ブルースリーが編み出した改良型詠春拳 振潘拳法

Aライン,Bライン,ライン取りについての説明動画
• 武術の型で戦う方法 Aライン、Bライン、ライ... #ゆっくり武術解説#振潘拳法#ブルースリー#截拳道
※コメ返しにつきましては「チャンネル登録をしているとわかる方」のコメントを優先させていただきます。
詠春拳に限界を感じてしまったブルースリー、
彼がたどり着いた答えとはどのようなものか?(^▽^)/
twitterもやってます。
ゆっくり武術解説ちゃんねる
/ yukkuribujutsu

Пікірлер: 62

  • @tanukikuma
    @tanukikuma3 жыл бұрын

    つまり、チャイニーズ式で考える『拳ではなく道』ということだな。

  • @Your_Life_is_Good
    @Your_Life_is_Good3 жыл бұрын

    詠春拳は、不安定な船の上で戦うことを想定しているので、足をあまり移動させないで徒手がメインと聞いたことがあります。

  • @Dragonfly-cd3bi

    @Dragonfly-cd3bi

    3 жыл бұрын

    南派拳法自体がそうであったとも読んだことすらあります。

  • @Emily_Zecca

    @Emily_Zecca

    3 жыл бұрын

    詠春始祖に言い寄る男をボッコボコにするための拳法なので(違) 男子があの構えすると、正中線上に金的を晒してしまうんですよね…。 もし、膝や足の裏で相手の蹴りを止められないと……。

  • @resultbasedhandsonhealing1919
    @resultbasedhandsonhealing19193 жыл бұрын

    めっちゃ楽しみです

  • @nubo520
    @nubo5203 жыл бұрын

    詠春拳などの短打が多い武術は反射神経を鍛えると聞いた事がありますが、振潘功夫もその延長線上ですね。

  • @yuusama5203
    @yuusama52033 жыл бұрын

    元々の考えはどうあれ、今は「ジークンドー」という武術として認識されています。「道」という名を入れたのは、日本の武道の事も頭の中にはあったと思いますが、一つの物事をとことん探求する事を「道」と表現する東洋思想だと思います。 「ドラゴン危機一髪」の一番最初のシーンで、相手のナイフを蹴った足で再度相手の顔面を蹴る時のスピードや、「燃えよドラゴン」のオハラとの対決シーンで見せる「気を消す」ところなど、映画とはいえスポーツ武道(の選手)ではなく、本当の武道家だったと感じます。全盛期に死んでしまいましたから、生きていたら今頃どんな世界を作っていたんだろうと思いますし、人種や国境、思想信条を超えて尊敬された彼は、歴史に名を刻む東洋の偉人です。

  • @y.f8264

    @y.f8264

    3 жыл бұрын

    @@user-ko3sk4ug1j は?

  • @yuusama5203

    @yuusama5203

    3 жыл бұрын

    @@BruceLeesFan 昔聞いた話ですが、サイドキックはジューン・リーに直接教わったと聞いています。ジューン・リーが久しぶりに彼に会うと、教えた自分よりも上を行くサイドキックをマスターしていて驚いたそうです。

  • @Dragonfly-cd3bi

    @Dragonfly-cd3bi

    3 жыл бұрын

    稀代の天才・ブルー・リー。

  • @kiyotakenoa
    @kiyotakenoa3 жыл бұрын

    ウォンさん、泥試合で終始有利ってなんやねんw

  • @mr.chin-chyan
    @mr.chin-chyan3 жыл бұрын

    ブルース・リーは今でいう格オタで、しかもそれを実際にスパーで試してみるという事をしてたんだよね 蹴り技はキックボクシング以外にもサバットやテコンドーを取り入れていたり、柔道の腕ひしぎ十字や各種投げ技、果てはトランポリンで飛び技鍛えるなどしているぞ トレーニング器具や防具なども自作していたし、本当に格闘技が好きな人だった

  • @yukkuribujutsu

    @yukkuribujutsu

    3 жыл бұрын

    実は北派武術も広く学んでいたらしいです(^▽^)/

  • @tigereagle4339

    @tigereagle4339

    3 жыл бұрын

    @@yukkuribujutsu 笠尾恭二さんの中国武術の師匠にあたる人に「節拳」という北派少林拳を学んだんですよね。『燃えよドラゴン』のハン役で知られている石堅さんも実は北派少林拳における兄弟子の様な立場だったらしい。

