【ベストセラー】「知らないと損する年金の真実 - 2022年「新年金制度」対応」を世界一わかりやすく要約してみた【本要約】

遂に完成しました…!
私たちが全身全霊を込めて作成したプレミアム動画「YOOR」の登録ページはこちら!
yoor.jp/door/HEALTH
※今だけ2週間無料キャンペーン中!!!!
▼ ▼Amazonの購入はこちら👉👉amzn.to/3EZK1Ly
▼楽天の購入はこちら👉👉a.r10.to/hk9E9z
▼【目次】
0:00 ご挨拶・導入
1:58 第1章 年金に関する「3つの勘違い」
12:11 第2章 絶対に買ってはいけない「個人年金保険」
21:03 第3章 2022年「新年金制度」の全て
▼参照
タイトル:知らないと損する年金の真実 - 2022年「新年金制度」対応
著者:大江英樹
出版社:ワニブックス
※本動画はワニブックス様から許諾を得て配信しております。
▼お仕事の依頼はこちら👉takemi7772000@gmail.com
▼今だけ無料!音声学習としておススメのAudible版はこちら!
amzn.to/3xrRnTd
▼今だけ無料!多読に圧倒的におすすめ!Kindle unlimitedはこちら!
amzn.to/3vcd7ko
▼このチャンネルの登録はこちら
/ @youyaku
▼「残酷すぎるお金の真実」が知りたい方はこちら
/ @abst
▼「論文チャンネル」の登録はこちら / @booksumbook
▼このチャンネルで人気の動画 (^^)/
◉新型コロナとワクチン 知らないと不都合な真実
• 【ベストセラー】「新型コロナとワクチン 知ら...
◉自律神経の名医が教えるココロとカラダの疲れとり大全
• 【ベストセラー】「自律神経の名医が教えるココ...
◉40歳からは食べてはいけない病気になる食べもの
• 【ベストセラー】「40歳からは食べてはいけな...
◉もっと言ってはいけない
• 【ベストセラー】橘玲「もっと言ってはいけない...
◉長生きしたけりゃ 小麦は食べるな
• 【ベストセラー】「長生きしたけりゃ 小麦は食...
◉「空腹こそ最強のクスリ」
• 【ベストセラー】「空腹こそ最強のクスリ」を世...
◉眠れなくなるほど面白いたんぱく質の話
• 【ベストセラー】「眠れなくなるほど面白いたん...
▼おススメの学べるチャンネル
◉中田敦彦のKZread大学 - NAKATA UNIVERSITY
/ @nktofficial
◉サラタメさん【サラリーマンKZreadr】
kzread.info/dron/aG7j.html..
◉サムの本解説チャンネル
/ @sam-book
◉ナカセの本棚
/ @nakasebooks
▼どんなチャンネル?
毎日19時に
◉世界一分かりやすい要約動画
◉本当に役立つ知識をワンテーマで解説する動画
の2本立ての配信をします。
聞くだけで理解できる音声コンテンツにして投稿しています。
(アニメーションも付けたりしてますが、音声だけでも理解できるように制作しています!)
通勤中・食事中・寝る前などスキマ時間に聞き流して頂いて
効率の良いインプットのお役に立てれば幸いです!(^^)!
▼作成者紹介 
●タケミ Twitter  / takemi52937241
●リョウ Twitter  / ryo_mm9n
プロフィール
1日5冊ほどの読書を5年以上続けている、心底本を愛するオタク。
学習により迷いをなくし、学習により自己救済されるという信念を持つ。
オタクのプライドにかけて、世界一分かりやすい動画を作成している。
▼お願い
この部分をこうしてほしい
こう直したほうがいいのでは?
など感想コメントを頂けると、とても喜びます(^^)
些細なことでもコメントいただけると嬉しいです!
高評価が多い動画ほど関連動画に上がりやすくなるので、
この動画が役にたったと思って下さった方は👍をお願いします!
これからもガンガン動画を上げていきますので、よろしくお願いいたします(^^)/
▼著作権者(著者、訳者、出版社)のみなさま
当チャンネルでは書籍やニュースで得た知識を元に、動画を制作しております。あくまでも、書籍やニュースの内容解説をするにとどめ、原著作物の表現に対する複製・翻案とはならないよう構成し、まず何より著者の方々、出版・報道に携わる方々への感謝と敬意を込めたチャンネル運営を心懸けております。
しかしながら、もし行き届かない点があり、動画の削除などご希望される著作権者の方は、迅速に対応させていただきますので、お手数お掛けしまして恐れ入りますが、下記いずれかの方法にてご連絡いただけますと幸いです。
◉Twitter DM| / takemi52937241
◉メール|takemi7772000@gmail.com
(Twitter DMの方が確認頻度が高く、早急にご対応できます)
引き続き、つくり手の方への感謝と敬意を込めてチャンネルを運営していきますので、今後とも宜しくお願い申し上げます。
▼本要約チャンネルは、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイトプログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。

Пікірлер: 524

  • @user-de8su9yp6e
    @user-de8su9yp6e2 жыл бұрын

    私の個人年金の返戻率は150%です。 私の名前で勝手に加入した親(保険会社の営業で自身の成績のため)と、 生命保険を解約したとき「個人年金は解約しない方が良いですよ~」と 言ってくださった保険会社の人に感謝しています。

