【ベストセラー】「コレだけは食べないで!腸がカビだらけになる「悪魔の食べ物」まとめ!」を世界一わかりやすく要約してみた【本要約】

遂に完成しました…!
私たちが全身全霊を込めて作成したプレミアム動画「YOOR」の登録ページはこちら!
yoor.jp/door/HEALTH
※今だけ2週間無料キャンペーン中!!!!
▼ ▼【目次】
0:00 ご挨拶・導入
0:52 本日のお品書き
1:09 ①限 知らないうちに食べている!腸がカビだらけになる「悪魔の食べ物」!                 
29:43 ②限 98%の人が食べている!腸がカビだらけになる「恐怖の食べ物」!
▼参照
『腸科学 健康な人生を支える細菌の育て方 』
((著者:ジャスティン ソネンバーグ (著), エリカ ソネンバーグ (著) 出版社:早川書房 )
Amazonの購入はこちら☞amzn.to/3xaLXNq
『おなかのカビが病気の原因だった』
(著者:内山葉子 出版社:マキノ出版)
Amazonの購入はこちら☞amzn.to/3Infc7i
『シリコンバレー式 自分を変える最強の食事』
(著者:デイヴ・アスプリー 出版社:ダイヤモンド社)
Amazonの購入はこちら☞amzn.to/3XOg3mt
『新しい腸の教科書 健康なカラダは、すべて腸から始まる』
((著者:江田 証(著) 出版社:池田書店)
Amazonの購入はこちら☞amzn.to/3naR8tO
『すべての不調をなくしたければ除菌はやめなさい』
((著者:Dr・ジョシュ・アックス (著), 藤田紘一郎 (著)  出版社:文響社)
Amazonの購入はこちら☞amzn.to/3h9J88r
▼新チャンネル!!!!!!
本要約チャンネル【毎日朝9時更新】はこちら
/ @booksumbook
▼本要約チャンネル【毎日19時更新】はこちら
/ @youyaku
▼お仕事の依頼はこちら👉takemi7772000@gmail.com
▼今だけ無料!音声学習としておススメのAudible版はこちら
amzn.to/3xrRnTd
▼今だけ無料!多読に圧倒的におすすめ!Kindle unlimitedはこちら!
amzn.to/3vcd7ko
▼このチャンネルの登録はこちら
/ @abst
▼本要約チャンネルの登録はこちら
/ @youyaku
▼どんなチャンネル?
聞くだけで理解できる音声コンテンツにして投稿しています。
(アニメーションも付けたりしてますが、音声だけでも理解できるように制作しています!)
通勤中・食事中・寝る前などスキマ時間に聞き流して頂いて
効率の良いインプットのお役に立てれば幸いです!(^^)!
▼作成者紹介 
●タケミ Twitter  / takemi52937241
●リョウ Twitter  / ryo_mm9n
プロフィール
1日5冊ほどの読書を5年以上続けている、心底本を愛するオタク。
学習により迷いをなくし、学習により自己救済されるという信念を持つ。
オタクのプライドにかけて、世界一分かりやすい動画を作成している。
▼お願い
この部分をこうしてほしい
こう直したほうがいいのでは?
など感想コメントを頂けると、とても喜びます(^^)
些細なことでもコメントいただけると嬉しいです!
高評価が多い動画ほど関連動画に上がりやすくなるので、
この動画が役にたったと思って下さった方は👍をお願いします!
これからもガンガン動画を上げていきますので、よろしくお願いいたします(^^)/
▼著作権者(著者、訳者、出版社)のみなさま
当チャンネルでは書籍やニュースで得た知識を元に、動画を制作しております。あくまでも、書籍やニュースの内容解説をするにとどめ、原著作物の表現に対する複製・翻案とはならないよう構成し、まず何より著者の方々、出版・報道に携わる方々への感謝と敬意を込めたチャンネル運営を心懸けております。
しかしながら、もし行き届かない点があり、動画の削除などご希望される著作権者の方は、迅速に対応させていただきますので、お手数お掛けしまして恐れ入りますが、下記いずれかの方法にてご連絡いただけますと幸いです。
◉Twitter DM| / takemi52937241
◉メール|takemi7772000@gmail.com
(Twitter DMの方が確認頻度が高く、早急にご対応できます)
引き続き、つくり手の方への感謝と敬意を込めてチャンネルを運営していきますので、今後とも宜しくお願い申し上げます。
▼当チャンネルは、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイトプログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。

