ブロックみたいに分解できちゃうノートPC。君だけの一台を作ろうぜ💻

Спорт

□Framework Laptop 16
frame.work/products/laptop16-...
出演:西谷茂リチャード
撮影:西谷茂リチャード
編集:カイル
制作進行:佐孝仁司
□人気の記事&動画・編集部のマストバイ
linktr.ee/gizmodojapan
□ギズモード編集部からのお願い
レギュラーで出演しているメンバーは全員ギズモード・ジャパンの編集者で、ガジェットやカルチャー、サイエンスをテーマに皆さんとコミュニケーションするために出演しております。
コメント欄にコメントいただく内容については基本的に自由ですが、下記の点にご留意頂けましたら幸甚です。
・タレントやKZreadrとしてのサービスやパフォーマンスを求めるような要望
・その動画に出演していないメンバーについてのイレギュラーな要望や感想
□ギズモード・ジャパン
日本最大級のガジェット&テクノロジーサイト
www.gizmodo.jp/
□ガジェットマスターのためのSNS
X(旧Twitter): x.com/gizmodojapan
TikTok / gizmodojapan
Discord / discord
Facebook / gizmodojp
Instagram / gizmodo_japan
□広告問い合わせ先
ad-gizmodo@mediagene.co.jp
#ギズモードリチャード #framework #computex2024

Пікірлер: 84

  • @Nanisa_723
    @Nanisa_72318 күн бұрын

    こういう"ガジェットオタクが自分のやりたいようにやった"系のガジェット大好き

  • @gandini986
    @gandini98618 күн бұрын

    コンセプト自体は単純明快なものの、それをPCの筐体の中でやりきったのと、ライフサイクル全体で利用方法を考えているところに感銘を受けた

  • @gizmodojapan

    @gizmodojapan

    18 күн бұрын

    グッときますよね

  • @ningyou_wari
    @ningyou_wari18 күн бұрын

    終始楽しそうなリチャード見てこっちも幸せ♡

  • @smiler77791
    @smiler7779118 күн бұрын

    ついにカスタム可能なノートパソコンがでたか。デスクトップだけではなくノートの方も進化していますね!

  • @user-xf5lo4mx1q
    @user-xf5lo4mx1q18 күн бұрын

    楽しすぎるわ、愛着もって使い続けられるのは最高だね。 なにより交換が想像以上に手軽そうでいいね。

  • @ha-in5gj
    @ha-in5gj17 күн бұрын

    こうやってノートパソコンもモジュール交換できれば、一回買ったら本来のPC買い替えのタイミングでモジュール交換だけで済むメリットがでかすぎるな 自分で交換とかしていく過程で愛着も沸くだろうし、ぶっ壊すタイプの人も安心だし

  • @tullys1124
    @tullys112417 күн бұрын

    ぜひスマホにもこの思想を入れてほしい カメラいらない代わりに電池増やすとかしたい

  • @user-gw9mi3ec2s

    @user-gw9mi3ec2s

    13 күн бұрын

    気持ちはすげえわかるけど現実的には難しいだろうね。

  • @munouyaku-munou

    @munouyaku-munou

    13 күн бұрын

    Project AraというGoogle主導の計画があったのですが、2016年に頓挫しています 消費者側としてはPCみたいに共通規格にして壊れた所だけ交換したり性能アップデートできたらいいのですがね… ちなみに私はPixel7 Proを使用しているのですが、simトレーが割れて蓋とトレーの部分が分離したり、音量ボタンが取れるというとんでも不具合が発生しているので切実に早期実現してほしいです

  • @user-yuichiro.tokito
    @user-yuichiro.tokito18 күн бұрын

    商品紹介よりも、この人の表情や笑顔を見てしまう☺️

  • @aaa-yj9fi
    @aaa-yj9fi18 күн бұрын

    学校で配るPCとかこれめっちゃよくない? 雑に扱って壊れてもパーツごとに交換できるし、その過程でPCへの知識も増える。

  • @user-tn8mt7gn8c

    @user-tn8mt7gn8c

    18 күн бұрын

    問題は価格だな。内蔵GPUで動く13インチモデルでも20万弱。16インチモデルは26万弱。 流石に一人一台にするにはハードルが高い.... でも、面白いしそういう教育環境が出来たら良いよねー

  • @2525kina

    @2525kina

    18 күн бұрын

    教師と保護者が地獄を見ますよ…😭😭😭😭 パーツを無くして永遠と買い足し続けたり 友達と交換トラブルが起きたり 全てのパーツに名前をチマチマ書き込んだり 破損も起きやすくなると思いますし…。 (今も修理となると軽く一ヶ月は返ってきません) パーツを盗まれる可能性もあります😢

  • @39381

    @39381

    17 күн бұрын

    @@2525kina 名前ってw シリアル番号あるだろ あるよね?

