不幸になる家・ならない家の共通点

福厳寺あきば大祭の詳細はこちら:
akiba.fukugonji.com/
大愚和尚や仏教についてもっと知りたい、もっと学びたいという方へ向けて、以下のメールマガジンで限定コンテンツを配信しています。
〔メールマガジンの詳細はこちら:taigu-gensho.com/mailmagazine/ 〕
○大愚和尚から直接学ぶ(大愚道場)
daisozan.fukugonji.com/taigudojo/
○仏教を学び自己の人生に変革をもたらす(佛心僧学院)
gakuin.busshin.or.jp/
○大愚和尚への講演、出版、出演、その他取材等のご依頼
taigu-gensho.com/request/
=========
【おすすめ動画】
【お墓参り】遺族の心が育ち、先祖も喜ぶやり方・作法
kzread.info/dash/bejne/gXmqw8aIlM6wfJs.html
お墓参りを断られても、行きたい時に行けば良い
kzread.info/dash/bejne/iK2rrqishtubhNY.html
自分を変えていくヒント
kzread.info/dash/bejne/ZqGf19ywZsTKmpc.html
=========
○今日から活かせる!仏教で学ぶリーダーの才覚シリーズ(オンライン動画)
nalanda.mykajabi.com/store
○佛心宗(佛心会)への入会
daisozan.fukugonji.com/busshinkai-member/
※「大愚和尚の一問一答」の企画・運営・撮影・編集は(株)ナーランダ出版が行なっています。
©︎Nalanda Publishing

Пікірлер: 163

  • @user-cr9og3ix7h
    @user-cr9og3ix7h7 ай бұрын

    相談者ひまわりです 無事に叔父の三回忌を終えました。 本当にたくさんの相談者様の中お言葉をいただけた事に感謝感動しております。お言葉をいただき安心し、久しぶりに、少し長く眠れました。 別の宗派の墓を二つお守りすること、仏壇が二つあることに何も支障がないのなら、今まで通り御供養させていただくことに迷いなく、すっきりいたしました。 ありがとうございました。 合掌

  • @naturebeautychannel8476

    @naturebeautychannel8476

    7 ай бұрын

    応援してます。 ひまわりさんに幸あれ!

  • @user-cr9og3ix7h

    @user-cr9og3ix7h

    7 ай бұрын

    ありがとうございます😭 心強いです

  • @user-di1yq1dx5b

    @user-di1yq1dx5b

    7 ай бұрын

    ひまわりさん。 きっと素敵な方なんだろう。頑張って下さい。 陰ながら応援してます。

  • @user-vt3xw3bj6o

    @user-vt3xw3bj6o

    7 ай бұрын

    ひまわり様 とても素敵な生き方ですね 感動してます

  • @user-cr9og3ix7h

    @user-cr9og3ix7h

    7 ай бұрын

    皆さまありがとうございます😭 こんなに励ましていただき、感謝感激です 良い方がたが集まってくださりました。心の栄養いただきました💐❤

  • @user-fw4lk6kj6d
    @user-fw4lk6kj6d7 ай бұрын

    腹が決まりました! 和尚さんのお話を聞いてわたし、腹をくくりました! 兄弟なんて当てにしないで、親の面倒を見て行く決意が出来ました!!! 素晴らしいお言葉、ありがとうございます!!

  • @karatounokawaiimonosuki

    @karatounokawaiimonosuki

    7 ай бұрын

    私の実家の母も、ちーちゃんさんと少し似ている気がします。 母は、腹をくくって、すべき事をしているからか、とてもフットワークが軽く、65歳でありながら、白髪が殆ど無く、そんな多忙な状況をよく知っている私でも、たまに会った時『いかにもお疲れね…』という雰囲気は感じません。 すべき事を黙々とこなしていくことで、目には見えない守護のようなものを自然と授かれるのかもしれませんね。 ちーちゃんさんと、ご両親が幸せでありますように。

  • @user-ty5wu5ku3p
    @user-ty5wu5ku3p7 ай бұрын

    子育ての話として、「子供には魚を与えるのではなく、魚の取り方を教える」って言いますね。

  • @youdoitall
    @youdoitall7 ай бұрын

    親戚みんないい人で仲良しなんて奇跡ですよね。 みんな何かしらモヤモヤを抱えて生きている。。

  • @user-bc6nt8eo3g
    @user-bc6nt8eo3g7 ай бұрын

    今度相続の話があります。私は学費に他人より多く出してもらいました。大愚和尚さんのいうとおり、もうこれ以上は求めません。貰える分だけ貰います。欲を持つようなみっともない人間になりたくないです。いい話をありがとうございました。

  • @chacchimon7066
    @chacchimon70667 ай бұрын

    わたしは少し貧乏な家で育った為、今までどんな思いで育ててもらったか、人より少しわかっているつもりです。 実家はお金がないのでもし親の身に何かあっても遺産は残りませんが、それが当たり前なのでなんとも思っていません。 これからも出来る範囲で親を助け、産んで育ててもらった恩返しをしていきたいと思っています。 兄弟で争うのではなく助け合えている私達は、とても幸せなのだなと感じて、そう育ててくれた親に感謝しています。

  • @hisa2105
    @hisa21057 ай бұрын

    大愚和尚さま、私がずっと心の片隅にあった事のお話ありがとうございました。 昨年、叔父が亡くなりました。独身だったので、母と一緒に叔父の看病と看取りまでしました。とても辛かったですが、叔父は弱音は吐かず強い人で一緒にいるだけで安心できるような方でした。 亡くなってからの事が今でもトラウマになってしまっています。長兄の子供(従兄弟にあたります)が土地も財産も自分に返せと、、。(その時、長兄は闘病中でした。)叔父は頭の良い方だったので亡くなる数日前に専門の方を呼んで遺言書を作成していたのです。それは、看病をしてくれた母と私へ…というものでした。 生前中「相続は、大変だぞ~」と話していたので いざござが無いよう遺言書を作成したんだと思います。 お墓の話になった時、本家に…との話になっていたのに、話し合う事も出来ず、、。 住職様と話し、名字は違うけれど、家のお墓へ入ってもらうことになりました。 従兄弟には「ろくな看病なんてしてないくせに」とか、今でも思い出すだけで胸がざわつき、怖くてもう、普通には会えません。 私にとっては、叔父の土地等相続することが重くて、ふっと思い出しては悩んでました。 叔父の兄弟の方達には、お金を分配しました。これは、母の気持ちからです。 急いで気持ちを綴ってしまい、気持ちが伝わってるでしょうか? 何度も見返して、心を穏やかにします。 ありがとうございました。

