北日本音響16cmスピーカーはダイヤトーンに勝てるか!?

Музыка

秋月廉価スピーカーで有名の 北日本音響製の高品質スピーカー。
その仲間にロクハン(16cm)スピーカーがラインナップされている。
今回はなんとか1セット入手できたので、あの伝説のダイヤトーンP⁻610と勝負します。

Пікірлер: 200

  • @roycubkun
    @roycubkun10 ай бұрын

    チャンスです!宮甚商店が北日本音響の一般小売代理店の指定に😊

  • @zoroarkwhite

    @zoroarkwhite

    10 ай бұрын

    だって… 商店さんですし(笑)

  • @miyazin-shoten

    @miyazin-shoten

    10 ай бұрын

    一連の動画のふざけた内容からして 北日本からお断りされるでしょうね きっと 笑

  • @roycubkun

    @roycubkun

    10 ай бұрын

    @@miyazin-shoten イヤ、宮甚さんの情熱が上まわります‼️北日本音響、自分の耳で聴いてみたいっす!

  • @TIM_BRESONIC

    @TIM_BRESONIC

    10 ай бұрын

    飛び込みリプライで失礼致します。この動画を見て私も同じ事を考えました草🤭

  • @user-zi9ci6yp9v

    @user-zi9ci6yp9v

    10 ай бұрын

    いつも北日本音響さんのPRしてるので、全く目がないわけでも無さそう。

  • @user-pf6kb9du6e
    @user-pf6kb9du6e10 ай бұрын

    ダイヤトーンも悪くはないですが、一言でいえば、北日本は現代的な音です。いわゆる、タイトでワイドレンジですね。エージングが進めば更にワイドレンジになるかも知れませんね。よく、オーディオ製品は2000年頃に既に熟成を終え、進歩はしていないんだ、という人がいますが、こうした廉価な製品をみても、目でみてもわかりませんが、すごい進化をしていると感じます。普段、ユニットに付き合っていないので解らなかったのですが、宮甚さんのおかげで、目からうろこの気分です。有難うございました。

  • @miyazin-shoten

    @miyazin-shoten

    10 ай бұрын

    仰る通りですね ちょっとじっくり鳴らしこんでみたくなりました こんど平面バッフルもやってみます

  • @kensuke123
    @kensuke12310 ай бұрын

    いい音で鳴るスピーカーですね。 宮甚さんがほれ込むのも納得です。 これからどんな風に料理されるのか楽しみです。

  • @miyazin-shoten

    @miyazin-shoten

    10 ай бұрын

    まずはエージングします! こうご期待

  • @jyon_yahei
    @jyon_yahei10 ай бұрын

    北日本の16cm入手おめでとう御座います👏 宮さんの行動力には頭が下がります🙇‍♂️

  • @miyazin-shoten

    @miyazin-shoten

    10 ай бұрын

    ありがとうございます。 オーダーから2ケ月 待ち焦がれました!

  • @DIYspeaker
    @DIYspeaker10 ай бұрын

    いつも楽しい動画をありがとうございます。 このユニットは欲しいですよね。それにプアオーディオ最強インフルエンサー宮甚商店さんが、力を込めてご紹介されたので欲しい人は多いのではと思いました。私も是非とも入手したい一人です。北日本音響さんの製品は、必要以上の無駄な物量は投入せずジャスト最高な性能を出しているゼロ戦のような製品ですよね。日本的センスの高さに私も痺れています。特に10cmは本当に良いです。こうなったら宮甚商店さんが代理店になっていただきたいぐらいです😀

  • @miyazin-shoten

    @miyazin-shoten

    10 ай бұрын

    こちらこそ いつもありがとうございます。 いい表現ですね。ゼロ戦! まさにその通りだと思います。 先日河口湖の飛行館で ゼロ戦みてきましたが まさに軽量コンパクト、防弾装置さえ排除するそのコンセプト  まさにゼロ戦そのものですね。 あと、先日動画でお書きになっていた  ボックスの板は・・・ 軽く 薄く 安く! これ名言ですね。 これを堂々と描いた人は貴殿が初めてではないでしょうか? 目から鱗でした!

  • @DIYspeaker

    @DIYspeaker

    10 ай бұрын

    @@miyazin-shoten さま 本当に宮甚商店さんとは趣味趣向が合うと感じています。スピーカーは重ければ音が良いのは真っ当だと思いますが、重いから音が良いのではなく、重さで悪いところも抑え込まれて良くなっているのではと思います。根本的原因が良ければ無駄に力む必要がない、日本的美学が好きです。北日本音響さんの製品には美学をかんじますよね。フルレンジ最高バランスの16cm、ご紹介された北日本音響16cmはその中でも最も美しい16cmかもしれません。品番からして痺れたのは私だけだったのでしょうか😀

  • @miyazin-shoten

    @miyazin-shoten

    10 ай бұрын

    もうおっしゃる通りですね。私も自動車会社にいたのですが、本当にいい車は 軽く無駄なところがなく 安い って感じですね。わるいところを対策すると重くなり それがまた悪さをするという 悪循環。 まさにシンプルイズベストですね。

  • @isamich1535

    @isamich1535

    4 ай бұрын

    @@miyazin-shoten 「防弾装置さえ排除するそのコンセプト」まあ、パイロットの命は二の次というコンセプトですよね。スピーカーならいいけど、戦闘機はね・・・

  • @miyazin-shoten

    @miyazin-shoten

    4 ай бұрын

    私は 自分の車も 買ったらすぐにエアバッグ外します  幸い、法律(保安基準)上も 自動車保険でも問題ないです @@isamich1535

  • @QWD03004
    @QWD0300410 ай бұрын

    動画のロクハンスピーカーは作りがなんとも懐かしいですね。昔、似たようなスピーカーをカマデンで買ってベニヤ合板の密閉箱に入れて使っていました。たぶん動画のスピーカーより性能は低くて低音も高音も思いっきりブーストしていました。

  • @miyazin-shoten

    @miyazin-shoten

    10 ай бұрын

    ロクハンは ローと ハイをブーストすると 30cmの3ウエイを喰いますね!

