【本日発売】電気工事なしで蓄電システムを導入できる時代に【EcoFlow DELTA Pro3】

Тәжірибелік нұсқаулар және стиль

\\EcoFlow DELTA Pro 3が6月25日に正式発売//
EcoFlow DELTA Pro 3は、ご家庭での節電を手軽に実現する蓄電池です。4kWhの大容量、定格出力3.6kWで多くの家電を同時に安心して使用することができます。
ポータブル電源の王者であるDELTA Pro 3を家庭用蓄電池としての活用がこれからトレンドとなり、是非ご注目ください。
さらに、動画視聴者様限定の5%OFFクーポン券を配布中、この機会をお見逃しなく!
・EcoFlow DELTA Pro3公式サイト:bit.ly/3KULTZE
・クーポン:EFS2DP3
・ご利用期限:2024年6月25日〜7月31日
・DELTA Pro3及びDELTA Pro3セットの購入に適用、他のクーポンコードと併用できません。
#EcoFlow  #DELTAPro3 #ポータブル電源 #電気代節約  #卒FIT

Пікірлер: 68

  • @au5676
    @au56763 күн бұрын

    いつも動画楽しみにしています。

  • @oshirocycle

    @oshirocycle

    3 күн бұрын

    ありがとうございます🏯電気代払います!

  • @SRX600TYPE4
    @SRX600TYPE43 күн бұрын

    昨日0.9クラスの発電機では100Vコンプレッサーを回す力も無いことを知り愕然とした者です (=愛車のパンク修理もタイヤ交換も出来ないっつうね。涙目)。 今回のお話、「もうエンジンで発電する時代は終わったのかな」とホント驚かされました。 もしプロ向けコンプレッサー回せて塗装やブラストも叶うとしたら(ありゃ三相200Vか)、 ホントに革命的電源・・・とお値段を見たら、別な意味で夢の価格でした。1.6クラスの中古 発電機を探そう、トホホ(尻すぼみなコメントで済みません。ウチも貧乏こいてます)。

  • @pudding0408
    @pudding04083 күн бұрын

    今日発売で、本体のみ定価539,000円、キャンペーンで30%offの377,300円です。 ライン登録してるので、数日前から毎日広告が入っていますw 欲しいけど価格的に手が出せないw

  • @user-fp7bo9fd6y

    @user-fp7bo9fd6y

    2 күн бұрын

    4kwで37万、、 車を置けるスペースがあるなら、40kwの容量のリーフが120万円で買えます。 四倍の値段で、10倍の容量。

  • @user-wj7uq7zn9t

    @user-wj7uq7zn9t

    2 күн бұрын

    @@user-fp7bo9fd6y体積で比べるとエコフローの方がコスパはイイ

  • @tm3r905
    @tm3r9054 күн бұрын

    200Vが使えると、自宅のエアコンが使えるので、非常に興味があります。 でも・・・お高いんでしょうね(笑)

  • @ganso.akira.niigata
    @ganso.akira.niigata4 күн бұрын

    新潟県からです、福井県も新潟県も冬は鉛色の空!晴れの日は「空が蒼いなぁ」と心踊る❤太陽光発電なんて不向きかと思っていましたがオシロサイクルのレポートは楽しみです👍👍👍

  • @cb900fbb
    @cb900fbb3 күн бұрын

    男として、係長の「心細かったモン」が胸に刺さりました。「オレ、ガンバル!」って気持ちになりました。

  • @yutnk-dw9mc
    @yutnk-dw9mc3 күн бұрын

    エコフローさん〜!これはもうお二人にあげるしかないでしょ!