  • @haruma0414
    @haruma04147 ай бұрын

    少し感情的になった大愚さんの言葉に、凄く心をうたれました。 有難き

  • @user-xy3df7nk2c
    @user-xy3df7nk2c7 ай бұрын

    大愚和尚さま 有難うございます🙏 相談者さんと私も似た環境にいます 私の高齢の両親が痴呆になり、 今後の介護やお金の話で、 実兄に相談に行く前、 主人から 「人のお金は親であっても もらうな、 お墓の世話だけしなさい」と。 言われました 主人の言葉を素直に受け入れ、 覚悟を決めると 不思議と環境が整い始めました 日々真心込めて 自分の、できる範囲で、両親のお世話させてもらいます ご先祖さまはお見通しだと痛感しております

  • @user-tf8yg2tc1j

    @user-tf8yg2tc1j

    7 ай бұрын

    私は事業をしている家に嫁ぎました。義理父は資産が目当てで養子に入った人で、家業は傾き多額の借金を抱えると、それまで実家の手伝いに来ていた義理姉は義理母と共にに家業を私に押し付けて身を引きました。社長をしていた義理の父も多額の借金だけ私たちに押し付けて社長を辞任。その後は会長職を名乗り仕事はしないで給料だけ貰う立場を貫きました。先祖から受け継いだ土地でアパートのオーナーをしていて、充分な収入があるのに、借金を抱えて大変な私たちから、お金をむしり取って行きました。 そんな鬼畜のような父親の資産を当てにしている義理兄は50歳を過ぎてもアルバイト生活を送っていて、将来は遺産が入ってくることがわかっているので、のんびりと暮らしています。義理の姉も同じです。ずっとそのことで腑に落ちない気持ちを抱えていましたが、和尚さんのお話を聞いて深く腹落ちしました。救われた気分です。ありがとうございました。

  • @karatounokawaiimonosuki

    @karatounokawaiimonosuki

    7 ай бұрын

    『覚悟を決めると不思議と環境が整い始めた』という、いぬさんのお話がとても腑に落ちました。 去年の私もまさにそうだったからです。 私は、結婚8年目で妊活中の主婦です。 (元介護士で、今は休職中です。) 結婚したのと、ほぼ同時に、子宮筋腫が見つかり、かなり再発しやすいみたいで、これまでに手術を3回、白内障手術を1回、故に合計2年分の避妊期間を設けつつ、合い間を縫って治療を頑張り、去年の5月にやっと授かった第一子を妊娠判定数日後に亡くしました。 ごく初期だったので、赤ちゃんの遺体を取り出す処置は不要だったこと、この日の担当だったお医者さんが結果を仰る時に少し涙目のような顔をされていて、一緒に無念さを分かり合って頂けた気がしたのは、不幸中の幸いでしたが、奈落の底へ引きずり込まれたような絶望感で、数日間泣き明かし、そんな中でも普通に過ぎていく時間が虚しく恨めしく感じました。 でも、いつまでも泣いてはいられないと、現実を受け入れて腹をくくろうと決意すると、このことを知らない友人知人から『顔つきと雰囲気が変わったね』と言われる機会が増えて『辛い経験が人を育てるというのは只の綺麗事ではなくて事実なんだな。』と実感しました。 最近また、子宮のポリープの治療をしなくてはならなくなり『またか…』という気持ちはありますが、先に採卵(不妊治療の一種)をしてもらってから、ポリープの治療を受ける事になり、大まかなスケジュールが決まったことで、まだ見込みはゼロではないことは分かったので、出来る限りやり尽くそうと思っています。 数年前までは、以前から私を快く思っていなかったであろう元知り合い数名からの、これ見よがしなマウントの鬱陶しさや、結果に繋がらないやるせなさで、精神的にしんどかったのですが、最近は『私は出来ることはやっているし、そもそも遺伝子学上では、ヒトという生き物は四足歩行の動物よりも妊娠しにくいとされているそうだし、スピチュアル的にも、魂レベルの高い人は、既に高度な魂があるから親になる修行が不要、故に妊娠しない場合あるそうだし、それに、これからも、出来る限りやり尽くす覚悟はあるんだし、何も卑下する必要は無いわ!』と、強がりではなく、本心で思えるようになってきました。 そうなると、雰囲気で分かるものなのか、例の輩からのマウントもなくなりました。 長くなりましたが、いぬさんご夫妻の御健闘を心からお祈りしています。 お互い頑張りましょうね。

  • @user-xy3df7nk2c

    @user-xy3df7nk2c

    7 ай бұрын

    紅茶女子さんと似た境遇で 驚きました 私も過去に不妊手術を頑張りました 双子をお腹に授かりましたが、 残念ながらこの世で、出会うことはありませんでした 今世では、子育てではなく、 違う課題を頂いたのかな? いっぱい悩んで泣いてきたけれど、 今、生かされているこの瞬間が 有難いです どうぞ、お身体に気をつけて お過ごしくださいね🥰 素敵なコメント 勇気100倍頂きました❣️ 有難うございます🙏✨

  • @karatounokawaiimonosuki

    @karatounokawaiimonosuki

    7 ай бұрын

    @@user-xy3df7nk2c さん いぬさんもそうだったんですね。 ご丁寧な返信有り難うございます。 いぬさんの誠実なお人柄が伝わりました。 私のコメントが、少しでも、お力添えになれたのなら、嬉しい限りです。 私は、エッセイ本を出版することを生涯の目標にしているので、長い文章に限らず、こういうコメントで喜んでもらえるのも、大きな励みになります。 こちらこそ勇気100%有難うございました🙇