  • @aaa-yj9fi

    @aaa-yj9fi

    17 күн бұрын

    @@2525kina リアルに考えると確かにそうなりそうですねw

  • @2525kina

    @2525kina

    17 күн бұрын

    @@39381 落とし物を…甘く見てはいけません…大量にあるのです……👼🏻 シリアルナンバーと持ち主を毎回照会していたら教師が過労で死にます👼🏻✨ 名前だと優しい子どもたちが自主的に届けてくれます👼🏻✨

  • @Kakun1
    @Kakun118 күн бұрын

    リチャード可愛いかよ

  • @user-vo4bf7vz2l
    @user-vo4bf7vz2l18 күн бұрын

    自作ノートパソコン時代到来

  • @nobinobinobi-
    @nobinobinobi-17 күн бұрын

    めっちゃいいよなこれ マザボもグラボも交換できるならこのサイクルが提供され続けられるなら壊さない限りずっと使える。 これがスタンダートになってほしいな~。 大手は嫌がるんだろうけど。

  • @Raku_Maru
    @Raku_Maru18 күн бұрын

    ようやくここまで来たのかノート型・・・。いいねぇ。楽しそうだなぁ。

  • @resiramusp

    @resiramusp

    18 күн бұрын

    昔は結構変えれたけどね...今は部品すべてがラインに乗ってたり小型を突き詰めるとね..重さも小型化もレイテンシもすべて捨てたらそれデスクトップでよくね? 違うロマンがいいんだよ!向けPCだね

  • @user-le9yn9cx3s
    @user-le9yn9cx3s18 күн бұрын

    モジュールで分かれていて簡単に整備ができるものって好き。自分で直して長く使えそう

  • @maitaka3860
    @maitaka386014 күн бұрын

    発想が天才すぎますわ〜 日本に来たらほんまに欲しい製品です〜!

  • @user-ii9fr3iu4u
    @user-ii9fr3iu4u18 күн бұрын

    2年で寿命、多彩に用意しました、最新モデルに買い換えましょうって設計の日本メーカー、うかうかしてられないですね

  • @rinfromniigata
    @rinfromniigata18 күн бұрын

    いつも以上に挨拶なんて言ってるかわからないw

  • @KM-zf8ps
    @KM-zf8ps17 күн бұрын

    日本のPCメーカーも、このような考えに向かいですかね?素晴らしいアイディアだと思います。素晴らしい!

  • @Tenkoneesan
    @Tenkoneesan18 күн бұрын

    自分だけのPCが作れるとかもう楽しすぎるw

  • @user-le9yn9cx3s
    @user-le9yn9cx3s18 күн бұрын

    最高にロマンがある

  • @natsucoco39
    @natsucoco3918 күн бұрын

    shortでも観たけど最高に面白くて画期的

  • @RTX3070-i7pc
    @RTX3070-i7pc18 күн бұрын

    本当にほぼ満点で理想のノートPCなのは間違いないけどやはりコスパが難点。 ただこれがスタンダードになればコスト面も問題なくなるのでこれからに期待ですね あとは以前ショートでやってた冷却シートみたいなやつもうまく使えたら冷却面もクリアできそう

  • @hike200
    @hike20018 күн бұрын

    こういうPC欲しいな、自分で修理(モジュール交換程度だけど)もできそうだし日本でも販売して欲しい

  • @user-pr2ro1is7m
    @user-pr2ro1is7m16 күн бұрын

    おもちゃみたいなわくわく感があってたまらんな。修理も簡単そうだし自作パソコンの上位互換だ。

  • @fujinumagic
    @fujinumagic17 күн бұрын

    Googleが過去にProject Araってのやっていたのを思い出しますねぇ。

  • @Anko9ma
    @Anko9ma17 күн бұрын

    何年かに一度コンセプトで出てはロマンでワクワクしてきたヤツよね 1世代で終わっちゃうギャンブルだけどほしいなー

  • @komesinv
    @komesinv17 күн бұрын

    こーれは規格化して普及してほしいなぁ

  • @user-xeeleeflower
    @user-xeeleeflower17 күн бұрын

    楽しそうで何より。 でもこのノートPCは欲しいと思った。

  • @nhhi122
    @nhhi12217 күн бұрын

    Project Araと同じ轍を踏まないよう祈っております

  • @ichi2397
    @ichi239712 күн бұрын

    IBMPCのようにデファクトスタンダードになればいいけれど ならない場合は新しいものを買い替えていったほうが結局安上がりになる 面白いんだけどね

  • @pa_sann
    @pa_sann17 күн бұрын

    昔はノートPCのベアボーンってのもあったし、最近だとウォズニアック氏が中心となって子供でも組み立てられるPCが販売されてましたね。 それらの正統後継機になるなら楽しみだと思います。 少し厚みが増したり大型化してもいいので、こういう自由度の高い製品を開発して欲しいですよね