Пікірлер: 178

  • @user-yt9ww3hc2i
    @user-yt9ww3hc2i Жыл бұрын

    毒性を伴うコオロギの粉末!厚労省が許可?巷では闇で莫大な資金が動いているとの噂。

  • @user-qj4ih7fm4x
    @user-qj4ih7fm4x Жыл бұрын

    もう、なんでも食べ過ぎはダメよ の一言でよさそう

  • @user-qg7tj4gx1p
    @user-qg7tj4gx1p Жыл бұрын

    味噌汁と納豆は、ほぼ毎日。 ヨーグルト、チーズは、1週間に1度くらいです。 お腹が「カビ」だらけかどうかは知りません(笑)

  • @user-zi3cv7ty
    @user-zi3cv7ty Жыл бұрын

    もうね、こういうアレ駄目コレ駄目系は 「具体的な数字」「研究期間」「10万以上の統計」の3つをクリアしたデータだけ提示してくれや。

  • @888monica5
    @888monica5 Жыл бұрын

    スタバの豆は安いやつ使ってるらしいからそれは飲まない

  • @user-bonke
    @user-bonke Жыл бұрын

    空腹時にコーヒーを飲む習慣がある人は逆流性食道炎になるリスクが高くなります🥺また小麦粉が主原料の食品を止めたら花粉症が治りました。以前は毎日ティッシュボックス1箱消費していたのですが良かったです🙂

  • @msavarin7103

    @msavarin7103

    Жыл бұрын

    同じくです。グルテンフリーにして、16時間ファスティングしてから花粉症くしゃみが出なくなりましたね。小麦製品を食べ過ぎていたし、牛乳由来のヨーグルトを食べてい たのがかえって悪かったのだと思います。 春が来るのは嬉しいが花粉が憂鬱だったけれど、今は桜の季節が待ち遠しいです🥰

  • @user-bonke

    @user-bonke

    Жыл бұрын

    @@msavarin7103 実は私も小麦粉を主原料とする食品を断つと同時にあらゆる乳製品を断ちました。牛乳は30年前から断っていましたがヨーグルトやチーズなどは食べてました。今はそれを教えてくれた方に感謝です🥰

  • @user-hb3qr3eh8n

    @user-hb3qr3eh8n

    Жыл бұрын

    普段はなにを飲んでいますか?

  • @user-bonke

    @user-bonke

    Жыл бұрын

    @@user-hb3qr3eh8n 様へ白湯を飲んでいます。真夏と真冬は時々甘酒も飲みます。それから炭酸水のお湯割りもお勧めです🙂

  • @peko9341

    @peko9341

    Жыл бұрын

    グラスフェッド ミルクはどうでしょうか? 小麦製品は多過ぎて総て止める自信がありません。 花粉症に悩まされています。原因がわからず、処方された薬も効かず… 頑張って小麦粉をやめてみます。 有難うございます。

  • @kino1245
    @kino1245 Жыл бұрын

    ビンボーだから安いコーヒーしか買えないけどコーヒーが好き

  • @user-ei4dz5tq5n
    @user-ei4dz5tq5n Жыл бұрын

    結局、私は考えるのがめんどくさくなって、コーヒー、お菓子、ナッツほとんどやめました。 ご飯はまぁ食べざるを得ないかな。

  • @user-hl5hr7jg1f
    @user-hl5hr7jg1f Жыл бұрын

    お菓子類も全て小麦が含まれていますよね!!!

  • @abk4448
    @abk4448 Жыл бұрын

    とっても良い情報をありがとうございます。私も常々思っていた事でした。 健康関連のお仕事をしていますが、その人の体質によって合うものが違うので、情報に惑わされるのではなく、自分の体の声を聞けるようになるというのが一番だと考えています。

  • @user-dj2iu4vj8s
    @user-dj2iu4vj8s Жыл бұрын

    どないやねん!発酵食品あかんのかい!