  • @HouseCats
    @HouseCats2 жыл бұрын

    勉強になりました。 マスコミの報道を鵜吞みにしないことが大事なんですね。

  • @user-em5hn9es3j
    @user-em5hn9es3j2 жыл бұрын

    ねんきんや老後のお金と聞くと暗いイメージでしたが、正しく年金制度を知って老後にどう過ごしたいか考えることが大切ですね。

  • @user-is8cr5xr9v
    @user-is8cr5xr9v2 жыл бұрын

    人はいつ病気などで働けなるかわからない不安定な人生です。元気なときには想像も出来ませんよ。そんなとき例え充分でなくても定期的にもらえる収入が有るのはとても心強いものです。保険のような意味合いもあるかと考えて掛けてきましたし助かった経験もして居ます。若い方達にそんな面も有ることを理解されたいと願っています。

  • @user-iu7pj2fj2v
    @user-iu7pj2fj2v2 жыл бұрын

    まさに活きた知識が得られる本ですね。

  • @user-fw9ws1ep4w
    @user-fw9ws1ep4w2 жыл бұрын

    家族や知人とシェアしたい一冊だと思いました。自分に関わりのある制度はマスコミや金融機関頼みにせずしっかり学びたいですね。いつもためになる配信ありがとうございます。

  • @miw4
    @miw42 жыл бұрын

    ありがとうございました!!! 未来が明るく✨😃💕なりました

  • @karihakozaki
    @karihakozaki2 жыл бұрын

    年金制度は日々変化しているので、更新されたとき逐次確認することが大事ですね 受給するときの出口戦略も各自で考えて年金をもらうのが大事~

  • @Changpeiru

    @Changpeiru

    10 ай бұрын

    エレンバフェットは、あなたが寝ている間にお金を稼ぐ方法が見つからなければ、あなたは死ぬまで働くと言っていました。

  • @takumi9707
    @takumi97072 жыл бұрын

    大江英樹先生の話しは好きです!プレゼンは最高峰。

  • @user-en6ec9ic7b
    @user-en6ec9ic7b2 жыл бұрын

    丁寧な解説、ありがとうございました。 大切な知識を知る事ができました。 毎日のご尽力、感謝します。

  • @user-eo9mn1zb9u
    @user-eo9mn1zb9u2 жыл бұрын

    著者も証券会社に勤務していた時に不安をあおって、金融商品をセールスしていた方なのに…

  • @user-vn9xi6fg5k
    @user-vn9xi6fg5k2 жыл бұрын

    いつも有益な解説動画ありがとうございます!購入予約しちゃいましたwww

  • @saisaisan
    @saisaisan2 жыл бұрын

    年金はなくならないかもしれないが、受給額が低くなったり受給開始年齢が引き上げられるかもしれんね。

  • @user-rs2qm4nl1o

    @user-rs2qm4nl1o

    2 жыл бұрын

    既に受給額が低くなったり受給開始年齢が引き上げられたりしています。現役世代の給料より年金受給額の方が多かった時代があったそうです。

  • @kazumasaotu6016

    @kazumasaotu6016

    2 жыл бұрын

    年金を収めることと、税金を納めることとは、納める国民にとってはほぼ同じようなものだと思うけれど、 郵便局が銀行になったときのように、一緒にすることの良さと悪さを知りたいな。 制度が複雑すぎて、頭が鈍くなってからでは一層理解できないので。

  • @tubeismybirthplace

    @tubeismybirthplace

    2 жыл бұрын

    マクロ経済スライド。 日本総研の西沢和彦氏の週刊ダイヤモンドへの寄稿にこうあります。 絶対的に正しいとは言いませんが、個人的には自分の感触によく合っていると思います。 目に見える形での年金額のカットに対しては、国民の心理的抵抗が強く、合意は到底得られないと政府は判断する。実際問題として、年金額の急激なカットは、高齢者の生活に対する影響も小さくなく、社会的混乱も懸念される。加えて、推測も交えれば、そもそも政治家に給付カットを国民に説得する気構えが乏しいと、厚生労働省の官僚は政治家の力量を極めてシビアにみている。そうした心理的抵抗や社会的混乱を回避し、かつ、政治家の力量に制約があるもと、給付抑制を図るために官僚によって編み出されたのがマクロ経済スライドである。マクロ経済スライドは、年金額そのもののカットではなく、毎年度の年金額の増え方を抑えることで、段階的に給付抑制を図る。増え方を抑えるのであれば、国民にも受け入れられやすい、あるいは、給付抑制であるということすら気づかれにくい。そのため、あえて、迂遠で分りにくいマクロ経済スライドという方法が用いられたのである。

  • @kazumasaotu6016

    @kazumasaotu6016

    2 жыл бұрын

    @@tubeismybirthplace 陰謀論と言うと、悪い企ての論という意味にしか使われないですけど、 辞書を見れば、陰謀とはもともと、非公表の計画なり案なり相談の全てを指すわけです。 たとえば日本の行政が考えてることは、ほとんど全て非公表?なので、もともと陰謀です。 現在は、全ての人々が個人的に発信を試みられる環境にあるため、一次発信を受けとった人が伝言ゲームも始める。 ワーテルローの戦いの結果をロンドンに伝書鳩で知らせた、という有名な話がありますが、 事実であれば世界の支配者にかかわることなので、インパクトは関ケ原の合戦の比ではありません。 日本史で未だに坂本龍馬が重要人物になっているように、 ロスチャイルドのPR担当が面白い話を作ったのだと思いますwww でも、しつこいですが、少子高齢化の現状を見るに、老いたり、あるいは、若者過ぎて世の中の制度を知っていない人達が、エライ人たちにリテラシーを高めなさいと言われて、 全体のリテラシーが高まると、一層巧妙になるだけと感じるのは空しいですね。 まあ、合成の誤謬というのは、あるのですけど

  • @shigezo0504

    @shigezo0504

    2 жыл бұрын

    まあ寿命が延びれば、受給年齢が上がって繰り下げになるのはある意味 仕方ないことでしょう。それでも長生きすればより多くもらえるのは確か ですし、税金での補填も入ってますから潰れることは考えにくい。 基本的には長生き支払った以上にもらえるのは事実です。

  • @tatuhikosato1099
    @tatuhikosato10992 жыл бұрын

    年金は当初戦費調達のために始められ、最初の支給までに数十年もあったため、役人や議員の使い込みで大半が無くなり、払い込まれた保険料がすぐ保険金として支払われるように改悪されてしまった😱

  • @user-bs9su8tf8o
    @user-bs9su8tf8o2 жыл бұрын

    聞き取りやすいから2倍速で再生しました。 とても勉強になりました。

  • @fujimon0817
    @fujimon08172 жыл бұрын

    健康系の本の要約が多いですが、こう言った金融リテラシー系もありがたいです!

