BARBEE BOYS「MEWOTOJITEOIDEYO」MUSIC VIDEO

Музыка

1989年1月1日リリース 11st.シングル
「目を閉じておいでよ」MUSIC VIDEO
(資生堂 メンズ整髪剤「TREND・Y」CMソング)

Пікірлер: 1 700

  • @user-tl2xo3ne3m
    @user-tl2xo3ne3m5 ай бұрын

    令和6年でもかっこいい

  • @Gyorome_kun

    @Gyorome_kun

    4 ай бұрын

    先に言われた

  • @seafdo

    @seafdo

    4 ай бұрын

    かっこいい😎

  • @user-ib5lc2sz8k

    @user-ib5lc2sz8k

    4 ай бұрын

    いや、ホンマにカッコイイ!

  • @user-dk7rs6pb2w

    @user-dk7rs6pb2w

    4 ай бұрын

    マジでソレなw リアタイ世代にはたまらんw ライブいった記憶が蘇る

  • @yokoyoko3063

    @yokoyoko3063

    3 ай бұрын

    ギラギラ感がイイ!

  • @user-jl1hg4bt4e
    @user-jl1hg4bt4e2 ай бұрын

    いつの間に 令和6年なってんのか まだカッコいいじゃねぇか

  • @user-nd2cy8ro6c

    @user-nd2cy8ro6c

    2 ай бұрын

    良かった令和6年でも誰か言うてくれないかと待ってたとこですw

  • @1969switch

    @1969switch

    Ай бұрын

    まだ、っていうよりずっとかっこいいんじゃねえか?

  • @user-lr3bc7re2j

    @user-lr3bc7re2j

    Ай бұрын

    令和の世に初めて出現しても通じてしまう最強感!!

  • @pantone938

    @pantone938

    Ай бұрын

    これは自分的ベストのCD焼くとしたら9トラック目にいれてると思います。

  • @kk_________

    @kk_________

    28 күн бұрын

    このコメント好き

  • @wateranimalspider
    @wateranimalspiderАй бұрын

    あの頃に戻りたい。昭和が良かったな。現在48歳のおじさんなりました。

  • @user-cy7bl3lg5z

    @user-cy7bl3lg5z

    25 күн бұрын

    現在52歳のオバさんですが全く同感です😊

  • @user-io3dg7hc4m

    @user-io3dg7hc4m

    24 күн бұрын

    50のおばさんも同意。 強かったと思う女も男も

  • @hiroshifulu2896

    @hiroshifulu2896

    24 күн бұрын

    同い年のおじさんです。 昔はよかったけど、今も楽しもうぜ

  • @user-iu5bu1jx3t

    @user-iu5bu1jx3t

    15 күн бұрын

    私もあの頃に戻りたいです 同い年ですね😊

  • @user-er7fj7kn4z

    @user-er7fj7kn4z

    14 күн бұрын

    戻りたい。。あの頃に。。 でも戻れない現実。。 頑張ろーよ昭和生まれ(^-^) こんなはずじゃとか思わず、まっすぐあの頃みたいに迷いながらもさ(笑)

  • @whitewind5z
    @whitewind5z11 ай бұрын

    ボーカル同士は目線も動きも一切絡ませないの好き。

  • @Takasigura953vv
    @Takasigura953vvАй бұрын

    カセットテープにダビングして、聞きまくっていた20代。 今50過ぎのオッサン。 良い曲は、いつ聞いても良い。

  • @user-cy7bl3lg5z

    @user-cy7bl3lg5z

    Ай бұрын

    同世代の女性です。私も確か高校生の頃に聴きまくりました。今聴いても最高ですね?

  • @user-pk8rq9ss2i

    @user-pk8rq9ss2i

    24 күн бұрын

    授業中制服の袖にイヤホンを忍ばせ、音量小さめにしてコッソリ聴いてたっけなー。あの頃はホントやんちゃでしたわ。

  • @EvrendenNotlar

    @EvrendenNotlar

    24 күн бұрын

    Ben bunu yeni keşfeden 29 yaşında bir Türküm. Güzel şarkılar güzel hisler

  • @user-ob6qb5in5l
    @user-ob6qb5in5l5 күн бұрын

    50歳です。中学生のクラス会で歌いました。杏子役は今の妻です。いまでもカラオケで3姉妹の前で歌ってます🎵

  • @user-hk2pf2di6s

    @user-hk2pf2di6s

    Күн бұрын

    すてきですね❤

  • @micavlog
    @micavlogАй бұрын

    コンタが、今見てもカッコ良すぎてびっくりする。 顔も動きもかっこいい。

  • @gengen_free
    @gengen_free2 ай бұрын

    お金かけて凝ったMV作んなくても、もうこれで充分なんだな

  • @matsumotoyuma6923
    @matsumotoyuma6923 Жыл бұрын

    これが好きな時に観られる、、、いい時代になったもんだ

  • @user-bt9jq8ph1g

    @user-bt9jq8ph1g

    Жыл бұрын

    ほんと、それ☝️

  • @galdoo5760

    @galdoo5760

    11 ай бұрын

    お爺ちゃん、VHSセットしようか?