  • @km41512p
    @km41512p3 жыл бұрын

    0:50って、ファンタCMのドラゴン先生だよなwww

  • @yukkuribujutsu

    @yukkuribujutsu

    3 жыл бұрын

    テストにでるんで(^▽^)/

  • @user-mt8ib9vw3w
    @user-mt8ib9vw3w3 жыл бұрын

    ヒロ渡辺さんがジュンファングンフーのDVD出してますね。

  • @user-yx2cy5mn2h
    @user-yx2cy5mn2h3 жыл бұрын

    マーシャル【格闘】アーツ【技】

  • @madax3276
    @madax32765 ай бұрын

    今晩は。截拳道とは違うのですか?功夫グォンフーの発音は流石。ベトナム語はKonfuらしいです。最近リリースされた動画では、燃えよドラゴンの原題は、日本では龍争虎「闘」だったの ですが、動画のポスターでは『門』でした。ウォン・ジャックマン老師は、正統派、少林功夫の方で、この李小龍との対決はバースオブドラゴンに出ています。白人とは、ステイーブマックイーンらしいです。功夫と言っていますが。発勁を忘れています。具一寿老師の到極拳では、南北全流派の技に発勁を入れておられるようです。おそらく最強。   頑張ってください。

  • @eiryoku
    @eiryoku3 жыл бұрын

    詠春拳を土台にして現代社会に合わせて改良したのが截拳道という事ですね。 伝統的な中国武術は武器術が基本にありますがこっちは武器術にこだわりが無いようですし、 街中でのストリートファイトや銃器を併用しての戦いにも使えそうですし現代アメリカ社会に合わせているのでは?

  • @user-kr1hw3tv1y
    @user-kr1hw3tv1y2 жыл бұрын

    ホワッチャ〜!!

  • @user-kj5uo9ls7v
    @user-kj5uo9ls7v Жыл бұрын

    友よ水になりなさい。

  • @dreadnought2195
    @dreadnought21953 жыл бұрын

    毎度の事ですがよく調べてますね。 詠春拳の使い手とは以前闘ったことがありますが、JKDはまだ無いです。

  • @keitat3444
    @keitat34442 жыл бұрын

    ウェスタンボクシングってなんですか?

  • @muwata-zangetsu
    @muwata-zangetsu3 жыл бұрын

    するってぇと、骨法(喧嘩芸)も金的攻撃があるからAラインなんですかね。 骨法の構えや動きがナヨナヨしてるって言われるけど、あれって金的を打たれにくいように、出来るだけ股を閉じてるからなんですよね。

  • @yukkuribujutsu

    @yukkuribujutsu

    3 жыл бұрын

    完全にAラインですよね。身内同士の対戦ならAラインの技術で違和感が無かったけど,他流試合になって相手がBラインで攻めてきたら対処ができなかった,ここに骨法の敗因があると思います(^▽^)/

  • @tubemimimi
    @tubemimimi3 жыл бұрын

    詠春拳て不安定な小舟の上で戦えるような拳法と聞いたことがありますが、それがあまり動かない歩法と直線的な接近短打に繋がるのでしょうね 確かに陸上ではそれだと追えませんね

  • @resultbasedhandsonhealing1919

    @resultbasedhandsonhealing1919

    3 жыл бұрын

    詠春拳は後の先つまり真っ直ぐに突進してくるデカイ強力な攻撃をしてくる暴漢を相手と仮定して作られた拳法です。 弱い子供、女性でもいかに短期間3ヶ月ー3年で強くするかを考えたものなのでそれ以外に不必要な物は取り入れていないんです。 例えば呼吸、背骨、肋骨の柔軟性、またそこからくる移動性。 まず動けることより、自分が地面に生えている大きな木となることを目的に作られています。 自分が壁みたいになれるようになったら、それを使った多少の微妙な移動(これはおしってくる相手がどんどん自分に常に向かってくることを仮定しての歩行です) この二つを学んだら、自然に色々移動できるように各自修行すればいいのですが、皆んなこの時点でかなり動けない体になってしまいます。 というのもこの詠春拳の壁はものすごく強くてそこを移動の時に崩していくと若干恐怖心が生まれます。 この壁を作れるようになると100-200キロだろうが真正面から押し返せます。(相手が壁を作れないことが条件ですが)