  • @sesukarau1
    @sesukarau12 жыл бұрын

    後半の部分が良かったですね損得で受け取り時期は決めるべきではないですね 必要が生じた時が一番ですね、賛成ですね。

  • @takam9615

    @takam9615

    2 жыл бұрын

    まったくその通りですね。 死んだらお金は必要ない! この言葉説得力ありました。 損得勘定分からなくもないけど!

  • @user-du9mp2gv8y
    @user-du9mp2gv8y2 жыл бұрын

    少し安心しました😃 ありがとうございます。

  • @mayumayu012
    @mayumayu0122 жыл бұрын

    非就業者は確かに減っていると思いますが、非正規やパートなど収入の少ない就業者は年金保険料が少なかったり免除になったりするので、就業者と非就業者の比率で比較するのも不十分と思います。

  • @user-od9cg2hj8o

    @user-od9cg2hj8o

    Жыл бұрын

    そう思います。 働いていて年金を給付できないのは月収47万円以上で極少数の人と思うので、1970年の13人が1人になるのは本当なのかな。。。

  • @bi8_
    @bi8_2 жыл бұрын

    国も得することだから、中学高校の授業で扱って欲しい内容。 とても興味深い内容でした。解説ありがとうございました。

  • @user-me7dk7fd3h
    @user-me7dk7fd3h Жыл бұрын

    とてもありがたいお話しでした! 知ることは、✨宝✨だと思います! 無知な私ですが、また、観させて頂き学ばせて頂きたいと思います!

  • @user-vg7uy6kg6h
    @user-vg7uy6kg6h2 жыл бұрын

    私が入っている個人年金は、60歳までに支払った保険料の約3倍が60~74歳までの15年でもらえるものです。保険会社が潰れないことを祈ります。

  • @omame0903
    @omame09032 жыл бұрын

    初めて聞きましたが1.5倍で丁度いいですね

  • @user-gw9se8zj3h
    @user-gw9se8zj3h2 жыл бұрын

    日本は自国通貨性であり、財務大臣が国会で答えたように通貨を生み出しているのは「信用創造」。 つまり日本が財政で破綻することはまずありえない。 赤字、赤字の連呼はますます国民を勘違いさせてしまうのではという心配があります まず根本的なお金の流れを説明するべきではと思いました。

  • @anpaopiyosuke
    @anpaopiyosuke2 жыл бұрын

    年金を支払わずに年金もらってた時代の人が一番沢山もらってたように感じる…給料から何万も払ってるのに、貰える歳が伸びたりしたら嫌になるわ

  • @user-lg9ci5nf3t

    @user-lg9ci5nf3t

    Жыл бұрын

    定年延長しか年金制度維持する方策はないだろうね。年金削ると非難囂々だし。定年延長義務化だと政府のみなさん、働けるようにしてくれてありがとうございます!となる。でも85歳まで延長させるだろし、満額支給は90歳とかね。

  • @anpaopiyosuke

    @anpaopiyosuke

    Жыл бұрын

    @@user-lg9ci5nf3t 私の元職場は10年前は定年65歳だったのに、今や67才だろうと70才だろうと採用してる。清掃業務のパートさんだけど、みんなすごい体力。こんなふうに元気じゃなきゃ、年金もなしに生きていけないよ……

  • @user-og2kk7fj1k
    @user-og2kk7fj1k2 жыл бұрын

    ライフスタイルに合わせて、年金支給を受けることや、仮に年金を受け取れないまま死んでしまったとしても、年金は保険なのだから仕方がないことですよと、従来の年金情報とは異なる切り口できちんと指摘してくれていました。非常に役立つ内容でした。ありがとうございました。

  • @user-rs2qm4nl1o

    @user-rs2qm4nl1o

    Жыл бұрын

    年金の財源が厳しいからそういう表現になっただけではないでしょうか。国の代弁者みたい。受け取れないのが仕方がないのなら、納付したくなります。経済的に苦しいのに、負担を感じる額の社会保障費を納付させられて、それでは足りないと嘘をついて消費税を上げて。

  • @b881119
    @b8811192 жыл бұрын

    私は60歳から月あたり58,000円の年金で生活している。食費は1日1食で月に6000円~7000円位。 生活保護なら住居費込みで13万円以上貰えるだろう。ましてや国保料や医療費、上下水道料金、NHK受信料も無料。 早く、この「異常な不平等」を是正して欲しい。

  • @tadyama2174

    @tadyama2174

    Жыл бұрын

    爆速で、増えてる移民がいとも、簡単に、公営住宅に入居できたり、なまぽ受給者になったり、竹中が雇用制度をぶち壊し、非正規という名の 奴隷制度造り上げ、役所の中まで、パソナの派遣人材なんだと? オリンピック終れば電通だの、マスク配る手続きだけで、ガッポリとか ワクチン接種手続きとかでも、右から左へするだけで、上前ハネて、汗せずに、ガッポリ、今頃になって コロナを通常の、インフル並みの対応にとか、ワクチンとかばかりでなく、飲める錠剤すらゃいいんだよ 医療従事者に、感染のリスクや過大な負担になる、ワクチン接種のみでなく、ドラッグストアーとかで容易く入手出来る、選択も有っていいのでは?