  • @user-yh5tu8fh2q

    @user-yh5tu8fh2q

    9 ай бұрын

    That’s right!

  • @user-hc1qp8me1q

    @user-hc1qp8me1q

    6 ай бұрын

    本当ですね♪

  • @user-jp7wr1jg8m

    @user-jp7wr1jg8m

    6 ай бұрын

    分かるわーw

  • @consavent
    @consavent2 ай бұрын

    バービーって、何でもっともっと評価されなかったんだろ…😢 時代が追いついてなかったんだろうな…

  • @tomkarasawa6285
    @tomkarasawa6285 Жыл бұрын

    やっぱりBARBEE BOYSって杏子さんの艶のある声に、コンタさんの響きの良いハスキーボイスがセッションのように合わさるところに魅力があり、特にこの「目を閉じておいでよ」はスケベな曲なのに、大人の性の駆け引きをオシャレに演出している曲構成に、さすがは神曲と感じます。今は昔のバブル全盛期の曲なのに色褪せず、今でも新鮮に感じるBARBEE BOYSの目を閉じておいでよ。やっぱりカッコイイですよね。

  • @creativeYouTube1

    @creativeYouTube1

    Жыл бұрын

    0:49

  • @user-ig5lh8rh2p

    @user-ig5lh8rh2p

    10 ай бұрын

    3:15

  • @Ginhoi40
    @Ginhoi402 ай бұрын

    この曲が好きで、 今日も、聞きに来た人いますか?

  • @user-nb7yb9xu9y

    @user-nb7yb9xu9y

    Ай бұрын

    います

  • @user-nt6ep5rx8d

    @user-nt6ep5rx8d

    Ай бұрын

    私も

  • @maah027

    @maah027

    Ай бұрын

    いまs

  • @user-ug4qr9zv3r

    @user-ug4qr9zv3r

    Ай бұрын

    います!

  • @isamuokura6071

    @isamuokura6071

    Ай бұрын

    聞いてるよー!

  • @ltd.0
    @ltd.010 ай бұрын

    全員の立ち振る舞いがかっこいい。 やはりロックバンドはスカさないでシンプルにカッコつけるべき。

  • @ryantomi4296
    @ryantomi42965 ай бұрын

    こんなん、人気出るに決まってるやん。いま出てきても売れるで

  • @ako2218
    @ako2218 Жыл бұрын

    派手なCGとか演出一切なく、ただただシンプルに メンバーとオブジェだけの世界観で こんなに格好いいって凄いわ

  • @anadil888

    @anadil888

    6 ай бұрын

    กุระทิงุ กุระทิงุ บนท้อม ม: 20:20 แก้ว เุหุ่วุ กุระทิงุ กุระทิงุ บนท้อม ม: 20:20 แก้ว เุหุ่วุ