  • @user-smile_smile39

    @user-smile_smile39

    7 ай бұрын

    なんて素晴らしいパートナーさんなんでしょう🥹❤お幸せを祈っています🙏

  • @user-yx4mo9kf4k
    @user-yx4mo9kf4k7 ай бұрын

    父を早くに亡くしたので、家族の有難みをとても感じます。 ご先祖様のお墓を守ること、これまで育ててくれた親や祖父母の介護をすることに何のためらいもありません。腹を括るまでもなく、恩返しができるありがたい機会だと思います。 生きている間にろくに会いにも行かず、遺産だけ求める人達が多いなんて、悲しいなと思いました、、 もっとご先祖様や親を大切にしていきたいです!素敵なお話をありがとうございました。

  • @user-zh4hk3jn2c
    @user-zh4hk3jn2c5 ай бұрын

    20年前姉妹で争うのが悲しく遺産放棄しました。妹たちとは疎遠になりましたが、ずっと健康で子どもたちも問題なく成長し独立しましたので、仰る通りあれで良かったと改めて思います。

  • @daityandesuyo
    @daityandesuyo7 ай бұрын

    30代介護職員10年目の現役の介護士です。 和尚さんのお話毎回楽しみに拝聴しております。 父親は大工歴40年の今も現役の宮大工さんです。 母親も僕含め三兄弟を立派に育ててくれた専業主婦でした。 そんな家族ですが毎回お盆とお彼岸は必ずお墓参りに行きます。僕が生まれてから三十年。毎年かならずお墓を綺麗にしたり見守ってありがとうと感謝の気持ちを込めながらお線香あげてます。それが父と母には当たり前と言われながら育ちました。 和尚さんのお言葉で改めて先祖代々お墓を護ることの大事さを改めて感じることができました。ありがとうございました。

  • @hirosimcard
    @hirosimcard7 ай бұрын

    自分は一人っ子ですがどこか親に頼ってる部分あります。 今日の説法が一番心に響きました。

  • @miyu4589
    @miyu45897 ай бұрын

    12:30  和尚様の「最終的に自分の責任で生きていく。それが自立でしょ。」当たり前のことなのに改めて心に沁みました。そして涙がすーっと流れました。ありがとうございました。

  • @user-xt2qe5si5l
    @user-xt2qe5si5l7 ай бұрын

    いつも、ためになるお話、ありがとうございます。恥ずかしい話ですが、私もお墓は、本当に必要なのか…以前TVで「お墓はただのカルシウム畑です」と、有名な方がおっしゃっていたので、そうなのか…と、おもっていました。とはいえ、お墓には時折お参りに行っておりましたが、先日50年くらい前にふと、亡くなった祖父の命日にお参りに行きました。命日に行ったのはもう、何十年ぶりでした。行ったことすら忘れていたのですが、その夜リビングに3つの、なんとも綺麗な小さな光の玉が飛んでいました。無意識に『綺麗な光だなぁ』と、ボーっと見ていたので、いつ消えたのかはわからないのですが、後で『あの光はお祖父ちゃんたちだったんだ』と思いました。私は全く霊感が無いのですが、こんなことがあるんだなぁと、喜んでくれたんだなぁと、思いました。これからも、お墓を守ろうと改めておもいました。

  • @handle_K.T.
    @handle_K.T.7 ай бұрын

    12:57 『家がちゃんとしていてお金があるからじゃないんですよ。 逆です。 そういう覚悟を持っているから家がキチッとするんです。 子どもがちゃんと育つんです。』 ほんと、その通りですね。 「こうすれば、こうなる」のではなく、「こういう考えで行動していたら、こういう結果が出やすくなる」ということなのでしょう。 やはり、「何をしたか」ではなく「どう考えたか」、すなわち、「心」が大切なのでしょう。 相続関連で争いが起こる場合、直接的な要因は「お金への執着」でしょう。 これは非常に分かりやすい。 一方で、「誰かが得をするのが我慢ならない」という思いも話を複雑にするように思えます。 この「自分以外が得をするのが嫌」という感情は、日常生活においてもいろいろと悪さをするものです。 『「誰かがやらなければならないこと」であれば、出来る人がやればいい。 自分に出来ることなのであれば、自分がやってもいい。 だって、誰かがやらなきゃいけないんだから。』 そう思って行動している人は、皆がやりたがらないことでも率先してやり、実行することによる経験を得、周囲からも評価され、多くが上手く回ることでしょう。 『「誰かがやらなければならないこと」は私以外の誰かにやってもらいたい。 なんで他の人はやらなくて済んでいるのに、自分がやらなければいけないんだ。』 そう思って行動している人は、結果的にやらされる羽目になると、ブツブツ文句を言いながら嫌々対応し、あちこにで文句を言って回る。 そりゃ、結果はあまり期待できないし、周囲からも良くは見られないでしょうから、自ら不利な状況を作り出してしまうでしょう。 墓守に限らず、「誰かがやらなければならないことなんだから(それが可能なのであれば)自分がやればいい」、普段からそう思って行動できるようになりたいものです。 本日もためになるお話、ありがとうございました。

  • @user-tg1ub5tk4z
    @user-tg1ub5tk4z7 ай бұрын

    大愚和尚さんのお話を聞いて嬉しくなりました。全く同感です。御先祖様やご両親がおられたから今の自分が有るのだしその事に感謝が無いから面倒な事は放棄し財産だけは欲しがる人間になるのですね、私の両親は家と土地だけ残し借金だけは残さずに逝きました。山奥の辺鄙な所でしたし子供は私だけでしたからその土地を売ってもお金にはなず私の2人の子供には僅かしかやれなかったのですが遠くお嫁に行った娘も近くにいる子供もお墓参りに行きよく祖父母の話しをします。お金は残さなくても良いから借金だけ残さなければいいと言ってくれ2人の子供は親思いで私達には過ぎた子供だと何時も感謝しています。死んで持って行ける物は磨いた魂だけですから。いい処方箋を聴かせて頂き共感と感謝しています。

