ビス打ちに挫折しました!なぜ入らない?ボロボロのデスクをDIYでオシャレな鉄脚の作業台にリメイクする!【田舎暮らし129】

Тәжірибелік нұсқаулар және стиль

■チャンネル登録お願いします
/ @mojyarock
初めまして、岐阜に移住して田舎暮らしをしてる「もじゃロック」です。
ガチ素人夫婦が家・庭・ガレージをDIYでリノベーションしてます。
今回はボロボロのテーブルをリメイクしました。鉄脚のサビ落としして、天板を作りなおしてオスモカラーで塗装して、おしゃれなテーブルにリメイクしました!
■使用した商品
(オスモカラー) ウッドステインプロテクター(外装) ホワイト → aibisangyo.shop-pro.jp/?pid=9...
(アサヒペン) 油性スーパーコート ブルーグレー → amzn.to/3QwWj5O
■SNS
インスタグラム → / mojyarock
ツイッター → / mojyarock
ブログ →mojyarock.com/
フェイスブック → / mojyarock
#田舎暮らし
#作業台
#diy

Пікірлер: 60

  • @user-rc2ln2oc1f
    @user-rc2ln2oc1f11 ай бұрын

    皆さんのコメントを見たら 知識の凄さにビックリしています😲 DIY 奥が深すぎる~🥺

  • @mojyarock

    @mojyarock

    11 ай бұрын

    奥が深くて前が見えません😅

  • @user-vf7gd7uh7
    @user-vf7gd7uh710 ай бұрын

    鉄鋼用ビスは1発勝負です。何度かミスると鋼材に焼きがはいり、硬くなりビスのみでは切っていきません。場所を変えればいいです。溶接箇所など入っていかない。

  • @mojyarock

    @mojyarock

    10 ай бұрын

    そうだったのですねー知らなかった😅

  • @kensolmama9887
    @kensolmama988711 ай бұрын

    ガレージの片づけお疲れ様です。テーブル等やハジゴ、そして車輪。ガーデニングをしている私には宝物に見えました。色を塗りなおしたりしてオブジェにされるのもいいですよね~ 激アツ夏が続いております。お体をご自愛ください

  • @mojyarock

    @mojyarock

    10 ай бұрын

    転がっているものはこれからリメイクしていく予定です!

  • @bookpic4855
    @bookpic485510 ай бұрын

    いつも古いものをステキに再生されててすごいです😌✨

  • @mojyarock

    @mojyarock

    10 ай бұрын

    ありがとうございます🙏

  • @user-jd6jv9dc3t
    @user-jd6jv9dc3t11 ай бұрын

    すごいことやってるのに道具に対する知識が・・・・・ ねじはボックスレンチやめがねレンチで回しましょう。ホームセンターで安いセット売ってます。ボルトやナットに対してスパナは応急用です。 基本ドリルビスは薄い角パイプや、Cチャンのようなものにどうしてもねじ止めしたい場合にしょうがなく使うものです。 ビスの先が鉄板を少しずつ削って穴をあけるようになってますので力を入れればいいというわけではありません。 ドリルで下穴を開けようとしたときも力入れすぎです。油をさして少しずつ削るように穴を開けていきます。 今回は穴を開けたうえで下から木ねじで止めてやるのが正解だと思います。 グラインダーあるのですから刃を変えて折り曲げた金具を切り落として削ることもできます。

  • @mojyarock

    @mojyarock

    11 ай бұрын

    穴を開けたうえで下から木ねじで止めてやる・・ 目から鱗です、これならやれそうな気がします。 道具の名称も助かります。ありがとうございます🙏

  • @billb2094
    @billb209411 ай бұрын

    Great team effort in reworking the work bench and seat. 👍🔨😎

  • @mojyarock

    @mojyarock

    11 ай бұрын

    Thank you for your comment.

  • @lce2ke2
    @lce2ke211 ай бұрын

    3㎜のネジが入るようであれば、3mmネジ+ナットが一番手っ取り早いソリューションだと思います。この方法の場合、既に板の表面が削り取られているので、皿ネジではなくナベネジ(ワッシャが入れば尚良し)の方が良いかもです。Good luck!