  • @mitzo

    @mitzo

    2 ай бұрын

    派手にすりゃクールと思っている奴らに見せてやりたいね。

  • @user-el4dw1sm2m
    @user-el4dw1sm2m Жыл бұрын

    他の楽曲でも言えるけど、この題材で下品さが一切出ずスタイリッシュに仕上がるのは本当に稀有

  • @TheWatanabehayato
    @TheWatanabehayato2 ай бұрын

    本家のかっこよさもさることながらRGと椿鬼奴の再現度の高さが改めてわかる

  • @user-ik2fu5zx7j
    @user-ik2fu5zx7j Жыл бұрын

    RGと奴姉さんには感謝しかない

  • @chosuke3218

    @chosuke3218

    14 күн бұрын

    絶対出ると思った。 頼むから一緒にしないでくれ。

  • @g-shimo5430
    @g-shimo5430 Жыл бұрын

    歌詞です🐑 優しいだけのあいつを忘れて 激しい瞬間を夢見てたい夜 ためらうだけでウダウダしている あいつとくらべて 俺を見てるなら 揺れ動くかけひきと恥じらいの酒落た夜 そんなポーズなんて 今日は無くっていい 目を閉じておいでよ 顔は奴と違うから ほら いつもを凌ぐ 熱い汗と息づかい 目を閉じておいでよ 癖が奴と違うなら でも馴れた指より そこがどこかわかるから 優しい言葉 ひとつも聞けずに 明るい部屋で 身をまかせる夜 突然 こんなところは嫌いかい? あいつのこと忘れてみるつもりなら 素敵だと耳もとで ささやきを聞かせてよ そんなムードなんて 今日は無くっていい 目を閉じておいでよ 違う夜を見たいなら ほら いつもを凌ぐ 熱い汗と息づかい 目を閉じておいでよ 濡れた肌がわかるから ほら淫らな夢で まるで朝が変わるから 抱きしめて 背中の手が くるわせて 腰をなぞる こんなふうにもっと 変になっちゃっていい? 寄りそってもっと 声を出したっていい 目を閉じておいでよ 顔は奴と違うから ほら いつもを凌ぐ 熱い汗と息づかい 目を閉じておいでよ 癖が奴と違うなら でも馴れた指より そこがどこかわかるから

  • @user-ky9ju4cy9l

    @user-ky9ju4cy9l

    2 ай бұрын

    歌詞ありがとうございます😂

  • @yado9954
    @yado9954 Жыл бұрын

    80年代バンドブーム一番カッコいいバンドはバービー、デビュー前のイマサ氏とバイト先が同じでした。「ビッグになってやる~」と汗かきながら皿洗ってました。先輩方にはいまみちじゃなくてイマイチだななんて言われていじられてましたが彼は笑ってました、私もバカにしてたわけじゃないけれどおもしれ―奴とみんなでワイワイやってました。しばらくしてドカンといったとき皆ビックリ。もっと仲良くしとけばよかったあ。

  • @hidek6348

    @hidek6348

    Жыл бұрын

    その話もっと聞きたい😁ばーびーは男女ボーカルという新しいジャンルを作ったパイオニアだし、かっこいいですよね〜

  • @user-nasi1014
    @user-nasi10146 ай бұрын

    今こんなバンドなかなかいないな。 ボーカルの声といい全体的な構成、素晴らしい。

  • @jppower1129
    @jppower11295 ай бұрын

    なんなのこれ、かっこ良すぎでしょ。もう100回ぐらい見てる。34年前のバンドとか信じられないわ。

  • @jr8310
    @jr8310 Жыл бұрын

    こんなツインボーカルはない!! クールすぎる~✨✨

  • @user-jp7wr1jg8m

    @user-jp7wr1jg8m

    6 ай бұрын

    クールかつ艶がある。

  • @user-wi6pu3lb9i
    @user-wi6pu3lb9i Жыл бұрын

    割とドロッとした男女の掛け合いを軽快にロックに乗せたセンスは秀逸だった。これ以上のツインボーカルが出てきてない。憧れたなぁ。

  • @Ortiq-py7bq

    @Ortiq-py7bq

    9 ай бұрын

    ❤🎉😢😂😂

  • @Ortiq-py7bq

    @Ortiq-py7bq

    9 ай бұрын

    Yupin 😊

  • @user-cs2gc1ku4u

    @user-cs2gc1ku4u

    5 ай бұрын

    平成初期ってこういう歌多かった気がする

  • @mkep82da
    @mkep82da Жыл бұрын

    BARBEE BOYS、個々の演奏レベルの高さと男女ツインボーカル…こんな魅力的なバンドはもう二度と現れないかもしれないと思える希有な存在だよね。

  • @user-qx3le6fp1k

    @user-qx3le6fp1k

    Жыл бұрын

    rgと鬼奴さんに期待…

  • @user-zn6vq1ch7y

    @user-zn6vq1ch7y

    Жыл бұрын

    オンリーワンだと思う。男女のツインボーカルは、声質と高さと、お互いの力量がかなりいるもんね。独特の世界観もバービーだけのものだよね。

  • @user-ys3yq5lp5f

    @user-ys3yq5lp5f

    Жыл бұрын

    東京ドームのライブ観に行ったなぁ~、ツインボーカルに目がいきがちだけどコンタのソプラノサックスが超カッコよかった~!あとイマサのギターも最高!