  • @ayu10612
    @ayu1061217 күн бұрын

    下のキーボードとかトラックパットのところタッチディスプレイとかE Inkに換装できたらもっと面白そう。 あと、メインディスプレイもGPUの性能とかその人の利用用途によって解像度とか比率変えれたら良さそう。

  • @tartata_desuyo
    @tartata_desuyo18 күн бұрын

    これ、薄いPCケースって感じなのかな…? なんでも交換できるガジェットとか、楽し過ぎる!!!!

  • @sin78
    @sin7818 күн бұрын

    ガフェオタの魂が刺激される。日本発売されるといいなあ

  • @Jiren__DB
    @Jiren__DB18 күн бұрын

    リチャードさんこんばんは!

  • @m0NDA
    @m0NDA18 күн бұрын

    購入レビューばりに分解まで説明してる

  • @gizmodojapan

    @gizmodojapan

    18 күн бұрын

    自由に撮らせて頂きました 🙏

  • @SAM-fd6pk
    @SAM-fd6pk17 күн бұрын

    ノートPCの常識を覆してる!!

  • @user-jk1mw2yh5d
    @user-jk1mw2yh5d18 күн бұрын

    これがノートPCの規格として一般化したら…すごくない! オリジナルのケース作りますみたいなサービスとか欲しくなりそう…てか3Dプリンターで自作するとかw って思ってたら、全て語られてたわw

  • @SiRoNeko0Nyaa
    @SiRoNeko0Nyaa16 күн бұрын

    10年ぐらい前かな、Googleがこれと同じような規格をスマホでやろうとしたProject ARAがあったのを思い出した。 SSDの廉価化、M.2ベースの小型化、Type-Cによる規格統一やらと、汎用規格の進化で時代が追いついた感あるなぁ・・・としみじみする。

  • @Ruanito.
    @Ruanito.15 күн бұрын

    凄い!とは思うけど、そこまで機械に詳しくない自分には扱うの難しいかな… あと、持ち歩く際の耐久性がどんなもんか気になる

  • @184a-xx8km
    @184a-xx8km17 күн бұрын

    会社貸与PCでこれが来たらすごい嬉しいけど、 わざわざ個人で買ったり、会社が買ったりするかなあ・・・っていう

  • @user-su1ku9ul8g
    @user-su1ku9ul8g17 күн бұрын

    面白い発想ですね、スマホやタブレットも自分で簡単にハイスペックなり画面・部品交換出来る会社があれば良いなと思いました、低コストで最新の機能がそれこそ10年は言い過ぎかもしれませんが楽しめそうです

  • @user-uu7wo7yf1i
    @user-uu7wo7yf1i16 күн бұрын

    昔DELLがGPUを交換できるノートPCだしとったけど、どのCPUカードメーカーも製品ださんかったな。でもこういうのは好きだわ。ぜひ各メーカーで共通規格作って広めてくんかなぁ・・・

  • @ttrrtt
    @ttrrtt18 күн бұрын

    強いているならポートモジュールの規格をusb-cでなくoculink等のより高速なものに変えて、また2230系ssdが入る様にモジュールももう少しサイズアップして、その上で2280ssdスロット2つとタッチスクリーン(できれば筆圧も)に今後対応してくれると、マジで最強ノートPCの出来上がりだと思う。

  • @rmjtajpdjwj

    @rmjtajpdjwj

    17 күн бұрын

    逆に古い規格にも対応させられるのかな。VGAを取り付けたり、フロッピー読み込めるようにしたり。万能になれそう。

  • @user-yn4hh1ey2n
    @user-yn4hh1ey2n18 күн бұрын

    シャンプーをしている時に目を開けると痛いですがずっと開けていたら目になにか異変は起きますか?

