【悲劇】どこまでサービスしてもなかなか満席にならない悲しすぎる有料サービスの悲劇の原因を探ってみた

Автокөліктер мен көлік құралдары

この路線もかなり有名…なので他と同じく大成功するかと思われたんですが…
※動画の内容には誤った情報が含まれている場合があります。あれ?と思った内容についてはぜひ皆さんの知識をコメント欄等で教えていただけますと幸いです。僕の動画+皆さんの情報でもっともっと動画を昇華させてください🙇‍♂️
たくさんのコメントお待ちしております!
チャンネル登録よろしくお願いいたします!
リアルタイム更新中!
/ turtle_movie
サブチャンネル「かんのの部屋」もチャンネル登録よろしくお願いいたします!
/ @user-bz7kb3ye4f
BGM
Monody (feat. Laura Brehm) TheFatRat
• TheFatRat - Monody (fe...
#失敗 #東京 #横浜

Пікірлер: 484

  • @shamrockglas5584
    @shamrockglas55844 ай бұрын

    東横線沿線に住んでいます。 町田に住んでいた時は、ちょっとリッチにロマンスカーで帰ったりもしましたが、 東横線でそんなに座りたければ、少し時間かけても各駅停車で帰ればいいですし、 500円あったら、ちょっと足してしぶそば食べれちゃうし、あまりメリットを感じないんですよね。

  • @ondama

    @ondama

    4 ай бұрын

    それこそQシートでしぶそばを配ればいい。

  • @monoeye4x489

    @monoeye4x489

    4 ай бұрын

    こんなことすらならラビュー(西武の特急形電車)を東急東横線で走らせましょう。

  • @user-yh5re8dx6m

    @user-yh5re8dx6m

    4 ай бұрын

    ​@@monoeye4x489 土休日の東横線発着Sトレインも停車駅少ない割にはあまり速くないため基本的にガラガラです。加えて見た目が他の列車と大きく変わらないため、東横線・副都心線内の停車駅では別料金かかる列車と知らずに誤乗してしまう人が後を絶ちません。乗車率向上と誤乗車客減らすために自分も同列車をラビューに置き換えてほしいと思っています。

  • @user-pq2xb6uu7f
    @user-pq2xb6uu7f4 ай бұрын

    新宿・池袋から乗れなかったり、ホームで切符が買えなかったり、始発が遅かったり、相鉄直通の影に隠れて告知が明らかに不足してたり、、、、 わざわざ相鉄直通の年と被せずに、もっとゆっくり準備していればこんなことにはなっていなかったと思うんだけどぁ。

  • @hirloh6620
    @hirloh66204 ай бұрын

    係員の人件費を考えたら、大赤字だな。 よく利用しそうな高齢の方も、Qシートのチケットが買いづらい。

  • @user-proteins
    @user-proteins4 ай бұрын

    渋谷〜横浜が、他路線だと新宿〜府中や所沢と変わらないくらいの距離 何とも中途半端な距離感なんだよなぁ

  • @tsurikake8893

    @tsurikake8893

    4 ай бұрын

    でも西武特急の新宿・池袋~所沢(同額の500円)で結構利用あるんですよ。 となると車内設備の差でしょうか。

  • @user-zzzzzz

    @user-zzzzzz

    4 ай бұрын

    @@tsurikake8893 特急列車ラヴュー?とかと比べるのはおかしいのではw

  • @user-proteins

    @user-proteins

    4 ай бұрын

    @@tsurikake8893 要は、東横線だと遠くてもその程度で、途中駅まで10〜20分程度の利用に同じ金額払うか?という問題です。 所沢が同等距離でも利用が多いのは、車内仕様もあるかもですが、途中ほぼノンストップの最優等列車であることが大きい気がするのです。 SーTRAIN同様に地下鉄乗り入れならまだ活路がありそうだけど、これが池袋線快速に付いていても乗らないよなぁと想像。

  • @user-sk4is8hx1o

    @user-sk4is8hx1o

    4 ай бұрын

    ラヴューの出る前に所沢〜池袋はレッドアローを使ってましたがノンストップで絶妙に速いのと快適でしたから。 それと絶妙に使いたくなるようにダイヤが組まれてて、前後が停車駅が多くて遅かった気がします。ま、近鉄特急みたいなもんですよ。

  • @user-ue1zb9dq7u

    @user-ue1zb9dq7u

    4 ай бұрын

    @@user-sk4is8hx1o さま その通りですね! 西武の平日下りの帰宅時間帯の特急は池袋00分、30分発でその5分前に飯能行き快速か小手指行き準急が出ており、快速なら所沢まで、準急なら練馬でメトロ線からの飯能行き快速に接続してそれが所沢まで先行するため、特急は石神井公園辺りから快速の後追いとなり、所沢までノロノロ運転です。だから帰りの疲れた身体にはかえってこの余分な時間がくつろぎの時間になるんです。それで、所沢で西所沢から先の特急通過駅への接続も同じホームで接続でバッチリだから、満席になります。コレは昔からのダイヤパターンですが、絶妙過ぎます!特急料金も他の私鉄より安いし、乗り得ですよ!

  • @user-nn8fx2wx3j
    @user-nn8fx2wx3j4 ай бұрын

    西武線沿線民ですが、QシートはむしろFライナーに乗せてほしいくらいですね。 所沢-横浜ぐらいの距離だと都心部通過が辛すぎますし、Sトレインは専用車両かつ本数も少ない(平日は横浜方面は0)なんで使い物になりませんね。

  • @user-mb6xs4zu6i
    @user-mb6xs4zu6i4 ай бұрын

    東横線は全線乗りとおしでも30分~35分くらいで、利用客が多い武蔵小杉でも18分、日吉でも21分と他社線に比べて乗車時間が比較的短いんですよね。 20分くらいの着席のために500円を払いますか?という事なんですが、たいていの人にはお金を払うより立つという事を選択されているんだと思います。

  • @hayak6264

    @hayak6264

    4 ай бұрын

    乗車20分の距離ならほかの路線は利用客沢山いますので 東横線沿線の乗客がめちゃくちゃ心身健康だ、というのでなければ 沿線乗客が貧乏で追加料金が払えないのか、車両がプアで乗車体験に見合わないのかいずれかじゃないでしょうか 見た感じQシートは他社私鉄ノーマルの特急車両よりもさらに貧相に見えますから、それが原因の一つかと思います

  • @yukkurityabangeki

    @yukkurityabangeki

    4 ай бұрын

    @@hayak6264これより短い距離の新宿〜新百合ヶ丘間ロマンスカーに少なからずリピーターがいることを考えると、やはり設備の差でしょうね。

  • @24h_worker

    @24h_worker

    4 ай бұрын

    貧相なのは否めないけど、渋谷始発だから渋谷から乗る人は普通車でも座れちゃうんよな

  • @yn5066

    @yn5066

    4 ай бұрын

    500円よりも、20分の着席の為に30分待つのが馬鹿らしいのが理由じゃない? だったら、比較的空いていて、客がどんどん入れ替わる各停に乗るよね。途中で座れるもの。