  • @SHIBAPOPO1
    @SHIBAPOPO110 ай бұрын

    この16センチはセンターキャップ(勝手にまんなかと呼んでます)等、理想的な形ですね。 スピーカーユニットを眺めるだけでも楽しそう😊

  • @miyazin-shoten

    @miyazin-shoten

    10 ай бұрын

    PE-16の再来と思いました。

  • @user-xp9lx6sk3q
    @user-xp9lx6sk3q10 ай бұрын

    このユニットは良いですね。 40L位の箱でバスレフを追い込んだらいい音がしそうです。 良い企画でした。

  • @miyazin-shoten

    @miyazin-shoten

    10 ай бұрын

    ありがとうございます いいですね そのくらいのしっかりした箱に入れたいです

  • @henokida
    @henokida10 ай бұрын

    今度は周波数特性されたようでまたまた見てしまいました。経験上の感想ですが最初のデップはピストンモーション領域から分割振動に移る時のエッジの反射(コーン紙とエッジが逆共振をする。)でしょうか?そのあとの大きなデップは分割振動が制御できなくなったポイントだと思います。フルレンジのコーン紙の動きは複雑なんですよ。インピーダンスカーブも測定するといろんなことがわかります。

  • @miyazin-shoten

    @miyazin-shoten

    10 ай бұрын

    ありがとうございます 勉強になります!

  • @user-jr5xs3fb9i
    @user-jr5xs3fb9i10 ай бұрын

    ご無沙汰してます、いや~参りました💦熱中症になっちゃってダウンしてました💧やっと復活したのでまた、コメントさせて頂きます✨😌✨ 今回も面白い内容で、流石は宮甚さんですね🎵 私もP610は個人的には好きなユニットで低域が豊かなので平面バッフルには持って来い‼️のユニットですよ🤗🎵 あと、北日本ですが・・・コレ言ってはダメかも知れないんですが、10年ぐらい前にバックロードにハマってた時に北日本のユニット(多分F00112H?)を3セット売りで買った記憶があるんですよね、現在は分かりませが、当時はたまに在庫処分とかやってて、それで買えたのかも知れませんね(もうろくじいさんの記憶なので当てには成りませんが😅)5年前までは所有してたんですが友人がどうしてもと言うのでタンノイのスピーカースタンドと御影石板7枚と交換しちゃいました❗く( ̄▽ ̄;) 何か今回の宮甚さんの動画みてたら大損した気分に成りましたよ💦 竹内くん!やっぱり返してくれ~‼️ 追伸、宮甚さんもくれぐれも熱中症には気をつけて下さいね🙇 私、もう少しで虹を渡るとこでした😅💦💦💦

  • @miyazin-shoten

    @miyazin-shoten

    10 ай бұрын

    ありがとうございます わたしも今日 平面バッフル午前中つくっていて熱中症気味ですずんでいます。12cm惜しかったですね 12cmは貴重です! 竹内君からとりもどしましょう 笑

  • @alfa24632000
    @alfa2463200010 ай бұрын

    北日本音響、いいと思います。聞き入ってしまう音ですね。エージングすればもっとよくなると思うと、これは期待できそう。

  • @miyazin-shoten

    @miyazin-shoten

    10 ай бұрын

    じっくり 鳴らしこんでまたご報告します!

  • @MB-lt4pp
    @MB-lt4pp10 ай бұрын

    見た目はロートルなデザインですが、音はさにあらず、結構現代的に聞こえます。 ダイヤトーンに比べて、北日本音響の方が音の輪郭がしっかり聞こえて、力強い 様に聞こえました。また奥に展開する様に聞こえるダイヤトーンに比べて、少し 前にでて来る北日本音響に聞こえました。まあ流石にP-610FBは経年劣化がかなり あると思うので、良し悪しではなく、現在の鳴る音を楽しむべきだとは思います。 今回調べて改めて知りましたが、ダイトーボイスは今でもそれなり、ラインアッ プがあるのですね。驚きです。コーラルが消えて久しいので、嬉しく思いました。

  • @miyazin-shoten

    @miyazin-shoten

    10 ай бұрын

    ほんと 日本のSPメーカーなんとか頑張ってもらいたいですよね ユニットはフォステックス一択じゃさみしいです。

  • @shs8489
    @shs848910 ай бұрын

    驚きました 丁度昨日北日本音響のホームページみて16cm欲しいなって思ったところでした 買えないのが残念ですが良さそうですね

  • @miyazin-shoten

    @miyazin-shoten

    10 ай бұрын

    みんなで署名活動しましょう

  • @shs8489

    @shs8489

    10 ай бұрын

    @@miyazin-shoten いい考えですね😃

  • @user-hj6rs5me9s
    @user-hj6rs5me9s10 ай бұрын

    メリハリ明瞭感が良いですね。私のスピーカーなんてゴロゴロ音ですね。トールボーイ型を制作して頂いて売って欲しい気分になりました。アンプもマッチングが、良いのですかね?私もセパレートですが、1時間位でなんなんこの音、電源切ってしまう 今日この頃です。

  • @miyazin-shoten

    @miyazin-shoten

    10 ай бұрын

    トールボーイもいいですね 今日は10cm4本でトーンゾイれ製作中です

  • @user-zg2yy2uw5p
    @user-zg2yy2uw5p10 ай бұрын

    よいスピーカーですね。中高音はパリッと解像度が高いです。低音はもう少し大きい箱に入れてあげると締まってベースの音程が聞き取りやすくなるのかなと思いました。深いロールのエッジが大振幅の低音にも耐えれそうで頼もしく感じます。

  • @miyazin-shoten

    @miyazin-shoten

    10 ай бұрын

    ご評価ありがとうございます。 私も実際聞いて同じように感じました。箱がポイントになりそうですね

  • @kabayakiunagi3936
    @kabayakiunagi39362 ай бұрын

    P610は40年前くらい前標準箱で使ってました。懐かしい音。北日本音響はクリアでバランスが良い。低域のエッジもよく出てる。エージング進むとともっと細かい音が出てくるでしょう。毎日常用に良さそう。

  • @miyazin-shoten

    @miyazin-shoten

    2 ай бұрын

    そうですね わたしも今小さなバスレフにいれて常陽BGM用になっています

  • @user-ry2vj9yr6t
    @user-ry2vj9yr6t10 ай бұрын

    新しいスピーカーユニット情報ありがとうございました。型番を表示していただいていたのでこちらからも秋月電子に製品追加のお願いを出しておきました。他の視聴者の方からも秋月電子に要望を出されるとその気になってもらえるのでは?

  • @miyazin-shoten

    @miyazin-shoten

    10 ай бұрын

    もう 相当要望っているでしょうね  北日本から小売りしてもらえるといいですのにね。

  • @user-th7gh1zr9k
    @user-th7gh1zr9k10 ай бұрын

    宮甚さん、良い企画(比較)ですね! 小売りをするなら宮甚商店でしょう!