  • @user-zn6vq1ch7y

    @user-zn6vq1ch7y

    Жыл бұрын

    @@user-ys3yq5lp5f 羨ましい😆

  • @Pt-co4ly

    @Pt-co4ly

    11 ай бұрын

    全くだ

  • @makotoikedo4664
    @makotoikedo46644 ай бұрын

    やっぱりこの時代のバンドは個々のレベルが高い。 今聴いても、全然色褪せてない。

  • @user-xy5vt5tv3w

    @user-xy5vt5tv3w

    2 ай бұрын

    昭和時代の日本人は、田舎はとくに広い庭、一軒家に住んでいました。 空き地も自然も田んぼも広くて、川もあって、若者がバンドの練習をするのに、どこでも爆音をたてて練習できました。 だから、東京出身の人たちよりも、少し田舎の東京に近い土地のグループがレベル高いんです。 「こどおじ」なんて言葉はなかった。 若者は結婚するまでは、親の家で暮らします。 ですから、「家賃・光熱費・食費」はかからない。 それが当たり前でした。 平成から、親から自立して「ワンルーム」に住むのが当然だと政策がかわりました。 すると、若者は都会に仕事を求めてぼこぼこ竹の子のように建設ラッシュのワンルームに住むようになりました。 しかし、都会は土地が狭く、家賃も高く、バンドの練習どころではありません。 「狭いワンルーム」に住んで「爆音で練習できる場所がありません」 結局、その「自立=親の家からでること」政策 によって、「日本の音楽業界」はダメになったとおもいます。😭

  • @KN-vo9ry
    @KN-vo9ry Жыл бұрын

    授業参観にお袋がこんな感じで来てくれたの思い出した😢ありがとう😊

  • @user-sn6bf5lp4u

    @user-sn6bf5lp4u

    2 ай бұрын

    お母さん格好良すぎるやん ええ話やん

  • @user-ys5dh5ul2t

    @user-ys5dh5ul2t

    2 ай бұрын

    素敵やん

  • @whitepandajp

    @whitepandajp

    Ай бұрын

    🤣🤣🤣お母さん、目一杯オシャレして来てくれたんですね、素晴らしい🥲🥲🥲

  • @kingcat8361
    @kingcat8361 Жыл бұрын

    かっけえーなコンタ!!

  • @user-vz3jj3gq5u
    @user-vz3jj3gq5u2 ай бұрын

    全てがかっこよすぎる。 もう何度も見ている。 中毒

  • @yuki_akari0122
    @yuki_akari01225 күн бұрын

    今聞いても2人のハスキーボイスが たまりません💕

  • @hayrosso315
    @hayrosso315 Жыл бұрын

    バブル真っ只中、景気も良かったけど若い世代が活力に満ちていた時代 洒落ていて尖ったオトナ感のあるBARBEE BOYSはビジュアルも音もとにかくカッコよかった

  • @TheMidnightgambler

    @TheMidnightgambler

    Жыл бұрын

    「バブル真っ只中、景気も良かったけど若い世代が活力に満ちていた時代」 知ったかぶりのよくあるコメント。

  • @user-ci4iq9dj2k

    @user-ci4iq9dj2k

    Жыл бұрын

    今も若い子達は活力に満ち溢れてるだろ?そういうのみっともないよ。

  • @user-qn1xx6tn4f

    @user-qn1xx6tn4f

    Жыл бұрын

    @@user-ci4iq9dj2k 時代や年代などを尺度にすることに対して反応してたらキリがないですよ。悪い方にされる側はどうすることも出来ない尺度なだけにマウント取ろうとする側は、それだけでカッコ悪いとは思いますが。

  • @user-ci4iq9dj2k

    @user-ci4iq9dj2k

    Жыл бұрын

    @@user-qn1xx6tn4f そうですね。恐らく書かれている人は自分と同世代なのですが、長く生きてるのにこういう事書けちゃう感性見るとイラッとするんですよね、反省します。

  • @uwakimito3206

    @uwakimito3206

    Жыл бұрын

    @@TheMidnightgambler 「知ったかぶりのよくあるコメント。」との事ですが・・・ まあ確かに、その通りかもしれませんが。 少なくとも、「道端に咲いている花を眺めたり」「白いご飯をきちんと食べる事ができたり」する事に対して、心から安らぎを感じる事ができる、まるで人生を達観した老人と同じような若者に比べたら、「若い世代が活力に満ちていた時代」であった事は間違い無いよ。