  • @user-qr1qz2dt5t
    @user-qr1qz2dt5t2 жыл бұрын

    外資に取られてます(売られている)。

  • @user-lq6vb7vt3e
    @user-lq6vb7vt3e2 жыл бұрын

    国は、年金の受取額を減らしましたよね。不安です。

  • @user-pd4xg2ht7g
    @user-pd4xg2ht7g2 жыл бұрын

    リョウさん、素晴らしい要約動画ありがとうございます!私もようやっと10年来加入していた個人年金保険解約しました!たまたま外貨建てで、直近の大幅円安でプラスになりましたが…。これからはまともな運用するようにします!!

  • @user-mr2qu2nc5l
    @user-mr2qu2nc5l2 жыл бұрын

    タイムリーな動画でした。10月から厚生年金に再加入する予定です。加算された年金が即翌年にもらえるとは考えてませんでした。

  • @user-ez8qz1ne9l
    @user-ez8qz1ne9l2 жыл бұрын

    66歳の就労中の男性ですが、65歳から年金をもらっていますけど、今年は、2万円も支給額が下がりました‼️本当にガッカリ😞💨です。

  • @st.6135
    @st.61352 жыл бұрын

    FPです。この著書は半分当たってますが半分は眉唾物です。実際に変額個人年金保険で予定利率3.5%で過去20年Average(平均実績)9%も存在しております。 公的年金があるから備え完璧=思考停止 ですよ。仮に現行の年金制度でもらえる金額で生涯生活できる個人によって皆違うということをしっかり認識すること。ちゃんと理解した上で、どれだけ不足しているか試算する。足らない分を自助努力で補う。そこで、どの運用商品を選ぶかはここが一番重要なポイントです。つまりはしっかり正しく有益な情報をいかにキャッチ出来るかが鍵。そもそも日本人は金融リテラシーが低すぎるゆえ、情報弱者となっているので年齢関係なく知る努力、学ぶことを怠るべからずです。

  • @tk856

    @tk856

    2 жыл бұрын

    予定利率9%って年利でいうと幾らなの?

  • @user-rs2qm4nl1o

    @user-rs2qm4nl1o

    Жыл бұрын

    質問には答える知識がありませんが、ご参考までに。昔、8%で、5年置くと1.5倍。10年置くと、2倍になる時期がありました。

  • @sa-ev7bz

    @sa-ev7bz

    Жыл бұрын

    本を売るための印象操作ですかね。私は税理士さん等に相談して個人年金を納得して掛けてます。

  • @user-rh2ng5fm7g
    @user-rh2ng5fm7g2 жыл бұрын

    声が聞きやすいです。

  • @user-uy2nk5vx1p
    @user-uy2nk5vx1p2 жыл бұрын

    しっかり勉強することですよ!

  • @user-fh2zh5tf4d

    @user-fh2zh5tf4d

    Жыл бұрын

    同感です! そして、政治家がどういう政治をやっているか、特に現政権がどういう政治をやっているか、国民は 監視する必要があると思います。

  • @minoritypart2696
    @minoritypart26962 жыл бұрын

    非常に分かりやすい解説サンキューです。

  • @user-ig5np4yx5k
    @user-ig5np4yx5k2 жыл бұрын

    年金を正しく受け取れても 国民年金じゃ暮らしてはいけない・・・

  • @user-lg9ci5nf3t

    @user-lg9ci5nf3t

    2 жыл бұрын

    生活保護の方が国民年金より総合的にお得。無年金者が生活保護。この矛盾なに?

  • @astrong52b11

    @astrong52b11

    2 жыл бұрын

    たしかに生活保護>国民年金は宜しくない。 保護<年金に改めたり、法律改正して現物支給にしたり、いろいろ検討すべき

  • @user-zx7ec9bd5t

    @user-zx7ec9bd5t

    2 жыл бұрын

    @@astrong52b11   長年掛け金を払ってきた人より掛け金払わないで生活保護受けてそのほうが金額高いなんて生活保護者が勝ち組なんて言われる所以ですよね。やむを得ない事情が有る人を助ける為に生活保護が有るはずなのに払えたのに払わないで生活保護受けてる人もいます。

  • @user-zx7ec9bd5t

    @user-zx7ec9bd5t

    Жыл бұрын

    @@user-lg9ci5nf3t   しかも掛け金を払わないで国民年金すら無く、1文無しになった人も生活保護貰えるんです。やむを得ない事情で払えなかった人と、払えるのに払わなかった人は違うと思うのです。生活保護の人は何らかの人間的欠陥が有って生活保護になった人も多いです。

  • @user-lm5vt9zd7t

    @user-lm5vt9zd7t

    Жыл бұрын

    ならお金を貯めときましょう。

  • @masaki7169
    @masaki7169 Жыл бұрын

    とてもわかりやすくて新しい情報でした。ありがとうございます😊

  • @piriodo.akichan.
    @piriodo.akichan.2 жыл бұрын

    ジタバタしない事にします😌

  • @user-hi6cn5nm1c
    @user-hi6cn5nm1c2 жыл бұрын

    とても参考になりました。 私も年金は破綻するのであてにできないと思い、個人年金や投資信託などの金融商品を購入しようと思っていました。 正にマスコミや保険会社、金融会社に騙されるところでした。 正しい情報を発信するのはとてもリスクが高く、既得権益業界からのバッシングも多いと存じますが、今後も情報発信を続けてください。 影ながら応援させて頂きます。 本当にありがとうございます。

  • @user-fh6jj4tm4u
    @user-fh6jj4tm4u Жыл бұрын

    ありがとうございます!