  • @miyazin-shoten

    @miyazin-shoten

    10 ай бұрын

    いやいや やっぱり秋月か 北日本自身に小売りしてほしんです

  • @harusukeasaoka696
    @harusukeasaoka69610 ай бұрын

    なるほどね。 古いP610の若干の変化は、コーン紙の経年変化も有るのでしょう。 音質は北日本音響の方が現代製品だけ有って、高域の伸びが良いですね。 ダイヤトーンP610の音質は年代なりの音なんでしょう。 所で宮甚さんの動画に影響されて、他の方もスピーカーの製作動画を投稿されてますね。 そのぶん責任は重いですよ(笑)

  • @miyazin-shoten

    @miyazin-shoten

    10 ай бұрын

    そうなんです 最近SP関係でコラボいただく方が多くて・・・ でも一番私が経験が浅くて よくわかっていないのに カリスマなんて言われて困っています 笑

  • @houryuTV
    @houryuTV10 ай бұрын

    おや、日頃の貢献により北日本さんから贈呈されたのかと思いましたよ(笑)

  • @miyazin-shoten

    @miyazin-shoten

    10 ай бұрын

    いえいえ 私からオーダーしたのでちゃんとお支払いしましたよ かなり割高で 笑

  • @kawaiandy2716
    @kawaiandy271610 ай бұрын

    このスピーカーも使い分けになるでしょうか?印象としてはダイヤトーンは70年代までの雰囲気が合ってるような気がします。 私自身の感慨ですが、P-610を雰囲気で聴くような時代が来たんだなァ、昔は性能に振ったスピーカーと思っていたので・・ 北日本はやや、分解能やスイープの通りフラットネスが高く雑味が少ないので鮮明な印象ですね。 ダイヤトーンにはトランジスタアンプ、北日本には真空管アンプの組み合わせで幸せになれそうです。 エンクロージャーのブレーシングで剛性を高めるのも共振を抑える簡単な方法かもしれません。🔈😊😊🎶🪚🎵💡

  • @miyazin-shoten

    @miyazin-shoten

    10 ай бұрын

    ありがとうございます 北日本のはこれから 平面バッフルやバスレフの大容量とかいろいろやってみます

  • @user-op2lq4fs8p
    @user-op2lq4fs8p10 ай бұрын

    目を閉じて聴いていると北日本の方がすっきりしている様に感じます。こもらずクリアってことですかね🎵❤ 宮甚さんが気に要られるのも、うなずけます。😊

  • @miyazin-shoten

    @miyazin-shoten

    10 ай бұрын

    まだ エージングによって もうすこし音が柔らかくなるかもしれませんね

  • @user-uhyaaa
    @user-uhyaaa10 ай бұрын

    OEMというと東京コーン紙もそうですよね 今回宮甚さんの音を聴いてみてPA用ユニット並のゴツイフレームになったら面白いなと思ったのですが、 そうすると価格が跳ね上がってしまいますので作らないでしょうね あと音に中低域の安定感を求める人だとDENONのアンプで鳴らすと良いかなと思ったりも

  • @miyazin-shoten

    @miyazin-shoten

    10 ай бұрын

    やっぱりこの古いタイプのSPはは真空管でしょう 笑

  • @rice-stuffedoctopus7786
    @rice-stuffedoctopus778610 ай бұрын

    こうやって比較して聴かせていただくとP-610が気のせいではなく若い頃に実家で聞いていた80年代のスピーカのような雰囲気の音に感じられます 派手やかで懐かしい印象を受ける音ではありますが北日本音響の現代的な歪み感の少ない音と比べるとあまり美しいとは言い難いように思えます もし自分がどちらを選ぶかと問われればたとえ北日本音響のユニットの方が高価であったとしても迷う事なく北日本音響の方を選びますね P-610などで振動板の中心に向かって傾斜が明らかに強くなるカーブを付けているのはより低い周波数で分割振動モードに移行させるための細工だと されていまして総合的な能率をとるために周波数応答の平坦性や歪みに関する性能を諦める設計と理解すべきものだと思われます これはP-610のスイープで周波数が固定の歪み信号が出力されている点からも分かりやすいのですが音圧が低いとは言え高調波歪みではないため 聴感上の特に高音域の再現性に影響する可能性があり客観的な音質を問うのであればいささか不吉な現象のように感じます また中音域ではスピーカの振動板はほぼ素通しとなるのでエンクロージャ内の共鳴音や反射音がユニットの納まっている穴からほぼそのまま出てきますから エンクロージャが小さく吸音が不十分だとユニット前面から放出される音と干渉するので周波数応答に派手な凹凸ができて そのようなスピーカシステムの周波数応答を測定してみるとメーカの測定結果から期待していたものとは随分とかけ離れたグラフが出来上がります ユニットの性能を素直に生かした音を目指すのであれば奥行きの深い大容量のエンクロージャか広い平面バッフルを利用するのが良いのではないかと思います

  • @miyazin-shoten

    @miyazin-shoten

    10 ай бұрын

    ありがとうございます。こんど平面バッフルでやってみます。こちらのほうが素直そうですね

  • @300bnori9
    @300bnori910 ай бұрын

    能率も高くなかなか良いSPですね。エージングの関係か音が少し硬く感じました。コルゲーションが無いので拡声用途が多いのでしょうか。 手間など考えると少量販売は難しいのですかね。宮甚商店が販売店になるとか 笑

  • @miyazin-shoten

    @miyazin-shoten

    10 ай бұрын

    いま 北日本に Web販売をそそのかしています アマゾンあたりなら 意外と簡単にできそうですね アシダボックスもやっています

  • @300bnori9

    @300bnori9

    10 ай бұрын

    @@miyazin-shoten 流石ですね👍👌

  • @TIM_BRESONIC
    @TIM_BRESONIC10 ай бұрын

    初コメント失礼致します。この北日本音響のロクハンよさそうですね。宮甚商店さんの影響力からして、単独では無理でも何処かの販売店とのコラボレーションで市販は可能では無いかと思われますけど、如何なものでしょうか?

  • @miyazin-shoten

    @miyazin-shoten

    10 ай бұрын

    北日本で ネット小売りをしてくれればいいですけどね。 多分アマゾンあたりなら 比較的簡単にできると思うのですが ただはたしてどれだけ需要があるのか???