  • @kubosan4016
    @kubosan4016 Жыл бұрын

    すごいねー むちゃくちゃエロい歌詞なのにあっさり聞けてしまう。ツインボーカルが猥褻を増幅してるのに自然に聴かせる。不思議な奇跡の歌。

  • @msk_enjoylife
    @msk_enjoylife2 ай бұрын

    この動画残しているのが素晴らしい。リスペクトします。青春だった。

  • @ATUAGE-RACING_MASA
    @ATUAGE-RACING_MASAАй бұрын

    “優しいだけのあいつを忘れて 激しい瞬間を夢見てたい夜” ためらうだけでウダウダしている あいつとくらべて俺を見てるなら "揺れ動くかけひきと恥じらいの 酒落た夜” そんなポーズなんて今日は無くっていい 目を閉じておいでよ 顔は奴と違うから ほらいつもを凌ぐ熱い汗と息づかい 目を閉じておいでよ 癖が奴と違うならでも馴れた指より そこがどこかわかるから “優しい言葉ひとつも聞けずに 明るい部屋で身をまかせる夜” 突然こんなところは嫌いかい? あいつのこと忘れてみるつもりなら “素敵だと耳もとでささやきを聞かせてよ” そんなムードなんて今日は無くっていい 目を閉じておいでよ 違う夜を見たいならほらいつもを凌ぐ? 熱い汗と息づかい 目を閉じておいでよ 濡れた肌がわかるから ほら淫らな夢でまるで朝が変わるから “抱きしめて”背中の手が ”くるわせて”腰をなぞる ”こんなふうにもっと 変になっちゃっていい?” 寄りそってもっと 声を出したっていい 目を閉じておいでよ顔は奴と違うから ほらいつもを凌ぐ熱い汗と息づかい 目を閉じておいでよ癖が奴と違うなら でも馴れた指より そこがどこかわかるから

  • @user-mf8qx3zm2u
    @user-mf8qx3zm2u Жыл бұрын

    BARBEE BOYSってこんなカッコよかったのか。 当時はそれほど興味は無かったんだけど、こんなに完成度の高いバンドだったんだね。

  • @haowenimai

    @haowenimai

    Жыл бұрын

    私も同感です

  • @yosuket1453

    @yosuket1453

    Жыл бұрын

    ほんそれ リアルタイムで見てる時は全然凄さがわからなかったけど、今は見れば見るほど引き込まれる

  • @mrphv

    @mrphv

    Жыл бұрын

    @@yosuket1453 大人になって 自身がもてたってことだと思う 大人だからこそ言えるフレーズを 言えないけど言ってみたい しびれますよね

  • @user-nv2tj6xl5x
    @user-nv2tj6xl5x Жыл бұрын

    いやが上にもやっこさんとRGを思い出さずにいられない。

  • @shigeworks1483
    @shigeworks148316 күн бұрын

    か、カッコいい…。 久々に見たけどやっぱイイ!

  • @user-pz9wn4xt2m
    @user-pz9wn4xt2m Жыл бұрын

    杏子姉さんの肩パットが素敵。

  • @user-jp7wr1jg8m

    @user-jp7wr1jg8m

    6 ай бұрын

    当時はこれがナウかったんですw

  • @maamy3911
    @maamy391110 ай бұрын

    鬼奴とRGを何度も見てから、オリジナル見ると、 かっこいいのは変わらず、爆笑してしまうw あの2人も誇張の天才。

  • @user-dm8dv1wf4j
    @user-dm8dv1wf4jАй бұрын

    昔のバンドってつくづく大人だったんだなぁと思う今日この頃。

  • @user-pk7hj8kd6q
    @user-pk7hj8kd6qКүн бұрын

    令和の今聞いても全く色褪せしない名曲、ツインボーカルが他に無いバンド。最高!

  • @user-xp2vb5tz1l
    @user-xp2vb5tz1l Жыл бұрын

    二人のボーカルも素敵だけど、、いまみちともたかの楽曲の秀逸さが最高!

  • @tanakayama
    @tanakayama Жыл бұрын

    鬼奴とRGのモノマネは誇張でもなんでもないなw まんまやん

  • @user-gr3uj5er7i
    @user-gr3uj5er7i Жыл бұрын

    今見てもホントお洒落なバンドですね~。

  • @user-bg9qh5pm2h

    @user-bg9qh5pm2h

    Жыл бұрын

    かっこいいパチパチパチ🇯🇵

  • @tokonatsuthailand
    @tokonatsuthailand2 ай бұрын

    毎日聞いてるから俺だけで1万回は聞いてると思うww

  • @straighttea23
    @straighttea237 ай бұрын

    コンタのキレのいいリズムの取り方がすき

  • @papa-hs6xg
    @papa-hs6xg Жыл бұрын

    令和5年の今見ても、カッコいいね! 杏子さん色っぽい。

  • @user-uq9gx6pk9z
    @user-uq9gx6pk9z Жыл бұрын

    ボーカルが男女2人っていうスタイルが当時メッチャかっこよかった。しかも、ちゃんとバンドっていうスタイルで。 以降、こんなグループはいない。

  • @hirostep0215

    @hirostep0215

    9 ай бұрын

    実験的なビジョンでしたが成功したバンド😂 ですがもっと評価されても良かったバンド 時代背景的にBOOWYやREBECCAが台頭してたから …セールス面では大変だったとおもえます

