[5]。そもそも軍隊とは自国軍、傭兵軍、外国軍、混成軍のいずれかである。この中で傭兵軍や外国軍は無統制で不忠実であるため、無用であるばかりでなく危険であると史実を引用して断定している。 傭兵軍の部隊長が有能であれば、君主はその傭兵からの圧力に晒され、無能であれば君主は戦争そのものに敗れてしまう。また、援助や防衛のために派遣された外国軍は、援軍として勇猛であるがゆえに戦争が終結しても駐留し続け、事実上占領してしまう危険性がある。したがって君主は自国民から編制された自国軍に統治の基盤を求め、戦争においては他人の武力に頼らないことが重要であるとマキャヴェッリは結論づけている。自国の武力がなければ、あらゆる君主国は破滅の危険に晒されるだけでなく、自力で事態を動かせないために周囲の情勢に左右されるだけになってしまう。 さらにマキャヴェッリは軍事を統治者の本来的な任務に位置づけ、軍備を君主の力量を強化するものとしている。武力のある者が無力な者に服従することや、無力な者が武力ある従者に包囲されて安心することはありえないためである。軍事に無能な君主は部下の兵士たちから尊敬されず、また君主は部下を掌握することができない。したがって君主は軍備には常に注意しなければならない。 軍事訓練には実践的な方法と精神的な方法がある。実践的な方法では、兵士を組織化し、基本教練を行わせるだけでなく、狩猟などの実践形式によって鍛え上げる。精神的な方法では、歴史を学ぶことが必要である。作戦における指揮や戦術を研究し、逆境における準備を思考の上でも進めなければならない。 また、君主は地形についての理解を深める必要がある。地形についての知識がなければ、宿営地を予定し、部隊を行軍させ、戦闘陣を展開することは不可能である。自国の国情について知らない君主は、指揮官としての適性が欠落しているということになる。 君主の気質 マキャヴェッリは理想国家における倫理的な生活態度にこだわり、現実政治の実態を見落とすことが破滅をもたらすことを強く批判しており、万事にわたって善行を行いたがることの不利益を指摘する。 君主は自身を守るために善行ではない態度も取る必要がある。あらゆる君主はその気質が評価されるが、一人の君主があらゆる道徳的な評判を勝ち得ることは原理的に不可能なので、自分の国家に損失を招くような重大な悪評のみを退けることになる。しかしながら、自国の存続のために悪評が立つならばその払拭にこだわらなくてもよい。全般的に考察すると、美徳であっても破滅に通じることがあり、逆に悪徳であっても安全と繁栄がもたらされることが、しばしばあるからである。 このような気質の中で、気前が良い、あるいはけちだと思われることについて考察する。一般的に気前の良さを発揮することは害悪である。一部の人々のために大きな出費がかさむため、重税を課さざるを得なくなり、その他の大勢の領民に憎まれるだけでなく、そのような出費を止めようとすると逆にけちだという悪評が立つことになる。それよりも、多くの人々の財産を取り上げないことが重要である。つまり、けちと言われることについて君主は全く問題視すべきではなく、けちであることは支配者にとって許容されるべき悪徳の一つである。 また、君主の気質として残酷さと憐れみ深さについて考慮すると、憐れみ深い評判の方が好ましいことは自明である。しかしマキャヴェッリは注意を促しており、君主は臣民に忠誠を守らせるためには残酷であると評価されることを気にしてはならないと論じている。憐れみ深い政策によって結果的に無政府状態を許す君主よりも、残酷な手段によってでも安定的な統治を成功させることが重視されるべきである。 原則的には君主は信じすぎず、疑いすぎず、均衡した思慮と人間性を以って統治を行わなければならない。しかし愛される君主と恐れられる君主を比較するならば、「愛されるより恐れられるほうがはるかに安全である」と考えられる[6]。なぜなら人間とは利己的で偽善的なものであり、従順であっても利益がなくなれば反逆する。一方で、君主を恐れる人々にはそのようなことはない。 君主にとって信義も間違いなく重大であるが、実際には信義を気にせず、謀略によって大事業をなしとげた君主のほうが信義ある君主よりも優勢である場合が見受けられる。戦いは謀略によるものと武力によるものがあるが、この二つを君主は使い分けなければならない。もしも信義を守った結果、損害が出るならば、信義を守る必要は一切ない。重要なのは君主が立派な気質を備えているという事実ではなく、立派な気質を備えているという評価を持たせることなのである。