  • @mika-gr4hn
    @mika-gr4hn7 ай бұрын

    タイトル「不幸になる家ならない家の共通点」の深い意味がしっかり理解できました。 和尚様ありがとうございました。

  • @user-zb4zz9yq5i
    @user-zb4zz9yq5i7 ай бұрын

    今回のお話は、本当に心強く、勉強になりました。ありがとうございます。

  • @naotalin2791
    @naotalin27917 ай бұрын

    年を重ねれば重ねるほど、親の愛情がどれほどだったかを痛感する。私が何とか子育てできたのは、私自身が愛され育てられたからだろう。 だから喜んで親の面倒を見ようと思う。両親は私の人生の出発点であるのだから。兄弟と考え方が違っても不満を抱える必要はないのだなと和尚様のお話を聞いてわかった。

  • @user-di1yq1dx5b
    @user-di1yq1dx5b7 ай бұрын

    和尚さんの“バカヤロウ“のストレートパンチ。 心に響きました。ありがとうございました。

  • @user-gb5di7qo4r
    @user-gb5di7qo4rАй бұрын

    とてもいい話を聞かせて頂きました🙇 私もそう思いました ありがとうございます。

  • @chisakokuniyoshi7518
    @chisakokuniyoshi75187 ай бұрын

    大愚和尚様 大変勉強になりました。ありがとうございます。

  • @lifenohaveuse
    @lifenohaveuse7 ай бұрын

    今回のお話涙がでました。ありがとうございます。

  • @user-hz3hv9tm3o
    @user-hz3hv9tm3o7 ай бұрын

    濃い内容のお話、心に響きました。 尊敬いたします。

  • @user-yk1zs5ff8d
    @user-yk1zs5ff8d7 ай бұрын

    言葉を上手く表現できませんが、お話が胸に響きました。愛する我が子、家族の為にも、親として真っ当な姿で生きようと思います。身を引き締めていただき感謝申し上げます。

  • @mynight7553
    @mynight75535 ай бұрын

    この動画がアップされたすぐ後に父がなくなりました。まさか自分が30代のうちに親が亡くなるなんて思ってもなかったのです。 急逝した為スマホのロックや株がどの程度あるのか等、母も兄妹も全く把握しておらず今もバタバタしています。 ただうちの場合、父は大してお金を持っていなかったので家族全員で「中途半端に遺産がなくて良かったよね」と言い合っています。 揉め事も生まれず静かに家族だけで49日を終えることができたのは全て父のおかげです。お父さんありがとうと言いたいです。

  • @user-gx7sr9yx9t
    @user-gx7sr9yx9t7 ай бұрын

    両親から育てて頂いた事を 思い出して 今後 の心持ちにして行きたいと思います。 相続問題に鍵なず どんな事も 腹を決めれば どんな事も乗り越えれる様に思わせて頂けたお話でした。 ありがとうございます🙇‍♀️

  • @user-ks4kh1hu6y
    @user-ks4kh1hu6y6 ай бұрын

    姑は引き受けます。腹決まりました。ありがとうございます🙇‍♂️🎍

  • @user-ww1sf1zy2v
    @user-ww1sf1zy2v7 ай бұрын

    私の心に響きました。ありがとうございます。腹が決まりました。

  • @IRIS-uq4cd
    @IRIS-uq4cd7 ай бұрын

    お金は自分で稼ぎましょう🙏💜✨🛑🏵️

  • @user-hu9ck3yn4r
    @user-hu9ck3yn4r7 ай бұрын

    今回の和尚様のお話、とても腑に落ちました。腑に落ちるとスッキリしますね。そのように生きていきたいと思いました。 コメント欄を読んでいても、とても良いコメントをされている方がいて勉強になります。全てに感謝です。

  • @user-ui3ou2wr6i
    @user-ui3ou2wr6i7 ай бұрын

    私も遺産相続で揉めたひとりです。 和尚さんが相談者のお話を理解出来ないと話してましたが、 以前の私もそうだったのだと改めて思いました。 その時は冷静に考えているつもりなのですが、感情的になっていたのですね。 今回のお話が、これからの残りの人生を生きる指針とします。 ありがとうございました 🙇‍♀️

  • @user-qi7ug2qb8s
    @user-qi7ug2qb8s7 ай бұрын

    大愚和尚様、しかと自分の心に刻みました。いつもご指導をありがとうございます。🙏

  • @user-if1oe7hu6k
    @user-if1oe7hu6k7 ай бұрын

    これが家族経営の会社だと話が変わってくるんですよねみんな自分も支えてきた稼いできた大きくしてきた一員だって思ってますから泥沼になりやすいです。

  • @user-pf6pt6nr1l
    @user-pf6pt6nr1l7 ай бұрын

    相談者ひまわりさんのおかげで、和尚さまからの叱咤激励を頂きました。 コメントの皆さんのおかげで、優しい気持ちを頂きました。 全ての方々に感謝申し上げます。 腹を決めて生きる。忘れていました。 教えて頂き、ありがとうございました。

  • @user-cr9og3ix7h

    @user-cr9og3ix7h

    7 ай бұрын

    私も、和尚様から叱咤激励いただきました😊 いつも一問一答見てるならばこんなことに一ミリもエネルギーを使う必要ないって学んでいるでしょう?!ということですね😂 ありがとうございます🍀 今も二つ法事をして、墓守も行い清々しい気持ちでおります コメントいただきまして本当に励まされました❤ ひまわり🌻

  • @pia8782
    @pia87827 ай бұрын

    一番好きな動画です。何回聞いても心に響きます。おかげさまで気が重かったお寺行事がなんちゃないものになりましたし、何よりお墓掃除が楽しいものになりました。素晴らしい動画をありがとうございます。

  • @user-ly6jt4jr2o
    @user-ly6jt4jr2o5 ай бұрын

    37歳の時、親を亡くしました。 看病は、ほとんど私なのに、わずかばかりの相続でオオモメして、兄弟疎遠となりました。 そのときは、心身が疲弊してしまい、この話を早く聞きたかった。 和尚さんの言うとおりだ