  • @ericaoda2067
    @ericaoda2067 Жыл бұрын

    Repete muitas vezes a mesma frase, tornando- o cansativo de assistir. O vídeo daria para ser bem mais curto e interessante

  • @user-gv4de6sd8h
    @user-gv4de6sd8h Жыл бұрын

    おもしろいわあ。本 要約チャンネル 好きやわあ❤。毎日新しい情報あるし。飽きひんし。

  • @ayumin515
    @ayumin515 Жыл бұрын

    中高年女です。掃除しながら聞いて勉強になった!と 一緒にコーヒーを良く飲む大学生の息子にも聞かせたとき 若干 話がクドい? すみません 倍速でも引き付けておくのが難しかった。話が長い。 でも 私が最初きいたときは分かりやすくて勉強になったんですよ。オバサンだからかな? 若者には話が長いみたい。辛口コメントすみません。

  • @pipi200071
    @pipi200071 Жыл бұрын

    余りにも甘いものが多い!!!🤩それも一口サイズでついパクパク!気を付けます😵‍💫😹🤣

  • @user-hl5hr7jg1f
    @user-hl5hr7jg1f Жыл бұрын

    身体温め~生姜入り紅茶に朝食にしています事ね!!!珈琲=昼食後に飲むことにしています。

  • @user-ul3nt4qe9y
    @user-ul3nt4qe9y Жыл бұрын

    あまりにも当てはまりすぎて怖くなったので少しづつ見直していこうかな。

  • @usako5623
    @usako5623 Жыл бұрын

    コーヒーは冷蔵庫または冷凍庫に保管してます。ナッツも開封後は冷蔵庫保管。 抗生物質は基本的に飲みません。風邪で出される意味がわからないです。でも必要な時はきちんと飲みます。効果を感じた段階で飲むのを止めたいところですが、そこは我慢して出された分は飲みます。 抗生物質を与えていない肉魚を選ぶようにしていますが、でもこれはまだまだ一般のスーパーでは難しいと思っています。 そんな私の体調はすこぶる良いです。運動もしているので、疲れとか無縁です。食事運動睡眠、基本ですが、本当に生き物はこれが大事なようにつくられてるなと思います。

  • @mamainamerica

    @mamainamerica

    Жыл бұрын

    私も早速ナッツとコーヒーを冷蔵庫に入れました!

  • @usako5623

    @usako5623

    Жыл бұрын

    @@mamainamerica 基本的に冷蔵庫に入れると酸化防止になるので、単純に美味しさも保たれるのでおすすめです^^*

  • @peko9341

    @peko9341

    Жыл бұрын

    冷蔵庫も電子レンジも無かった大昔の事です。

  • @ksk1512

    @ksk1512

    Жыл бұрын

    冷蔵庫保管は出し入れの際の温度差で結露が生じてカビがってのも見たけどな。 夏場に冷蔵庫に入れてるペットボトルを出すと水滴が付くやつ。 極論を言うと冬場に一杯分ずつ小分けにして冷蔵保管して飲む分以外は温度差と空気に触れないのが一番だろうけどそこまではな

  • @mamainamerica

    @mamainamerica

    Жыл бұрын

    @@ksk1512 さん、なるほど。冷蔵庫から出したら必要な分だけをササッと取って、残りをまたササッと冷蔵庫に戻さなきゃですね!ありがとうございます。

  • @sun_sun6432
    @sun_sun6432 Жыл бұрын

    結局、お腹のカビを退治する話は出なかったな。聞く意味なかった。

  • @user-chelsea-hiromi
    @user-chelsea-hiromi Жыл бұрын

    りんご酢ずっと飲んでます。体のカビを取ってくれるせいか花粉症ではないです😊❤

  • @user-td7vg3ix6i
    @user-td7vg3ix6i Жыл бұрын

    ストレスが原因でカンジダ症になると思います。パートナーとの相性、関係が一番ですね!免疫力をつけましょう!

  • @Mk-pv1hi
    @Mk-pv1hi Жыл бұрын

    スタバのコーヒーは安い類にはいりますか😮

  • @user-gu8ft4tg3c
    @user-gu8ft4tg3c Жыл бұрын

    こんばんは。今日もありがとうございました。明日の動画で、またお会いしましょう。

  • @KK-wn6dj
    @KK-wn6dj Жыл бұрын

    毎度❗️有益な情報をありがとうございます♪ コーヒーのカビや殺虫剤が怖いので、オアシス珈琲の洗浄されたコーヒーはおすすめですね!