  • @TIM_BRESONIC

    @TIM_BRESONIC

    10 ай бұрын

    そうですね。先ずは大きなムーブメントを起こす事が肝要かと思われます。スピーカー自作系ユーチューバーの皆様へのサンプルを確保して、評価を高めるとムーブメントの拡大につながるかも知れません。@@miyazin-shoten

  • @Audiosurvival
    @Audiosurvival10 ай бұрын

    楽しく拝見して居ります。車のハンドル中央に輪が4つ見えたり腕時計には王冠 のロゴがちらっと見え隠れします。これは意図的な演出でしょうか? オーディオは様々な楽しみ方が有るので頻繁にコンスタントに動画をアップされ ている事に凄いなーと感心して居ります。

  • @miyazin-shoten

    @miyazin-shoten

    10 ай бұрын

    ありがとうございます。 私はプアエンドオーディオを標ぼうしていますが、視聴者の中には貧乏人の僻みというコメントをする人も多いので、別に金がないからやっているのではないという演出です 笑  わたしはアンプやSPを安く作るためなら いくらでも金かける用意があります。

  • @Audiosurvival

    @Audiosurvival

    10 ай бұрын

    @@miyazin-shoten さん 納得のコメント有難うございます。 技術が進歩しているので低歪、低ノイズが 安価に手に入る世の中に成りました。 それを実際に紹介している宮甚さんの功績は大きいと思います。応援して居ります。

  • @miyazin-shoten

    @miyazin-shoten

    10 ай бұрын

    ありがとうございます。そんな大それたことはしていませんが なんとかDIYやチープオーディオを多くの方と共有してたのしみたいと思います。応援ありがとうございます。

  • @fuchiryu
    @fuchiryu10 ай бұрын

    いつもながらの実験結果からの考察ありがとうございます。いわゆる有名メーカーのブランド料が高いのだと言えます。ユーザーの感性が不十分な場合高額を払うことになります。本来の音響理論に裏付けされた全うな設計が北日本音響なのでしょう。音も新しいこともあってビビッドで好ましいものです。嘗てアルテック ディッグの20cmコアキシャルユニットは利根音響製ともいわれました。

  • @miyazin-shoten

    @miyazin-shoten

    10 ай бұрын

    裏事情って案外そんなものなのでしょうかね。日本のこうしたSPメーカーも なんとか昔のようにユニットを販売していただきたいものですね。

  • @VF21HFujita
    @VF21HFujita10 ай бұрын

    最初の曲はあまり変わり映えがしなかったのですが、2曲目は北日本音響さんのスピーカーの方がバランス良く感じました。

  • @miyazin-shoten

    @miyazin-shoten

    10 ай бұрын

    二曲目は 結構ギターの高い音がはいっているからでしょうかね

  • @kichikuz1
    @kichikuz110 ай бұрын

    うまく表現できませんが北日本音響製のほうが音がクリアな気がします。 エンクロージャーを大きな物に変えたらとかバックロードホーン用スピーカーとして使用したらどうなるか聞いてみたいです。 コイズミ無線さん、取り扱ってくれないかなあ・・

  • @miyazin-shoten

    @miyazin-shoten

    10 ай бұрын

    ほんとですね。コイズミ無線か、 北日本がネット(アマゾンなど)で小売りしてもらいたいですね

  • @TheHimojii
    @TheHimojii2 ай бұрын

    北日本音響製のスピーカーって、安いうえにかなり良い音がしますね。 約4.5kHzまでの中高域のフラットさは見事ですね。自作される方はフォステクスより気軽に高音質で楽しまれるんではと思います。ww  私のようなジジイにはツィータは要らないね。

  • @miyazin-shoten

    @miyazin-shoten

    2 ай бұрын

    そうですね わたしも5KH以上聞こえないので かえって有利ですよね

  • @skg580
    @skg58010 ай бұрын

    どちらの特性も1300Hzや5000Hz辺りのディップの現れ方や600Hz以下の特性など非常によく似ていることからすると、エンクロージャーの影響がかなり出ている感じですね。

  • @miyazin-shoten

    @miyazin-shoten

    10 ай бұрын

    おそらくご指摘の通りでしょうね あまりに似ている感じがします  箱がまず板厚が8mmくらいと薄く  このボックスはダイトーボイスの 廉価ボックスで 箱が小さく 吸音材がスポンジとフェルトが交互に入っているのも違和感ありました。  こんど平面バッフルででもみてみます

  • @speakerunitmania4844

    @speakerunitmania4844

    10 ай бұрын

    部屋の特性かも?

  • @miyazin-shoten

    @miyazin-shoten

    10 ай бұрын

    アンプが一番臭い @@speakerunitmania4844

  • @skg580

    @skg580

    10 ай бұрын

    ああ、その可能性もありますね。マイク位置を変えてピークやディップの形が変わるなら部屋の影響の疑いが濃いですね。 @@speakerunitmania4844

  • @skg580

    @skg580

    10 ай бұрын

    ほとんどのトランジスタアンプの特性はかなりフラットなのでアンプの可能性は低いのではないでしょうか。DFも多分かなり高いと思いますし。 @@miyazin-shoten

  • @DJEBEL250XCas
    @DJEBEL250XCas10 ай бұрын

    昔々、何かの雑誌で16cmと言うのはシングルユニットのスピーカーでは最もバランスの良いサイズだと読んだ記憶があります。 それ以上大きくなると、高音が寂しくなり 小さくなると低域が不足するとか・・・ そんな話を思い出しました。 それにしても北日本音響の16cm 出音が元気ですね。 中々難しいとは思いますが、容量の大きいエンクロージャーで鳴らしてみると化けそうです!  低域の量感と言えば昔「オーラトーン」という小さな四角いスピーカーが、見た目よりもかなり低域があるように聞こえて欲しかったのですが いつしか潰れていました。 ただ、今現在検索してみるとサウンドハウスで新品を扱っている模様。 復活したのかな? 出音の方向性が以前と同じなら買ってみようかと考えるものですが、さて 予算の確保はどうしたものかと・・・ あ、低域はあるように聞こえますが絶対的な音量はサイズ的にありません(^^;; → 昔のオーラトーン

  • @miyazin-shoten

    @miyazin-shoten

    10 ай бұрын

    じゃ この16cmでオーラトーンならぬ オラオラトーン いきますか! 笑

  • @DJEBEL250XCas

    @DJEBEL250XCas

    10 ай бұрын

    @@miyazin-shoten  それも面白そうですね(^.^)/~~~

  • @koinuya7756
    @koinuya775610 ай бұрын

    同じ光学特性のデジタル一眼用に設計したレンズと昔の一眼レフ用のレンズの画像の差みたいなものを両者の音像の差に感じました。 北日本のスピーカーの方がモダンで音像が纏まってる感じです。 歪んだギターで言うとアンプに直の音と、それに歪み0でオーバードライブのエフェクター噛ませた音の違いみたいな感じ。 経年劣化を抜きにしても再生する音楽やデジタルソースを想定したスピーカーと、それらを考えてないスピーカーの設計思想やチューニングの違いなのかも知れないですが畳とスピーカーは新しい方がパリッとしてて心地良いです。