  • @resultbasedhandsonhealing1919

    @resultbasedhandsonhealing1919

    3 жыл бұрын

    この壁を使ったのを応用した攻撃がワンインチパンチだったり発勁だったりします。 壁が作れるようになったらすぐ打てます

  • @user-hs5kg4ok1l
    @user-hs5kg4ok1l3 жыл бұрын

    頑張ったら 旨いもん食べないとね

  • @MM-qn5gf
    @MM-qn5gf3 жыл бұрын

    うぽつです 今回はブルース・リー式カンフーの解説なんですね ブルース・リー式カンフーと言えば詠春拳をベースに様々な技法を加えた武術と言う事なんですが 確か北派の流派の技法もその中に有ったと思ったのですが 私…その北派の流派を度忘れして仕舞ったんですよ 覚えて居りましたらお教えくださいませ。🙇

  • @user-ju3en8tl5t

    @user-ju3en8tl5t

    3 жыл бұрын

    六合八法ですね。

  • @Dragonfly-cd3bi

    @Dragonfly-cd3bi

    3 жыл бұрын

    心意六合八法拳は国手・王向斎老師を破った拳法の一つらしいのですが、この拳法は一人しか正統継承者がおらず、またその方が事故死したため今では失伝。北斗神拳みたいなことやって失敗した例かもしれない。 あとブルース氏がある程度深く学んだとされる北派拳法は、回転殺法の節拳らしい。

  • @user-xe9dq1cj9g

    @user-xe9dq1cj9g

    3 ай бұрын

    映画を見る限りですが、燃えよドラゴンの最後の乱闘シーンの殺陣には、蟷螂拳の揪腿から後掃腿への連続技が出てましたね。

  • @s.a4789
    @s.a47892 жыл бұрын

    上善は水の如し。

  • @user-md5yz4gt2p
    @user-md5yz4gt2p3 жыл бұрын

    ブルース・リーが木人や型練習だけで無く。オープンフィンガーグローブの組み手が有るのもボクシングからでしょうし。 初期の写真に使われているヘッドギアが米軍の銃剣格闘の訓練用のだったり。かなりあちらこちらから学んでいたんじゃないかと。

  • @user-es4tp1uj6m
    @user-es4tp1uj6m3 жыл бұрын

    今回のは俗に言うジークンドーコンセプト派の動きだと思うのでオリジナル派の解説も期待してます!! ウォンジャックマンの話が本当ならその後のジークンドーにジャックマンの拳法の技術が組み込まれていてもおかしくないのに無い事から信憑性は低いかなと思います 解説動画ありがとうございました!

  • @user-es4tp1uj6m

    @user-es4tp1uj6m

    3 жыл бұрын

    @@user-ux5lt3zy9d 返信ありがとうございます!ジークンドーはその辺複雑なので仕方ないのかも知れません、自分も石井先生からオリジナル派の事知りましたし… なるほど知らなかったなら再戦を受ける受けない以前の問題になりますね、なんの反応も無かった事にも納得いきます!

  • @user-st3ef1ve6b
    @user-st3ef1ve6b3 жыл бұрын

    間違っていたらすいませんが、山田英司さんの『武術の構造』を参考にされていますか?あれはいい本ですよね。

  • @user-ju3en8tl5t

    @user-ju3en8tl5t

    3 жыл бұрын

    自分の流派にABラインの考えがあれば独自の名称があるのでその名称を使うだろうし、自分で気付いて研究したのなら研究過程で自分に分かりやすく、弟子にも分かりやすく縦ライン横ラインとか仮称し、人に公開する場合もABより縦横、正面側面などで説明すると思います。 ABが頭文字でもなく、単に意味なく区別するだけに用いたようなので、すでに発表されている考えや考察、理論をABに置き換えただけだと思います。 武術紹介もほぼ本や雑誌の知識を動画にしているだけなので、同じ本や雑誌を所有している私には目新しい情報は皆無です。 ウェイブになっていないウェイブやわざわざ自分の片手を封じる八極相撲、未だに発勁らしい勁を発する動画も見当たらない事から、通備の型だけ学んで勁を学習させてもらえなかったので本や雑誌の知識と動画やビデオで勁を知ろうとするも再現出来ないので本物の勁を嘘と主張する独自理論を構築した独学期間が長い人だと思います。 本や雑誌を引用しての紹介や、独学故のファンタジー理論は主がエンターテイメントと言い切っているのでマジになんなよ。という事らしい。 山田先生をディスりつつその著書を愛読してるなんてエンターテイメント以外の何ものでもないかと。