  • @user-pn6qe1co6i
    @user-pn6qe1co6i Жыл бұрын

    パンにうどんにパスタに粉もの…ケーキにクッキー… お菓子も主食もほとんど無理じゃん…( TДT)

  • @WATANABE-cx2yd

    @WATANABE-cx2yd

    Жыл бұрын

    グルテンフリー推奨です。 また、輸入小麦は残留農薬注意です。

  • @mu2065

    @mu2065

    Жыл бұрын

    原始的な生活をすれば小麦粉使わないで言いと思います( ・∇・)

  • @mandamnippon1
    @mandamnippon1 Жыл бұрын

    砂糖にカビが生えているのを見たことがないです。米FDAだったか、養殖魚は2カ月に1皿以下にすることを推奨してたような。養殖の魚は食べない方が良さそうです。遺伝子組み換え飼料を食べている家畜肉や玉子はどうなのかなと。

  • @isaac1646
    @isaac1646 Жыл бұрын

    日本人の、小麦粉等のグルテンによる健康被害の研究調査または報告はどれぐらいあるんでしょう?

  • @user-qk1oe2js9u

    @user-qk1oe2js9u

    Жыл бұрын

    リーキーガット症候群(腸もれ)を検索すれば。

  • @user-rs3wu4ou2x
    @user-rs3wu4ou2x Жыл бұрын

    ヨーグルト毎日1L食べてた人間です😢最初は問題ないと思ったけど、今ガスとストレス溜まって毎日死にそう

  • @user-rs3yb6uw8v
    @user-rs3yb6uw8v Жыл бұрын

    毎日ヨーグルトや納豆や菓子パン食べまくってて特に何の不調も無かったけど、この動画見た途端急に身体が怠くなって眠気がしてきて気力がなくなってきました(泣)

  • @user-bn2ix8gh5m

    @user-bn2ix8gh5m

    Жыл бұрын

    プラセボ効果ですね

  • @gen_himejishimin
    @gen_himejishimin Жыл бұрын

    断食よりも断美食をすれば、コスパもいいし体調がよくなりました。美味いものはハレの日だけで十分。

  • @user-ku5wl9rm2e
    @user-ku5wl9rm2e Жыл бұрын

    恐ろしい世の中だな!この頃は、遺伝子組み換えでないという食品が醤油も、納豆も少なくなり、代わりに分別生産流通管理済みがほとんどになり遺伝子組み換えでない食品を駆逐している。(生産者を窮地においこめている)一見するとききざわりがよいが、きをつけよう!

  • @user-py9ec7jn8g
    @user-py9ec7jn8g Жыл бұрын

    2023年4月から遺伝子組み換えの表示がなくなる恐ろしさ…私達はあらゆる事に気をつけながら生きていかないといけないので、困ってしまいますね…

  • @user-lm6qc5ru3p
    @user-lm6qc5ru3p Жыл бұрын

    コーヒーに関しては、高値になりますが、カビなしコーヒーを買い求めれば解決するように思います。大量生産の安値コーヒーはカビのはえたコーヒー豆の選別しませんからね。焙煎した人に確認出来るお店で買い求めることをオススメします。信頼出来るお店を探すことも大切。

  • @jardins-du-cosmos
    @jardins-du-cosmos Жыл бұрын

    カビって真菌とかいう意味なんですかね 色々な菌が腸内細菌ですがカビって?

  • @mao4012
    @mao40129 ай бұрын

    長 ↓↓↓ パン 駄目!米 駄目!パスタ 気をつけろ! て 事ね。 ストレス溜まるから 好きな物 食べ続けるわ!

  • @user-zv6ji6bp9e
    @user-zv6ji6bp9e Жыл бұрын

    ピーナツは国産がありますが、他のナッツはほとんど外国産では⁈

  • @user-vn6rx2pc6z
    @user-vn6rx2pc6z Жыл бұрын

    知りたいところは 7:56 あたりからかと

  • @peko9341
    @peko9341 Жыл бұрын

    小麦粉が(グルテン)が良く無いと散々言われていますが、世の中見回すと,何と小麦粉を使った料理の多い事か😮 小麦粉なしでは料理屋もレストランも食品製造業もやって行けないと思います。 健康的な小麦ってあるのかしら?

  • @peko9341
    @peko9341 Жыл бұрын

    あのね、おっしゃっている事を守ると食べられる物が無くなってしまいます!