  • @miyazin-shoten

    @miyazin-shoten

    10 ай бұрын

    たしかに バリっとした感じ・・・わかりますわかります

  • @ken9000a
    @ken9000a10 ай бұрын

    北日本のスピーカー、パンチが効いてて音がいいですよね。少ないロッドで買ったって言ってましたけど、もしかして100個ぐらい買ってたんですか? もう宮甚商店で北日本スピーカーたくさん売っちゃいましょう。"最近宮甚商店で長い列ができてるけど来てる人みんなおじさんばっかり!なぁぜなぁぜ! " って町の噂になってしまうかもしれません。笑   (最近若い女の子達の間で流行ってる なぁぜなぁぜ! のフレーズを使ってみました。)

  • @miyazin-shoten

    @miyazin-shoten

    10 ай бұрын

    100個なんてとんでもない。 たぶん100個なら北日本音響で普通に販売するのでは?。 でもなんか自分用に100個くらい欲しくなりました 笑

  • @user-co7nf5vc8i
    @user-co7nf5vc8i10 ай бұрын

    音の評価といっても各々がよく聞く音楽で変わるので、あくまでも個人の好みの範囲内に留まると思います。 宮甚さんがよく聞かれている音楽だと私の好みの音楽とは全く違うので何とも言えないかもしれないです。 動画の音を聞いた範囲では北日本音響の音は表面的に鮮やかで華やかに聞こえてるだけだと思いますが、実質は軽い音なのではないでしょうか? 地味な響きだけどダイヤトーンの方が実質が詰まったような音なのではないかな?と思いました。 私の好みの音楽を聞くのならダイヤトーンかなと思いました。

  • @miyazin-shoten

    @miyazin-shoten

    10 ай бұрын

    オーディオは 自分が良いと感じた音が一番だと思います。 軽い音が好きな人もいれば嫌いな人がいる。 私の場合は むしろコストパフォーマンスを重視しています。

  • @user-co7nf5vc8i

    @user-co7nf5vc8i

    10 ай бұрын

    @@miyazin-shoten なるほど… 各々好みの趣味の世界ですよね

  • @miyazin-shoten

    @miyazin-shoten

    10 ай бұрын

    そうですね。最近私がYOUYUBEのSP工作て注目している人は エンクロージャーの板は 薄く 軽く 安く・・・と公言しています。 目から鱗 すごい人だと思っています。(実はわたしもずっと思ってきたが言えませんでした) 評論家どもがあたりまえのように言ってきたクダラナイ常識を打ち砕くような時代にやっと入ってきたと 感激しました。

  • @user-co7nf5vc8i

    @user-co7nf5vc8i

    10 ай бұрын

    @@miyazin-shoten さま 私の意見を加えさせていただくと、エンクロージャーに吸引材を入れるのはもっての他、無意味で悪影響が大きいと思います。 何のためのエンクロージャーなのか考えればすぐわかるはず。 エンクロージャーはスピーカーユニットを共振させるためにあるのに、吸引材を入れてしまっては全く無意味であり悪影響そのものだと思います。 昔の蓄音機に吸引材入っていましたか? 共振する音というものは美しいのです。楽器の音も共振音ですからね。

  • @miyazin-shoten

    @miyazin-shoten

    10 ай бұрын

    @@user-co7nf5vc8i 最近、太平洋戦争の前期の時代のマグネチックSPの並四をレストアしました。 おどろいたのは マグネチックSPの性能の低さ、でもキャビネットにいれると 雄大な音がする。  そこで気づいたのですが 昔の並四の箱は 薄く 軽いバルサのような材質でした。物資不足だったんでしょうけど それが良い音に聞こえました  まさに共鳴をきいているようで AM放送の帯域の広さと相まって まさにハイファイでした

  • @user-zb7vl6id3j
    @user-zb7vl6id3j10 ай бұрын

    スピーカーだけは、数字はあんまり宛にならないですよね?聴いた人によってそれぞれ意見別れますからね。

  • @miyazin-shoten

    @miyazin-shoten

    10 ай бұрын

    スペックと 評論家はまったくあてになりませんね 笑

  • @msfactory721
    @msfactory72110 ай бұрын

    とってもいい情報ありがとうございました。DMも併せてご覧ください。

  • @miyazin-shoten

    @miyazin-shoten

    10 ай бұрын

    情報ありがとうございます。16cmあればいいんですけどね。 笑

  • @msfactory721

    @msfactory721

    10 ай бұрын

    @@miyazin-shoten DMをお送りしてから「16cmのF00116H1を入手されたのであればもう既にご覧いただいているか」とも思いましたがせっかく調べた情報なので送りました。 四谷の高千穂さんで取り扱いしているようですがこちらはもっと大手の商社なので商談内容がもっと膨らんでしまいますね。 アキバのショップで出会うことが宮甚さんの楽しみなのでそちらでまた新しい情報を教えてください💛

  • @miyazin-shoten

    @miyazin-shoten

    10 ай бұрын

    ありがとうございました @@msfactory721

  • @TK-mb4ek
    @TK-mb4ek10 ай бұрын

    私は今の状態ならダイヤトーンP⁻610の低音が好きですね、北日本音響製もエージングで変わっていくと思いますが。 入手方法とお値段が気になるところですが、OEM製品のようなので言わない約束なんでしょうかね?

  • @miyazin-shoten

    @miyazin-shoten

    10 ай бұрын

    値段は ロットによってかなり変わるでしょうね。 今回はわたしは小ロットだったので 海外運賃がかなり乗ったようです

  • @hal007
    @hal00710 ай бұрын

    北日本音響小売してくれるお店欲しいですね。コスパも良さそうだし。是非に!某ユーチューブで有名なメーカーですから。 ダイヤトーン頑張ったんじゃないですか。生産から結構経って劣化もあるでしょうに。BTS規格というのもうなずけます。値段は別として。

  • @miyazin-shoten

    @miyazin-shoten

    10 ай бұрын

    ダイヤトーン頑張っているのですが もっと古いPE-16(昭和46年に購入)は、 エッジもまだぴんぴん、全くコーンの劣化もなく P610など較べものにもならないほど素晴らしいSPです

  • @momonga4905
    @momonga490510 ай бұрын

    良いユニットですね、この後の動画も期待しています。 個人的にはダイヤトーンに思い入れがないので、 新しいエッジの北日本音響の方が有利な気がします。 完全にイメージ先行ですが。