  • @mojyarock

    @mojyarock

    11 ай бұрын

    3mmネジ+ナットでいけそうなのですね、ありがとうございます!

  • @hideo0919
    @hideo091911 ай бұрын

    適切な工具を使用しましょう😁

  • @mojyarock

    @mojyarock

    11 ай бұрын

    適切な工具がわからないという・・😅

  • @user-mv8gz7sr6g
    @user-mv8gz7sr6g11 ай бұрын

    今回もお疲れ様です🙇ビスが入らないのを見て、一緒になって『なんで?なんで?』と呟いてました😅問題解決できると信じてますっ‼️

  • @mojyarock

    @mojyarock

    10 ай бұрын

    皆様のコメントでできる気がしてきました!ありがとうございます!

  • @user-ce5nq3zx5p
    @user-ce5nq3zx5p11 ай бұрын

    いつも楽しく拝見しております😄 ブルーグレーいいですよね❗ 鉄工用のタッピングビスは通常3mm程度までです、H型鋼の9mmまでというものがあるのは知りませんでした。先端の錐部分が命で無理をすると切れなくなり何本かダメにしながら穴を開ける様になるかもです。 受けの鋼材はL型鋼で6mm以上あります。通常その程度になるとボルトとナットで挟み込むのが普通だと思います。穴あけした受けが見られましたが…その場合はボルトサイズの穴を開け、ネジ錐は必要ありません。 また穴あけは通常、ドリルで開けるものでインパクトのような打撃のあるもでは開けません、回転も力もかけ過ぎでは無いかと思います、適正な回転数があり力一杯押し込むとひ弱なタッピングビスの錐はすぐ焼けてしまうと思います。 下穴を開けるのは正解です、本穴あけには油を指しながらゆっくりと開ければいいと思います。オススメはボルト、ナット、ワッシャーで締め付けです。 あとタッピングで穴が開いた後必要以上に打ち込むと薄い鉄板だとネジがバカになり締め付けが効かなくなるのではと思います。木製も同じですが。

  • @mojyarock

    @mojyarock

    11 ай бұрын

    元はボルト、ナット、ワッシャーで締め付けされていました。 これが正解なのですねーありがとうございます!

  • @user-rf8nw7pc2t
    @user-rf8nw7pc2t11 ай бұрын

    いつも拝見しております、たぶんですが  使われているL型アングルは焼き入れがされているようです  邪魔臭いですが 一度木を全部外して  ビスの入らないところをバーナーで焼いて焼き戻しすれば鉄板ビスの  ねじ込みができるようになるはずです、 以前違う目的で使われていたのでは それをテーブルにするのに溶接したのかも、

  • @mojyarock

    @mojyarock

    11 ай бұрын

    「焼き入れ」がされていたのですねー初めて知りました。 勉強になります、ありがとうございます🙏

  • @user-gh9gz5lk2v
    @user-gh9gz5lk2v11 ай бұрын

    焼きが入ったかな…鉄材と平行にサンダーで縦長の穴を開けたところにもう一度ドリルビスでチャレンジww インパクトはスイッチの押し加減で回る速さが変わるから、ゆっくり回しながら打ち込んでみてください

  • @mojyarock

    @mojyarock

    10 ай бұрын

    ゆっくりとやった方がいいですか?全開でやってました😅

  • @user-ec3yk3hb2l
    @user-ec3yk3hb2l10 ай бұрын

    モンキーのあたりでインパクトないのかって思ってたら持ってるw ソケットあると便利ですよ。

  • @mojyarock

    @mojyarock

    10 ай бұрын

    今まで木工事が多かったのですがこれからは板金もやりそうなのでゲットしたいです!!