  • @marmalade777-o4g

    @marmalade777-o4g

    5 ай бұрын

    最初はそう思うかもしれないけど、こだわりのあるスーパーにいくと、代わりのものがたくさんあることに気がつくと思います

  • @HHHHHH-uj6mk
    @HHHHHH-uj6mk Жыл бұрын

    無駄に長いのでもう少し動画を短くまとめて下さい

  • @NANANANA-sz3vp

    @NANANANA-sz3vp

    Жыл бұрын

    私も思った。

  • @user-zf446gdualaf

    @user-zf446gdualaf

    Жыл бұрын

    それなw

  • @user-ux7ll4mq8c

    @user-ux7ll4mq8c

    Жыл бұрын

    では、自分で本を読んでください。

  • @user-mu3gu7uh7h

    @user-mu3gu7uh7h

    Жыл бұрын

    ​😊@@NANANANA-sz3vp

  • @srb1998ccdet

    @srb1998ccdet

    Жыл бұрын

    これでもかなり内容を凝縮したり割愛していると思う。

  • @q009kaz
    @q009kaz Жыл бұрын

    長い間お酒は身体に悪いと思って飲まない様にしていたのだが お酒でカビを殺菌するように成ったら、少し症状が楽に成った 少なくとも、毎日の炎症は無く成った。

  • @cat-lz5hy
    @cat-lz5hy Жыл бұрын

    全部が全部って訳じゃないけど 業務用スーパーで売られている、どこの国から輸入したかわからないような食品や あんまりメジャーではない国産会社の食品も危ないって聞いたことがある

  • @Masato6919
    @Masato6919 Жыл бұрын

    その方面の専門家の医師が乳酸菌を1日に1兆個を摂れと言っているのだけど、なんだか矛盾するように感じましたね。どちらが良いのでしょうかね

  • @mamainamerica

    @mamainamerica

    Жыл бұрын

    小腸内にカビや細菌が増殖するシーボ(小腸内細菌増殖症)というのがあります。一般的に発酵食品はいいと言われて来たのですが、シーボの人は避けるべきとのことです。お腹の調子のいい人はさほど気にしなくていいのでしょうが、ガスが溜まりやすい人などはシーボかもしれないので、お腹のために発酵食品を摂るのは逆効果になるようです。

  • @peko9341

    @peko9341

    Жыл бұрын

    人によって体調も違う事を知らないと…と思いました。 極端にならない様にしないと… でも、カビには気をつけます。

  • @Neopsy38
    @Neopsy38 Жыл бұрын

    コーヒー毎日飲むのでカフェイン原因で脱水になりやすくて 便秘しやすいのかと思ってカフェインレスにしたが そういえばカビ問題あったのを忘れてた

  • @user-pw5hi8tc6g
    @user-pw5hi8tc6g Жыл бұрын

    カビが生えてた方がパフォーマンスが良くなる人もいたりしないのかな

  • @kirakira37
    @kirakira37 Жыл бұрын

    こんにちは 🌷 いつもありがとうございます 納豆もヨーグルトも 毎日は食べないので 大丈夫ですが ナッツは 一つ一つ見て 食べるわけではないので 知らない間にヘンなもの 食べているかもしれませんね コーヒーも☕ 原産国に こだわりを持っています なるべくブラジル産…と書かれているものを… たまに「その他…」と書かれている時があるのが 気になります またインスタントは やっぱり なるべく飲まない方が 良さそうですね そして冷蔵庫に入れるのも 大事ですね タケミさん パスタ食べてた のには 驚いた 「体に悪い 体に悪い」と散々言われているので 絶対に食べないだろう…と思ってたけど 食べることもあるんですね ましてや それでお腹痛くなるなら 合わないんですね 私はパスタあまり好きではないので 仕方ない時だけ食べます

  • @user-rx5qv3pi9c
    @user-rx5qv3pi9c Жыл бұрын

    熱っすればカビは、防げますかね? レンジ、オーブンで焼けばいいのかな?