  • @sachiyoniikura5975
    @sachiyoniikura59756 ай бұрын

    素晴らしいお話をありがとうございました。我が家にも起こっている問題なのでとてもすっきりするお答えでした。私も自分の責任で生きて行きます🙏

  • @user-yy4zn1sx1e
    @user-yy4zn1sx1e7 ай бұрын

    78歳の男性です。 待遇和尚様の動画にご縁を頂き出会ってから、いろいろ教えて頂き感謝しています。本日も大事なことを教えて頂き、本当におっしゃられる通りで、視聴させていただいても嬉しい気持ちになり。 日々を穏やかな気持ちで生活をさ頂いている私達夫婦です。こうして教えて頂けることにることに感謝し有難うございますございます。

  • @yosie0324
    @yosie03246 ай бұрын

    和尚様のお話を聞け私は幸せです。 ありがとうございます。

  • @user-du7qp7ot4q
    @user-du7qp7ot4q5 ай бұрын

    和尚さま お墓の話、遺産の話、聞いてよかったです。ご先祖がいなかったら生まれてこなかったのに、年1、2回の事を面倒見たく無いって人間って恐ろしい(私含め)🙏目が覚めました。響く話ありがとうございました。

  • @myon9743
    @myon97437 ай бұрын

    自身の心が真っ当かどうか? はたと考えさせられました。 お金だけではなく、血縁だから恨み辛みを根深く抱いてしまうのかもしれません。 難しく考え過ぎず、シンプルに“先祖の供養を引き受けることは難しい事ではない。”と改めて考えさせられました。自分の子供たちもやはり、真っ当な人間であって欲しいですからね‥ 今日も有難いお話でした。

  • @issaJPDR
    @issaJPDR2 ай бұрын

    素晴らしい動画ありがとうございます😌

  • @schneider37
    @schneider377 ай бұрын

    和尚さんのお話は、本当だと思います。人として大切にしないといけないものを、間違えてはいけませんよね!ご先祖様を味方につける。本当です。手を合わせると、ご先祖様の優しさに繋がれている様に感じます。真っ直ぐに生きる腹決めって、素晴らしいと思いました

  • @ylangylang.i1268
    @ylangylang.i12687 ай бұрын

    自分がやると腹を決めるだけで良い。そうすれば揉めない。和尚様のこの言葉、涙が出ました。正に今、様々な事を引き受けて覚悟した私の背中を押してくれるお言葉でした。ご先祖様を味方につけている。素敵な考えです。そして、揉めそうになる遺産からは遠ざかる。そういうスタンスをとる。そういう家は不幸にならない。重いけれど核心をついた言葉の数々、心に響きました。感謝致します。

  • @natak896
    @natak8967 ай бұрын

    お墓は大事ですよね。僕は生活の中で良くないことやリズムが悪いと思った時はお墓へ行き、現状を報告し、お線香を焚いて手を合わせてきます。 じーちゃん少し力を貸してくれー!とお願いします笑 不思議とスッキリします。リセットされた気分で帰れます。 オススメのリセット方法です。

  • @user-nc9wg6yv4n
    @user-nc9wg6yv4n7 ай бұрын

    オープニングから神回の予感

  • @user-hi9zk1pl8b
    @user-hi9zk1pl8b7 ай бұрын

    和尚様のお話を聞いて、自分の選んだ行いは正しかったと確信できました。本当にありがとうございます。 お墓の前で手を合わせると亡き両親の気配を感じます。私にとって大事な時間です。お墓参り出来る事に感謝です。 南無釈迦牟尼仏🛐

  • @kenken1960
    @kenken19607 ай бұрын

    私の父と母は祖父の残した莫大な借金を返しながら先祖の墓を守って道半ばで2人とも亡くなり私が後を引き継いで返済し今ではかなり余裕のある生活をさせて貰って います、子供達も国立大学を卒業し社会で活躍して申し分の無い生活をしています。 私は2回も離婚し仕事も転々と しながらここまで来れたのは矢張り周りのおかげと、ご先祖様のおかげだと思っています

  • @user-cr9og3ix7h
    @user-cr9og3ix7h6 ай бұрын

    さき様 ありがとうございます 何も私は偉くないのです。たまたまその様な境遇になり、夢中で日々を送っているだけで、何かが正しいのか分からず和尚様にご相談させていただきました。 本当に読んでいただけた!と感動しました。 励ましていただきまことに感謝いたします。お力をいただきました😭❤ ひまわり🌻

  • @user-hz9ov9sq6d
    @user-hz9ov9sq6d7 ай бұрын

    3人きょうだいの末っ子です 今後の事について とても勉強になりました ありがとうございます🙏

  • @user-hw5nf1fj5r
    @user-hw5nf1fj5r7 ай бұрын

    ありがとうございました🙏

  • @user-ec3ke4ki7k
    @user-ec3ke4ki7k2 ай бұрын

    和尚様 ありがとうございます。本当に心がスッキリしました😊 腹をくくってそのように致します。感謝いたします。

  • @fumievada2341
    @fumievada23417 ай бұрын

    本当に人の心の底が見える良いお話です。私は自分が選んで国際結婚をしました。それを許してくれた亡親に感謝しています。帰国の度に永代供養をした親に会いに行ってます。お金の事は一切わかりません。

  • @user-bm8bd8ug4g
    @user-bm8bd8ug4g7 ай бұрын

    「骨肉の争い」って言葉を 親が死んでから知りました 浅ましい醜い争いです

  • @ysaka-xh4lv
    @ysaka-xh4lv6 ай бұрын

    大愚和尚様、いつもお話を聞くと心穏やかになります。 わたしも遺産については全く執着がありません。 大愚和尚様のお話に完全に同意です。 このような考えなのは 祖父から次男ということで実家を出ていくものとして育てられたからかもしれません。 ただお墓を守っていくということに関しては考えが甘いところがあると痛感しております。 私はお墓守というわけではありませんが ご先祖様があって今の私が存在することを有難く思い先祖供養できる者でありたいと思います。