  • @user-ls1tg3lc8w
    @user-ls1tg3lc8w4 ай бұрын

    Qシートの行き先が元町中華街じゃなくて、新横浜線や相鉄線の海老名や湘南台方面なら需要ありそう。東急と相鉄で共同してサービスすれば良いのにな。

  • @motoyasuKT

    @motoyasuKT

    4 ай бұрын

    いっそ通勤特急湘南台行きになれば日吉停車は守れるし相鉄線内も特急だったとしてもそこそこのいいタイムになるはず

  • @user-ju9bc2mb4z

    @user-ju9bc2mb4z

    4 ай бұрын

    いやでもそもそも相鉄線直通めちゃくちゃ空いてますよ笑わざわざ課金しなくても座れます

  • @laun821
    @laun8214 ай бұрын

    有料座席が特に成功した京阪は利用者の利用時間が長い。主要駅の丹波橋〜京橋の間を利用する人が多いが、だいたい30分ぐらいかかる。その前の区間の駅からの乗客がいて座れないので有料座席の需要がある。なので短距離利用が多いこの路線では有料座席は厳しいのかもしれない。

  • @yn5066

    @yn5066

    4 ай бұрын

    京阪は車両が豪華というのもありそう。

  • @atunorix
    @atunorix4 ай бұрын

    全く利用しません 有料サービスない方がましかと思う 飯能や森林公園からで特急ラビューみたいに 座席がよければ考えるけど

  • @y-ange8018
    @y-ange80184 ай бұрын

    はっきり言って、一度中止して色々見直した上でちゃんと告知して再発表した方が良さそう。

  • @OHAGIRLFAN

    @OHAGIRLFAN

    4 ай бұрын

    分かる、その気持ち。

  • @N--jv3go

    @N--jv3go

    4 ай бұрын

    そう思います、座席を線路と平行にすれば通常運行に使えます。

  • @takana4381

    @takana4381

    4 ай бұрын

    @@N--jv3goさん 出社時の愛用列車は元町・中華街発8時9分の通勤特急清瀬行きです。

  • @user-yy7qi6zm5c
    @user-yy7qi6zm5c4 ай бұрын

    渋谷始発だからわざわざ課金する理由がないんですよね メトロと協力して和光市始発の列車に設定しないと意味ない気がします

  • @herrscher_of_repeating

    @herrscher_of_repeating

    4 ай бұрын

    川越とまで行かなくてみ志木辺りまででも結構需要ありそうなんだけどなぁ

  • @extremefromhell

    @extremefromhell

    4 ай бұрын

    2社にまたがるとなると、当然メトロ側の指定席料金が追加で発生します メトロは有料列車(Sトレイン、ロマンスカー)料金が一律210円なので、副都心線からのQシート料金は710円になります

  • @user-tx5ss1lw6l

    @user-tx5ss1lw6l

    4 ай бұрын

    Qシート編成って10両だけど無課金にとっては実質8両編成 副都心線で8両編成はだいたい各停で東新宿で通過待ちするけどその運用で良ければ賛成 副都心線急行でQシート実質8両は混雑やばすぎて無理です

  • @genjirabbit

    @genjirabbit

    4 ай бұрын

    クロスシートで優雅に車窓を眺めながら帰宅・移動したいという理由はあるよ。それにしても窓割りがク◯過ぎて需要に対応できていないが。

  • @user-lb2xp9fn3g

    @user-lb2xp9fn3g

    4 ай бұрын

    @@genjirabbit そんな需要君だけじゃないかな。現に同じ窓割りのTJライナーは10年以上運行続けられて成功しているからね。

  • @LoveBC2003GH8
    @LoveBC2003GH83 ай бұрын

    その反面、拝島ライナーは大成功ですね。一度乗ると、満員電車には戻れない。

  • @user-grugrubaaaaat
    @user-grugrubaaaaat4 ай бұрын

    ・渋谷始発 ・急行 ・30分ヘッド ・購入方法 条件悪すぎで乗ろうと思わんのが現実 乗って30分で500円 スーツケースとか持ってれば座るのかな?

  • @user-se3cq2oy6z
    @user-se3cq2oy6z4 ай бұрын

    1.乗り通しても乗車距離が短いこと。 2.急行だと遅く、通勤特急の方が需要があること。 3.メトロ線から乗り通しで利用する人が多く、それらの人には縁がないこと。 4.そもそも料金が高いこと。 JRのグリーン車だって利用時間の長くなりやすい路線で導入されています。 イメージで言ったら埼京線で通勤快速運転時間帯に新宿始発快速川越行きにのみグリーン車を付けるようなもん。そんなん乗る人いるか。

  • @rrrrrr3372
    @rrrrrr33724 ай бұрын

    東横Qシート改善案 ・メトロ直通にする(和光市発) ・S-TRAIN券売機等の券売機発売 ・運行時刻の改善(18時台から等) ・1両8編成化(現在は2両4編成) ・値段の改善(最安250、最大500のような値段差をつける) ・種別の改善(1部を通特に変える等) 他にもあったらコメントください。

  • @user-yh5re8dx6m

    @user-yh5re8dx6m

    4 ай бұрын

    この改善案のなかで現実的なのはメトロ直通にする、券売機発売、値段の改善の3つだと思います。

  • @genjirabbit

    @genjirabbit

    4 ай бұрын

    中途半端な座席にしないで、関西の鉄道や京急並のクロス転換シートにする。

  • @watsonminosocn2372

    @watsonminosocn2372

    4 ай бұрын

    メトロ直通はさらに料金が跳ね上がるから無理。和光市始発なんて余裕で座れるし それよりは相鉄直通(特に海老名行き)に当てれば、東急直通が特急なのに8両なのが困っている相鉄側も嬉しいし、海老名大和なら長距離なので利用者も増える 新横浜からは無料にすれば良い

  • @rrrrrr3372

    @rrrrrr3372

    4 ай бұрын

    @@genjirabbit それは多分無理だと思う。大前提京急と東急じゃ目的が違うから(東急は東横の都市間輸送とその間の地域輸送、京急は三崎の方まで続く観光及び長時間輸送)まぁあとは全部がクロスか1部車両がクロスかってのは全然違うから、、、まぁコンセントもあるし東横線走る分の設備としちゃ十分でしょ。

  • @rrrrrr3372

    @rrrrrr3372

    4 ай бұрын

    @@watsonminosocn2372 新宿か池袋からとかでも全く意味ってないかな?個人的には渋谷の折り返しがキツい要因の一つだと思ってるからそこ含めて直通はさせてもいいんじゃないかと思ってる。値段は副都心線どこからでも+一律100くらいかな?