  • @houkohouko9783
    @houkohouko9783 Жыл бұрын

    まずカビだらけのマスクをはよ外したらいいのになぁと思っています。 私はあんな汚いもの絶対つけない💦

  • @user-wv4lr7mf4q
    @user-wv4lr7mf4q Жыл бұрын

    純ココアパウダーは、大丈夫ですか?🙄 食事には徹底的にこだわるっていうのが、すごくいいね👍️

  • @user-0hn31x1ab5m
    @user-0hn31x1ab5m Жыл бұрын

    洋画の吹き替えっぽく読めばかっこよく本当に聞こえるという大嘘

  • @user-vo6jf4dj7j
    @user-vo6jf4dj7j Жыл бұрын

    粉もん文化の大阪人は、カビだらけなんか…😆。 止めることは、でけへん😱。

  • @fbm7733
    @fbm7733 Жыл бұрын

    「ある研究では」とかではなくて、どの研究機関のどの論文なのかを指定して何故言わないのかな

  • @user-lc1ty5ds3f

    @user-lc1ty5ds3f

    Жыл бұрын

    そもそも腸のカビって時点で胡散臭いだろ笑

  • @kazuhiro0803

    @kazuhiro0803

    Жыл бұрын

    本当ですね

  • @user-0hn31x1ab5m

    @user-0hn31x1ab5m

    Жыл бұрын

    嘘だから出典を言えないんです

  • @user-wl3vg1mw9l
    @user-wl3vg1mw9l Жыл бұрын

    トイレ行って掃除して戻って来てもまだ本題に入っていない

  • @zukky8804
    @zukky8804 Жыл бұрын

    ヤクルトジョッキで一気に飲むとトイレから出れんくなるって言うよな

  • @test20130502upload
    @test20130502upload Жыл бұрын

    麦角菌や農薬残留度の高い麦類がヤバいのであって麦そのものがそこまで悪いわけではないと思うけど。 ただし、ほとんどの加工食品に麦類使われてるから、一回アレルギー反応出たらその後しばらく麦類に過敏反応続くから。

  • @marmalade777-o4g

    @marmalade777-o4g

    5 ай бұрын

    でもなぜかアメリカでは随分前から小麦粉食べない人たくさん出てきてます。

  • @user-zx5qc7xh3x
    @user-zx5qc7xh3x Жыл бұрын

    野菜中心に何でもバランス良く程々に、それだけだよ。

  • @aha0910
    @aha0910 Жыл бұрын

    納豆は国産大豆100%でも裏に書かれてある分別生産流通管理済みというのは、買わないほうがいいのでしょうか? スーパーに行っても何を信用して買えばいいのか分からなくなってきました。 私の行くスーパーではナッツも中国やアメリカ産が多く、国産は見つかりません。

  • @user-tp6jk5if8s
    @user-tp6jk5if8s Жыл бұрын

    木豆?生豆では?

  • @maruengebanin8267
    @maruengebanin8267 Жыл бұрын

    挽く前にもう一度煎ってカビを殺すということはできないものかな?味は少々変わるかもしれないけど。

  • @marutwinkle9980
    @marutwinkle9980 Жыл бұрын

    為にはなりますが そこへ行くまでのお話しが長すぎて少々イラつきます😤尺を長くするのも必要かもですが、もう少し単純明快にお願いします。

  • @user-gw1qe8yu9n
    @user-gw1qe8yu9nАй бұрын

    ためになります、知らないことばかり、健康食品は、考えるべき

  • @user-jp4uh1et2s
    @user-jp4uh1et2s Жыл бұрын

    結局どんなものでも食べすぎるとダメなんやな🥺

  • @kelykazuyuki9692
    @kelykazuyuki9692 Жыл бұрын

    データー示さず漠然とこれを食べるな!これを食べろ系の動画多いけど、真逆のことを言ってたり…コーヒーはがん予防に毎日3杯くらい飲むのがいいとか、ダメ!とか、どっちやねん。

  • @user-vn2mc7ss9k

    @user-vn2mc7ss9k

    Жыл бұрын

    多分天使と悪魔がいるんだわだからどっちが正しいの?人間なら迷うんだわ

  • @mandamnippon1

    @mandamnippon1

    Жыл бұрын

    その判断は視聴者自身が自分の頭で考えてするものだと思います。動画はあくまでも判断の材料です。

  • @NANANANA-sz3vp

    @NANANANA-sz3vp

    Жыл бұрын

    うちの叔母はコーヒー飲んでたけど白血病になりましたよ。、

  • @sky_worldten_no_asobi9804

    @sky_worldten_no_asobi9804

    Жыл бұрын

    そろそろ、統合的な観点からの情報紹介が欲しいですね。

  • @user-fj5sb7hd9i
    @user-fj5sb7hd9i Жыл бұрын

    グルテンでもマズいのにコオロギの粉末だもんな・・ 安いコーヒーの粉は変な苦い味がするよ。 高い品質の良い豆はちゃんとコクがあって味が美味い。私はブラック派です。

  • @user-vn2mc7ss9k
    @user-vn2mc7ss9k Жыл бұрын

    豆腐や納豆は、遺伝子組み換え出ないのだけ高いけどかってます😅

  • @user-oz8ju7xt9u
    @user-oz8ju7xt9u Жыл бұрын

    もう少し要約してほしい ダラダラ長すぎて時間ない。

  • @marmalade777-o4g
    @marmalade777-o4g5 ай бұрын

    いつも貴重な動画をありがとうございます。 制作者の方は几帳面で心配性な方なのかなと想像します。 今後は繰り返しや言い換え、補足や、補足の補足を省かれる方が良いかもしれません。 おそらく「情報が多くて細かい方が親切である」というお考えなのかもしれませんが、、、。

  • @gogoworkout7221
    @gogoworkout7221 Жыл бұрын

    著者はどれだけ避けれているのだろう?