  • @taku370
    @taku3707 ай бұрын

    大愚和尚様、今日は本当にいいお話しをありがとうございました。 私も、元気を頂きました。

  • @user-xn4nf1vx8l
    @user-xn4nf1vx8l7 ай бұрын

    初めて拝見しました。とても惹き込まれるお話ですね😊 私の主人の両親が立て続けに亡くなりましたが、遺産は全く残してありませんでした。主人と話してて『これ、良いね』ってなりました☺️私達は最初から何も期待などしていませんが、何も無かったら余計な事を考えずに済みます!お墓はありますが、自立してる子供がかなり遠いので今後はどうなるか分かりません。出来ればずっと守ってもらいたいです。 これからもお話聞かせて下さいね✨✨

  • @user-ki4sl5nf3m
    @user-ki4sl5nf3m13 күн бұрын

    大愚様、こんばんは。2年前に父が亡くなりました。 父のお墓は永代供養になってます。母にも最期は、実家にと頼まれています。 お墓参りをしないと、いい事は起きないと言われているのを知っています。

  • @no0302ri
    @no0302ri7 ай бұрын

    両親に感謝するとともに、キチンとしたいと思いましたし、争う分だけ世の中が貧しいのでは無いかなと思いました。

  • @osodeaki1274
    @osodeaki12747 ай бұрын

    終活してない親がこの問題を引き起こしてると思います。少子化で跡継ぎのいない家も多いし、樹木葬など、様々な選択肢も出てきました。終活さえしていれば、こんなに揉めることがなかったと思います。 私は40から終活を始めました。今は死後献体するための生前登録を進めようとしています。 (本人が生前に登録する必要があるため) それに対してうちの父親は終活を頑なに拒否しています。揉めることが嫌なので、終活しないなら私は相続放棄する旨をすでに伝えています。

  • @user-qz1iv8sv5p
    @user-qz1iv8sv5p4 ай бұрын

    去年暮れに、父が亡くなりました。本当に心に響くお話でした。合掌🙏

  • @Chanon77
    @Chanon777 ай бұрын

    家庭裁判所で説法していただきたいです…

  • @Saya-nd6ds
    @Saya-nd6ds4 ай бұрын

    👏気持ちいいお言葉

  • @anko1616
    @anko16166 ай бұрын

    今回も心に沁みる素晴らしいご説法、ありがとうございます 80代の親が4人いますが、遺産を当てにせず、お世話は自分がメインで引き受けようと腹を括りました。 大愚和尚様に出会えて、人の道がはっきり見えるようになりました。

  • @user-sp1rh8uh6g
    @user-sp1rh8uh6g3 ай бұрын

    どれだけ愛情を注いで頂いたかで、気持ちの持ち用も変わるのかと思います。お金は、確かに魅力的ですが親の育てて頂いた気持ちに感謝します。お墓のお掃除は、お勤めと思ってます。父親は、俺の物と怒ってましたから私は、そもそもあてにしてません。

  • @user-ss5bf7un5r
    @user-ss5bf7un5r5 ай бұрын

    私のおばは独身でなくなりました。遺産はありません。しかし家の後片付けに何回も往復し体力と交通費をつかいつかれはて帯状疱疹になり法事にいかれませんでした。ゆいつのほんの少しの遺産相続人は何もしません。それともう一つはわたしのははのお墓参りはわたしがしてますが忙しいというか行く体力がありません。まえは毎月命日に行ってましたが今は1年に一回しか行けません。それもへとへとで23日寝込みます😢墓守はわたしがめんどうをみたかつたので引き受けましたが病気したり入院したり体力なくて自分のごはんも作る元気ないのにそんなふうに言われたら悲しくなります。もう何もしない!と言いたくなります。私が亡くなったら誰もしてくれる人いないのに子供も兄弟もいないので、、、

  • @user-np6yj2kg9y
    @user-np6yj2kg9y4 ай бұрын

    私は一人っ子で父も早く亡くなり父が建ててくれた家で祖母と18年暮らし家を出て自立したら母親がその家に帰って来て祖母も亡くなり付き合いは向こうからの呼び呼び出しも偶にしか行かない状態でした母親は草加だったし理解し合えない関係でしたいつも遺産はあげない学会に寄付するが口癖で私もそのつもりでしたが結果相続になり 色々な事でとても疲弊していますうちはお墓も無く後継(孫)も居ないので目標もありません余計なお金が入ると余計な不幸が来る気がします

  • @user-mp1fy9xh4v
    @user-mp1fy9xh4v6 ай бұрын

    遺産は、行政書士、揉めたら弁護士、裁判の流れです。墓は樹木葬の永代供養墓。予算に応じて決めればいい。予算のある方は、お寺さんでもいい。人それぞれ。家それぞれ。

  • @maron924
    @maron9247 ай бұрын

    大愚和尚様はじめまして この度のお話、とても心に残り何回も見返してます。 我が家も同じ事があり、実家と両家のお墓を見ています。 相続は終わったにも関わらず、ごねてる叔父が結婚時に家付きの土地を生前贈与してもらっているのですが その後半世紀以上、自由に暮らしてきた叔父夫婦が、現在の相続は納得出来ない、金をよこせと大声で怒鳴り込んでくる始末。 家や墓や田んぼはみるつもりもない、だから金をよこせと。 もらった家や土地は関係ないそうです。 本当、呆れてしまいます。

  • @user-ch7rp6ey1e
    @user-ch7rp6ey1eАй бұрын

    なぜか、涙が止まらない。

  • @pupchan03
    @pupchan037 ай бұрын

    お墓や相続で揉めるのは、きちんとした遺言を残さない事が起因しているように思います。

  • @pupchan03

    @pupchan03

    7 ай бұрын

    揉めさせない配慮が必要だと思います。

  • @32one.myself

    @32one.myself

    7 ай бұрын

    ​​@@pupchan03 仰る通りだと思いますね😅 親の、細部への配慮を怠らない…本当にそこですね。生きてる時に、家族でどうするかを親が自分の死後と向き合い話し合っておくこと。 娘息子視点からする毒親(支配的な精神的虐待教育)問題が日本では多く、毒親は兄弟姉妹間へ無意識に差をつくり、イイ子なら贔屓したりとフェアな対応をしてきてない故に揉めるのは当然と思います。 揉めさせない為には、日頃から親自身が兄弟姉妹間へ均等に対応をしておく気遣いがとても大切になります。