  • @user-dj8wd7hq7b
    @user-dj8wd7hq7b2 жыл бұрын

    私は、61歳から年金を繰り上げ受給します。65歳まで?無くなることが分かってますから 役所の職員が減りますよと言っても、関係ありません。今貰わないと、無くなるのです。

  • @kiichi8375
    @kiichi83752 жыл бұрын

    年金額は毎年減額されている現実と制度の改悪が進められているので....厚生年金加入の拡大は中小企業の負担を増やそうとしているわけですし信用が出来ないですね。GPIFの運用は株式に比重を増やしているので金融危機が起きると目減りする可能性もあります。国民年金はあくまで最低保障と考えておいた方が無難かと感じます。

  • @user-xz8np4vk8z
    @user-xz8np4vk8z2 жыл бұрын

    私もこの本は読みましたが、家族や友人にお勧めの一冊です。年金について正しく学べます。

  • @user-yx1vo1hy3h
    @user-yx1vo1hy3h2 жыл бұрын

    ありがとうございます

  • @user-fj8jj4jc6p
    @user-fj8jj4jc6p2 жыл бұрын

    この動画、今まで勉強してきたことの全てが詰まってたように思いました!! とても参考になりました ありがとうございました😌

  • @nspm4293
    @nspm42932 жыл бұрын

    年金制度は個人個人条件が違うので解らない(理解)事が多過ぎて困って居ます。 結局は年金事務所に予約をした上で日程調整して出向いて担当者から話を聞き出さないと解らない場合が多過ぎる; 高齢者に優しくない制度ですね。

  • @sr-js9pm
    @sr-js9pm2 жыл бұрын

    とても分かりやすく勉強になりました。 でも結局国は、国民に出来るだけ長く働いてくれよと言ってるように感じます笑

  • @ryujiman007

    @ryujiman007

    2 жыл бұрын

    早くライフアウトしたけりゃ、資産運用

  • @user-pq5hs2yy9p
    @user-pq5hs2yy9p2 жыл бұрын

    わかりやすい説明だけど、なぜ、支給額が減って、支払額が増えるのかも指摘して欲しかったです。GPISに残っているお金が、100兆で、運用益が100兆って、どゆうこと?積み立てたお金は無くなったの?

  • @user-rs2qm4nl1o

    @user-rs2qm4nl1o

    Жыл бұрын

    納付する人数より、給付される人数のほうが多いからではないでしょうか。

  • @sincoscossin1804
    @sincoscossin18042 жыл бұрын

    公的年金の話題については、あくまでも現時点でのこと。そうなるように受給開始年齢を60歳→65歳にしたり。受給額を下げたりしたから現状が成り立っている。以前のままなら破綻している。結局これからも数字を合わせる為に変更していくであろう。

  • @user-pf1es7hz2z
    @user-pf1es7hz2z2 жыл бұрын

    ご本人が亡くなっても、一定の要件をみたしていれば、遺族基礎年金・遺族厚生年金として受け取れるのでは???

  • @user-bk4dm4pm3f
    @user-bk4dm4pm3f2 жыл бұрын

    俺は30年以上前の個人年金保険で早期引退出来ました。お宝保険と言われています。

  • @necomomo6011

    @necomomo6011

    2 жыл бұрын

    うちの親もお宝保険入ってた。私らの代ではないのが残念

  • @purin0425

    @purin0425

    2 жыл бұрын

    私はバブル崩壊後の保険 25年前の個人年金加入で年利4%以上 どんな保険を解約してもこの保険だけは解約しない様にと保険会社の人に言われたのを覚えています

  • @WEIHSIAO
    @WEIHSIAO2 жыл бұрын

    今、日本に住んでいる20才以上の外国人にも年金加入義務を課されています。払っても将来日本を離れるときに払い戻される額は雀の涙です。外国人も日本の年金を支えていますよ。

  • @user-ky9tz5qk1s
    @user-ky9tz5qk1s2 жыл бұрын

    ある程度老齢基礎年金の事は知っている心算でいたけれど…  最初の 少子高齢化で 目から鱗…  とても良い動画です、ありがとうございました…

  • @user-po9vw9xh4y
    @user-po9vw9xh4y2 жыл бұрын

    財務相の麻生大臣が 年金制度の受給額が1人当たり2000万円足りないと言っていました。

  • @user-ri4gd8yd7h
    @user-ri4gd8yd7h2 жыл бұрын

    年金はもらえなくなると言う不安な気持ちでしたが、安心しました。要約されてて有り難いです。ありがとうございます

  • @KkKk-yo7zl
    @KkKk-yo7zl2 жыл бұрын

    最近全国福利厚生共済会に勧誘され、ショックでした

  • @user-lm5vt9zd7t
    @user-lm5vt9zd7t Жыл бұрын

    中々説得力がある解説で分かりやすかったです。消費税を上げるって言う必殺技もあるので年金は破綻しなそうですね。とりあえず早めに少子化対策して欲しいけど 今の政治家が30年後とか考えてくれるわけもなく。投票する世代も30年後生きてるか分からん人達が大半なので 難しそうですよね。。 個人年金に関してはするべきだと思いますけどね、元本保証されていて節税できる 増える可能性もある、 普通預金の利率が上がる可能性は元本保証がある限り万に1つもないと思います。

  • @pibo3715
    @pibo37152 жыл бұрын

    分かりやすい解説で理解できました 有り難う

  • @takeshisakai4780
    @takeshisakai47802 жыл бұрын

    就労人口に注目し、年金制度は破綻しないとのことですが、社会保障費が思うように確保できないから、65歳になっても働くことを政府は推奨しているのでしょう?

