【出産準備】入院・陣痛・退院バッグの中身【臨月妊婦】

Twitter☞ / saco_saya
Instagram☞ / saco_saya
📌よくご質問頂くバッグについて📌
・グレーのボーダーのバッグ
ダイソーで購入しましたが、現在も取り扱いがあるかはわかりません
・白いキャンパス地のバッグ
かなり前にノベルティで頂いたものになります
2020年春に出産した私が臨月のときに撮影したものです。
出産した病院はコロナの関係で面会禁止、夫のみ立ち合い可という状況でした。
※現在は立ち合いも禁止
入院中、荷物の受け渡しは可能でしたが、面倒だったので抜かりないように準備しました!
売店にも気軽に行ける雰囲気ではなかったので、諸々用意しておいて良かったと思います。
当時、もちろん外来はマスク着用でしたが、入院中の妊婦さんたちはマスクをしていませんでした。
※授乳室のみマスク着用
看護師さんも「マスクしてると顔色がわからないからね」と仰っていた記憶です。
もしかすると今は入院中も常にマスク着用かもしれません。
私は赤ちゃんが大きかったため計画出産になったので、入院する日が決まっていました。
当日は家から病院まで車移動しただけだったので、入院時に着ていた服をそのまま退院時も着用することに。
そのため一着分荷物を省くことが出来ました。
動画で全く触れていなかった持ち物で、メモ帳があります。
かわいい柄のメモ帳で退院する日に先生と助産師さんにお手紙を書きました。
とても喜んでもらえたのでレターセットやメモ帳を持っていくのも良いかもしれません。
これから出産を迎える方々はコロナの関係で不安だったり、心細かったりするかもしれません。
でも本当に本当にかわいい存在に出会えます!!!
看護師さんが至れり尽くせりでお世話して下さるので大丈夫です。
来年もゆっくりですが、KZreadの投稿を頑張りたいと思ってます。
またご覧頂けたら嬉しいです。
それでは良いお年をお迎え下さい☆.*˚
【関連動画】
🤰🏻1週間のマタニティファッション
• 【マタニティコーデ】1週間のマタニティファッ...
🤰🏻妊娠期間振り返り-part 1-
• 【妊婦】妊娠期間振り返り-part 1-【初産】
🤰🏻妊娠期間振り返り-part 2-
• 【妊婦】妊娠期間振り返り-part 2-【初産】
👶🏻赤ちゃんを迎えるために準備したもの-part1-
• 【出産準備】赤ちゃんを迎えるために準備したも...
👶🏻赤ちゃんを迎えるために準備したもの-part2-
• 【出産準備】赤ちゃんを迎えるために準備したも...
👨🏻👶🏻👩🏻出産振り返り-part 1-
• 【初産】出産振り返り-part 1-【計画分...
👨🏻👶🏻👩🏻出産振り返り-part 2-
• 【初産】出産振り返り-part 2-【計画分...
👩🏻👶🏻マザーズバッグの中身ー検診、予防接種、夏のレジャーまでー
• 【0歳~1歳】マザーズバッグの中身ー検診、予...
👩🏻👧🏻 母と娘の7日間リンクコーデ
• 【LOOKBOOK】母と娘の7日間リンクコー...
#出産準備 #出産 #初産 #臨月
#入院バッグ #陣痛バッグ #退院バッグ
#2020年春出産 #2020ベビー #令和ベビー
#女の子ママ #0歳育

Пікірлер: 36

  • @mg-ub4ry
    @mg-ub4ry3 жыл бұрын

    もうすぐ出産なので参考にさせていただきます! サムネ可愛くて素敵ですね❤︎

  • @sacosaya

    @sacosaya

    3 жыл бұрын

    赤ちゃんに会えるの楽しみですね🧡 お褒めのお言葉とても嬉しいです🥺

  • @user-iz5tt1vw9g
    @user-iz5tt1vw9g2 жыл бұрын

    お菓子のマステ!!凄いアイデア✨準備品がシンプルでとっても参考になりました😊

  • @sacosaya

    @sacosaya

    2 жыл бұрын

    マステかさばらないし便利でした🧡参考になったなら嬉しいです🥺出産頑張って下さい!