  • @user-tk1sl3oh3n
    @user-tk1sl3oh3n4 ай бұрын

    「30分に500円は勿体ない」と言うコメントを見ると、蘇我~五井や蘇我~大網の数分に520円払って特急を使う人が一定数居る房総民からすると意外に思います。 速度の違いもありますが、どうしても座りたいと言う着席需要の違いですかね。 都心の方が混雑は激しいのに、着席需要がそれほどでも無いと言うのが意外です。

  • @yn5066

    @yn5066

    4 ай бұрын

    房総は列車本数が少なすぎるので、特急短区間利用もあるのでは? 蘇我~五井・大網で普通列車が10分以下の間隔で走っていたら、特急短区間利用は減ると思いますよ。

  • @craycc4287

    @craycc4287

    3 ай бұрын

    渋谷始発の列車だから、別に課金しなくても座れるんだよなこれ

  • @yn5066

    @yn5066

    3 ай бұрын

    @@craycc4287 それは渋谷から乗る人だけでしょ。例えば、日比谷線から来て中目黒で乗る人には当てはまらない。

  • @aipo0516
    @aipo05164 ай бұрын

    数年前まで綱島駅の近くに住んでてそこそこ東横線使ってたことがありますが、こういう状況の理由はまぁ複合的なものがあるんでしょうけど、乗客側からすれば、乗ってる時間の割に料金が高く感じちゃうのが結局一番の理由じゃないですかねぇ

  • @rokky353

    @rokky353

    4 ай бұрын

    運賃が安いのが東急の良さなのに有料シートの料金が高いのでは割高感がより強まるのは自然なこと…

  • @un_chi

    @un_chi

    4 ай бұрын

    値段より利便性の問題が大きいと思う🥺 東横線利用者は所得高いからね🥺 と思ったけど、所得高い人は横浜まで乗らないのかもしれない🥺

  • @toshiya63.54
    @toshiya63.544 ай бұрын

    やっぱり思ってしまうのが、なんでリクライニングにしないなんだよね… マルチに使えるようにっていう考え方が、結局大損こいているんだよね。 東横線なんて沿線の開発はほとんど出来ているんだし、300円位でリクライニング付きで着席サービスをしっかり担保できるようにすれば、 売れると思うんだけど…

  • @yn5066

    @yn5066

    4 ай бұрын

    JRのグリーン車や京阪のプレミアムカーのように、専用車両が望まれますね。500円支払っても乗りたくなるような車両、考えてもらいたいです。

  • @user-vq1qt5nz9e

    @user-vq1qt5nz9e

    4 ай бұрын

    デュアルシートには現代の転クロみたいなイメージを持っているのですが、 それでリクライニング可能にしたのは実際に京王に投入されていましたねえ

  • @train-coops-tyhs
    @train-coops-tyhs4 ай бұрын

    いくら座席指定システムを導入しても、宣伝やアピールが全然足りないし、特急でなく急行だから利用率が低い どのような運賃やサービスがあるよとしっかり宣伝や案内をしないと、余計に失敗してしまう

  • @yn5066

    @yn5066

    4 ай бұрын

    特急だと停車駅が少ないから、恩恵を受ける駅も少ないと思うけど。速さよりも着席優先でいいと思うよ。宣伝不足は同意。渋谷駅ホームで快適に待てないのも問題。

  • @aya19720603

    @aya19720603

    4 ай бұрын

    一番の理由は渋谷始発の電車だから、のような… 副都心線内(またはそれ以遠)始発だと、渋谷から座ることはほぼできないけど、渋谷始発だったら、少し待てば、無料で座ることができますからね〜 あと急行に乗車する人は短距離の乗車が多いから、500円払ってまで乗るのはコスパが悪い、というのが二番目の理由なので、 渋谷始発の急行に設定したから、乗らない理由が重なってしまい、悲惨な状況に… もし、渋谷始発でも通勤特急で設定か、急行でも副都心線(もしくはそれ以遠)始発での設定なら、ここまで悲惨な状況にならなかったかと…

  • @hayak6264

    @hayak6264

    4 ай бұрын

    2席占領できると考えたら500円は悪くないですが これ、満席になるぐらいだと考えたら、ふとももがくっつく不快シートですよね? こんなのに500円払うわけないのでは…… 都内200円、都県をまたいだら300円ぐらいが妥当じゃないでしょうか?

  • @oerkrkd
    @oerkrkd4 ай бұрын

    京急の後増結のウイングといいQシートといい運用開始時に余裕がなさすぎてせわしない 回送で新宿三丁目かどこかに送り込んでちゃんと準備してから渋谷に持ってくるとかすればいいのに

  • @user-sl2nx2tm4w
    @user-sl2nx2tm4w4 ай бұрын

    大井町線のQシート結構満席な事多いのに東横はガラガラなのね

  • @engineerlife6783

    @engineerlife6783

    4 ай бұрын

    大井町線は直通先の田園都市線が混んでるし、乗車時間も長いからね。青葉台・長津田まで帰るなら課金ニーズあるよね。

  • @motoyasuKT

    @motoyasuKT

    4 ай бұрын

    狭い渋谷駅と比較すると大井町駅は構内にもゆとりがあり、りんかい線からの乗り換えアクセスも需要があるのかもしれない

  • @user-re8rg7mb6f

    @user-re8rg7mb6f

    4 күн бұрын

    大井町線で好評だったから東横線でも始めてみたけど、乗車時間短いから利用されにくいですよね。今後利用が見込める相鉄の方に延ばしていくんじゃないかなと思っています。

  • @user-re1nj3go1o
    @user-re1nj3go1o4 ай бұрын

    扉をシートで物理的にふさぎ、係員が人力でチケットを確認するというのがあまりにアナログ過ぎて衝撃を受けました…。これが令和の日本か…

  • @fyffgfygffhc2856
    @fyffgfygffhc28564 ай бұрын

    関西に住んでるからか分からんけど、JR西日本とか京阪のAシートやプレミアムカーとか阪急で導入予定の有料座席と比べると内装がチープ過ぎて別料金払ってまで乗ろうと言う気がしない

  • @jpmirzakhan295

    @jpmirzakhan295

    4 ай бұрын

    そうですね。特別感が皆無ですもんね。

  • @KurenaShinonome
    @KurenaShinonome4 ай бұрын

    なんとなく感じるところとしては、実地調査もそこそこに「あっちもやってるからうちもうちも!」っていう 同調圧力に流されて始めたサービスの失敗感を感じます………   サービス外の扉閉鎖も人の流れは止められるんでしょうが、有料で席に座ってるのに外気に触れるって意味では嫌な人は嫌でしょうし

  • @user-yh5re8dx6m

    @user-yh5re8dx6m

    4 ай бұрын

    「大井町線で成功したからこちらでもいけるだろう」という感じで安易に始めてしまった感が否めない。

  • @KurenaShinonome

    @KurenaShinonome

    4 ай бұрын

    @@user-yh5re8dx6mまさにそんな感じがします。 あと、便運用しない際の一般車としての利用を考えすぎちゃってて、車内のサービスレベルが少し陳腐なのも(一般車の乗客が降車に利用することも)遠因になっていそうな気がします。

  • @user-sm1hp4kf2u
    @user-sm1hp4kf2u4 ай бұрын

    いつも楽しみにしてます

  • @user-uv7iv1ec3y
    @user-uv7iv1ec3y4 ай бұрын

    西武も有楽町線でやってるし東急も池袋始発で運行すれば着席サービスの意味があるね。

  • @user-yh5re8dx6m

    @user-yh5re8dx6m

    4 ай бұрын

    平日の豊洲発着S-TRINはまあまあ乗車率いいみたいなので、東横線Qシートサービスも副都心線発着にしたら少しは改善しそう。

  • @isikoutuu
    @isikoutuu4 ай бұрын

    こうしてみると京王ライナーはいい意味で凄いな

  • @user-vs7gx5xs1z
    @user-vs7gx5xs1z4 ай бұрын

    この電車こそ東急相鉄直通線に行かせればよいのに

  • @genjirabbit

    @genjirabbit

    4 ай бұрын

    Qシート車相鉄来るぞ

  • @user-yh5re8dx6m

    @user-yh5re8dx6m

    4 ай бұрын

    座席下のコンセント(17:04~)は以前はロングシート状態では通電されていませんでしたが、Qシート営業開始してからはロングシート状態でも通電されているのを咋年末に新宿三丁目駅停車中に確認しました。なのでこの編成が入った一般列車(特に長距離のFライナーや相鉄線直通列車)は乗り得な列車です。