  • @user-gb9zu6sx5h
    @user-gb9zu6sx5h4 ай бұрын

    中川昭一さんが、緊急の事態条項は絶対に駄目だ、民主主 義でなくなるからと⁉️発言したら、次の日に😎酩酊会見になってしまいました。

  • @user-ft1id1fn7l
    @user-ft1id1fn7l4 ай бұрын

    正しく、学んだ方々が選挙に行かなければ、人数が増えただけで、徒に当選者がでてしまう懸念があります。 納得です。

  • @tlan5983

    @tlan5983

    4 ай бұрын

    やはり8割のマスコミ信者枠信者が投票率上げても不正確と言う事ですね?越えられない正しい境界線到達するのは無理かな?DSの壁。

  • @user-zp8jb6jw6l
    @user-zp8jb6jw6l4 ай бұрын

    素晴らしい崇高な配信に涙致します。 有難うございました。

  • @IMO-MOCHI-7
    @IMO-MOCHI-74 ай бұрын

    …だから左右意見が違った時は、とことん話し合って解決すれば良いのですよ~(^^ゞ …古賀さんの仰る大調和主義に賛成~♪😽👍

  • @kittybiscuit4908
    @kittybiscuit49084 ай бұрын

    正論

  • @user-ui7dc6dw7d
    @user-ui7dc6dw7d4 ай бұрын

    なるほど勉強になります。国際法と国内法の違いを知る。国民一人一人がリテラシーを上げていく。まさにその通りだと思います。

  • @user-kp4pl5gh5v
    @user-kp4pl5gh5v4 ай бұрын

    いゃ〜素晴らしいインタビューでした👍 全ての参政党員に素直な気持ちで聞いて欲しいですね😅

  • @まなびば

    @まなびば

    4 ай бұрын

    ありがとうございます🙇‍♂️🙇‍♂️

  • @user-zu1cc2cp4j
    @user-zu1cc2cp4j4 ай бұрын

    古賀さんも、質問者のかたも、どちらの意識も高く、希望が持てます。 明治維新以降失ってしまった(もっと前からか?)日本人の大調和の意識を取り戻す。 いよいよ大詰めになってまいりました。前向きにまいりましょう。

  • @まなびば

    @まなびば

    4 ай бұрын

    ありがとうございます🙇‍♂️🙇‍♂️

  • @user-qb4dz3cj5g
    @user-qb4dz3cj5g4 ай бұрын

    配信ありがとうございます。 古賀さんの話はまさに正論だと思います。 パンデミック条約、緊急事態条項を国内で議論しないと、国民の権利と生活が危なくなる!

  • @user-pf9jl1bk3g
    @user-pf9jl1bk3g3 ай бұрын

    この質問者は素晴らしいですね👍期待したいです。

  • @user-dr3pz2gr9b
    @user-dr3pz2gr9b4 ай бұрын

    配信ありがとうございます、その通り、まなびばさんありがとうございます、WHO脱退する日本人が気付く。

  • @ews8339

    @ews8339

    4 ай бұрын

    どちらかと言えば厚労省と武見さん

  • @user-vx3fi8wn7h
    @user-vx3fi8wn7h4 ай бұрын

    パンデミック約束の流れの関連だと思うのですが、地方自治法が緊急事態条項に寄り添うように変えられたと聞きましたが、自治体は有無を言わさず政府が決めた事に従わざるを得ないと思います。元をいえばパンデミック約束に繋がっていて、チャクチャクと国内法も変えられていませんか?