  • @yukkuribujutsu

    @yukkuribujutsu

    3 жыл бұрын

    私は山田さんの本は役に立たないと思っています。youtubeにあがっているお弟子さんの組手も無茶苦茶な殴り合いでした(^▽^)/

  • @resultbasedhandsonhealing1919

    @resultbasedhandsonhealing1919

    3 жыл бұрын

    水戸教練 山田先生は八極拳で有名ですが実際にプロの格闘家に通用するのかとムエタイのプロと闘いましたが無残に敗れてます。 ゆっくり武術さんの動画では武術が必ずしも格闘家に通じない理由を明確に色々上げているんですが、通用するとおっしゃる方は明確にどういうことで通用するのかを説明する義務があると思います。 難しいことを説明するのを難しい言葉ではなくABラインと独自に説明されたのなら画期的な説明と言えましょう。 このチャンネルを見ている方はすでにあらいんとは何かを概念で理解しています。 主さんが使っている体の動かし方が違うとかいっている方もいますがそもそも人間の身体操作は様々なやり方があり技術の熟練度も違う、また実際にどのような風にやっているのかを事細かにやっているものではなく大体こういう風に使うとこんぐらいに威力が上がるものですよということです。 ちなみに自分も山田先生の動画を色々と拝見しましたが、むしろ川島先生の方が実戦で使われてたものなので勉強になります。 まあ八極拳を習いたい人は真面目に習えばいいだけで、こういった動画を見て学ぼうとしなくなる方は向いてないんでししょう。

  • @user-ju3en8tl5t

    @user-ju3en8tl5t

    3 жыл бұрын

    研究の末に何かを表現する事には感心します。 個人的には山田先生に関心はありませんが、勝負に敗れたら強さの点に於いてその技術に疑問や価値を見出だせにくくなるのは自然です。 負けたら、格闘技なら新しい訓練や技術を採り入れより強くなろうとします。 武術家は負けたこの技術をより高めれば今度こそは!と新しい技術を受け入れない傾向にあり、そういうのも含めて武術はメルヘン技術に陥るので、お前らメルヘンなんだぜ?目冷ませよ。的な喚起はあった方が良いとも思います。 身体操作の異なりが流派が多岐に広がった要因の一つですが、やり方それぞれ尊重しなければ波風立ちます。うぷ主の他流に対する風の吹かせ方に相応した波が立つのは風を吹かせた当人が予測しているもので、それも含めてエンタメと捉えていると思うので波に乗っています。 武術修行者がスルー出来ないのは、うぷ主が表現出来ない技術に対して独自理論と再現性が低い動きでその技術、流派を貶める内容によって、武術を知らない人が誤解するのを懸念するからです。 本当の動きを動画に出さないのかもしれませんが、適当にやってこれが正しい動きだ!というのは、ま、それもエンタメか。

  • @resultbasedhandsonhealing1919

    @resultbasedhandsonhealing1919

    3 жыл бұрын

    水戸教練 波風たつのがいいんですよ。色々な方達がこうでないこうであるとかで新たな情報交換の場になる。 武術家は実際あってる時には言えないことばかりでしょう。自分が最高みたいなところがあるので 誰かがちょっとしたところに突っ込んで何かを発言してそれを中心にそれは違うなどと会話が始まるわけで。 いい時代になりました。秘密の身体操作が秘密でなくなり多くの方が勉強できるようになりました。 達人はこういったことを隠すんですよ。自分が10-20年かかって身についたことを教えなかったり平気でします。

  • @user-gh2pu1ew3v
    @user-gh2pu1ew3v3 жыл бұрын

    ホワチャホワチャw

  • @denchu1523
    @denchu15233 жыл бұрын

    Bラインは横隊、Aラインは縦隊みたいな感じか またはBラインは艦砲射撃、Aラインは急降下爆撃みたいな感じか

  • @m.y.y1574
    @m.y.y15743 жыл бұрын

    詠春拳じゃないものを改良してたら、理念だけでなく武道/格闘技としてもブルース・リーの生み出したものは評価されていたんじゃないのかな・・?骨盤後傾スタンスの良くない中国武術の典型が詠春拳で改良は難しい。日本の武術や武道がリアリティをもって世界に広まったのは骨盤前傾で体が動かしやすいから。