  • @user-mb6xs4zu6i

    @user-mb6xs4zu6i

    4 ай бұрын

    相鉄直通で渋谷から新横浜まで指定席、新横浜から全席開放にしたら相鉄に迷惑かけないで実質長距離二俣川方面の着席サービスとして有効活用でできそうですけどね・・・。

  • @user-mw5dy3ol9c

    @user-mw5dy3ol9c

    4 ай бұрын

    JRのグリーン車の様に乗車してからでも(割高には成るけど)Qシート券を買える(JRではタッチセンサータイプ)の方が使い易いかと

  • @user-kt3lo1gx2c

    @user-kt3lo1gx2c

    4 ай бұрын

    @@user-mw5dy3ol9c 車内ではiCカードど現金で料金を分ければよい

  • @user-yy8qp3rc7m
    @user-yy8qp3rc7m4 ай бұрын

    渋谷〜横浜でどうしても座りたいなら、グリーン車加金するわな。

  • @hayabusa99999
    @hayabusa999994 ай бұрын

    乗車時間を考えれば500円が高い ライナー券的に考えて200円程度ならワンチャン?

  • @Takeshi1028
    @Takeshi10284 ай бұрын

    せめて券売機で買えるようにしないと、ネットと窓口だけでは新規増えないと思うな ホームで買えるようなら混み具合によってはそこで買う人もいるだろうに

  • @user-my3wo4tn1s
    @user-my3wo4tn1s4 ай бұрын

    京阪プレミアムカーのほうが質が断然上やな、今年夏から阪急京都線特急にもプライベースという有料座席サービスが始めるよ、しかも座席は豪華

  • @extremefromhell

    @extremefromhell

    4 ай бұрын

    京阪はプレミアムカーはすごいけど、ライナーは手抜き感が酷い 既存の車両をそのまま有料化するという、悪しき前例を作ってしまった

  • @yn5066

    @yn5066

    4 ай бұрын

    @@extremefromhell 確実に着席できる点をどう評価するか、料金に対する賛否が分かれそう。

  • @user-gd2gk2ck7b

    @user-gd2gk2ck7b

    4 ай бұрын

    確かに京阪と比べたらシートが余りにもしょぼい😆

  • @giko8888

    @giko8888

    4 ай бұрын

    これ近鉄では無料ですよねꉂ🤣𐤔

  • @killer-er1ii

    @killer-er1ii

    4 ай бұрын

    @@giko8888どこのド田舎?

  • @castdream3403
    @castdream34034 ай бұрын

    JRのグリーン車みたいにやるなら全車にしないと、一部列車だと狙って乗らないとだめだし厳しいんでは。そして座席が進行方向ならテーブルが欲しい。

  • @user-mo8bc2sc3e

    @user-mo8bc2sc3e

    3 ай бұрын

    テーブルは欲しいが、このタイプの車両は基本無いよね。

  • @sm36006920
    @sm360069204 ай бұрын

    ちなみにドリンクは ✕アサヒ飲料 ○KIRIN(イミューズ) 気軽に券売機でも買えるようにしないと乗りたくても乗れないわな(少なくとも渋谷と自由が丘にはホームにも券売機あるから使わない手はない、もしかしたら使えないのか?)

  • @user-xc6pw4kw9f
    @user-xc6pw4kw9f4 ай бұрын

    特急や急行では、やはり東横線なので有料座席にする意味はないです。区間が短すぎます。有料以外に並べば、座れる席はあるからです。

  • @user-yh5re8dx6m

    @user-yh5re8dx6m

    4 ай бұрын

    土休日の東横線発着Sトレインの東横線内区間が基本的にガラガラなのも同じ理由?

  • @takana4381

    @takana4381

    4 ай бұрын

    @@user-yh5re8dx6mさん Sトレインは2017年より走っていますが、休日なので乗る人が少ない。けど平日なら課金してでも使う人が多いだろうと自身満々だったでしょうね。そうでなければ1編成2両も連結しないし。企画担当は詰腹切らされるんじゃないかな(日陰部署への異動や関連会社への出向)。

  • @user-qy3dj2vp2d
    @user-qy3dj2vp2d4 ай бұрын

    お試し要素もあるのかもですが流石に不便に思います。改善案は、 ・券売機or専用窓口を用意(京阪を参考) ・300円に値下げ ・チケットレスで大幅にポイント還元・特典をつけ、リピート客確保(10回乗車で無料など) ・メトロ直通列車をメインに設定 ・運用を通勤特急・急行に変更 ・非定期客の確保のために、通勤時間帯から少しずらした時間にも運転する が思い浮かびました。現状500円程度で乗れる列車は、京阪プレミアムカー、南海ラピートのスーパーシート(チケットレスで追加料金なし)、近鉄特急、京成線ライナーなどがあり、これらと比べてしまいますよね。

  • @KurenaShinonome

    @KurenaShinonome

    4 ай бұрын

    乗降不可の扉が開くだけ開いてしまうのも、扉付近の席にいると空調の意味が無いですから都合悪いですね それと降車客の通過利用もシャットアウトしたほうがいいでしょう・・・ 下手をすると、少し人の多いタイミングで貫通扉から入ってきて正規客に紛れてちゃっかり座る人もいるかも コンセントに関しても一般車時には回路を切るなどして有料サービスとの格差をつけたほうが良いのかなと

  • @yn5066

    @yn5066

    4 ай бұрын

    やはり、特急・急行系の全列車に連結してもらわないと使いにくいですね。待ってまで乗るほどのものでもないですし。 そして、片側1~2扉程度の専用車が欲しいです。4扉で上り急行では無料扱いのシートが有料なのは、馬鹿らしく思えます。

  • @user-fn1hm4ku4o
    @user-fn1hm4ku4o4 ай бұрын

    急行でライナーサービスしかも他のライナーと比べるとガラガラで座りやすいでしょうね

  • @user-dp3gm3pw3z
    @user-dp3gm3pw3z4 ай бұрын

    小田急や京急の場合と比べて、渋谷から元町・中華街では距離が短過ぎるのでは?

  • @user-sf5nz4co9r
    @user-sf5nz4co9r4 ай бұрын

    対策方法としては 値下げする(250円~300円あたり) 通勤特急などの他種別に設定を変更する 和光市発にする あとは単純に1両にしてQシート装備車両を増やすとかかな..... 相鉄直通は難しいかも

  • @user-proteins

    @user-proteins

    4 ай бұрын

    今さら叶わないでしょうけど、日比谷線発にして都心の通勤客を拾う方が乗車率が上がりそう

  • @user-sf5nz4co9r

    @user-sf5nz4co9r

    4 ай бұрын

    @@user-proteins 両数や扉数が違うので直通復活はないと思いますね… 追記:2024年度のダイヤ改正時点でもおそらくスジに変化 ないので、その次のダイヤ改正でテコ入れをするかが気になります…

  • @na3_wrrrbdlb

    @na3_wrrrbdlb

    4 ай бұрын

    ​@@user-sf5nz4co9r 扉の数は一緒でしょ? 昔の18m車じゃないんだから 7両にQシート付けたら日比谷線は逼迫しちゃうだろうから、ドアカットした先頭車に追加して8両にするとかしないとダメだろうけど

  • @yn5066

    @yn5066

    4 ай бұрын

    相鉄直通が難しいなら、メトロ直通はもっと難しいのでは?