  • @user-ff9qi1ef6k

    @user-ff9qi1ef6k

    7 ай бұрын

    いや、 裁判所に行くと遺言無効請求訴訟が実際ありますよ。 例え公正証書遺言であっても。

  • @user-qx9oo5uv7o
    @user-qx9oo5uv7o5 ай бұрын

    追伸 有り難い事に、子供、孫たちがお墓を大事にしてくれています 私は手を合わせて 感謝させて頂いてます🙇

  • @kojih5666
    @kojih56667 ай бұрын

    私も、家のお墓を譲り受け、両親の遺産相続の殆どを二人兄弟の兄へ渡しました。 大愚和尚の言う通りですね。

  • @user-sz2yt6xk4e
    @user-sz2yt6xk4e7 ай бұрын

    ご先祖様に感謝はしていますが、お墓を継ぐという必要性がよく分からないのです。 この世から去っていったら、お骨は自然に帰るべきと思う私です。

  • @user-hh6yj8vz1p
    @user-hh6yj8vz1p7 ай бұрын

    仕方ないですよ。 人間は皆煩悩でできるのですから…

  • @user-be9zj4ws7p
    @user-be9zj4ws7p3 ай бұрын

    おかげでモヤモヤがスッキリしそうです。 私の母が亡くなりその後すぐ父が亡くなりました。亡くなったすぐ報告が来たのですがその時すぐに相続の話をされましたが私はお金には変えられないという気持ちで遺産はいらないと言ってしまいました。弟もそうです。長男が全部受け取りました。でもお墓もみてくれているのですが、車も夫婦で高級車や外車に変えたり、仕事もやめたりなのに、法事は誰も呼ばず夫婦で済まし集まることもしません。私はそういう集まりも楽しみにしていました。今後も集まりはないでしょう。その上ずっと私を可愛がってくれていた子供のないおじおばの財産も独り占めしました。亡くなった後叔母の家の掃除に行った時金目の物が見つかると触らずそのままにしといてくれと言われたり、叔母が大切にしていた指輪が見つからないのか私に あの指輪お前持っていってないか?貰ってないか?探してるから持ってたら返してくれとか言われた時は少しあれ?と変な感じがしたのですが深く考えませんでした。先日地元に遊びに行きたくて兄にお風呂も銭湯を使うので実家に泊まりたいと連絡したら返事が急に帰ってこなくなりました。モヤモヤしてしまいます。 この動画を見て心を穏やかにします

  • @tomoka5881
    @tomoka5881Ай бұрын

    うちも父を亡くした時兄にひどい目に合わされて祖母の死を教えてもらえないし、母親と疎遠にさせ、実家にあった写真なども全部捨てられ、兄は親の金を当てにして、自分の子供を私の両親の養子縁組をしていた。私はシングルで2歳から子育てしているが一切助けて貰ったこともなく、迷惑ばかりかけられるので母子施設へ行き一人で調停や引っ越し子育て仕事家事をやってきた。 それでも息子は優しい頑張りやの良い子に成長してくれています。

  • @paulo6269
    @paulo62697 ай бұрын

    なんと素晴らしい未来でしょう!大切だと思っていたものが…徐々に歪んでしまう!それは...悲しいことです!

  • @azurin3122
    @azurin31227 ай бұрын

    おっしゃる通りです 😊そこの 家系で 色々あります  私は 本当  義理兄弟のゴタゴタみながら   めんどくさ🙄一抜けた〜😂で 家出てきました😂

  • @user-cd2uh7gd3s
    @user-cd2uh7gd3s5 ай бұрын

    母がなくなり父がなくなり実家を売却しました✨ 両親が大変な思いをして建てた家です😢感謝しかないです🥺 姉と二人で話し合い子どもたちにもわけさせてもらいました🖐️両親も喜んでるだろうなって思います😊

  • @user-sw8bw2rq6t
    @user-sw8bw2rq6t20 күн бұрын

    母が祖母を介護してたとき 兄も兄嫁も何もしなかったです 母が仕事をしながら介護をしてました ほんとにきつかったと思います 祖母がなくなったとき病院に兄嫁は はじめてきたと話してました 遺産相続では兄がなぜか一番多くもらったそうです 母はお金よりも優しい祖母にお世話になったのに お見舞いを一度も来なかったことを忘れないと話してました 私も母を大切にしたいと改めておもいました

  • @herbalmedicin
    @herbalmedicin6 ай бұрын

    言葉の使い方は大切ですね。大愚和尚さんもお疲れのようですね。 お忙しいと思いますので、少しゆっくりとお休みになられて、またお話を伺わせて下さい。 楽しみにしております。

  • @user-vh7gd4om7r
    @user-vh7gd4om7r6 ай бұрын

    いい話だ

  • @user-cr1wk8br8s
    @user-cr1wk8br8s5 ай бұрын

    秋川雅史さんの千の風になっての歌詞にもあるように「私のお墓の前で泣かないでください。ここに私はいません......」亡くなった故人もお墓の前、もしくは仏壇の前で泣かずに手を合わせて故人を偲ぶ子供の姿であってほしいものですね。

  • @user-gy6jw2kp5e
    @user-gy6jw2kp5e5 ай бұрын

    初めてコメントさせていただきます。素敵なお話をありがとうございます╰(*´︶`*)╯♡ 車で5時間かかりますが、お彼岸、お盆その他行ける時にお墓参り行っています。他の人がお参りしてるのか…どうでも良くて。私が行きたいだけなんです。遺産も放棄しましたが、とても温かい気持ちで毎日を過ごせています。 今後、墓守り…私が出来るまでお参りさせていただきます。ありがとうございます!