  • @aloneAroha
    @aloneAroha3 күн бұрын

    5:10 充電する時は直流ですね。(この段階では交流にはしません) 交流にするのは工具や家電品を使用する時です。

  • @takac2317
    @takac23173 күн бұрын

    大事な大切なお話しでした 凄く欲しいです😮

  • @user-jx6tq1sm1y
    @user-jx6tq1sm1y3 күн бұрын

    欲しい… けど気軽に買える値段じゃありませんでした

  • @user-zd3by3fo7z
    @user-zd3by3fo7z4 күн бұрын

    文明の利器、使ってみれば便利ですよねー。 再びいろんな世界へつれてって欲しいです。 お待ちしております。

  • @user-gi1ou7ek7b
    @user-gi1ou7ek7b3 күн бұрын

    ヤマハの5.5キロインバーターエンジン発電機を持っています たまに使っています バッテリーって10年程度だから エンジンなどメンテしたら半永久使えますね

  • @user-ez7im4do3b
    @user-ez7im4do3b3 күн бұрын

    門型リフトとタイヤチェンジャーを使うには200Vの三相の契約が必要で、週末もしくは月一使うだけで結構な基本料金を払う必要が… ディーゼル発電機を買いました

  • @fate8507
    @fate85073 күн бұрын

    充電器はソーラーパネル に充電して電気代の節約に役に立ちます。😊👍👏

  • @TK-qx5ue
    @TK-qx5ue3 күн бұрын

    出たーECOFLOW 車中泊でたまーに使ってますけど結局こんな容量も重量も使わないのでマキタのバッテリー式で揃えました🤣

  • @dbb000365850
    @dbb0003658503 күн бұрын

    パネルの次はポタ電 蓄電地また大陸にお金が、、、 日本の企業に頑張ってほしなぁ~、なんか寂しい。動画見ても、大陸の宣伝案件ばっかり 😭

  • @kpakaify
    @kpakaify3 күн бұрын

    おめでとう!! いいスポンサーだ。

  • @gzxykuma9985
    @gzxykuma99853 күн бұрын

    電気代が上がって、下がることもないんだろうからこういうものもコストに見合うようになってきているのですね。 まだまだ親方のような特殊技能(笑)のある人なのでしょうが、そのうちもっといろんな家庭に配置されるんでしょうね。 電気代、安くなるなら導入したいなぁ。猫部屋のエアコンだけでもソーラーでまかなえればだいぶコストカット になるかなぁ。

  • @rosachinensisss
    @rosachinensisss4 күн бұрын

    ポータブル電源は耐用年数6年ですからねえ…最新のは知りませんがもしかしたら寿命伸びてるのかも知れませんが

  • @user-ig8xk1kh3z
    @user-ig8xk1kh3z3 күн бұрын

    オシロサイクルさんお疲れ様です😊リチュウムイオンバッテリー蓄電池最高そうですね😱値段が不明はヤバそうですね😱次回も楽しみにしています😊頑張ってください応援しています😊

  • @user-qp6hz7gr3d
    @user-qp6hz7gr3d2 күн бұрын

    引っ掛け4ピンコンセント見て、ついに「三相200V」と思いましたが単相3線200Vアース付きでした。 我が家ではデルタpro買ってソーラーパネル1.5Kw買って電気が余り、定期交換される車の中古大型バッテリー3台に余剰電力を貯め、更にデルタproを1台追加購入。 良いか悪いがわかりませんが沼状態。 電力供給が途絶えた時の対応は大丈夫そうです。