  • @hs6372

    @hs6372

    4 ай бұрын

    外堀りからコッソリと変えられてしまった感しか無いですよね。 大谷翔平選手の結婚報道の裏で内閣府だけで可決成立させて、ほとんどニュースに流れないなんて、世論喚起する間も無く本丸「緊急事〇〇項」まで改定される懸念しか無いです。(パン出ミッ九合意とセットだという認識持って危機感持っている人もごく少数ですし)

  • @user-vx3fi8wn7h

    @user-vx3fi8wn7h

    4 ай бұрын

    @@hs6372 さん そうだと思います。知らない、関心がない間に大事な条文を変えられる。気がつけば檻の中 何とかならないでしょうか。どなたが力のある方動いてください。日本人の救世主を求めます

  • @hs6372

    @hs6372

    4 ай бұрын

    @@user-vx3fi8wn7h 様 お気持ち全く同感ですが、誰か救世主のような英雄を渇望するのは危険だと思います。 3レンジャー達が離党するまで、参政党に、特に神谷宗幣氏に期待した私が馬鹿だったと反省していますから。 今、離党組が集結して、結束の輪を広げつつあるので、私は急がば回れで草の根的活動を応援したいと思っています。

  • @hs6372

    @hs6372

    4 ай бұрын

    @@user-vx3fi8wn7h 様 原口一博議員が特に奮闘されています。そのご活躍が大きなウネリを作って流れを変える力になればと見守っています。

  • @user-vx3fi8wn7h

    @user-vx3fi8wn7h

    4 ай бұрын

    @@hs6372 さま 期待しております☺️

  • @momo1101mama
    @momo1101mama4 ай бұрын

    素晴らしい配信ありがとうございます✨トップの話、大調和の話、腑に落ちまくりです👏👏👏👏👏盲信せずに色んな方の話を聞く耳を持ちたいですね😊

  • @user-nt2ok5gf4x
    @user-nt2ok5gf4x4 ай бұрын

    素晴らしいお話が聞けました。古賀さんチョーくん有難うございましたm(_ _)m

  • @まなびば

    @まなびば

    4 ай бұрын

    ういっ!

  • @kaimokukentogatukanu
    @kaimokukentogatukanu4 ай бұрын

    一票の重みを、たかが一票と言わないでほしい。されど一票です😊

  • @user-jl5fl2om2q
    @user-jl5fl2om2q4 ай бұрын

    古賀さんの分析よく分かります。 今の参政党はトップが言った事と行動が違う!   【 これでは 大調和は生まれない! 】

  • @user-up5us3ss4f
    @user-up5us3ss4f4 ай бұрын

    ほんとうですね。有り難うございます。

  • @yamasakuranokiki
    @yamasakuranokiki3 ай бұрын

    分を知り、分を尽くす。 君は君、我は我也、されど仲よき。 ”世界にひとつだけの花〜ひとりひとり違う種を持つ〜♫”

  • @user-cf6pc1qr1y
    @user-cf6pc1qr1y4 ай бұрын

    学びの深い動画でした。 最後の花壇の話はわかりやすいですね。 同じ花で埋め尽くされた花壇が良いか? バラバラな花で埋め尽くされた花壇が良いか? 慣行農法と自然農法にも同じ事が言えます。 皆さんの考える大調和ってどんなのなんですかね?

  • @hs6372
    @hs63724 ай бұрын

    古賀真さんの思想・考え方は、当初から参政党が掲げていた理念・方向性そのものだと思いました。 そして、神谷さんが抜けても、今のボードメンバーや〇馬プロジェクトのメンバーだった執行部達などが影響力を持つ限り、幾ら党員が善良・優秀で頑張っても、今の参政党を当初の理念に沿った素晴らしい組織に改編するのは無理だと思いました。 心ある党員の皆さんには、良く良く考えてもらいたい内容に思います。

  • @user-ox1os4xt1j
    @user-ox1os4xt1j4 ай бұрын

    パンデミック条約止められないなら、パンデミック条約の検討するより、WHO脱退の議論したほうが早いだろ。

  • @ti2601
    @ti26014 ай бұрын

    票とお金??

  • @himemiko2005
    @himemiko20054 ай бұрын

    チューリップの歌みたいですね😊 どの花見てもキレイだな、ということですね🌷😊

  • @731mondo
    @731mondo4 ай бұрын

    1票の話は吉野さんも言われていましたね。 2つ目の質問はナイスでした。(笑)

  • @まなびば

    @まなびば

    4 ай бұрын

    あれ?!言ってましたっけ?