  • @marmalade777-o4g

    @marmalade777-o4g

    5 ай бұрын

    誰しも完璧な人はいません。 お互いに相手に完璧を求めることには気をつけましょう

  • @user-hl5hr7jg1f
    @user-hl5hr7jg1f Жыл бұрын

    ビザ!もお腹に溜まりますね…🎀

  • @Greenfacezonbie
    @Greenfacezonbie Жыл бұрын

    甘いもの税は100%じゃあ❗

  • @hikaruikedagt
    @hikaruikedagt3 ай бұрын

    発酵食品で良くないのは味噌、醤油とか酵母系の発酵食品であって、納豆菌とか乳酸菌は別系統では?

  • @aa-se8vd
    @aa-se8vd Жыл бұрын

    動画が無駄に長い

  • @mandamnippon1
    @mandamnippon1 Жыл бұрын

    抗生物質の処方は患者のためというよりは医師自身の保険のためなので、処方されても服用にはよく考慮するのが患者の常識です。

  • @user-zm9kk8et4k
    @user-zm9kk8et4kАй бұрын

    短く、ポイントを絞って貰えば、 たすかります。長すぎて、忙しい 人は、無理です。

  • @user-qg5qb7cg4p
    @user-qg5qb7cg4p Жыл бұрын

    何時も貴重な助言ありがとうございます インスタントコーヒーでもカビの危険性ありますか?

  • @user-xf3tx5tu9m
    @user-xf3tx5tu9m Жыл бұрын

    アーモンドは外国の物しかないですよね(?)白カビが生えてるのを食べていたかも(泣)

  • @user-ck9wz3qb6j

    @user-ck9wz3qb6j

    Жыл бұрын

    炒って食べる手もありますよ。オーブンで軽く

  • @user-xf3tx5tu9m

    @user-xf3tx5tu9m

    Жыл бұрын

    @@user-ck9wz3qb6j なるほと!!ありがとうございます(⁠ᵔ⁠ᴥ⁠ᵔ⁠)

  • @user-lq8uy4jt5u
    @user-lq8uy4jt5u Жыл бұрын

    さらには偽造などもあるからお手上げだー笑

  • @user-ko2ib1hg7s
    @user-ko2ib1hg7s10 ай бұрын

    まず、、最初に、適量を話す、様にして下さい、何時も毎沖の、話が長いです!!

  • @user-vn2mc7ss9k
    @user-vn2mc7ss9k Жыл бұрын

    白米から玄米に変えてますよ

  • @pinkypurple5
    @pinkypurple5 Жыл бұрын

    ナッツやドライフルーツなども軽く水洗いしてる。(笑)  何にしろ一種類をたくさん食べぬようしてる。

  • @user-kz1so1wj7k

    @user-kz1so1wj7k

    Жыл бұрын

    @@user-tv7fr5dd9f ホタテの粉末、農薬除去に良いと思って使い始めたら、かかりつけの整体の先生が以前解剖の仕事されていて、尿管にカルシウムがたまっている事があったそうです。貝殻は体外に排出されないそうです。サプリにもカルシウムに貝殻使ったものがあるらしく、危険だからすぐやめて!と言われてやめました。 ご参考まで。

  • @miho3238
    @miho3238 Жыл бұрын

    じゃ何を食べればいいんだよ! まぁ信じないけど。

  • @user-sp5pu2bz8i
    @user-sp5pu2bz8i Жыл бұрын

    そんな量そもそも食べれないから大丈夫やな

  • @nopelindoputraperkasa5869
    @nopelindoputraperkasa5869 Жыл бұрын

    素晴らしい最高のビデオ ..!非常に便利で役立つ あなたの親友、伝統的なインドネシアの金の探鉱者からのご挨拶 🇮🇩⚒️⛏️🌺🌺👍👍

  • @user-lq6bd2ui8d

    @user-lq6bd2ui8d

    Жыл бұрын

    さささ

  • @user-bb6qf7if5j

    @user-bb6qf7if5j

    Жыл бұрын

    野菜は農薬、小麦はグルテン、 甘い物(甘味料)  油(トランス脂肪酸) 水道水(有機フッ素化合物)、 米(糖化) 肉、養殖魚(抗生剤) 豆(遺伝子組み換え) と、何を食べたら良いのか⤵️探すのに、大変ですね~、 今度は、かびですか? 🥶😱😰💦