  • @motimoti1117
    @motimoti11173 күн бұрын

    蓄電池、パワコン、インバーターが一体化してるとどれか潰れても使えなくなるので、別々に購入して組む方が良いと思っています。

  • @taip
    @taip4 күн бұрын

    ほしい

  • @user-xy9lq7fp5l

    @user-xy9lq7fp5l

    3 күн бұрын

    ソーラーシステム組めば妻さんにも叱られずに済みますね。

  • @hideyaotsuka4060
    @hideyaotsuka40603 күн бұрын

    俺も欲しいです! 販売されたら買いたい~

  • @trigum5099
    @trigum50993 күн бұрын

    これの超高耐久モデル出たら、山間部でのオフグリッドでも使えそう。

  • @dokonodoituda
    @dokonodoituda3 күн бұрын

    おかしなもので、パネル設置する為に木を伐採して環境はかいしてるのに森林環境税を作る・・・なんじゃこれと言いたいです。

  • @puripunjp4345
    @puripunjp43453 күн бұрын

    引き込み電力と同調できるのですか? それだけ蓄電出来たら正弦波同調必要ないかもですけど

  • @masayukichannel8609
    @masayukichannel86093 күн бұрын

    654500円と出てましたね。やはり高価ですな😅

  • @drittastrada7244
    @drittastrada72443 күн бұрын

    どこかで見たことのあるなあと思いながら見てたら・・・古のApple Power Mac G4だったw 共働きや単身で日中は家にいないという世帯ならオフグリッド生活も余裕かな

  • @AOIGOIS
    @AOIGOIS3 күн бұрын

    いいご提案。ありがとうございます。100Vで使っても意味は、あるだろうし。 それに、バッテリーを溶接機とセットしているのが、インパクトが、大きいですね。  数年前に、ホームセンターの店頭内での溶接機の使用を禁止しました。法律の改正で、火花など出る物の使用が厳しくなりました。そんなわけで、団地の溶接機の使用場所がなくって、困っていました。これならば、団地内の公園でも、溶接ができます。

  • @hide03291981
    @hide032919814 күн бұрын

    親方、課長、お疲れ様です☺️エコフローのニューモデルいいですね✨ なんだかボウリングのデカいバッグの様なスタイルで 車中泊やアウトドアにも連れて行きたくなりますね👍 住宅もいい感じに出来て✨🏠✨これからの生活や仕事も一層盛り上がりですね✨

  • @blackberry7071
    @blackberry70713 күн бұрын

    今『らんたいむ』さんがレビューしています。 48時間電気代0円の実験をしています。 ランタイムさんも卒FITを言っていました。

  • @ibrainworks
    @ibrainworks2 күн бұрын

    価格次第ですが、Xブーストで100Vコンプと200Vプラズマカッターの同時利用が可能なら、鋼材DIYer向けにオススメ出来るでしょうね そのような無茶とも言える使用状況で長期利用した感想を聞いてみたいので、メーカーさん、係長に製品版を1セット提供お願いします

  • @user-zm6kv8rp5i
    @user-zm6kv8rp5i3 күн бұрын

    昔のパワーマックみたい

  • @lessismore4621
    @lessismore46213 күн бұрын

    全個体の蓄電池も出始めてるので、今後の蓄電池業界はアツいですね

  • @user-jr3ul9hk2g
    @user-jr3ul9hk2g3 күн бұрын

    単相249Vじゃないと海外製品では無理。電圧不足で使えない。

  • @SAGO-ev6zl
    @SAGO-ev6zl22 сағат бұрын

    うわぁ、素晴らしい金額ですね 欲しいけど、普通に蓄電池盤を作った方が安いかも いつも学ばせていただいています。 また素敵な情報を期待しております。 オシロさん、ありがとう(^^)/

  • @lovemaniaking8469
    @lovemaniaking84692 күн бұрын

    この電源あれば、オシロ野外ステージライブできるんじゃないですか?

  • @cloudoutbass
    @cloudoutbass3 күн бұрын

    今年デルタpro買っちゃった〜😂

  • @user-sw2ez5nc6v
    @user-sw2ez5nc6v3 күн бұрын

    凄いですね 値段が気になります いい値段するんだろうな~ 姿はなかったけど、ライオン丸との会話久しぶりに聞いた(^_^)v

  • @user-pk6jb8ik6r
    @user-pk6jb8ik6r3 күн бұрын

    災害時!助かりますね。しかし値段がね😅

  • @aotang777
    @aotang7773 күн бұрын

    2500w......だと😮

  • @minakawonderful
    @minakawonderful3 күн бұрын

    こりゃスゲーわ😮

  • @fuyutuki1
    @fuyutuki13 күн бұрын

    これで、200V契約解除してもクレーン使える?!