  • @pianissimott465

    @pianissimott465

    Жыл бұрын

    少し働く年金受給者に毎月3万円~4万円の健康保険料が取られますね? 65才~は、介護保険が年金から月1万円も強制的に引かれるし、給料から住民税引かれているのに、別途区民税が毎月約1万円ですからね! 健康保険の高額療養費が無くなると聞きましたが、それなら国民皆保険や介護保険こそ廃止にして欲しいと思います。

  • @user-ym6st8wd8p
    @user-ym6st8wd8p2 жыл бұрын

    なんとかなる‼️

  • @user-ez7xs8lv9r
    @user-ez7xs8lv9r2 жыл бұрын

    凄く正しい情報です❗有り難う御座います❗❗

  • @alisiay6905
    @alisiay69052 жыл бұрын

    30年前のお宝保険持ってます! 自身の退職金にと考えて18歳の時に加入しました。あれくらい好条件の商品がまた出てきてもらいたいけどもっと景気よくならないとね。

  • @user-hm7zw3mi7h

    @user-hm7zw3mi7h

    2 жыл бұрын

    そう思ってるのはあなただけじゃないですか?

  • @tonton5262

    @tonton5262

    2 жыл бұрын

    受給中の物がソレです。金額確定で終身です。8年で元を取り、既に倍額を得ています。法改正がありませんようにと祈っています。保険会社はこの種の保険がとてつもない重荷でしょうからね。

  • @alisiay6905

    @alisiay6905

    2 жыл бұрын

    @@tonton5262 様 当時18歳で入ったのですが 高校の時の友人が保険会社に入社して薦められたのがこの保険でした その時30代40代で入られた方は今受給されていると思います。私の場合は4年いかずに元を取ります 定年後も働く予定でおりますが確定の為年金額だけで扶養枠を越えてしまうので思案中ですが国からの年金は働けなくなったときの大切な保証だと思うので受給年齢を引き上げようかと考えております。法改正嫌ですね。ないことを祈ります。

  • @tonton5262

    @tonton5262

    2 жыл бұрын

    @@alisiay6905 そのお歳で退職後を考えていたのは御立派です。また、失われた30年と言われる不況の期間を乗り越えて継続している事にも敬意を表します。私も当時、3人の友人に勧めましたが、不況に負けて中途解約したようです。下り坂になって押し込んだ人は10年限定がギリギリでしたが、それでも掛け金の倍は受け取れそうです。 私の場合、年の差婚だったので、今のようにお一人様になった時への備えでした。国民年金と厚生年金を同時に貰っている感じの生活が出来ています。 貴女はまだお若いので、取り敢えず65歳までは働く事をベースに環境と健康面を留意しつつ、順次繰り下げが良いでしょうね。「老後を楽しむ期間」を残しましょうね🎵

  • @todo3671
    @todo36712 жыл бұрын

    働いてない人を何人の働いている人が支えるかでなく、年金をもらってる人を労働人口で割らないとおかしい気がする。

  • @user-qq3zj9ql5z

    @user-qq3zj9ql5z

    Жыл бұрын

    ためしに政府の発表していた推移で計算してみたら1997から2009、2019にかけて0.37→0.52→1.12になりなした…… この動画の求め方、本当に正しいんですかね

  • @todo3671

    @todo3671

    Жыл бұрын

    若年層で支えるの間違い;

  • @IonMusk
    @IonMusk2 жыл бұрын

    日本人の給料はこの先も上がらず税金周りや物価だけ上がり続ければ年金だけではやっていけないだろうからどの道減るのと同じ。

  • @bunbun-1gou
    @bunbun-1gou Жыл бұрын

    個人年金保険のすべてが悪いとは思いません。私が入っている個人年金は日生の年金名人ですが、29年前に日生のおばちゃんに勧められて入りました。月1万円で30年間払い込みで総額360万の払い込み。60歳から月6万で10年間受取りとなり、総額720万の受取りです。今思えば、日生のおばちゃんに感謝です。無理してでも2万ぐらいやっとけば良かったかなと思うぐらいです。

  • @ignatievsantiagoyuuwa8399
    @ignatievsantiagoyuuwa83992 жыл бұрын

    誰が本当にこれを聞く必要があるのか​​わかりません。あなたはあなたの貯蓄が長期的にあなたを救うことを期待するのをやめなければなりません。 あなたが本当に経済的自由を望むなら、それのいくらかを投資してください。

  • @rodri55111

    @rodri55111

    2 жыл бұрын

    投資は、将来に向けて行われる予備的な決定です。 あなたがこれを見て、あなたが投資を持っていないならば、退職日とすべての健康法案に伴う困難について考えてください。

  • @ignatievsantiagoyuuwa8399

    @ignatievsantiagoyuuwa8399

    2 жыл бұрын

    @@rodri55111 それは投資することではなく、賢明にそれを行うことです。 うまくいくものを選び、それに投資し、忍耐を行使してください。

  • @rodri55111

    @rodri55111

    2 жыл бұрын

    @@ignatievsantiagoyuuwa8399 株式を外国為替と暗号通貨に交換しました。 彼らは私の期待を超えました。

  • @ignatievsantiagoyuuwa8399

    @ignatievsantiagoyuuwa8399

    2 жыл бұрын

    @@rodri55111 最近の暗号通貨は、不動産よりも簡単に収益性が高くなっています。

  • @rodri55111

    @rodri55111

    2 жыл бұрын

    @@ignatievsantiagoyuuwa8399 ええ、でも私はまだ私の暗号利益を不動産資産として不動産に再投資しています。

  • @kojikoji120000
    @kojikoji1200002 жыл бұрын

    解説なるほどですね。 もちろん「年金制度」事態が破綻することはないのは分かってますが、 年金の最大の問題は「世代間での甚大な不公平」なんです。 1990年の月額の国民年金納付額 8400円  2022年の月額の国民年金の納付額 16600円  そう、今の新卒ほぼ2倍払わされているわけ。 20年以上平均賃金は上がってないのに。  しかも受け取る額は若い人の方が全然少ない。2倍払って、額は減らされる。あほかと。 ここだよ年金の最大の問題は。 国はここをごまかすため 試行錯誤してるだけで。