  • @Kue3dr
    @Kue3dr4 ай бұрын

    池袋始発にして、1両に減車して他の編成に繋いで増発、東急線内の値段を300円(メトロと合わせて510円) とかすればいけるやろと、、

  • @user-mo7yd4xh7h
    @user-mo7yd4xh7h4 ай бұрын

    まず渋谷から横浜まで乗り通す人がどれだけいるの?って話 横浜駅周辺やみなとみらいに住めるような超勝ち組がこんなシートで満足するとも思えないし、そこからJRや京急や相鉄に乗り換える組が利用するとは思えないし、武蔵小杉とかで降りる組なら別に各停で座ってってもよくね?ってなるし、一体どこをターゲットにしてたのかが謎 まぁJRだと座れなくても金払ってグリーン車に入ってくるような狂気がまかり通ってるくらいだから、こんなのでも儲けられるぞって思って始めたんだろうけど

  • @kuko9875
    @kuko98754 ай бұрын

    東横線に2両も有料車両連結させたらそりゃそうなるわ

  • @user-bt3bz3xh3b
    @user-bt3bz3xh3b4 ай бұрын

    名物東横特急運用にして使うか京王ライナーみたいに編成丸ごと専用列車にした方がいいと思います。更に京王はオリジナルメロディやムーディーな車内照明など様々な工夫がされてます。常に先進技術が発達した東急の今後に期待してます。

  • @user-by3vj4nw1g
    @user-by3vj4nw1g4 ай бұрын

    池袋から利用可能にして、池袋~渋谷150円、渋谷~横浜200円くらいで通しで350円とかにして、通勤特急で、駅ホームに券売機置いたら利用者増えるよ。 圧倒的宣伝不足と案内不足、スマホでアプリを入れないと使えない不便さ。 そして割高感。 急行なら乗らない。

  • @user-em4hb8qv7t

    @user-em4hb8qv7t

    4 ай бұрын

    あー、アプリ入れないと乗れないんですね~。それじゃあ乗らないわ。券売機で買えないと。京王ライナーが成功しているのは、アプリだけではなく駅でも買えるからですからね。

  • @un_chi
    @un_chi4 ай бұрын

    こんなの手間かけて乗るくらいなら 湘南新宿ラインのグリーン車のるわ🥺

  • @yn5066

    @yn5066

    4 ай бұрын

    グリーン車なら全列車に連結されているから、わざわざ時刻を意識する必要がなくて便利。Qシートは運行本数が少なすぎる。

  • @KT-ii7bl

    @KT-ii7bl

    4 ай бұрын

    解る😂

  • @nishitaku3068
    @nishitaku30684 ай бұрын

    東横線は渋谷からの短距離利用が主だから座席指定は路線の性格に合っていない気がする 同じ首都圏でも京王ライナーやS-TRAINだとまだ長距離使われているイメージだし 関西の京阪プレミアムカーだと京阪間ノンストップの名残もあって通し利用多いからね

  • @slowcdburn77
    @slowcdburn774 ай бұрын

    結局、誰のためのサービスになると思って設定したのかでしょう。 たまたま来た電車が有料シートで座って帰れるとしたら、サラリーマンだったら自腹で出せる着席保証としての価値もせいぜいワンコイン100円で、乗る際にPASMOタッチとか、もっと既存の当たり前にある分かりやすいやり方でないと利用しずらい。 「いや、そんなお金を出し渋る人を対象にしていない」と言うとしたなら、ニーズとマッチしていない現状がその答えでしょう。 どこからか指示されての路線の平均乗車率を下げて、着席率向上をしてる風のアリバイにすぎないのだとしたらすでに目的は達成できているのだから別にガラガラでもいいじゃない。客も回送が来たと思えばいいだけなんだから。

  • @engineerlife6783
    @engineerlife67834 ай бұрын

    特急じゃなくて急行な時点でハズレ感あるのに、30分程度の乗車に500円は高いよねぇ。しかも渋谷始発だったらふつうに並んでもワンチャン座れるし、混雑もそこまでじゃないでしょう…。プレミアム感の創出に完全に失敗している。 大井町線は直通先の田園都市線が長いから課金ニーズあるけど、東横線だけだとそもそもニーズがあるのか微妙…

  • @yn5066

    @yn5066

    4 ай бұрын

    特急だったら乗車時間が短いから、現状よりも乗らない気がするけど。

  • @toyachannel2880
    @toyachannel28804 ай бұрын

    盛り上がりは最初だけだったんですね…私も一回撮影で紹介したくらいなので、まさかこんな悲劇になるとは思いませんでした。しかし、Qシートという有料座席指定サービスなのに無料にするのは意味ないのと同じなんですが、これからも利用者が増えることを期待しています!

  • @cirowsnow9483
    @cirowsnow94834 ай бұрын

    これの企画案だした人の現在を想像すると胸が痛むわ、憔悴してなきゃいいけど。

  • @MasterMarisa_0707
    @MasterMarisa_07074 ай бұрын

    何でもかんでも有料サービスにすれば良いってもんじゃ無いと思いますね😅

  • @taijiy52
    @taijiy524 ай бұрын

    「混んでいるのでQシートはあっても良いのでは…」とのかんのさんのコメントですが、利用者的には「Qシートを止めてその2両を一般車にしてほしい」のが本音でしょう。 そうすれば渋谷から座れる率も高くなるし、一般車の混雑も緩和するしで利用者的には良いことづくめ。 現状は誰も得をしてないですね。 西武線利用者ですが、所沢までの急行は夕ラッシュでも特急とほとんど変わらない所要時間です。それでも特急利用者は極めて多い。 成功したという大井町線の場合はJR線沿線から田都沿線へ、つまりベッドタウンへの最終ランナーなのでゆったり…という需要があるのかもです。 西武特急や小田急ロマンスカーも、またTJライナーや京王ライナーもそうですね。 東横線は入れ替わりが多い路線で、同じ30分程度でも渋谷~横浜の通し利用者は主流ではない。またそのようなお客は通勤時でも都市間移動、或いは東横線は途中経路であって、降車駅から更に乗り換えて行くお客も多いでしょう。 多くの利用者が直通利用に慣れていて、経路の一部短距離だけ有料席を使うというのは抵抗があるのかも知れません。 しかも所要時間が極めて短縮出来るならともかく、もっと早い通勤特急が頻繁にありますからね。 利用者の嗜好に合ってないのだと思います。 料金の問題でもないし、沿線民のフトコロ事情でもありません。 東横線は有料着席保証より、直通などトータルの所要時間の短さが優先される性格の路線、という気がします。

  • @yn5066

    @yn5066

    4 ай бұрын

    一般車8両が10両になっても、体感の混雑はそんなに変わらないと思う。

  • @taijiy52

    @taijiy52

    4 ай бұрын

    殆ど客が座らない2両で92人分の有料座席より、確実に埋まる108人分の無料座席+約200人分の立席だから、差はかなりあると思います。 1両の定員が160人として、定員100%の8両に2両増やせば320人分がプラス。 大雑把ですが1両40人、1ドアあたり9〜10人分くらい緩和できる計算。結構体感も変わるかなと。