  • @miyazin-shoten

    @miyazin-shoten

    10 ай бұрын

    まあ ちょっと 婆さん対ギャルみたいな感じで・・・

  • @daidaros3
    @daidaros310 ай бұрын

    自分の空気録音に使っているマイクの特性が50Hz以下が拾えていないと知ってがっかりしているジジイです。 WaveSpectra の表示ありがとうございます。メーカーのカタログ値以上に参考になります。 ところで北日本音響さんのユニットを宮甚商店さんで小売するのですよね?エンクロージャーは前回、前々回で UkigokE さんを使えばいいので、これで自作スピーカーは役者がそろったというこでしょうか(え?違いました?) 折角ツイーターの動画もありますので、次は16cm+ツイーターの動画ですね。2way になると2つのスピーカーの位置合わせ、またハイパス、ローパス回路などネットワークとか面倒かもしれません。ツイーターにハイパスコンデンサだけつけてうまくいくと楽ですね。 皆さん WaveSpectra の動画撮られていますが、家のパソコンだと「windows+G」でうまく録画できませんでした。(「現在録画できません。・・・」と言うメッセージが出てしまう)

  • @miyazin-shoten

    @miyazin-shoten

    10 ай бұрын

    いえいえ 私は北日本さんが アマゾンあたりでメーカー直販の小売りをなんとかしてくれないか期待しているところです。 わたしは普通にキーのプリントスクリーンボタンでショットしています

  • @user-pd6ux3pp7x
    @user-pd6ux3pp7x10 ай бұрын

    良いな、欲しいです。

  • @miyazin-shoten

    @miyazin-shoten

    10 ай бұрын

    わたしも追加でほしくなりました。

  • @user-pd6ux3pp7x

    @user-pd6ux3pp7x

    10 ай бұрын

    @@miyazin-shoten 代理店お願いします。

  • @user-pd6ux3pp7x

    @user-pd6ux3pp7x

    10 ай бұрын

    ヒノキ合板があるので平面バッフルを作り使いたいなあ。北日本音響のツイーターも一緒に使ってみたいような?。この16センチフルレンジがあれば、とりあえず、16センチ一発で聞いてみたいですね!。

  • @miyazin-shoten

    @miyazin-shoten

    10 ай бұрын

    近々 平面バッフル 一発を計画しています  ご期待ください @@user-pd6ux3pp7x

  • @masayukihirashima2759
    @masayukihirashima275910 ай бұрын

    オイラもこれ欲しいです。ワルテックに入れたら凄そう😊。 宮甚さん 代理店決定、下請は私めが引き受けます。

  • @miyazin-shoten

    @miyazin-shoten

    10 ай бұрын

    マジな話 北日本さんで アマゾンあたりで小売りを希望したいですね

  • @tjsquirrel9861
    @tjsquirrel986110 ай бұрын

    拝啓師匠様、お疲れ様でございます。 16cmというと、もしかしてカーオーディオにも使えないだろうか?と思ってしまいます。 師匠様のカーオーディオ事情はどうなさっておられるのでございましょうか? 気が向きましたらカーオーディオなども何卒よろしくお願いいたします。f^_^;

  • @miyazin-shoten

    @miyazin-shoten

    10 ай бұрын

    ありがとうございます。まあ8Ωなので 多少音は小さめになるかもしれませんが 問題ないと思います。ただ車の高温多湿な環境など すこし懸念もありそうですね。 わたしは車は2台ありますが ステレオは純正のままです  ただし カーオーディオは興味もあり 特にSPはホーム用に使う予定で集めています

  • @tjsquirrel9861

    @tjsquirrel9861

    10 ай бұрын

    @@miyazin-shoten 返信いただきまして、ありがとうございます。🙇

  • @user-zk3yy7wl1y
    @user-zk3yy7wl1y10 ай бұрын

    周波数特性の実測部部mm素晴らしい! 2KHz以上はどうせ聞こえないことがよくわかりました。なぜか低域も・・・。 残念!年相応かなあ?

  • @miyazin-shoten

    @miyazin-shoten

    10 ай бұрын

    なんで年取ると高域がきこえないんでしょうね・・・私も4KHz以上きびしいです

  • @prc148mbitr
    @prc148mbitr10 ай бұрын

    こういうメーカーって他に東京コーン紙製作所とかライン電機がありますが直接注文すると最低ロット数がン十個の注文になったりしますので自身がメーカーでもない限り手が出ませんね… と言うことでスピーカー警察の人って大量注文でないとメーカーや販売店が成り立たないのって分かっているのかなあ。

  • @miyazin-shoten

    @miyazin-shoten

    10 ай бұрын

    なんとか 小売りしてもらいたいですね。署名運動でもやりましょう! 笑

  • @yuzohattori4174
    @yuzohattori417410 ай бұрын

    これが宮甚商店さんのスピーカーに当てはまるかどうかは不明ですが、スイープして周波数特性を測定した時に、ユニット単体の特性とは異なり、ある周波数で明らかなディップが生じている場合には、ビビりが発生していることが多いです。2種類のユニット両方で同じ傾向がありますので、エンクロージャか、或は極く近傍の何かが共振しているなどの原因が考えられます。まあ特に音の濁りとして感知されなければ、目くじらを立てずにそのままでもいいかもしれませんが。

  • @miyazin-shoten

    @miyazin-shoten

    10 ай бұрын

    そうですね おそらくこれボックスの板厚が薄い ダイトーボイスの安いやつなので へんなところで共振 または減衰かもしれませんね

  • @ba5r33gg3p
    @ba5r33gg3p10 ай бұрын

    北日本の16cm欲しくなるよなぁ

  • @miyazin-shoten

    @miyazin-shoten

    10 ай бұрын

    ほーら あなたはだんだんほしくなる・・・ 笑

  • @user-vm6bk7kn1p
    @user-vm6bk7kn1p10 ай бұрын

    ぜひとも一般小売して欲しいものです

  • @miyazin-shoten

    @miyazin-shoten

    10 ай бұрын

    ほんとですよね どこかやらないかな?と熱望しています

  • @user-hj6rs5me9s

    @user-hj6rs5me9s

    10 ай бұрын

    宮甚商店→販売会社。宮甚工房→製造元。商品登録商標所得。宮甚さん1人親方制作。納期は3年待ち あしからず 笑

  • @miyazin-shoten

    @miyazin-shoten

    10 ай бұрын

    @@user-hj6rs5me9s KZreadで多くの人の関心があることがわかれば 北日本音響で小売り決断してくれるような気がします アマゾンあたりでやってもらいたいですね。

  • @deepnews2929
    @deepnews292910 ай бұрын

    北日本音響の方が、ギターの音が重なると立体的に聞こえます。つまり中音の音像が明瞭。北日本は紙以外に竹のようなシナる繊維を入れているような。普通のどうでも良いヘッドホーンとAKGのヘッドホーンを買った時の差と同じぐらい感じました。東芝はコーンの劣化もあるのか、コーンのヘタりが感じられました。

  • @miyazin-shoten

    @miyazin-shoten

    10 ай бұрын

    たしかにP-610は だいぶ与太っていますから すこしハンデありますね・

  • @nobuyukinagai8576
    @nobuyukinagai857610 ай бұрын

    パソコンソフトWaveSpectraへの入力がオーバーして波形がクリップしています。マイクアンプのゲインを減らすかスピーカの音を小さくして再度スイープ特性を測って頂けませんか?