  • @4p1a4n1
    @4p1a4n1 Жыл бұрын

    要件だけ話してくれよ、

  • @user-su2dz9lp4k
    @user-su2dz9lp4k Жыл бұрын

    ヨーグルトいいと思って常時とる人多いですよね汗😅 納豆好きで、おかずない時ご飯進むと思って食べてたのにー泣 ナッツもよいと聞いてたのに~(>_

  • @user-vn2mc7ss9k
    @user-vn2mc7ss9k Жыл бұрын

    サーモンや鮭やほか養殖は、買いません😢

  • @lemon-gp9ff
    @lemon-gp9ff Жыл бұрын

    高血糖の症状に似てますね カビというか血糖値の問題では?

  • @marmalade777-o4g

    @marmalade777-o4g

    5 ай бұрын

    抗炎症作用、という言葉で検索されると良いかと思います

  • @tacotime5799
    @tacotime5799 Жыл бұрын

    お世話になっております! タケミさん御用達のコーヒー マジで教えてほしいです! と言いますかむしろ 膨大な情報に触れて ご自身で精査した現時点での 信用できる食品の情報を実名で公表してほしいです! それこそ消費者が求めているものです! タケミさん、リョウさんのこのチャンネルには消費者のニーズを傾け 良い製品をひたむきに作る生産者を助ける パワーを秘めています!! 御一考願います!

  • @user-vn2mc7ss9k
    @user-vn2mc7ss9k Жыл бұрын

    牛や豚肉や鶏肉よインフルエンザ予防のために抗生物質?

  • @user-jl9dc7lp8u
    @user-jl9dc7lp8u Жыл бұрын

    結論は食べたいものをバランス良く適度に食べる。以上。健康と美容はただの情報ビジネス。マヌケな意識高い系が時間と金と神経すり減らしてドハマりする分野。

  • @rabanaresu
    @rabanaresu Жыл бұрын

    KUSODOUGA

  • @user-vn2mc7ss9k
    @user-vn2mc7ss9k Жыл бұрын

    なんもたべるのないやん😢

  • @tkazu5685
    @tkazu5685 Жыл бұрын

    主の性格では長生き出来ないw

  • @user-hr7zh4od7s

    @user-hr7zh4od7s

    Жыл бұрын

    エビデンスあるの?ん?

  • @tkazu5685

    @tkazu5685

    Жыл бұрын

    @@user-hr7zh4od7s 座布団2枚

  • @narumiruna4791
    @narumiruna4791 Жыл бұрын

    ほんとにそれ食べたら腸にカビが生えるのですか⁉️人体実験でもしたのてすか⁉️🙄 そもそも腸にカビってなんなんですか⁉️意味わかりません 医者に聞いたほうがまともだと思いますけど

  • @user-rw5no7tm1n
    @user-rw5no7tm1n Жыл бұрын

    ちゃんと要約してください

  • @user-ep5ks5fo8p
    @user-ep5ks5fo8p Жыл бұрын

    長すぎるので要点をまとめて欲しいですよね😢

  • @cometsan-y1r
    @cometsan-y1r Жыл бұрын

    前置きの話が長過ぎる!最初にカビになる悪い食事から説明をお願い。 その後で長々しいカビ、カビのお話をされたらと思います。

  • @user-vf4hc8iz9u
    @user-vf4hc8iz9u Жыл бұрын

    あかん 長すぎて見る時間がない。 全く要点を言ってくれないので見るのやめた

  • @user-ge3dh3gy7z

    @user-ge3dh3gy7z

    Жыл бұрын

    色々多い中…ナッツはカビ予防の為に冷蔵庫保存が良くて、気をつけて食べましょう😅発酵食品は身体に良いけど食べ過ぎはダメでこれもお腹のカビに繋がる、 コーヒーのカビ、遺伝子組み換え食品もお腹のカビに注意。他もあるけど気になった4つ😂

  • @mimim6211
    @mimim6211 Жыл бұрын

    動画が長すぎる

  • @shinya052king
    @shinya052king Жыл бұрын

    そうか、いい内容なのになんか物足りないのはBGMがないんだ。

Келесі