  • @user-hk2pf2di6s
    @user-hk2pf2di6sАй бұрын

    きょうこさんきれい

  • @user-fp8uz5do7h
    @user-fp8uz5do7h Жыл бұрын

    作詞:いまみちともたか 作曲:いまみちともたか "優しいだけの あいつを忘れて 激しい瞬間を 夢見てたい夜" ためらうだけで ウダウダしている あいつとくらべて 俺を見てるなら "揺れ動く かけひきと 恥じらいの 洒落た夜" そんなポーズなんて 今日は無くっていい 目を閉じておいでよ 顔は奴と違うから ほら いつもを凌ぐ 熱い汗と息づかい 目を閉じておいでよ 癖が奴と違うなら でも 馴れた指より そこがどこかわかるから "優しい言葉 ひとつも聞けずに 明るい部屋で 身をまかせる夜" 突然 こんなところは 嫌いかい? あいつのこと 忘れてみるつもりなら "素敵だと 耳もとで ささやきを 聞かせてよ" そんなムードなんて 今日は無くっていい 目を閉じておいでよ 違う夜を見たいなら ほら いつもを凌ぐ 熱い汗と息づかい 目を閉じておいでよ 濡れた肌がわかるから ほら 淫らな夢で まるで朝が変わるから "抱きしめて"背中の手が "くるわせて"腰をなぞる "こんなふうにもっと 変になっちゃっていい?" 寄りそってもっと 声を出したっていい 目を閉じておいでよ 顔は奴と違うから ほら いつもを凌ぐ 熱い汗と息づかい 目を閉じておいでよ 癖が奴と違うなら でも 馴れた指より そこがどこかわかるから