  • @miyazin-shoten

    @miyazin-shoten

    10 ай бұрын

    ありがとうございます。

  • @555senryou3
    @555senryou310 ай бұрын

    アナログソースを再生する物と デジタルソースを再生する物との違いでしょうか。 北日本音響製の方がくっきりとした音に聞こえました。 どちらにしても、シングルの音は音の立ち上がりが良いですね。 マルチウエイスピーカーはで音作りしているように思います。 ネットワークに不可欠な位相を乱すコイルやコンデンサが不要なので 安価に作れる事もメリットですかね(笑) 少し大きめの密閉箱で実験して頂けたら幸いです。

  • @miyazin-shoten

    @miyazin-shoten

    10 ай бұрын

    コメントありがとうございます。そうですね こんどサンスイのLE8Tが入っていたくらいの大きな密閉箱あるので エージングしてやってみたいです

  • @sparrow0727
    @sparrow072710 ай бұрын

    北日本音響!紙の音JAPAN!いいっすね。三菱610は疲れたおじんだから致し方がないか(笑)。よーし、電話しよう⚡!

  • @sparrow0727

    @sparrow0727

    10 ай бұрын

    P610柔らかく綺麗!北日本かっちり引き締まっている!じっくりほどいていって美音を迎えましょう。

  • @miyazin-shoten

    @miyazin-shoten

    10 ай бұрын

    まさに そんな感じしますね 聴いてみると

  • @RhouranP
    @RhouranP10 ай бұрын

    北日本音響の方が好みに聴こえました・・磁力の優位性は、どこ行った??? 一口にフェライトでも、大幅改良版が出とるから、強力版なのかも・・・

  • @miyazin-shoten

    @miyazin-shoten

    10 ай бұрын

    たしかにフェライトの大きさは桁違いですが 磁束密度とか やはりよくなっているのでしょうかね

  • @user-mh3cz5cn9p
    @user-mh3cz5cn9p10 ай бұрын

    北日本と三菱の外見を画像で比較すると 三菱のボイスコイル(18mm)の方が太く見えます磁束は同等振動系質量も同等に見えます、三菱のコーンがプレスが弱く音がソフトに聞こえます又ボイスコイルの太さによる違いが有ると思います、北日本の音の方が個人としては好みです、宮甚さん、ボイスコイルの太さは25mm(インチ)が好きな私としてはボイスコイルの太さのちがいによる鳴き比べをしてくださいよろしくお願いします。

  • @miyazin-shoten

    @miyazin-shoten

    10 ай бұрын

    これからいろいろ 楽しんでみたいと思います

  • @user-hx5ew6eg9m
    @user-hx5ew6eg9m10 ай бұрын

    私は素人?ですが、ダイヤトーンの方が締まりのある音に感じました。 結局は好みでしょうけど?😶

  • @miyazin-shoten

    @miyazin-shoten

    10 ай бұрын

    ダイヤトーンのほうが磁気回路が大きいので ダンプが効いて低音に締まりがあるかもしれませんね。そういう私も素人です  笑

  • @user-mb7gr3kt9k
    @user-mb7gr3kt9k10 ай бұрын

    是非ミヤジンで代理店を。

  • @miyazin-shoten

    @miyazin-shoten

    10 ай бұрын

    いやー どこでもいいから小売りやってもらいたいですね。 でもこんなチープなロクハンじゃ普通のオーディオショップじゃ鼻もかけないでしょうね 笑

  • @webmarch06
    @webmarch065 ай бұрын

    宮甚商店さんが大量に仕入れてネットで売ればいいじゃないですか。w

  • @miyazin-shoten

    @miyazin-shoten

    5 ай бұрын

    もうアマゾンで買えます これもネタにするかな 笑

  • @yukihisainokuchi4279
    @yukihisainokuchi427910 ай бұрын

    明らかに、北日本音響の方がいいじゃん。宮甚兄い、私にはそう聞こえました。

  • @miyazin-shoten

    @miyazin-shoten

    10 ай бұрын

    わたしも よく聞こえました あとは値段ですね

  • @zephyrus2008
    @zephyrus200810 ай бұрын

    こちらで欲しい人集めて発注というわけにはいきませんかね? @3,000円位なら結構集まるような気もします

  • @miyazin-shoten

    @miyazin-shoten

    10 ай бұрын

    クラウドファンディングみたいですね。 わたしは こうして動画で紹介させていただいて ぜひ北日本さんが Webなどで 直販小売りしていただけると嬉しと思っています。

  • @user-hs5rh1vs9k
    @user-hs5rh1vs9k10 ай бұрын

    ぱっと出て来る音が北日本温煦王の方がレンジ広いですね。

  • @miyazin-shoten

    @miyazin-shoten

    10 ай бұрын

    周波数特性のスイープのグラフ通りに聞こえました!

  • @user-hs5rh1vs9k

    @user-hs5rh1vs9k

    10 ай бұрын

    数十時間掛けて馴らしが終えた頃にはもっとレンジが広い音に成ると思います。 @@miyazin-shoten

  • @miyazin-shoten

    @miyazin-shoten

    10 ай бұрын

    やってみます@@user-hs5rh1vs9k

  • @user-xo9si7cm8s
    @user-xo9si7cm8s10 ай бұрын

    平面バッフルがよさそうですね。

  • @miyazin-shoten

    @miyazin-shoten

    10 ай бұрын

    なんたって薄いのが最高にいいです

  • @zoroarkwhite
    @zoroarkwhite10 ай бұрын

    硬い音という印象を受けました。宮甚様も仰っている通りエージングのせいの様な気がします。と、いうことは、です、エージングが進めばすごい事になりそうです。偉そうな事言ってすみません。

  • @zoroarkwhite

    @zoroarkwhite

    10 ай бұрын

    とりあえず秋月のリクエストに送っておきました。冷やかしではなく、リクエスト通ったら4本は買います。4本じゃああれですけども…

  • @miyazin-shoten

    @miyazin-shoten

    10 ай бұрын

    わたしも秋月で売っていたら 8本買います。

  • @casoqueitoe
    @casoqueitoe10 ай бұрын

    北日本の方が、中低域の量感があるような・・・そうでもないような・・・・。

  • @miyazin-shoten

    @miyazin-shoten

    10 ай бұрын

    周波数データから中低域はあきらかに量感あると思います(能率が一番効いているかもでですね)