  • @takayukisorimachi7725
    @takayukisorimachi77254 ай бұрын

    小田急ロマンスカーは座れるのが確実だから乗るだけではなく 少しだけリッチな今日の自分への御褒美? みたいな感覚で乗るときには千疋屋の冷菓と珈琲を購入して車内で楽しんで19時代でも短時間の夜行感覚 を楽しみますが 東横線に例えロマンスカーを走らせたところで行き先が旅行気分にならないので夜行には ならないし そうなると500円も座る為に投資するとなると考えてしまう部分があります。 ちなみに自分は学生時代に東急の改札で切符切りのバイトをして 沿線住民であった愛着のある会社ですら 500円の壁は乗り越えにくいです。

  • @watarutakenouchi9512
    @watarutakenouchi95124 ай бұрын

    これはワンマン化によって余剰が生じた乗務員(そういう職種があるのか存じませんが)の人たちのために、勤務機会を創出するのが目的なのでは。利用してもらうのは二の次だったり。

  • @GG-xj7jl
    @GG-xj7jl4 ай бұрын

    なお、土日祝日に走ってるSトレインだと、350円で乗れてしまう。あちらは完全に10両が指定席車両だし、お手洗いもあるからな。

  • @user-yh5re8dx6m

    @user-yh5re8dx6m

    4 ай бұрын

    その土休日の東横線発着Sトレインも停車駅少ない割にはあまり速くないため基本的にガラガラです。加えて見た目が他の列車と大きく変わらないため、東横線・副都心線内の停車駅では別料金かかる列車と知らずに誤乗してしまう人が後を絶ちません。個人的には乗車率向上と誤乗車客減らすために同列車をラビューに置き換えてほしいと思っています。

  • @takana4381

    @takana4381

    4 ай бұрын

    @@user-yh5re8dx6mさん 2017年からの土休日のSトレイン愛用者です。トータル200回以上は使っているかな。今でも誤乗は多いですね。あれは速さではなくVIP気分で移動する列車と認識しています。乗る号車にもよりますが、1車両独占できる事が多いですから。

  • @extremefromhell
    @extremefromhell4 ай бұрын

    「LCカー程度で料金を取るのか」という意見が見られるが、リクライニングなし・コンセントなしの一般車両で追加料金を徴収する京阪「ライナー」やJR西日本「うれしート」が好評なのを見ると、もはやそういう理屈は成り立たないと思う 人員配置を見直さない限り、おそらく500円は採算ぎりぎりで、値下げは難しいと思われる

  • @BokeShinjinOssann
    @BokeShinjinOssann4 ай бұрын

    500円出してまで使いたいかと言われたら…。

  • @EXCHE17
    @EXCHE174 ай бұрын

    夕方じゃなくて朝に増発させる形で運行の方が良いんじゃね。 乗車駅は横浜・菊名・綱島・日吉など神奈川県内の駅に限定して、副都心線の池袋までは有料扱い。以降は無料。 横浜側を始発駅にしておけば直通もさせやすいだろうし、菊名や日吉みたいなどう足掻いても朝座れない駅のユーザーにとっては救いになるはず。

  • @EXCHE17

    @EXCHE17

    4 ай бұрын

    あーでも朝に増発ってのは現実的じゃないか。 かといって現状の運行本数でqシート2両突っ込んだら混雑悪化しそうだし。むず

  • @Ablet96
    @Ablet964 ай бұрын

    渋谷→横浜でQシートが完結し(しかも乗降OK)、横浜→元町中華街は普通の急行、となると中途半端感・ザンネン感タップリです…。 やはり、池袋と新宿三丁目から乗れる方が良い気がします。 そもそも何のためのQシートなのか、客層を絞りきれていない感じがします。しかも多くの急行が8両運転だから、2両分自由にしなくても大丈夫だろう、みたいな感覚もあるし…。楽に座れますよというだけで短い渋谷→横浜では魅力がないです…。 遠方から乗ってくる客を快適に東横線沿線で降ろすとか、東横線沿線から乗ってくる客を快適に遠方まで乗せるとか、色々と考えるべきことはあるのではないでしょうか…。Sトレインは、秩父まで行きたい人には便利で良いと思いますが、如何せん東急の宣伝が足りなすぎます…(トイレも足りないし)

  • @takana4381

    @takana4381

    4 ай бұрын

    池袋や新宿三丁目でほぼ座れない場合ならともかく、実状は優等でも座れる確率が高いですからね。

  • @user-yz4bm4dt1b
    @user-yz4bm4dt1b4 ай бұрын

    東横線民だけど各停でも座れる場合が意外にあるし、急行や通勤特急だとほぼ座れないけど目的地までそんなに時間かからないから何がなんでも座りたいってわけでもないし、わざわざお金払って手間かけて席確保する必要性を感じないんだよな

  • @bakuichi
    @bakuichi4 ай бұрын

    湘南新宿ラインのグリーン車の方が高くても使い勝手がいいからなぁ。ホーム内で発券できる、又はネット購入できるなどの利用のしやすさを考えたらもっと利用率は高くなると思う。もちろん、相鉄線、副都心線、東武などとの共通サービスにすれば多少高くても利用者は増えると思う。

  • @user-xz4qt9fs9d
    @user-xz4qt9fs9d4 ай бұрын

    もう少し安いと乗るかなぁ、距離ごとにしないと。Wi-Fiにコンセント🔌はNice、長距離のるならね。

  • @user-do3po4ne6j
    @user-do3po4ne6j4 ай бұрын

    京阪のプレミアムシートが48分乗って500円、何これしょっぼーwwwww

  • @torrows1
    @torrows14 ай бұрын

    こんな中途半端なサービスに¥500は払えない。 グリーン車とロマンスカーとかと比べるとかなり貧相

  • @pikapikachu066
    @pikapikachu0664 ай бұрын

    東横線は副都心線との乗り入れが絡むから最初からメトロと協議して導入するべきだった。そうすれば和光市から設定さえすれば両方の収益が入ってお互いwinwinになれたんじゃないかと。 そして東横線の急行はマジで停車駅が多すぎ。通勤特急でQシートを入れるべきですよ。