  • @user-mh9up7bu6r
    @user-mh9up7bu6r4 ай бұрын

    これだけは言っておく、改憲賛成している政党には投票するな!自公・維新・国民民主党・参政党は言うまでもなく❌ 憲法改正されて自民党の改憲草案にある緊急事態条項を発令されたら地獄😭

  • @user-bg2xs2hb1y

    @user-bg2xs2hb1y

    4 ай бұрын

    参政党は改憲賛成じゃないですよ、なんで情報弱者って自分で情報を掴む努力を怠るんだろう 馬鹿すぎてあきれる

  • @user-xz2xn7zx4j
    @user-xz2xn7zx4j4 ай бұрын

    パンデミック条約?? 合意で😌 まなびばさん、 参政党非公式っていうのは入れない感じですか?🤔

  • @user-tk4ps2bk4l
    @user-tk4ps2bk4l4 ай бұрын

    大調和なんて組織が大きくなればなるほど不可能に近いと思われます。 それは理想論を通り越してるのでその話を今後はやるべきではないです。

  • @user-zc6jd8dp1r
    @user-zc6jd8dp1r4 ай бұрын

    保守兵の人員募集が多くなって来ましたね、保守じゃない私には関係ないけど(震え

  • @user-xd7zj4ro7m
    @user-xd7zj4ro7m3 ай бұрын

    古賀さんの言っている事。 神谷さんの言ってきた事とも被りますよ。 ままびばさん、解ってないなぁ。 もっと勉強してね。

  • @shinesun7370
    @shinesun73704 ай бұрын

    参政党の分派にしか見えません。

  • @user-ft4jq5sk9d
    @user-ft4jq5sk9d4 ай бұрын

    正義をかざしているようですが、まなびばさんも、かっちゃんねると変わらない。多くの人を動かすリスクをわかっている人は、独裁と思われようが信じることができるんです。

  • @user-vj9qn3rx8f
    @user-vj9qn3rx8f4 ай бұрын

    6:09 参政党となぜ言わないのですか? まわりくどい表現は アンチの方が皮肉る時に よく使い印象操作の印象が強い 質問の仕方ですね。 独裁という言葉の定義を 述べてください。 それだけでも名誉毀損の 恐れがあります。 自民公明なら即裁判ですね。 経営のプロ、 経営していくには人員は 面接して自分の企業理念に合う人間なのかを見極めますね。 その中でもやはり色々あります。 個人経営をしてる方の人事で 何の問題もなく綺麗に経営できているなど、聞いたことがありません。 参政党は日本国籍で反◉◉団体 だったら誰でも入れる。 まず会社経営とは 前提の条件が違いすぎます。 「目的が正しければ 手段は何でもいいというのも違う」 一般論ですが参政党の一連を知っている方々によっては着色できうる表現ですね。 まなびばさんの大調和の定義をここまで掘り下げる意味がないと思います。 政治に100%を求める根底のスタンスでもし党運営をしていったら外圧から負け、数年で終わりです。 出入りがあって「当たり前」 原口先生もおっしゃっていますが、それを繰り返しながらも 理念にブレない事が大事です。 「外側に変な敵を作る様な方や、党員に対し不安を煽る様な発言者を」 排除していくことは、 改善が見られなければやはり 当然ですが企業でも離職を促す様な対策を行っていますし、 社内トラブルや問題の際の秘密厳守の相談窓口がありますよね。 その部署が参政党には まだないだけです。 という事は、 大なり小なりすべての企業が 「独裁である」ことになってしまう。 運営が自分の思う様にいかないと、具体的な解決のための代替え案も議論されなく、外野で騒ぐ様でしたら、自身で党を立ち上げるか、無所属が向いているかと思います。 その視点が変わらない限り おそらく10年後も変わらない 大調和の定義として 疑問を持ち続けたまま、 結果的には何もなし得ないのかと。 私は今の統制に満足しています。 問題は内部で話し合うべきもの。 当事者で外部の人間になった方々で は文句を言えても内部は変えられないですね。 それは社会経験のある方なら分かるはずですが、何故か参政党にはしつこくストーキングする。 トランプ大統領もおっしゃってますが、「常識を持って」 各々で対処して頂きたく思います。