  • @hijet
    @hijet3 күн бұрын

    これで動力が使えたらいいんだけどなー

  • @user-cu2zh1oi8m
    @user-cu2zh1oi8m3 күн бұрын

    使った電気をうちでためて返す😂親方、係長、良い人や〜(⌒▽⌒)。チョット聞いた話では、ポタ電に電気自動車、バッテリーの廃棄問題。作るだけ作って、後の問題葉後回しの様な気もする。さぁオシロサイクル様、買うならいくら値段付けますか?。DELTA2の倍😮。手が出ませんよ😢

  • @masa-g7970
    @masa-g79703 күн бұрын

    DELTA Pro 3|デルタプロ 3 ¥377,300(税込) 通常価格:¥539,000(税込) 切替分電盤 切替分電盤 0 カートに入れる 今すぐ購入 超早割30%OFF う~ん悩む~

  • @-mosu4860
    @-mosu48603 күн бұрын

    案件もあっりがっとねぇ

  • @user-kz7wr7ye6u
    @user-kz7wr7ye6u3 күн бұрын

    いーのーじゃないんだ

  • @user-xy9lq7fp5l
    @user-xy9lq7fp5l3 күн бұрын

    これ、貰えないとしたら、幾らまでなら金出せますか?

  • @10th-
    @10th-3 күн бұрын

    中国深圳市の中国企業。 ホームページを見てても所在地の掲載がされていないのは何故? リン酸リチウムバッテリーだから安全なのだろうか? その企業を信用して良いのだろうか? 欲しい人は買えばいいと思うが、近くには置いてほしくない。

  • @user-yt9ei8nm2g
    @user-yt9ei8nm2g3 күн бұрын

    原発反対の行き着いた先が電気代高騰なんだよね〜

  • @ogawankosoba

    @ogawankosoba

    3 күн бұрын

    原発反対の行き着いた先じゃなくて原発事故の行き着いた先だわな。

  • @ledart
    @ledart3 күн бұрын

    案件?ならいいがw 高っw

  • @user-bz7ur2ug3m
    @user-bz7ur2ug3m3 күн бұрын

    5000$で売っているのとよく似ていますね(。-`ω´-)ンー

  • @user-jr3ul9hk2g
    @user-jr3ul9hk2g3 күн бұрын

    ソーラーは積雪で発電不可。夜もダメ。福井は雪国でしょ?

  • @user-eh4mc8uc9c
    @user-eh4mc8uc9c4 күн бұрын

    四十前のギター買ってくれる人いないですよね。 傷あり、ぎぶそん、

  • @arika5857
    @arika58573 күн бұрын

    社長~ 安くして~ うれし~ ❤

  • @sushi_partymqube8024
    @sushi_partymqube80243 күн бұрын

    sushi 1500

  • @CountGray
    @CountGray3 күн бұрын

    借りパクしちゃう❓←悪魔の囁き

  • @user-wb4bm8rv5e
    @user-wb4bm8rv5e3 күн бұрын

    親方、係長、いつも楽しく拝聴してます。ありがとうございます。 ただ、最近案件多く感じて、なんかわかりませんが、いやーな気分になってます。当初のオシロサイクルが懐かしいです。

  • @sawada45sai
    @sawada45sai3 күн бұрын

    16万人じゃ食べていけないの?大変だね。

  • @user-zq1uk8vv4o
    @user-zq1uk8vv4o3 күн бұрын

    親方その蓄電池システムいいね、うちもその位の容量が有る蓄電池ほしいな、値段は解らないよね60万〜70万位?

  • @user-zq1uk8vv4o
    @user-zq1uk8vv4o3 күн бұрын

    係長借り物なら返さなあかんでぇ

Келесі