  • @OKEMIT
    @OKEMIT2 жыл бұрын

    GPIF(年金基金)の利益はすさまじいものだ。春に決算説明を動画で見たがGPIF自身が基金が最大を迎える(枯れるではない)のが数十年先という予測だそうだ。本当にそうなら掛け金下げてほしいぐらいだが・・・

  • @ryujiman007

    @ryujiman007

    2 жыл бұрын

    うん。焦げ臭い匂いがするよね

  • @user-fi8zy1mh6p
    @user-fi8zy1mh6p2 жыл бұрын

    よくわかりました

  • @ckwin4665
    @ckwin46652 жыл бұрын

    個人年金を毎月積み立てていれば、個人年金保険料控除で節税になるので、余剰資金があるならやっておいた方が良いのでは??

  • @user-rs2qm4nl1o

    @user-rs2qm4nl1o

    Жыл бұрын

    でも、個人年金をもらうようになると、その個人年金に課税されます。支払い中はいいけど、もらう段になると課税。何か、騙された感じ。結局のところ、どちらが税金が安く済むのか。

  • @user-qk5us7sd5f
    @user-qk5us7sd5f2 жыл бұрын

    私は60才定年退職しましたが、ここまで長生き出来なのならと考えるけと、4年程再就職して働いたのだから、その時に年金受給すればも考えたが、仕事柄定年後直ぐ亡くなる方が多くあり、私も60才で受給しました。 私らの時は、25年勤めないと受給資格がなかった。今は受給資格の期間も短縮されたり、制度が変わり、現役の方は絶対年金を払い、会社が半額支払う為是非、頑張って仕事に励んで下さい。

  • @Ryuji_Umigiwa_Private
    @Ryuji_Umigiwa_Private2 жыл бұрын

    年金に頼らず自分で資産を構築する事がベストかもですね🤔

  • @k-endo
    @k-endo2 жыл бұрын

    健康保険の方がヤバイ‼️

  • @user-rs2qm4nl1o
    @user-rs2qm4nl1o2 жыл бұрын

    財源が少ないので、一人でも多くの被保険者を増やしたい?それに貢献する本みたいな。

  • @user-vl7lr2xp6t
    @user-vl7lr2xp6t2 жыл бұрын

    受給者にとって有利な改正が出来るのも、 年金財政が健全であるからこそなんですね。 今後は下手な投資はやめて、公的年金に最大限の資金をつぎ込む様にします。 それでもお金が余っておれば、他の資金運用を考える様にします。 ありがとうございました。

  • @user-ey5jj8mg3z
    @user-ey5jj8mg3z2 жыл бұрын

    100兆円も利益が上がっているのに、年金給付が60歳から65歳に引き上げられたのはなぜ?の回答をください‼️

  • @user-vl3tj9md1j

    @user-vl3tj9md1j

    Жыл бұрын

    本当にその通りで、説明されている内容が論理的ではないと思います。

  • @KKABC888
    @KKABC8882 жыл бұрын

    ん? 年金制度は破綻しないのか、という問いに答えるためには、年金積立金の運用額と現役世代からの徴収額が、年金受取世代が必要とする金額をどの程度カバー出来るのかに答える必要があるのでは? 更に言うと、現役世代からの徴収額を現状維持に出来るのか、運用益がどの程度下振れると現状維持出来ない(徴収額が増える)のかが、論点にあると思うけど。。 これって、政府側でシミュレーション出来るからその結果を示せば良いのでは?

  • @BUNB888
    @BUNB8882 жыл бұрын

    折角良い動画だったのに、最後に誤解を与えるコメントぶっ込んじゃダメ🙅‍♂️ 年金繰下げ待機中に、死んだら確かに「本人」はもらえないけど、「遺族が」亡くなるまでの期間の年金を一括でもらえます。 本に書いてあったなら、その情報は間違い。 逆に遺族が受給忘れない様に注意喚起すべきところだと思います。

  • @tanaami-pn9lq
    @tanaami-pn9lq Жыл бұрын

    年金だけで生活できるのは、議員、公務員だけ、国民は絶対に生活できない。

  • @ipsilon44
    @ipsilon442 жыл бұрын

    論調に意図を感じます。年金制度が安心かそうでないかは当事者が判断するので、公平な情報提供を望みます

  • @cschiaki05
    @cschiaki052 жыл бұрын

    最初の4項目のうち、3項目は、私も信じていました。 しかしこの動画を見ても、GPIFが、株式に資金移動したことが危険であるとの他の論説を読んだことあり、ここ数十年間、日本株式が右肩上がりになっている事を考えても、GPIFへの資金移動は、よかったことだったのですね。 今回は、若い人にもぜひ読んでほしい内容です。動画、ありがとうございます。