  • @miya2614
    @miya26147 ай бұрын

    大愚和尚様、大変ためになるお話をありがとうございました。とても、胸に響きました。 旦那も私も長子なのですが、両方の家のお墓を継ぐことは、どちらかのご先祖に対して失礼にあたるということはありますか?こんな低レベルな質問をして申しわけありません。 教えていただけると大変うれしいです。よろしくお願いいたします。

  • @user-fh1co1gg2g
    @user-fh1co1gg2g5 ай бұрын

    認知症になっている母親を今は数年一人で見ています。墓も見ています。姉は、未だに連絡取れず。 お話ありがとうございます。少し、気持ちが楽になりました。お墓の面倒を見たくない人が、多いこともあるのですね。残念ですね。カルラ

  • @user-ki1tp9mm1h
    @user-ki1tp9mm1h4 ай бұрын

    涙とまりません。私も父母先祖をみてきました。墓参りこそ気分いいものないです。私たちの先祖にお礼できるから。 私も亡くなりますし。自分の子が幸せになれたら自分がやるべき事すれば良いですね。本当遺産で揉めるなんて恥。 遺産ではないですが兄妹がお金で揉め なぜ親苦しめるのかなと外野ながら 心痛めて私も仕事に行けないほど心身が病みました。揉める人は元気で きっとお墓参り足りてないんだろうなと きづきました。ありがとうございます

  • @user-sb1fj6vb3p
    @user-sb1fj6vb3p3 ай бұрын

    どうしょもなくても、生きていてくれたらいい😂

  • @nori022081
    @nori0220813 ай бұрын

    父母を相次いで亡くしました。貯金はわずか。保険は解約され、借金しか残ってませんでした。 3兄弟、力を合わせそれぞれが肩代わりをし、できることをやり何とか乗り切りました。 3人集まって法事をしているとき、「あ~、3人でどろどろの遺産相続争いやってみたかったなァ」と笑い話したもんです。

  • @akeko-mi-sa5551
    @akeko-mi-sa55515 ай бұрын

    みっともないったらありゃしない、恥ずかしい極み、バカじゃないか、親の遺産で幸せになろうなんてアホじゃないかー、和尚様よく言って下さいました!スッキリしました✨

  • @user-bu7of5fz1q
    @user-bu7of5fz1q5 ай бұрын

    私の主人は、今年の3月で還暦になる一人っ子の一人息子です、義父が4年前の83歳で自死、途端に世話がかかり始まった義母を2年前に有料施設に入居、義母の強い希望でです…実家が市街地から離れた田舎にある為、何かしらある度に仕事を休みが、施設入居まで続いておりました。お墓、実家の管理を私と主人が出来る範囲で続けております。世の中、色々な事を抱えたり、悩んだり、生きる修行、試練…ですかね、私の母も離婚しており片親の高齢者80歳、私は、思います、元気で何とか生きていれば、何とかなると、必ず寿命はあるのです、苦しいと感じる事さえ、大した事ないと世の中、我欲な方が多いのですかね?幸せは、そこでは無いと思う私です…

  • @navigatorsanrafael
    @navigatorsanrafael7 ай бұрын

    美しく生きるのがすべて。 金に支配される生き方は醜い。

  • @蒼の一匹狼
    @蒼の一匹狼7 ай бұрын

    はじめまして。 ご住職様の説法の話を聞いて親の遺産で揉めた話を会社の先輩や同僚からよく聞いてたので、本当にお金が絡むと血の繋がりがあるからこそもめてしまうから始めから親の遺産はあてにしないで自分自身で働きコツコツと貯めたお金の方が価値があると先輩にも言われてそうだなと思いまして、老後の為に貯蓄は必要だと思いました。 我が家の本家でも親の世代で遺産相続が大変だったみたいで我が家の親は相続放棄して何も貰わない選択をしたみたいです。 先輩の所の話ではお通夜で亡き親の棺の前で遺産で揉めて大喧嘩になったと話をしてくれて「お金で血の分けた兄弟が亡き親の前でもめたら亡き親が悲しむから止めなさい💢😠💢」とご親族として注意してその場を納めたと教えてくれて、亡くなる時にはお墓とお葬式のお金だけ残して他は使いきるのが一番だと言われてました。 ご親族様のお話を聞いてこの話を思い出しました。 良い説法をして頂きまして本当にありがとうございます。🙏

  • @user-qx9oo5uv7o
    @user-qx9oo5uv7o5 ай бұрын

    今夜も有り難いお話を頂いております🙇 高齢になり、お墓まいりは子供達、私の妹家族👪に、お願いしています 墓地が山の上にあり どうしても、登れません 待っている間、下で手を合わせたり 家でお線香あげたりしています それでも、通じているものと信じておりますが… 宜しいでしょうか? お話頂けたらと思います 宜しくお願い申し上げます🙇

  • @reiko2024
    @reiko20245 ай бұрын

    私の両親は財産もなく亡くなりお墓だけが残り墓守する人が、いません。私は6人きょうだいで私は一番下です。墓守の量力はなんともないですが、お墓の管理がかかること金銭的な面大した額ではないのですが夫は私だけが負担するのはこばんでます。私もそうおもうけれど、どうにもなりません。

  • @user-xm2lg6hn5h
    @user-xm2lg6hn5h3 ай бұрын

    先日母の三回忌と兄の一周忌を終えました。兄は優しい性格でしたが和尚様のお話の通り親の遺産や親のお金で72歳まで生きてきました。母が高齢で亡くなり兄は兄嫁と共に途方に暮れていて、僕の心の中では兄ぐらいは将来面倒見ても仕方がないと思ってました。それが突然昨年心筋梗塞で兄も急死しました。母が天国から私に迷惑をかけまいと兄を天国に引っ張ったと思います。兄も同じお墓に入れてあげて、母は私に色々面倒をかけたけど、ありがとうと言ってくれた声が天国から聞こえてきます。私は和尚さんのお話のような 聖人でもなく、色々と人を沢山傷つけてきましたが親や兄弟については、とても良いお別れができたと和尚さんに感謝してます。

  • @user-mn9cu8tt1e
    @user-mn9cu8tt1e6 ай бұрын

    なんだか和尚さんの話を聞いたら元気がでました\(^^)/これからも色々考え、参考にさせてくださいm(_ _)m