  • @JIMJIM-gq6tj
    @JIMJIM-gq6tj10 ай бұрын

    オーディオマニアでないのでダイヤトーンを全く語れませんが、反応が重い気がします。 ”伝説の”というからには、さすがに素じゃないのでは。へたれですかね。

  • @miyazin-shoten

    @miyazin-shoten

    10 ай бұрын

    まあ 昔のSPとの比較は むずかしいですね なんたって新品同様なんてないですから

  • @user-mz6dk6jo9p
    @user-mz6dk6jo9p3 ай бұрын

    好みはMITSUBISHIで

  • @miyazin-shoten

    @miyazin-shoten

    3 ай бұрын

    ダイヤトーンもいいSPで私も好きだったんですが 品質があまりにひどかったですね

  • @mihusiyo4503
    @mihusiyo450310 ай бұрын

    皆さん北日本音響ぜっさんですが、私は逆です。三菱が低域、高域ともレンジが広く音の鮮度が高く聴こえました。 北日本音響はおそらく振動系のコンプライアンスが低いため音に張りがありロック等は良いのですがクラシックはきついかな?という感じです。 おそらくは拡声業務用で耐久性を高めるために意図的に固めのサスペンションにして、f0が高いのもそのためでしょう。 高域もデータでは大差なく見えますが金属音の輝きが若干三菱に比較して煌めかない感じで、この辺はスピーチに邪魔な帯域と判断して意図的に音作りしているのではと思います。私がオーディオ用途で使うならツイーターを付けたいところです。 クソ耳ですが長々と失礼しました。

  • @miyazin-shoten

    @miyazin-shoten

    10 ай бұрын

    ありがとうございます。おっしゃる通り耐入力が三菱よりかなり高く ダンパとエッジもやや硬めな感じしますね(まあ まっさらの新品なのでなんともいえませんが)。おそらくPAや楽器用もかなり意識しているかもですね。  同じ北日本の100円で売っている秋月の ツイーターが合いそうですね

  • @currently-cat
    @currently-cat10 ай бұрын

    P-610は昭和で時間が止まってますしね レシピを変えてはならない希少な製品の一つ 決して残念とか言ってはなりませぬ😆

  • @miyazin-shoten

    @miyazin-shoten

    10 ай бұрын

    そうですね これはこれ その時代の花ですね!

  • @toshichankangeki21
    @toshichankangeki2110 ай бұрын

    高周波特性の改善に乳首の所を瞬間接着剤なんかで固めたらどうかと思いますが、どうなんでしょう?

  • @miyazin-shoten

    @miyazin-shoten

    10 ай бұрын

    うーん やってみたいけどやめときます 笑

  • @toshichankangeki21

    @toshichankangeki21

    10 ай бұрын

    ですよね~

  • @user-zi9ci6yp9v
    @user-zi9ci6yp9v10 ай бұрын

    北日本音響の「在庫セールの件」でメールすれば、120mmのフルレンジとウーファーが買えるみたいですね。  北日本音響のホームページのお問い合わせから問い合わせると良いみたいですね。  注意書きで注意する点は「一箱単位での発売になります」あたりですかね

  • @miyazin-shoten

    @miyazin-shoten

    10 ай бұрын

    16cmは無いですね  笑

  • @user-kx3uz1vy3h
    @user-kx3uz1vy3h10 ай бұрын

    スピーカーでアナログ時代とデジタル時代との比較は無理ですよ。昭和初期アナログ時代には、ラジオのピー音のカットの為、スピーカーは高い音は出ないようになっています。レコード再生ではアームとの共振を考え低い方はカットしてあります。そこまで突っ込んで欲しいです。人間の脳はとりあえず合わせますよ。

  • @miyazin-shoten

    @miyazin-shoten

    10 ай бұрын

    すいません なにが言いたいかよくわかりませんでした

  • @ryoogumi5134
    @ryoogumi51343 ай бұрын

    申し訳ないけど、大差無いと思います.マグネットの違い以前の物と思います. それ程、良いとは思えませんでした。

  • @miyazin-shoten

    @miyazin-shoten

    3 ай бұрын

    そもそもダイヤトーンも北日本も たいしたSPではないです。 ただどちらも値段が安い割に まあまあ聞けるといった程度でしょう だから 新品で2000円のころのダイヤトーンP610買うのならまだしも  現代の1万円以上だして 中古のダイヤトーン買うやつの気が知れないということです

  • @ryoogumi5134

    @ryoogumi5134

    3 ай бұрын

    そう思います。 自分は、後面開放の無垢材、 主に、ローズウッド、で聞いていますがます、普通の16センチ、何種類か、有りますが、ペアで、2〜3000円のアルニコ、低音の、出方が、全然ちがいます。 変なバスレフは、音が、にごります。

  • @ryoogumi5134

    @ryoogumi5134

    2 ай бұрын

    前回のコメント、一部撤回いたします。エンクロージャー変えて再度視聴していて 素晴らしいユニットと思える様になりました。エンクロージャーは、無垢材単板の30センチx50センチくらいのバッフル に浅めの後面開放、板厚は、5ミリのローズウッド、ストレス無く聞く事ができました。

  • @user-kx3uz1vy3h
    @user-kx3uz1vy3h10 ай бұрын

    例えばで、60年前のトヨタ2000GTとトヨタの現在車と比べてるのが、元々無理があるようですよ。結果トヨタ2000GTは、格好だけの未熟な車になります。よろしくお願いします。

  • @miyazin-shoten

    @miyazin-shoten

    10 ай бұрын

    たしかに 先日 昭和46年のPGC10という スカイラインのGTR乗りましたが いまの1200CCクラスの普通の車のほうが速いですね まあそんなもんでしょう

  • @kiha112112

    @kiha112112

    10 ай бұрын

    @@miyazin-shoten さん 皆さん、始めまして!こんばんわ! 自分は、@user-kx3uz1vy3h の意見に同感します。 今なら 「GT4」と「GR4」の違いかな? GR4が欲しいです(笑)!

  • @miyazin-shoten

    @miyazin-shoten

    10 ай бұрын

    @@kiha112112 うーん 新しい車はよくわからない 笑

  • @kiha112112

    @kiha112112

    10 ай бұрын

    「PE-16」もお持ちなのですね! 懐かしいです。学生の頃、小遣いを貯めて買い、 メーカー指定の箱を作って鳴らしていました。 アンプは家庭用のトランスレス真空管だったかな?感電して死にかけました(笑)。 PE-16の情報も期待しています。 音は・・・忘れました!

  • @miyazin-shoten

    @miyazin-shoten

    10 ай бұрын

    PE-16 最高のSPだと思います こんど比較でもやりますね! @@kiha112112