No video

【衝撃の事実】99%が勘違い!やってはいけないピアノ練習法TOP4

🏆⬇LINE登録だけでもれなく無料特典プレゼント⬇🏆
✅【完全保存版】ピアノを弾く時のチェックリスト厳選30選BOOK
🌟徹底解説・フルカラー・電子冊子44ページ🌟
🎹⬇ゆうあ先生のLINE登録はこちら⬇🎹
utage-system.com/line/open/Fy...
✅受講生の声
今ざっと最後まで見て、素晴らしすぎて言葉を失っております。。。
今までやってきたことはなんだったんだろう状態です。
最初から最後までグサグサと胸に突き刺さり、今ものすごく胸が痛いです笑 (受講生Yさん)
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
🏆 ピアノ奏法・練習法に悩む方が大集結🏆
 ⬇ ピアノコーチゆうあ先生公式LINE ⬇
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
✅LINEに登録するだけで!
╋━━━━━━━━╋
🏆豪華特典🏆
【完全保存版】ピアノを弾く時のチェックリスト厳選30選BOOK
徹底解説44スライド
╋━━━━━━━━╋
そのほか、今後続々追加予定!
✅ゆうあ先生プロフィール
utage-system.com/p/wE8dgZXxWndn
✅Twitter
/ pianocoach_yua
→短期間でピアノ奏法を攻略する考え方を140文字で発信しています!
最後までご視聴いただきありがとうございました。
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
✅目次
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
00:00:00 動画の概要
00:02:00 ダメな練習第4位
00:03:16 ダメな練習第3位
00:04:47 なぜダメなのか?実演
00:09:40 ダメな練習第2位
00:11:04 ダメな練習第1位
00:13:31 お知らせ&まとめ
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆

Пікірлер: 25

  • @yasunari65
    @yasunari65 Жыл бұрын

    ピアノの練習って、根気がいりますよね。楽譜を見てすぐにパッと弾けてしまうような、特殊能力を持った人も中にはいますけど、僕はものすごくゆっくり、本当に少しずつ少しずつ時間をかけて積み上げていかないと弾けるようにならないので、悔しいですけど、仕方がありません。ここでおっしゃっている事は、全部、前に聞いたことのあることばかりですが、だからと言って、常にその通りに練習できている訳ではないので、こうして時々思い出しては考え直したり、反省したりする機会も大切です。だから、こういう動画はありがたいです。 メトロノーム練習は、僕は、ゆっくりから少しずつ、弾きたいテンポまで上げていく目的で使うことはよくあります。ムリなく弾ける程度のすごくゆっくりとしたテンポに設定して、早くなったと感じられないくらいちょっとずつ上げていくんですが、1日であまりテンポを上げられなくても、今日は5上ったとか、10上ったとか、その日の練習の成果とか進歩の具合が具体的な数字で表されるので、励みにもなります。メトロノームなしでやると、テンポを上げるペースが早すぎて無理がいったりするので、メトロノームはいい補助になります。(でも、リズム練習などのほうが、もっと効率的に早くテンポを上げられるのかなあとも思ったりして、行ったり来たりです。) 片手練習ですが、何でもかんでも最初は片手ずつから始めるようにしていると、初見演奏はもちろん、譜読みの段階で、効率的にパッと楽譜を見て両手で弾ける能力は絶対に身につかないから、最初から両手で譜読みをした方がいいという先生がいました。確かにそうだと思いました。でも、後になって、例えば、左手が右手に連動しなければ弾けない、独立していない、暗譜できたと思っても、左手が何の音を弾いているのか頭でわかっていない、あるいは、左手にも副旋律があるのに、それがちゃんと耳に入ってきていない、などの問題を克服するため、より詳しく理解するために片手だけ取り出して練習するということはあります。そういう時、試しに片手だけ弾いてみようとすると、あれ?弾けない・・・ということも確かにあるんです。 あと、反復練習にしても、何にしてもそうですけど、何も考えずに機械的にただくり返すのはダメですよね。ピアノは芸術なので、ちゃんと弾けていると思っても、もっともっと芸術的に高めていくことはいくらでもできるものです。この曲はこういう感じに弾きたい、この部分はこう弾きたい、と自分で考えて、自分で決める、あるいはいったん決めた後でも、こういう風に変えてみようかとか、常に考えて、決めなおす、といったことも大事だと思います。常に耳を澄ませて自分の弾いた音をよく聞き、それに対するフィードバックを常に自分自身に投げかけてみる、あるいは先生に投げかけてみる、といった姿勢も、クラシック音楽には大切じゃないでしょうか。 誰だったか忘れましたけど、20世紀のピアニストが、テクニックって、自分の耳でフィードバックして、こういう風に弾きたいと思うような音になるように近づけていくと、それがすなわちテクニックになるものだというようなことを言っていました。それって、たとえば、子供が言葉を覚えるのと似ていると思います。赤ちゃんに、口をこう動かしてとか、舌をこう動かしてとかって教える親はいませんよね。子供は、周りの人のしゃべるのを聞いたり見たりして、自分の耳に入ってくる音と同じ音を出せるように、試行錯誤しながら真似てるだけじゃないですか。でも、みんなそうやってネイティブスピーカーになります。 長々と書いて失礼しました。

  • @yuan8153
    @yuan8153 Жыл бұрын

    この領域の動画ではかなり後発で新規参入は熟慮の末かと思いますが、だからこそ、数あるピアノレッスンチャンネルの中で一番わかりやすいと思います。細部を疎かにせずきちんとすべて言葉で説明してくださるのが納得しやすいです。学びたいことはたくさんあるのでこれからも期待しています。