  • @yurikatr1034
    @yurikatr1034 Жыл бұрын

    FPの勉強中なんですが、年金項目めっちゃ理解できました。金融関連を今後も是非お願いします。ありがとうございました。

  • @KT-vo2zy
    @KT-vo2zy2 жыл бұрын

    ものすごく政府寄りの理屈、解釈が多い様な気がする、、

  • @user-rs2qm4nl1o

    @user-rs2qm4nl1o

    Жыл бұрын

    同感。ここにコメントしている人々もだいぶ、素直に影響されてしまっている感じがします。

  • @mandamnippon1

    @mandamnippon1

    Жыл бұрын

    素直に考えて、掛け金と同額が税金や所属会社から拠出される国の年金制度に民間の商品が太刀打ちできるはずないです。老後に生活保護を受けたくないと思うなら厚生年金加入の一択。もし自営とかフリーランスとかで国民年金だけなら、少なくとも3000万円くらいは貯蓄がないと生活保護を受けることを考える他ないです。

  • @のぶのぶ
    @のぶのぶ Жыл бұрын

    共働きが増えたのは物価が上がって税金が増えたのも要因でしょうけどね。 それにしても毎日更新はすごいな…

  • @gtonuki7003
    @gtonuki70032 жыл бұрын

    バブルの時代に年金でユートピヤみたいな施設を何億も使っています売却は1円でした今は年金を外国投資使っています増えるときと減るときは世界情勢により赤字の年もあるのです

  • @user-gr7ow6cu4c
    @user-gr7ow6cu4c2 жыл бұрын

    2022/06より年金減額の様に時系列的に減額されている理由、背景を説明する必要がある‼️ 今、これが切実な事である‼️

  • @user-lt9lq2gi9n
    @user-lt9lq2gi9n2 жыл бұрын

    最初に提示してる「若い世代は払うだけ損」というテーマはどこいったの? 期待して最後まで見たけどこのテーマ全く触れてもいないんだけど。 年金制度自体は収入が減れば支給額も減らすだけだからそりゃ制度は崩壊はしないだろうけど、知りたいのは制度の健全性とかじゃなくて、要は払った元くらいとれるんかい?って話でそれについてはなぜか何も言わないんだよなぁ。 もう一つ言いたいのは「1人の就業者が何人の『非就業者』を支えてるか」の推移を出してたけど、就業しながら年金貰ってる人もいる(動画内でも言ってる)んだから、本当に示すべきなのは「1人の就業者が何人の『年金受給者』を支えてるか」でしょ? これって典型的なミスリードだよね(その数字も健全化してるというなら驚きだけど) 年金制度自体の健全性に論点をもっていって、結局年金払った方が得なの?という一番皆が知りたい話題については全く触れもしないことから、結局年金て払うだけ損するだけなんだろうないうことに確信が持てました。

  • @user-rs2qm4nl1o
    @user-rs2qm4nl1o2 жыл бұрын

    「65歳以降も働いて、保険料を納める」って、一生働かせる気?年金の財源のために。給付額が少な過ぎて、一生働かなくてはならないのだろうけど。

  • @tadyama2174

    @tadyama2174

    Жыл бұрын

    生保貰うか、病気せずに死ぬまで働き続けるか てことか、

  • @ybae6590
    @ybae6590 Жыл бұрын

    わー!まんまと個人年金保険入ってたー!😫

  • @miyasakosankirinuki
    @miyasakosankirinuki2 жыл бұрын

    漠然とした不安があったのでこういう動画は助かります✨

  • @miyukitappymama

    @miyukitappymama

    2 жыл бұрын

    あっちゃんなら調べれるかも😘 年金資産の使い込みがあるそうです! そこに絞った あっちゃんの動画 待ってます! ヨウツベがバンするだろうしな、あっちゃん どーする🤔

  • @user-rs2qm4nl1o

    @user-rs2qm4nl1o

    Жыл бұрын

    昔、なんとかピアという箱物を建てて問題になったような。社保職員用のマッサージ椅子は、今、来所者が利用できるようになっています、どこかの年金事務所で。

  • @user-rt7jh6vi7p
    @user-rt7jh6vi7p2 жыл бұрын

    サヨナラおじさん懐かしいです!

  • @user-fh2zh5tf4d
    @user-fh2zh5tf4d Жыл бұрын

    貴重な情報、ありがとうございます。 政権はこのようなことをひた隠しにして、マスコミは政権を恐れて政権よりの報道しかしません。 他にも、現政権は企業寄りの政策ばかりで、国民の生活の苦しさは眼中にない政策ばかりです。 政権交代を心から願っています。

  • @user-ie9lh6co6l
    @user-ie9lh6co6l2 жыл бұрын

    分かりやすい解説ありがとうございます 早速チャンネル登録させていただきました これからも色んな事を教えて下さい

  • @user-nl1sh8vw4r
    @user-nl1sh8vw4r2 жыл бұрын

    良かった大変良かった

  • @thashi3894
    @thashi38942 жыл бұрын

    バブル期のお宝個人年金は良いよ

  • @riotsk3834
    @riotsk38342 жыл бұрын

    米国投資信託は?今ならVTI や、VDC,VHTは?手数料?

  • @user-ck6en5vk8b
    @user-ck6en5vk8b2 жыл бұрын

    この本の内容を聞いてどう捉えるかがリテラシーの有無という気がする。

  • @user-kawayou136
    @user-kawayou136 Жыл бұрын

    65歳で定年退職後年金受給した場合において 再就職開始した際、厚生年金を支払い始めた分に関して一年遅れで 加算されるのしょうか? それとも、厚生年金支払い免除で変更金額は無く支払いされるので しょうか? 機会があれば教えて頂きたいと思います。

  • @KK-us6ew
    @KK-us6ew Жыл бұрын

    年金だけでは年金受給者の生活が立ち行かなかったり、共働きでないと住宅費や教育費や生活が賄えないという社会構造だから結果的に就業人口も増加してるのでは??

Келесі