  • @kumakuma7184
    @kumakuma71842 жыл бұрын

    ブルース・リーを愚弄するな

  • @jurian-
    @jurian-3 жыл бұрын

    Aライン Bライン と言う考え方はうぷ主さんがおっしゃるまで、知らなかったです  詠春拳単体だけでは、実戦には実際のところ、通用しないと思いますが、空手やキックボクシングや色んな技術を取り入れているとろこが ジークンドーのすごいところですね ブルース・リーも「形」は否定していましたが、実際にはジークンドーにもあったそうです

  • @abehiro2273
    @abehiro22733 жыл бұрын

    Well done!老婆心ながら、少し深堀するなら有名な所謂水になる!ですが、動画で人気のマスターと言われる方と元K1の方のスパーではいくら速くても同じパターンなので膝カウンターを簡単に何度も…で、目付き、金的有りで優位に見えましたが…構えを詠春拳にすれば(骨法でも同様ですが手刀で目、喉をカバー)後は前足膝を内側に入れ金的カバーして膝カウンターを…マスターならこの様に臨機応変に変化できるのがまぁ簡単に言うとこれが所謂水になる!です。武器スパーにおいても師祖はフェンシングにカリのスパー経験が豊富なので問題ないでしょう。因みにスピードにおいてもただ速いだけでなく所謂ブロークンリズムで水の様に臨機応変に…。失敬

  • @user-ip3nc3bm7u
    @user-ip3nc3bm7u3 жыл бұрын

    Aライン Bラインてかなり、革命的な言語だと、思うだよ、5年後くらいに、イノキアリ状態 崩し サバキ、みたいな、かんじて格闘技会に 普通に使われる言葉になると、思う

  • @resultbasedhandsonhealing1919
    @resultbasedhandsonhealing19193 жыл бұрын

    ブルースリーは「Chinese people are sneaky” 卑劣」とインタビューで答えてましたが、ブルースリーも卑劣なんです。 詠春拳を習っていた時に、階段の前で仲間を待ち合わせて、「師匠から今日は練習ないよ、うちに帰りな」と仲間を追い返してから自分は二人きりで師匠と練習しました。

  • @Ch-tm4og
    @Ch-tm4og3 жыл бұрын

    ホワ茶

  • @user-gr3rz7iu7h
    @user-gr3rz7iu7h3 жыл бұрын

    ブルースリーは落合陽一のお父さんに負けているのは有名な 話! アクションと格闘技とは全然違うのです!

  • @user-ot3rz7hs9f

    @user-ot3rz7hs9f

    3 жыл бұрын

    落合陽一が信用いかないのも 有名な話

  • @user-bi8xu8be7i
    @user-bi8xu8be7i3 жыл бұрын

    骨法じゃねーじゃん。 AラインBラインの(フィギア使った)説明のお陰でいろいろと分かりやすい。 今回の動画と直接関係無いけど柔道の強さも納得した(リーって柔道技も取り入れてたよね)

  • @shusugai
    @shusugai3 жыл бұрын

    ラーメンは日本で生まれた中華もどき。あと今回はバーチャファイターの人形もジークンドーのサラだったのでマッチしてた。

  • @user-ex6xf2gz5e
    @user-ex6xf2gz5e2 жыл бұрын

    どちらかと言えばブルース・リーのジークンドーは功夫と言うより空手に近いイメージだと思う。何しろ、1970~1990年代の香港功夫アクション映画に見られがちな手組みやアクロバティックな動作が総じて少ない上に常に攻撃が休み休みで勿体振りすぎな感が否めない。ブルース・リー本人は決して弱くはないけど(寧ろ強すぎだが)ジャッキー・チェン等の香港功夫アクション映画を視聴した直後にブルース・リー主演映画を視聴すると、どうしても迫力面で見劣りする感じで今一つ期待外れな感が否めないんだが、せめて攻撃の間に待機する時間をもう少し短くして欲しい所だが。

Келесі