  • @user-mh9up7bu6r

    @user-mh9up7bu6r

    4 ай бұрын

    参政党は参院選前に言っていた事と違うことをしている。それは有権者を欺いたことになる。政党助成金を頂く限り約束は守らなければならない。そこは会社が方針を変えるのとは全く違う。

  • @user-pg8vt9yb4e

    @user-pg8vt9yb4e

    4 ай бұрын

    あなたが言ってるのは以下ね。 ・「マキャベリズム」という言葉は、「いかなる権謀術数であっても、政治目的のためなら許される」ということを意味します。 今では単に、「目的のためには手段を選ばない」という意味で使われる場合もありますが、本来は人間の本質を直視した、重要な倫理的問題を提起している言葉でした。 ・マキャヴェリズム(英: Machiavellianism、仏: Machiavélisme)とは、どんな手段や非道徳的な行為であっても、結果として国家の利益を増進させるのであれば許されるという考え方[1]。ルネサンス期の政治思想家ニッコロ・マキャヴェッリ及び彼の著書『君主論』の内容に由来する。転じて、単に目的のためには手段を選ばないやり方を指す場合もある[1]、権謀術数主義[1]。 マキャベリズムの支持者や行為者は、日本語ではマキャベリストと呼称する。英語でマキャヴェリアン (Machiavellian) と呼ぶ[2]。フランス語の古い用法ではマキャヴェリスト (Machiavéliste[3])。チェーザレ・ボルジアが代表的な人物[4]。 具体事例はこれ。 ・独裁官 (どくさいかん)、ディクタートル(ラテン語: dictātor)は、共和政ローマの政務官。あらゆる領域に及ぶ強大な権限を有する政務官であり、国家の非常事態に1人だけ任命された。「独裁者」の語源。 概略 ローマにおける行政の長は、毎年2人任命される執政官(コンスル)であった。しかし、外敵の侵入や疫病の流行、政治的混乱など、国家の非常事態が発生した場合、権力が分散されているのは非効率的である。そこでローマは、そういった場合にはただ1人に強大な権限を与えて事態に対処させることとした。これが独裁官が誕生した理由である。ただし、任命された者が無制限に権力を行使しないように、その任期は短期間(通常6箇月)とされていた。独裁官は、ローマの元老院が非常事態と認定した時、元老院の要請によって執政官が指名した。 通常時の全ての政務官は独裁官の下に置かれ、独裁官の決定は護民官の拒否権によっても制限されないものとされた[注釈 1]。さらに補佐役として騎兵長官(マギステル・エクィトゥム)を独断で任命することができ、インペリウム(命令権)が与えられた。戦場においては、主力である歩兵を独裁官自身が指揮するのに対して、騎兵長官は騎兵の指揮を担当した。 インペリウムがポメリウム内でも発揮できたのかについては議論があるが、単独の独裁官は同僚の拒否権からも、市民のプロウォカティオからも制限を受けることなく行動できたこと、ポメリウム内でもファスケスから斧を外さなかったことから、軍法を元にしてそれらの制限を回避し、即決の処刑を可能にしたとも考えられる[2]。

  • @user-nt9xq9ly5z

    @user-nt9xq9ly5z

    4 ай бұрын

    ​@@user-mh9up7bu6r 最高にしょうもないね! 頑張れ

  • @kunionakamura3787
    @kunionakamura37874 ай бұрын

    参政党の亜流 古賀は役者にでもなれ。

  • @user-kj3gb6un4j
    @user-kj3gb6un4j4 ай бұрын

    神谷さんを独裁と思ってるのかな?思想や意見が食い違ってきたなら離れれば良いだけ!そして離れた人達が参政党を批判するのは筋違いだし両方の意見をごちゃ混ぜて参政党に残るのもまた違うのでそれに気付かないと迷走続いちゃうよ😅

Келесі