  • @user-tx5hq6pg3u
    @user-tx5hq6pg3u17 күн бұрын

    めちゃくちゃ欲しすぎる(๑˃̵ᴗ˂̵)キャッキャ

  • @user-zz8gh5ju2w
    @user-zz8gh5ju2w16 күн бұрын

    リチャードがおもむろに破壊し始めて笑ったわwww

  • @goatboy3188
    @goatboy318818 күн бұрын

    値段すごいから古いの売り払って新しいの買ったほうがいいかも。 結局交換するときは他のやつもガタが来ていること多いし。 ノートパソコンで自作できるアイディア自体は素晴らしいと思う。 ただ、交換できるようにすると重量増とかさ増し問題があるからノートパソコンには致命的かな。 それを避けるためにメモリーすら最近は基盤直付けだし。 自作PCの場合は重量もかさも気にならないからいいんだけどね。

  • @Yukihuru
    @Yukihuru16 күн бұрын

    コンセプト的な話を聞いた覚えはありますが、ここまで完成度が高い形になっているとは思いませんでした。 特にメインの運用から外れたパーツを別の形に生かす考え方は類が無いのでは。 個人的には、端子類の破損がモジュール交換で済んでしまう可用性の高さはデスクトップ機にも欲しい機能に思いますね。

  • @Vector-iv6bo
    @Vector-iv6bo18 күн бұрын

    これが俗にいう‘‘自作pc‘‘と呼ばれるものかぁ~

  • @torohyoga
    @torohyoga18 күн бұрын

    この手のスマホ欲しい

  • @NJ-yj7lg
    @NJ-yj7lg17 күн бұрын

    仙人掌?

  • @よーらー太鼓の達人
    @よーらー太鼓の達人16 күн бұрын

    GPU交換!?夢がありすぎるんですけど!w

  • @kgraph_programegg
    @kgraph_programegg17 күн бұрын

    電子工作特化型ラップトップじゃねぇかwww

  • @user-fs3ye7ex2j
    @user-fs3ye7ex2j18 күн бұрын

    欲しいけど、落としたらバラバラになりそう。

  • @yuukirinon
    @yuukirinon18 күн бұрын

    ノートパソコンの自作PCですねω えっ?オープンソースしてるのω これからの主流になってほしいものですね。 だって、パソコンの形してなくてもいいんですからω パワースーツにしてもいいですし。形の制約から逸脱できるんですから。 知識と想像力はあれば、机とパソコンが一体化することもできますし、ウェアラブル化も…ω

  • @user-xk3vy7iz5q
    @user-xk3vy7iz5q18 күн бұрын

    究極の自作PC

  • @koneko_chan_w
    @koneko_chan_w16 күн бұрын

    ロマンがあってもコストに負けそうね😽

  • @user-oh4il6wt6p
    @user-oh4il6wt6p17 күн бұрын

    りちゃぁあぁぁぁどぉぉぉ~~~🎉

  • @047AN
    @047AN13 күн бұрын

    googleかどっかが、このコンセプトでスマホ開発してたけど頓挫しちゃったよな

  • @234root
    @234root18 күн бұрын

    最初の挨拶は、なんて言うてますの?

  • @user-hc4zv6dx9u
    @user-hc4zv6dx9u12 күн бұрын

    JISキーボードは....

  • @DERA4000
    @DERA400017 күн бұрын

    バッグの中でバラバラになってそう

  • @VIRUS_FREE
    @VIRUS_FREE18 күн бұрын

    Googleがスマートフォンでやろうとして頓挫したやつ思い出した まぁ商業的に難しいやろなぁ

  • @user-kw9th9tg5c
    @user-kw9th9tg5c18 күн бұрын

    普通に買い換えた方がいいけど楽しいね

  • @gizmodojapan

    @gizmodojapan

    18 күн бұрын

    楽しさの一発のデカさはそうですね笑 ただ「新築 vs DIYリフォーム」みたいに、楽しさや価値の感じ方の軸をどこに置くかという話でもあると思います

  • @user-ib5xs3tp5d
    @user-ib5xs3tp5d18 күн бұрын

    まあ2年位前から日本でも予定しているって言っている会社だからねぇ バラせるパーツ全部に日本の認証とらなくちゃいけないとかで多分日本での発売はないな

  • @masai8301
    @masai830118 күн бұрын

    ■昔からあるベアボーン型のノートPCですよ。 今でもOEMのノートPCはこんな感じです。 でも、GPUは交換できるのは好いなぁ…。CPUの世代が変わっても交換可能なのは好いなぁ…。

  • @user-go4sr4mk7i
    @user-go4sr4mk7i17 күн бұрын

    専用規格で交換パーツが高いみたいなオチにはならないでほしい

  • @tawash1

    @tawash1

    17 күн бұрын

    オープンソースって言ってるけど、互換品出すのにライセンス料取らないって意味なのかな?

  • @787-10
    @787-1018 күн бұрын

    ダンボール工作並みに継ぎ目が甘くて草

Келесі