  • @ShiriChack
    @ShiriChack11 ай бұрын

    4mmのドリルビスなら下穴は3.4mmぐらいの鉄キリでイケますよ。 板の上からではなく、鉄板に直で空けた方がやりやすいです。

  • @mojyarock

    @mojyarock

    11 ай бұрын

    3mmの下穴をあけてました。もうワンサイズ大きい方が良かったのですねー

  • @ShiriChack

    @ShiriChack

    11 ай бұрын

    @@mojyarock 下穴3mmだったんですんね、イケそうなもんですが... あとは電ドリはMAXスピードより中速ぐらいが、ドリルビスの場合は入りやすいと思います。いつも動画楽しみにしてます。

  • @ucchan0487
    @ucchan048711 ай бұрын

    お疲れ様です。鉄板にビス留め、難儀してますね。鉄板用のがあると思いますが…頑張って!失敗は成功の元。経験になりますよ👍✌️😊😊

  • @mojyarock

    @mojyarock

    11 ай бұрын

    なかなか難しいです😅

  • @user-be4yl8vr4g
    @user-be4yl8vr4g11 ай бұрын

    ナット等の外し方締め方はボックスレンチメガネレンチ他 サイズに合った物を使うと楽ですモンキーレンチは間違うとナットを舐めてしまいます、ホームセンターにレンチセットが売ってますよ、ラチェットハンドルとインパクトドライバー変換アダプターがセットになった物がDIYにはお勧めです、 アングルは多分焼きが入った所かも知れません板を外して鉄部に穴を開けてナットで縫うか下からビス留が良かったのかも?

  • @mojyarock

    @mojyarock

    11 ай бұрын

    「ラチェットハンドルとインパクトドライバー変換アダプターがセットになった物」をさっそく入手します。 「焼きが入った」とはどういう意味でしょうか?

  • @user-be4yl8vr4g

    @user-be4yl8vr4g

    11 ай бұрын

    金属がある程度の温度になって冷えると硬くなり簡単に加工出来なくなります、その過程を上手く使ったのが刃物の加工や刃付けです、今回はドリルで高速で回してキリと鉄部のあいだで摩擦熱が起こり焼きが入った状態だと思います、インパクトは回転が速い為に良く起きます、今回は木部で摩擦熱が起こり金属部でも摩擦熱が起こりドリルビスが焼け金属部にも焼きが入った状態になったと思います。

  • @user-me1ks9vq2h
    @user-me1ks9vq2h11 ай бұрын

    動画投稿お疲れ様です♪ まあ、色々経験して人間は成長するもんですよ😅

  • @mojyarock

    @mojyarock

    11 ай бұрын

    五里霧中😅

  • @user-vf2jx8kl1b
    @user-vf2jx8kl1b11 ай бұрын

    鉄鋼用のキリで下穴開けたらすぐビス留め出来ますよ。ビスより細いキリでいいと思います。 なかなか慣れないと開けるのは大変ですが。

  • @mojyarock

    @mojyarock

    11 ай бұрын

    鉄鋼用のキリと下穴開け用ドリルは違いますか?

  • @user-vf2jx8kl1b

    @user-vf2jx8kl1b

    11 ай бұрын

    @@mojyarock 下穴用だと木工用なイメージがあるような…ステンレス製の金属穴開け用だと開けれますけどね💦

  • @user-bg2ew6on7x
    @user-bg2ew6on7x11 ай бұрын

    どうしても厚みを感じるのなら、厚い部分をグラインダー等で削ってみるのも一つかな

  • @mojyarock

    @mojyarock

    11 ай бұрын

    なるほどーー😊

  • @sizu9070
    @sizu907011 ай бұрын

    ビスを太くしたら下穴も大きく スチールまで貫通させる  タッピングビスの先端部は万全ではないので1度空回りしたら交換する ナットに対してモンキーがデカすぎるので使わない インパクトが有るのだからソケットセットを買えば楽勝

  • @mojyarock

    @mojyarock

    11 ай бұрын

    ソケットセットというものを入手してみます、ありがとうございます!

  • @user-rf8nw7pc2t
    @user-rf8nw7pc2t11 ай бұрын

    キャンプなどで炭に火をつけるバーナーでも時間かければ大丈夫です、アングルが真っ赤に丸まで焼いてください、

  • @mojyarock

    @mojyarock

    10 ай бұрын

    おお、それならできるかもです!