  • @user-ed8zw9rc6n
    @user-ed8zw9rc6n4 ай бұрын

    ある程度の時間乗車するならこの混雑回避できるのはいいサービスやけどなw ただ確かに500円は個人的にちょっと高いかもw

  • @watedream
    @watedream4 ай бұрын

    東横線各駅券売機はもとより渋谷・自由が丘・横浜の各駅ホームにある土休日しか使われていない「S-TRAIN指定券券売機(IC専用)」を活用・対応していない(できない)のが不思議です...てか「S-TRAINは東横線内一律350円(小児180円)」と「Qシートは一律500円(小児同額)」の差=お客さんはちゃんと”その差は何故?”を見ておられるのかも知れません。「ネットで・・・アプリを・・・」なんちゃらの文言がバリアとなってしまってますね。ネット決済と急行停車駅窓口だけでなく、券売機で普通に買えるようにしてPRしないと。 動画を見てると停車駅で隣の車両からぞろぞろ通り抜けて下車=あれは嫌だなぁ🤨JRのグリーン車のように鎖錠した方が良さそうです(丸見えも何だか...サロの普通車側貫通路のように窓無しとまでは行かなくても多少の目隠しは欲しいところ)。 東武東上線の有料種別「TJライナー」はスペーシアXの広告がぶら下がる車内で座席装備・内装が質素であるにもかかわらず既に沿線民から支持されていますね(北池袋~鶴瀬利用民は恩恵無しですが)。池袋駅の券売機で列を成して購入されていらっしゃる方々が居り、降車専用ホームはTJライナー運行時間帯では専用ホームとして改札を行います。そのシーンを見ているだけでも西武特急(Laview)専用改札にも似た雰囲気と優越感がありますね。 S-TRAINと同じ西武40000系の「拝島ライナー」は強い要望で誕生した経緯があります(みんなNRAの使用を期待してたようですが^^;)。 西武・小田急・京成(ライナー)・東武本線系の有料特急とは存在意義自体が異なりますが、通勤ライナーとして昔から一定以上の需要もあります。 京王ライナーも登場以来徐々に本数・運転区間の拡大ですっかり人気のようですね。 関西大手はもっと昇華したお考えで、プレミアム感がさらに上で敵わんですね😅 京阪は8000系はダブルデッカー車(無料)+更にプレミアムカー連結だもんなぁ。阪急京都線でデビューする「プライベース」はもう外観からして敷居が高そうな出で立ちですね。 ============ 渋谷に毎度のように遅れて到着してよく解らない区画と雑踏でQシートの為だけの車内点検で副都側からの相鉄直列車が場内待ち~後続も複走~明治神宮前・北参道・新宿三丁目での間隔調整...何やってんだよな感じです。 東急が今後どう出るのか、状況に(最悪去就含めて)注目したいところですね。

  • @takacchiiiii
    @takacchiiiii4 ай бұрын

    渋谷から先って、長距離よりも短距離ユーザーが多いと思うし、渋谷横浜は急行で30分程度、別に座らなくても全然我慢できる距離 中央線グリーン車、京王ライナー、S-TRAINみたいに1時間近く乗る長距離ユーザーがいるなら需要はあると思うけど というか休日に重複区間を走るS-TRAINも、そこまで利用されていないし 和光市、せめて池袋や新宿三丁目から乗れたら利用者は増えるかも おそらく今後は、相鉄やメトロ、なんなら西武とも組む可能性もあるんじゃないかなとは思う

  • @user-yh5re8dx6m
    @user-yh5re8dx6m4 ай бұрын

    座席下のコンセント(17:04~)は以前はロングシート状態では通電されていませんでしたが、Qシート営業開始してからはロングシート状態でも通電されているのを咋年末に新宿三丁目駅停車中に確認しました。これはコンセント好きなかんのさんは知っておくべき情報です。なのでこの編成が入った一般列車(特に長距離のFライナーや相鉄線直通列車)は乗り得な列車です。 余談ですが、Qシートの座席は京王ライナーの座席と全く同じです。

  • @user-jb1jg9tu2w

    @user-jb1jg9tu2w

    4 ай бұрын

    26:04 ち

  • @diytrainosaka1225
    @diytrainosaka12253 ай бұрын

    Qシート乗れない激混み99%の方からのイメージダウン必須じゃん…

  • @kazuoba1119
    @kazuoba11194 ай бұрын

    そろそろ減らすかやめるか決断しないといけないのでは…

  • @yn5066

    @yn5066

    4 ай бұрын

    これ以上減らせないでしょ。1日1本にするの?むしろ、全列車で着席サービスをしてほしい。

  • @rapanda8472
    @rapanda84724 ай бұрын

    車両がチープ 距離と時間が短い 速達性がない 切符を駅の券売機で買えない 乗入れを含めてルールがややこしい

  • @user-dh2ok4hg9y
    @user-dh2ok4hg9y4 ай бұрын

    東横特急につけた方が良かったかもしれん ただ、乗車時間が短いのがなぁ 関西のうれシートと同じくらいひどい 混む列車につけないと意味がないのよね

  • @BanjohTurugi5618
    @BanjohTurugi56184 ай бұрын

    東横線も目黒線でも短い。但し、渋谷や中目黒、目黒等からの乗車で新横浜迄は基本無停車扱いで、新横浜線経由相鉄直通でも特急運行…降車は相鉄線内条件なら、許せられるかも。 大井町急行なら中央林間迄も走る方が更に繁盛すると思います。

  • @myogarrrrrrrrrr.08
    @myogarrrrrrrrrr.084 ай бұрын

    最近かんのさんも神出鬼没になってきた気が

  • @anges3438
    @anges34384 ай бұрын

    わかりやすい解説❤

  • @MO-sj6xn
    @MO-sj6xn4 ай бұрын

    中目黒から東横線を利用していますが、電光掲示板にQシートの案内が出ていないから、次に来る急行がQシート付きなのかわからない なのでQシート乗車位置で待っていてQシート車両が来ると9割ぐらいが普通車に移動し、激混みになる 2両ではなく、1両にして、全ての急行にQシートを付ければ、利用者にもわかりやすく、利用しやすく、そして混雑緩和になると思う

  • @masayukifukushima5931
    @masayukifukushima59314 ай бұрын

    こんばんは。このたびも取材お疲れ様です。あの、つかぬことをおうかがいするようですが、私のように海外から訪日した人がスマホでもって予約→利用することは可能でしょうか?

  • @user-rh3bx2dc1o
    @user-rh3bx2dc1o4 ай бұрын

    東横線は距離が短いので利用者も短距離移動をする方がメインかと思う、有料座席車は長距離を移動するのなら価値はあるが僅かな距離なら高い料金を払ってまで乗ろうとは思わない、ましてや東横線は関東の私鉄でもかなりの混雑路線で遅延も多い、ラッシュ時にガラ空きの有料座席車を導入するのは列車の運行の妨げにもなってるし東横線の急行といっても各駅停車と変わらないので、もし有料座席車を導入するなら特急で副都心線経由で他社線からの乗り入れで運行し、パソコンやスマホや飲食ができるように座席にテーブルを設ける、トイレも付けたほうが利用者が伸びるかと思います。

  • @yohan9174
    @yohan91744 ай бұрын

    京阪のプレミアムカーはよく利用するんですけど 1列が2席+1席の3席で前後の幅も広く通常の特急や快速急行の座席とは明らかに違いがあり 本当にプレミアム感が感じられます ただ乗務員の方が販売している京阪電車のグッズは誰も買っているのを見た事が無いので 飲食物を販売した方が絶対良いと思います

  • @user-ny3ox4hr2p
    @user-ny3ox4hr2p4 ай бұрын

    阪急プライベースの座席は JR西日本のサンダーバード グリーン車(横3列) と同レベルの座席で 料金500円だから乗り得

  • @nishitaku3068

    @nishitaku3068

    4 ай бұрын

    京阪間は平成初期まで「ノンストップ特急」を走らせてた名残もあり通しの利用がそれなりにありますからね 京阪のプレミアムカーもそれがプラスに働いて成功したんじゃないかと 阪急プライベースも一定数乗るんじゃないかと考えています

  • @aigasubetedayo
    @aigasubetedayo4 ай бұрын

    名前が悪い。JRのグリーン席と違ってQシートでは伝わりにくい。安っぽい。特別感もない。救命シート?と勘違いされやすい。こういう場合は「特別席」「快適通勤席」「座って楽々乗車できます」日本語を使った方が伝わりやすい。

