茶道のオンライン稽古:裏千家 風炉 薄茶 運び 平点前。先生の説明付き

Тәжірибелік нұсқаулар және стиль

茶道の先生がステップバイステップで解説しながらお点前を習います。
お点前を習ったばかりで復習したい人、お茶のお稽古がどんな雰囲気なのか知りたい人にぴったり(^^
流れ:
・ご挨拶
・点前
・客がお茶を飲む
・おしまい
・道具の拝見
・ご挨拶
着物ショップ: wkimono.tokyo/shop_category.ph...

Пікірлер: 11

  • @n-wq2kk
    @n-wq2kk2 ай бұрын

    先生の解説付きというのがすごくよかったです!自分も見ながらいっしょにやってみています!!ありがとうございました。

  • @yonaosino1
    @yonaosino1 Жыл бұрын

    引き続き平点前拝見の所作場面を、先生の説明付動画を期待しています。😃

  • @yonaosino1
    @yonaosino1 Жыл бұрын

    厳粛な儀式に臨む場合、心構の基礎は所作を律儀に守ることの積み重ねです。 まさに本動画から詳細ご教授いただき、深く履修することにより諸茶会への参加意欲が満々となりました。🍵👏

  • @mifumioji2595
    @mifumioji25954 жыл бұрын

    流派はちがいますが、初心者なので勉強になります。IHとお釜!これなら家でできそうです。うれし!!

  • @cocoarose2012
    @cocoarose20124 жыл бұрын

    数年ぶりに茶道をやろうと思っていたのですが、やり方を忘れてしまったので検索してみました。説明がとても分かりやすいので、参考にさせていただきました。

  • @wkimono

    @wkimono

    4 жыл бұрын

    そうでしたか、参考になって良かったです^^

  • @user-kr3gi5br2j
    @user-kr3gi5br2j3 жыл бұрын

    素朴な疑問なのですが、複数人でお茶を頂く時に、お茶の残りが少なくて飲みきってしまう場合はどう対応するんでしょうか?

  • @wkimono

    @wkimono

    3 жыл бұрын

    おもしろい質問ですね。まず前提としては、いちかさんの先生に聞くのがいちかさんの答えになります。 それで、僕としては。。 濃茶で右隣りの人が飲み切った上でいちかさんに渡した場合、かつフォーマルな席の場合には本来はいちかさんが下座であり目下の人なので、何も言わずに飲んだ振りをするのが妥当かなと。。カジュアルな席であれば「私のお茶がないです」と言ってもう一度亭主に点ててもらうかもしれませんが。。本来想定していないですし、客ぶりとしてはなかなか失礼で言いにくいです^-^; 別ケースで右隣りの人が飲み切ったことを自覚していたら、その茶碗をその人自身の前に置いたままにするか亭主に返してしまいますから、亭主がもう一碗、いちさかさんの分を点ててくれるはずです。

  • @user-kr3gi5br2j

    @user-kr3gi5br2j

    3 жыл бұрын

    @@wkimono   丁寧な対応、ありがとうございます 残り少なくなった状態を確認した場合は飲んだふりでの対応が大人ですね(笑) 私は子供の頃に少しお茶の席に顔を出した程度の経験しか無いのですが、歳を重ねてからは一つ一つの所作をじっくり行うことの贅沢というものを実感しています。 お茶無いですって言われた場合の亭主の対応もカジュアルな席なら楽しそうですね 改めて学び直してみようと思います。 ありがとうございました

  • @user-cr2hw1xv3v
    @user-cr2hw1xv3v4 жыл бұрын

    先生の説明が丁寧で勉強、復習になります。 でもお手前してる人の髪の毛が鬱陶しくて気になる⤵️ 清潔感がない…

  • @wkimono

    @wkimono

    4 жыл бұрын

    ありがとうございます。それは。。私の髪です^-^; 次のビデオから髪をまとめております。

Келесі