  • @shigekunnyannko9445
    @shigekunnyannko944511 ай бұрын

    もう少し大きめなドリルを利用する。 勿論鉄板用でドリルビスより若干小さ目。 ビスの長さも重要で長過ぎるのは絶対に駄目、少しのビス山が効いてれば大丈夫です。 長過ぎればドリルビスが途中で折れてしまう可能性がありますよ。

  • @mojyarock

    @mojyarock

    11 ай бұрын

    長すぎて折れてしまいました😅 長さも関係あるのですねー

  • @masadon-qh2fv
    @masadon-qh2fv11 ай бұрын

    他の方も書き込んでいましたが下穴のサイズもう少し大きいのを開けてみたらいかがですか❓其れ共上からダメなら下から貫通しない程度長さのビスで留めるとか❓試してみて下さい。楽しく見させて頂いています、

  • @mojyarock

    @mojyarock

    11 ай бұрын

    3.5mmのビスに3mmの下穴なのですが、もう少しいけますか?

  • @user-rf8nw7pc2t
    @user-rf8nw7pc2t11 ай бұрын

    追伸 書き忘れました バーナーで焼いたところは自然に冷ましてください、水などで急激に冷やすと 再焼き入れになりますので、ご注意を

  • @mojyarock

    @mojyarock

    11 ай бұрын

    バーナーで焼くのができるかどうか😅

  • @tonnbo.japonese5874
    @tonnbo.japonese587411 ай бұрын

    んー。一発で決められずに、ずっとビスを回転させてたから「焼き」が入っちゃったかなー。おそらくキリのサイズを大きくしてビスサイズも変えたらいけるとおもうけどー。鉄鋼ビスを極めるのって、嫁ロックの左利きを右利きにするくらい難儀ってことでw

  • @mojyarock

    @mojyarock

    11 ай бұрын

    初心者では厳しすぎたかもしれません😅

  • @user-pk6jb8ik6r
    @user-pk6jb8ik6r11 ай бұрын

    なんでもチャレンジ👏😊

  • @mojyarock

    @mojyarock

    10 ай бұрын

    次回に活きると信じたい😊

  • @user-pk6jb8ik6r

    @user-pk6jb8ik6r

    10 ай бұрын

    大丈夫だよー☺️

  • @user-qj6xu9vg8c
    @user-qj6xu9vg8c10 ай бұрын

    お世話になっております。 いつも楽しく動画を拝見させていただいております。 突然ですが、お問合せメールに美容系企業案件の詳細を送らせていただきました。 今回、企業案件のご相談が直接指名で【もじゃロック【岐阜の山で田舎暮らし】】様にきておりまして、是非、ご相談させていただきたいです。 ご検討をよろしくお願いいたします。

  • @mojyarock

    @mojyarock

    10 ай бұрын

    すみません、遠慮しておきます・・

  • @manukekinta9951
    @manukekinta995111 ай бұрын

    ummmmmn 鉄板ビスと、木工ビスの違いを 熟知しないとこう成りますの 典型的作業結果。 ビスのサイズ、3mm、4mm、5mm それぞれ、0.5mm小さいサイズの 鉄板側に「下穴を明けます」。 方法は、木材と鉄板とを同時に 下穴明けを狙い、木材を退けて 鉄板に傷ついた所へ確実に 下穴を明けます。 木材より鉄鋼材を積極的に確実に 下穴を明けないと、木材と鉄鋼材の 同時に下穴明けは失敗します。 つまり、木材穴ばかりが、大きな 穴が明いてしまい失敗するどす。 画観ても、木材穴ばかりが無用に 大きく加工されてる失敗例の 典型的! まあ、暑さに負けず無理無く自由に焦らず 怪我無くやったんさい。

  • @mojyarock

    @mojyarock

    10 ай бұрын

    下穴はやや小さいサイズで開けたのですがそれでもダメでした。鉄は難しいです😅

Келесі