  • @user-oe9gn5ve9c
    @user-oe9gn5ve9c3 жыл бұрын

    3月に3人目出産なのでとても助かりました!自分では思いつかない物も入ってて参考になりました!

  • @sacosaya

    @sacosaya

    3 жыл бұрын

    上のお子様たちも赤ちゃんに会えるのが楽しみでしょうね😊少しでもお役に立てば幸いです💗

  • @yumi_1237
    @yumi_12373 жыл бұрын

    3月出産予定でそろそろ準備をしようと思っていたので、参考になりました!

  • @sacosaya

    @sacosaya

    3 жыл бұрын

    コメントありがとうございます🧡春生まれ同じです🌸参考になったら嬉しいです😊出産頑張って下さい!

  • @mana-on7lo
    @mana-on7lo3 жыл бұрын

    8月に出産予定で準備を始めようとしていたのですごく参考になりました✨ ありがとうございます💓

  • @sacosaya

    @sacosaya

    3 жыл бұрын

    参考になれば嬉しいです😊 お身体大事にお過ごし下さい🤍

  • @user-xg4hg3ip6x
    @user-xg4hg3ip6x3 жыл бұрын

    使ったか使わなかったかの感想めちゃくちゃ助かります!2月出産なので参考にします😀

  • @sacosaya

    @sacosaya

    3 жыл бұрын

    コメントありがとうございます🧡参考になれば嬉しいです🤍もうすぐ赤ちゃんに会えますね😊出産頑張って下さい!

  • @tacco7140
    @tacco71403 жыл бұрын

    動画だけでなく静止画でまとめてくださったので、とっても分かりやすかったです!ありがとうございます♪ ベビー用のガーゼは特に沐浴やケアの時使わなかった感じでしょうか? 3月出産予定なのでこちらの動画を参考にそろそろ準備したいと思います!

  • @sacosaya

    @sacosaya

    3 жыл бұрын

    編集の参考になります🧡ありがとうございます🙏🏻 病院で用意してもらえたもの一覧にもあります通り、入院中赤ちゃんに関わるものは全て用意してもらえました。沐浴指導のときも同様です🐣病院によると思うので、検診ついでに確認すると安心だと思います😊 退院バッグに入れたガーゼの手ぬぐいは帰り道に吐き戻しなどがあったら必要なので準備しました!

  • @user-iw3nj8ww2b
    @user-iw3nj8ww2b2 жыл бұрын

    9月に出産で、入院バックを探していました。大きさも値段も凄く良いですね。 参考になります。 私も同じ物を見に行こうと思います。

  • @sacosaya

    @sacosaya

    2 жыл бұрын

    少しでもお役に立てたなら嬉しいです😊 もう少しで赤ちゃんに会えますね! お身体大事にお過ごし下さい🤍

  • @user-od5yf9rr5l
    @user-od5yf9rr5l2 жыл бұрын

    化粧ポーチ同じの持ってます❗

  • @sacosaya

    @sacosaya

    2 жыл бұрын

    サイズが絶妙ですよね!フルメイク必要なときはいつもこれです💄💕

  • @aaacu1247
    @aaacu12472 жыл бұрын

    コメント失礼致します🙇‍♀️ 陣痛バッグや退院バッグに使われているバッグはどちらの物になりますか?💭 また、便利グッズに使用しているものはなんでしょうか?? よろしくお願い致します✨

  • @sacosaya

    @sacosaya

    2 жыл бұрын

    陣痛バッグも退院バッグもかなり前にお洋服を買ったときに頂いたノベルティです💦ちなみにバーニーズとナノで頂きました👖 >便利グッズに使用しているものはなんでしょうか こちらも入れ物のことですかね?これもかなり前にTDSで購入したので今は販売されてないと思います… お役に立てず申し訳ないですが、結構な荷物になるのでバッグは薄くて軽いもの、身の回りのものを入れるのは持ち手が付いてるポーチが便利だと思います✨参考になれば幸いです🙇🏻‍♀️

  • @aaacu1247

    @aaacu1247

    2 жыл бұрын

    @@sacosaya お返事ありがとうございます!!✨ そうだったんですね!💡💦 詳しくありがとうございます! 参考にさせて頂きますね☺️

  • @sacosaya

    @sacosaya

    2 жыл бұрын

    参考になれば嬉しいです🥺 出産頑張って下さい!

