【不妊治療9】3回目の移植/移植までにできること/子宮内膜厚くしたい

\こんにちは/
3回目の移植周期に入った報告と、
移植の準備で新たに始めたことをお伝えします。
次の移植までに子宮内膜を少しでも厚くしたいな…
最後までみていただけましたら幸いです😌🍀
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
📝今までのこと
2022.3 不妊治療開始
    多嚢胞性卵巣症候群、
    チョコレート嚢胞発覚。
    排卵誘発剤の投薬をしながら、
    タイミング法開始
2023.4 妊娠
2023.5 心拍確認後10wで稽留流産⇨手術
2023.7 不妊治療専門クリニックに転院
2023.9 採卵1回目✖️
2023.10 採卵2回目⇨凍結胚🥚🥚
2023.11 採卵3回目⇨凍結胚🥚🥚🥚
2024.1 凍結・融解胚移植1回目
    陽性判定
2024.2 胎嚢確認✖️
    子宮外妊娠の疑いで入院⇨
    流産手術。
    初期流産の診断を受ける。
2024.3 子宮鏡検査⇨ポリープ1個
2024.4 子宮鏡手術・子宮内膜炎検査
2024.5 2回目の凍結胚移植✖️
    着床せず
2024.6 現在⇨3回目の移植準備中
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
音楽:BGMer
#30代夫婦#妊活#チョコレート嚢胞#多嚢胞性卵巣症候群#不妊治療#ホルモン補充周期
#黄体ホルモン機能不全#3回目の移植に向けて#移植準備#子宮内膜厚くしたい
#スロースクワット#ツボ押し#三陰交#血海#火を使わないお灸#温活#無理せず妊活#不妊治療中の方と繋がりたい #あおじそ夫婦

Пікірлер

    Келесі