  • @havt5735
    @havt5735 Жыл бұрын

    なんだかんだバービーみたいなバンドは後にも先にも見た事がないな。

  • @kuroy.6834
    @kuroy.6834 Жыл бұрын

    二人の声が最高です、ラジオから流れてきてもすぐわかる声は最高。

  • @pokipokipon
    @pokipokiponАй бұрын

    コンタ良いなぁ。

  • @ryantomi4296
    @ryantomi4296 Жыл бұрын

    ツインボーカルのコンタと杏子が目を合わせないで歌うのがいいのよね。 いつまでも交じり合わない女と男って感じで。かっこいいわ。

  • @user-lt3eg7xn6d
    @user-lt3eg7xn6d Жыл бұрын

    30年以上前、コンタの声になりたかった。今でもカッコ良すぎる。

  • @l3t5d4nc3
    @l3t5d4nc3 Жыл бұрын

    全く色褪せない錆び付かない切れ味。最高。

  • @hajimeone6798
    @hajimeone6798Ай бұрын

    当時高校生で歌詞を深く読み取るなんてなかった。今見返すとなんともまぁ~🎶

  • @user-uy2hl8hs4n
    @user-uy2hl8hs4n6 күн бұрын

    令和6年でもカッコいい☺️

  • @eastsixx499
    @eastsixx499 Жыл бұрын

    いまさのギターがまたカッコイイんだよね~

  • @user-sp1nx8ow3v
    @user-sp1nx8ow3v Жыл бұрын

    KONTAの声は… 癖になる‼️‼️ 特に「 ナイーブ 」や「もぅ やだ」はKONTAの声質だから あそこまでの名曲に成る‼️ と、自分は個人的に思ってる。

  • @user-ne6mo6qq7t

    @user-ne6mo6qq7t

    Жыл бұрын

    分かってらっしゃる!👍

  • @katsuichi8020

    @katsuichi8020

    Жыл бұрын

    I don't want you No もぉ〜やだ〜♪

  • @user-hz5oc9lz9j

    @user-hz5oc9lz9j

    Жыл бұрын

    森進一をロックにしたようなオコエ

  • @user-un7bg9eu8w

    @user-un7bg9eu8w

    Жыл бұрын

    a nine days wonderが好き ダメージも凄く好き…杏子のいつだってそうやって意地はって~🎶で泣きそうになる

  • @user-se2ns5oo7f
    @user-se2ns5oo7f7 ай бұрын

    杏子姉さんもコンタも格好よすぎ

  • @stannpom
    @stannpom8 ай бұрын

    どこ切っても鳥肌が立つくらいセクシー。 そう、何とも艶っぽいんだよこのバンド。 深夜に当時のMⅤ垂れ流しすりゃいいのに。なんで外国ドラマとかやってんだよ日本は。

  • @takuokubo3498
    @takuokubo3498 Жыл бұрын

    令和の今出てきても通用するルックスなKONTAすごい

  • @user-vl9cd4vm4e

    @user-vl9cd4vm4e

    Жыл бұрын

    新しいもの(令和)が良いということはありませんよ。実際は逆。

  • @illmatic1st

    @illmatic1st

    Жыл бұрын

    これ。令和でも違和感なさすぎて凄い

  • @papaya1192

    @papaya1192

    Жыл бұрын

    マネジメントで揉めたから、リーダーいまみち氏抜きだろうな

  • @user-qn1xx6tn4f

    @user-qn1xx6tn4f

    Жыл бұрын

    正直、表現正しいか分かりませんがルックスに関しては「年代論」みたいなのって良し悪し判断になるんですかね?楽曲に対しては判断基準になるとは思うのですが。

  • @hiroyuki8577
    @hiroyuki8577 Жыл бұрын

    他のMVも見たいです。 鬼奴とレイザーラモンはセンスがいい、彼らのモノマネするなんて。 モノマネしてた当時、バービーファンが『本物の方がもっと激しかった!』って褒めてたの、本当だった(笑) 良かった、このMV見れて😊

  • @user-py9zk3ne7n
    @user-py9zk3ne7n10 ай бұрын

    みんな好きなように動いてるのに不思議と一体感あるのがすごい

  • @marosaku3365

    @marosaku3365

    9 ай бұрын

    ほんとうにそう思います!ほんとに好きに動いているのか、台本があって練習したのか知らないですが、どちらにしてもすごい。

  • @user-ml2gg9gz1o

    @user-ml2gg9gz1o

    13 күн бұрын

    リズムが揃ってるからでしょうね! それぞれが細かいリズムを刻みながら振りを入れてますよね 身体全体で音を楽しんでる感じが良いですね♪

  • @user-il3kz8wk2y
    @user-il3kz8wk2yАй бұрын

    コンタかっけぇ!

  • @y.f.2509
    @y.f.2509 Жыл бұрын

    バービーボーイズは時代が追いついていなかった

  • @wada8406

    @wada8406

    6 ай бұрын

    そんなことないと思うよー

  • @lowhelowhe3641

    @lowhelowhe3641

    5 ай бұрын

    むしろ、この時代な感じよねー売れてたしー

  • @user-xz3lk4sv7e
    @user-xz3lk4sv7e Жыл бұрын

    ギターが最高にカッコいいんだよなぁ

  • @shanti5792
    @shanti5792Ай бұрын

    やばい、、こんなセクシーさは、令和にはない

  • @sleep3065
    @sleep30652 ай бұрын

    こんなオシャレな音楽あったんだ、知らなかったよ。

  • @user-dx9pt1sg8w
    @user-dx9pt1sg8w24 күн бұрын

    令和6年もカッコよい💛 ちなみに、今夜の音楽番組🎵で観て飛んできました😆 今ではあまり見ない男女Twinボーカルなのも、なんだか最先端みたいでカッコよい🎹

  • @kazumi-vh6wh
    @kazumi-vh6wh Жыл бұрын

    肩パットと、タイトなスカート.......懐かしい..50代です。

  • @user-ew4cw5jk9g
    @user-ew4cw5jk9g5 ай бұрын

    鬼奴RGではじめて知ったから、ところどころ何か違う感があってバグってくる

  • @cassis3133
    @cassis313311 ай бұрын

    この曲、このMVをかっこいいと思える感性を持ってて良かった

  • @user-ko9rj1nm6r
    @user-ko9rj1nm6r Жыл бұрын

    やっぱりこの時代が洗練されてる シンプルにカッコいい

  • @user-dm4oq9fc6t
    @user-dm4oq9fc6tАй бұрын

    最近知ったけどかっこよくてすき

  • @bluesky602
    @bluesky602Ай бұрын

    謎の中毒性があるな、何度も見てしまう

  • @SLEAZYROCKER1974
    @SLEAZYROCKER19742 ай бұрын

    フロント3人がカッコ良く演出してる影でリズム隊の2人が笑顔全開なのが個人的にツボ。

  • @hubt-ck8lw
    @hubt-ck8lw Жыл бұрын

    限られたスペースでも発揮するカッコよさ。小細工は要らない。定点こそ至高。

  • @wingertaka
    @wingertaka Жыл бұрын

    この頃は家族もみんな元気で楽しく生活していられたことを思い出します。この頃に戻りたい。

  • @dee3824
    @dee3824 Жыл бұрын

    綺麗な美人、可愛い美人は色々いるが、こんな「カッコいい美人」は杏子さん以外いない。

  • @user-zv7kj5su9u

    @user-zv7kj5su9u

    10 ай бұрын

    同感!