  • @azudiet
    @azudiet2 жыл бұрын

    入院バッグのポーダーはどこで購入されたものですかー?大きくてたくさん入りそうですね✨

  • @sacosaya

    @sacosaya

    2 жыл бұрын

    ダイソーで購入しました😊 黒もあったと思います🤍🖤 出産頑張って下さい!

  • @kotapi9620
    @kotapi96202 жыл бұрын

    入院バックはどこで買えますか?ファスナー付きのを探しているので教えてもらえると嬉しいです

  • @sacosaya

    @sacosaya

    2 жыл бұрын

    グレーのボーダーはダイソーです😊 でも購入したのは2年程前になります…

  • @arisaaaya
    @arisaaaya3 жыл бұрын

    産褥ショーツは何枚あれば足りますか? あと、入院期間中はずっと産褥ショーツで過ごすのでしょうか??

  • @sacosaya

    @sacosaya

    3 жыл бұрын

    出産方法等により入院日数も変わるので、必要枚数は人それぞれだと思います。それに加えて汚れたり、入院が伸びたときのために余分に用意すると安心です😊

  • @user-bx4oe7oc2h
    @user-bx4oe7oc2h3 жыл бұрын

    9ヶ月妊婦です バッグが大きくて、可愛いです!どちらのものですか ? もし伺ってもよろしければ…(^^)

  • @sacosaya

    @sacosaya

    3 жыл бұрын

    グレーボーダーの方はダイソー(300円だったような…)、白い方は10年以上前にお洋服を買ったときノベルティで頂いたものになります。ご希望が白い方の場合、お役に立てず申し訳ないです😭

  • @user-zn9qx4bt6q
    @user-zn9qx4bt6q3 жыл бұрын

    バスタオルとかは?

  • @sacosaya

    @sacosaya

    3 жыл бұрын

    バスタオルはお借り出来ました!最後の方に「病院で用意してもらえたもの」一覧も載せているのでご覧頂けますと幸いです🙏🏻

  • @user-gc6uk5wf8k
    @user-gc6uk5wf8k2 жыл бұрын

    大人用爪切りとか家で爪切ったらいいと思うしすごいびっくりするくらい荷物多いですね💦 心配症の方は自分が安心するならいいと思いますが、、、

  • @sacosaya

    @sacosaya

    2 жыл бұрын

    私は爪切りあって良かったです💫伸びるの早い方、予定より入院期間も長くなったので… コロナで面会禁止、売店に行くのも難しい状況でした。実際ほぼ無駄がなく、諸々準備しておいて助かりました😊

  • @user-hf4iu1jg2r
    @user-hf4iu1jg2r2 жыл бұрын

    陣痛バック用意しなかった 荷物最小限にしてみたけど 何一つ困らなかった いつも持ち歩いてるバックに 母子手帳と印鑑保険証の診察券とかのそれがあればとりあえず病院行けるものは入れてあるし飲み物は病院についてすぐ買えるし(自販機で)なんなら、助産師さんに飲み物代わりに買ってきてもらう事もできるから ティッシュは持っていってもあまり使わない…(おしりふきで代用できる) 陣痛中胃にものを入れると吐いちゃうからガムをポッケに入れてたけど わざわざ陣痛バックを作らなくても 私は全然平気だった 荷物少なすぎてこれだけ?って助産師さん驚いてたけど 病院で洗濯できるし 必要最低限の物で充分 コップも紙コップ多めに持って言って使ったら捨てるようにしたり箸も使ったら捨てたりすると若干退院する時荷物減るし帰ってきてからの洗い物も減るし退院した後どれだけ何もせずに布団に入れるかの方が私にとって重要だった(笑) 人によって必要なものとかは変わるからおすすめはしないけど

  • @sacosaya

    @sacosaya

    2 жыл бұрын

    お産も十人十色で、病院の対応や環境も様々なので、必要なものは人それぞれだと思います。 この動画はあくまで私の場合ですが、どこか一つでも誰かのお役に立てたら嬉しいです😊

Келесі