  • @pianocoach_yua

    @pianocoach_yua

    Жыл бұрын

    ありがとうございます! 後発かどうかということはあまり気にしておらず、たくさんの伝えたいことをまとめる媒体として、一番適しているなと思ってスタートしました! これからもよろしくお願いします🤲

  • @Watch_the_video_
    @Watch_the_video_ Жыл бұрын

    ためになります

  • @pianocoach_yua

    @pianocoach_yua

    Жыл бұрын

    ありがとうございます!ぜひ実践してみてください♪

  • @menorin100
    @menorin100 Жыл бұрын

    納得することばかりでした。 通し練習は、楽しいのでついやってしまうんです。時間がかかるからたくさん練習した気になるし。 参考にさせていただき、精進しようと思います。

  • @matsuurahiroki1726
    @matsuurahiroki1726 Жыл бұрын

    これは実感からも納得がいく内容ばかりです!反復練習や量に頼った練習をすると、「やってる感はあるんだけど、曲や音を観察する事を怠ってる自分いるなあ〜」とちょうど昨夜思いました。

  • @user-zn9ie4zq4h
    @user-zn9ie4zq4h Жыл бұрын

    先生は、ショパンのエチュードをどう工夫して弾けるようになったか😮今、ショパン独特のリズム感の習得に悩む私。嗚呼桑田佳祐がうらやましい!

  • @hiro51094
    @hiro51094 Жыл бұрын

    レッスン系では1番わかりやすかったかも。チャンネル登録しました。

  • @pianocoach_yua

    @pianocoach_yua

    Жыл бұрын

    チャンネル登録ありがとうございました! リクエストなどありましたらどしどしお寄せください♪

  • @user-xh2kj4ui4r
    @user-xh2kj4ui4r14 күн бұрын

    「鍵盤の順列組み合わせである(トルストイ)」アッチャ~。一方で「言えてる?」(92歳ポンコツ爺)

  • @user-oe2yw6ed1i
    @user-oe2yw6ed1i9 ай бұрын

    反復練習ダメなのは、本当に同感です。間違ったクセをつけてからレッスンで指摘されて、それを直すのは難しいです…。 でも、ある程度弾けるようになってからレッスンに行かなければ、先生のお手本を聞いてもポイントが分からないし、やはり「自分の演奏」をできるようになって、先生に指摘されて直す…しか方法がないと感じています。 因みに、社会人でピアノ始めて1年、まだヘ音記号を読むのが難しい状態でソナチネに入りました。 こんな私が、どの程度レッスンまでに練習していけば良いでしょうか? ご教示頂けると嬉しいですm(_ _)m

  • @user-oe2yw6ed1i

    @user-oe2yw6ed1i

    9 ай бұрын

    追伸  登録させて頂きました! 他の動画もハシゴしま〜す😊

  • @chii-coco
    @chii-coco Жыл бұрын

    凄い!頭が賢い方なので私には難しい解説なのかな?と思いきや、私にもわかりやすかったです!  東大の賢さ&超名門音大卒&国際コンクールって最強です!

  • @hanai05228
    @hanai0522811 ай бұрын

    暗譜してからずっと通し練習ばかりしていました... 😱

  • @honmokubruno5184
    @honmokubruno51848 ай бұрын

    ピアノコーチ凄くいいよ! 究極的なはっそうですよ! 結構納得です! 次の有益な練習法を見て、早速試してみます。ピアノ歴10年

  • @23_ch97mahoro
    @23_ch97mahoro Жыл бұрын

    ピアノ再開組です。 なるほどなぁで、これから取組む指標になります。 ライン登録しつつ… まずはやってみようかなと、ありがとうございます。 今後の動画も期待します。

  • @pianocoach_yua

    @pianocoach_yua

    Жыл бұрын

    麻帆呂さん 嬉しいお言葉をありがとうございます😊 LINE登録もありがとうございました! 今後やって欲しいテーマありましたら LINEでもお送りくださいね。

  • @user-sx7cv1ep8w
    @user-sx7cv1ep8w11 ай бұрын

    すごい上達しましたチャンネル登録しました😊

  • @kobahirobon2023
    @kobahirobon2023 Жыл бұрын

    とても分かりやすいです!チャンネル登録&LINE登録させていただきました!応援させてください!

  • @kuni3
    @kuni3 Жыл бұрын

    片手練習がNG、譜読みが非常に遅い私には頭では分かっても順応できそうにないです。他の動画を参考にさせていただきますね。メトロノームは基本的にハノンでだけ使っています。登録しました。よろしくお願いします。

  • @user-cm1rf3zi5hyi
    @user-cm1rf3zi5hyi Жыл бұрын

    ??私は両手でついついやってしまうのですが…、先生からは片手でやってから両手にしなさいと注意されますけど…。

  • @user-zp9dz2hd3b
    @user-zp9dz2hd3b2 ай бұрын

    つまり、芸術と、技術は違うんですよ❗

  • @user-fc1cb1uf7z
    @user-fc1cb1uf7z4 ай бұрын

    例えばハノンの練習は片手でしろって言ってる人ばかりですが、どうなんですか?

  • @user-uj7xc5io2m
    @user-uj7xc5io2m11 ай бұрын

    もう怖くて練習できません…

Келесі