  • @dee3824

    @dee3824

    10 ай бұрын

    @@user-zv7kj5su9u おぉ!賛同してくれますか!

  • @user-po5ze9jq4k
    @user-po5ze9jq4k2 ай бұрын

    この交わってないのに調和してる異様なカッコ良さクセになる

  • @user-dv6bk7oh4u
    @user-dv6bk7oh4u Жыл бұрын

    ギターが一本なんだよね〜 凄いな

  • @no7jack43
    @no7jack43 Жыл бұрын

    作詞がものすごくクセがあるんですよね。普段使わない言い回しが頻繁に出てくる。そんな単語を微妙な表現で上手く織り交ぜる。今の世の中でこういう歌詞はいろんなとこから攻撃されるんだろうなあ。自由でおおらかな時代でした。ビジュアルからスタイリッシュでそっちでもカッコいいバンドでしたね。今こういう人たちいないもんですね。

  • @hsmkamata6646
    @hsmkamata66467 ай бұрын

    レイザーラモンRG & 鬼奴は本気で好きなんだと改めて思った

  • @AH-zd3lr
    @AH-zd3lrАй бұрын

    空間の使い方よ。 カッコ良すぎ。

  • @user-kx7zx8my2q
    @user-kx7zx8my2q Жыл бұрын

    2023年でも格好いい

  • @user-uy5wb7ri2k
    @user-uy5wb7ri2k2 ай бұрын

    35年前にスナックで最強のデュエットソングでした。とても歌えないと思っていました。

  • @taya429
    @taya429 Жыл бұрын

    本当、令和5年でもかっこよ❗️ コンタかっこよ❗️ 絶対、今売れる❗️

  • @nana-ria1081
    @nana-ria108111 ай бұрын

    この時代ってバンドマンをドラマにってのが流行ってたよね 愛し合ってるかいに出てたコンタかっこ良かったな。

  • @toshis6361
    @toshis6361 Жыл бұрын

    1988年12月22日深夜の「ez」初放送から実に34年の時を経て公式に降臨!

  • @user-highkaisi.gakujoe
    @user-highkaisi.gakujoe Жыл бұрын

    このバンドはねぇ、ベースが良いよ。素晴らしいよね。

  • @datetoujiro

    @datetoujiro

    Жыл бұрын

    こういうコメント大好きです

  • @user-xo8xs6qf9e

    @user-xo8xs6qf9e

    Жыл бұрын

    全盛期の浜崎あゆみさんのサポートに抜擢されたのも頷けますね✨

  • @masuraoman
    @masuraoman3 ай бұрын

    このRGめちゃめちゃ仕上げてるなあ

  • @user-sm9rq4wq7p

    @user-sm9rq4wq7p

    3 ай бұрын

    わろたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

  • @miffyrilakkuma7778
    @miffyrilakkuma77782 ай бұрын

    中2のとき、バービーがクラスで流行ってて、誰かが録音したカセットが回ってきて、ダビングさせてもらって、すりきれるほど聴いた√5

  • @user-bw2gk4qj2o
    @user-bw2gk4qj2o2 ай бұрын

    先日アニメ「スナックバス江」のEDでこの曲が劇中歌でキャラが歌っていて、懐かしすぎて観に来てしまったw 令和になってもやっぱりバービーは最高だよ しかも当時CBSソニーが所属アーティストの企画でやっていた番組「eZ」のビデオクリップがここで見れるなんて! 「eZ」は毎回質が高くて凝っていて最高だったなあ〜!

  • @user-jo9ly4gj7u
    @user-jo9ly4gj7u2 ай бұрын

    今更なんですが・・・ 杏子さんに惚れてしまいそうです・・・

  • @user-no3ln3jf3m
    @user-no3ln3jf3mАй бұрын

    この時代のエピックソニー すごいな

  • @Goodtimesneverseemedsogood
    @Goodtimesneverseemedsogood11 ай бұрын

    いまみちともたかの楽曲が素晴らしい。当時こんなにクオリティが高いものを聴いていたのかと今更気付いた。

  • @karupasu35
    @karupasu3510 ай бұрын

    また見に来てしまった笑

  • @0930204
    @09302045 ай бұрын

    昭和64年発売ってレアだな

Келесі