  • @DJKotony

    @DJKotony

    4 ай бұрын

    いや先行した大井町線では成功したから ネーミングとか関係ないよ 原因があるとすれば、どうしても傷心のグリーンと比較してしまう

  • @user-ue1zb9dq7u
    @user-ue1zb9dq7u4 ай бұрын

    ドアカット出来ないのが、冬スーパーサムイ、夏熱風が入ってくるから快適性が損なわれる。これが一番酷い。因みに西武から東急へ通勤しているが、帰りは何故か暖房していなくてスーパーサムイなことが多い。 全車指定じゃないからドアカットするスイッチ付けるとコストが上がり、ドアカットは難しいのかな。 田園都市線で全車指定のLCカーのライナーやった方が需要はあると思う。横浜までの距離が田園都市線の青葉台手前ぐらいだから、それより長くかつ最優等で設定するならまだ勝機はあるだろう。

  • @sagami858
    @sagami8584 ай бұрын

    渋谷から横浜に帰る時は急ぎたければ特急使うし座りたければ始発に並ぶしで運賃の倍以上するQトレインの選択はないですね 難しいとは思うけど相鉄線乗り入れの方で設定したら新幹線利用の旅行客からのニーズはあるんじゃないかな

  • @user-qx2vt1jh4v
    @user-qx2vt1jh4v4 ай бұрын

    東上線のTJLinerは好評で増発されたのにねー しかも10両固定編成全車指定席 価格は池袋からふじみ野間のみ300円必要ふじみ野から先は終点まで無料

  • @user-yh5re8dx6m

    @user-yh5re8dx6m

    4 ай бұрын

    TJライナーの指定料金は現在は300円ではなく370円です。なお池袋行きTJライナーに川越以北の停車駅から乗る場合は100円増しの470円です。こちらは下りと違いフリー乗車区間はなく終点池袋まで降車不可です。

  • @hakomarumaru3827
    @hakomarumaru38274 ай бұрын

    東上線のTJライナーが大成功して以来各私鉄が挙って類似の有料着席サービスを展開しているが そもそも東上線の輸送形態・需要と異なる線区で同じ事しても失敗するのが目に見えてると思うが? 同じ東武線でも本線系統のTHライナーが不評なのも然り。

  • @user-yh5re8dx6m

    @user-yh5re8dx6m

    4 ай бұрын

    以前は不評だったTHライナーですが、最近は徐々に乗車率高くなっているみたいです。

  • @tendon6714
    @tendon67144 ай бұрын

    200円ならワンチャン。 横浜駅までなら湘南新宿ラインが普通。 そもそも地下5階まで降りるのがメンドイ。

  • @AOZ44020
    @AOZ440204 ай бұрын

    Qシート、運用含めてグダグダなのが動画見て伝わるな。 折り返しを普通に走らせる目的が謎すぎる。

  • @miharu3748
    @miharu37484 ай бұрын

    せっかくならそのまま折り返しで渋谷方面にも乗っていけばよかったのに 無料状態の逆向きクロスシートの車内の様子や混雑率も知りたかったです

  • @jnr749
    @jnr7494 ай бұрын

    S-TRAINみたいに券売機で発売してみたらどうだろうか?🤔

  • @user-eg9kl2qj8z
    @user-eg9kl2qj8z4 ай бұрын

    特急料金なしの優等列車があるのに隔駅停車と揶揄される東横線の急行に 追加料金払ってまで乗りたい奴なんてほとんどいないだろ

  • @user-qy5lv5yq7d

    @user-qy5lv5yq7d

    4 ай бұрын

    普通、こういう有料座席は、特急等最速達列車に設けられる物ですよね。 遅い癖に誰が要らん金払って乗んねん、って話ですよね。

  • @yn5066

    @yn5066

    4 ай бұрын

    @@user-qy5lv5yq7d 逆に、短時間乗車だと現行よりも利用されない気がするけど。全員が全区間乗るわけではないし、沿線客へのサービスなら、ある程度の停車駅は必要かと。 JRのグリーン車のように、全列車にQシートが連結されているのが理想だが、取り敢えず特急・急行系全列車に欲しい。直通先との調整が大変になるけどね。

  • @user-se3cq2oy6z

    @user-se3cq2oy6z

    4 ай бұрын

    @@yn5066 ただでさえ混みこみの特急や通勤特急が実質8両になるので勘弁してください。

  • @syoutetu2101channel
    @syoutetu2101channel4 ай бұрын

    関東で京急忘れられた

  • @OHAGIRLFAN

    @OHAGIRLFAN

    4 ай бұрын

    それな。

  • @user-zq3jb7gr7r
    @user-zq3jb7gr7r4 ай бұрын

    ダメダメと言われた我らがTHライナーより悲しい状況。

  • @user-ct2pw3ft8c
    @user-ct2pw3ft8c4 ай бұрын

    東横線の距離で500円は高いかな 京阪のプレミアムカーの方が質がいいし近鉄特急でも大阪難波〜奈良で500円だしね(ひのとりは700円) SーTRAINも券売機で購入できるがガラガラだしネットでしか指定券購入できないとなれば なおさら利用を遠ざけると思う

  • @extremefromhell

    @extremefromhell

    4 ай бұрын

    近鉄は普通運賃が高いから・・・ 東急の渋谷~横浜間の運賃は310円、近鉄だと同じ距離で530円

  • @user-uj7zd2xp3y

    @user-uj7zd2xp3y

    4 ай бұрын

    阪急も500円だっけ?

  • @user-ct2pw3ft8c

    @user-ct2pw3ft8c

    4 ай бұрын

    阪急は500円でしたね

  • @takana4381

    @takana4381

    4 ай бұрын

    Sトレインですが、現在みなとみらい線内では券売機で指定券が買えなくなっています。窓口で感熱レシートの補充券みたいなのを発行して貰う。しかも現金払いのみ。観光需要を狙っていた筈なのに、今はただ走らせているだけとなってしまっています。

  • @atx8600
    @atx86004 ай бұрын

    そもそも距離が短いのと繁華街から繁華街を結ぶ路線かつ住宅街が真ん中にある路線だから厳しいんですよ。

  • @user-sp7qp6fm7t
    @user-sp7qp6fm7t4 ай бұрын

    運転距離や運転時間が短いんですよね。メトロの方からも運転することが一番ですね。

  • @RayOtsuka
    @RayOtsuka4 ай бұрын

    17:17 (動画見ながらのアテレコと思うけど) 麒麟(キリン)のマークしっかり描かれているのに…w

  • @walkin454
    @walkin4544 ай бұрын

    京阪やJR西日本の有料座席を体感した身からしたら、このシートの成りを見ただけで これに別料金は・・・と候補にもならないですが、その辺は感覚的にどうなんですかね? 適正料金は300円、その辺が限界だと思うなあ。料金の設定ミスなんじゃないでしょうか。

  • @galaxyexpress117
    @galaxyexpress1174 ай бұрын

    リクライニングもできないのに500円はちょっと高すぎる気もしますよね…

  • @pikakesky9685
    @pikakesky96854 ай бұрын

    TJライナーいつもほぼ満席で直前だと満席で乗れないので2ドア リバティみたいな列車にしてほしい

  • @user-mo8bc2sc3e

    @user-mo8bc2sc3e

    3 ай бұрын

    かなりの確率でTJライナー運休するから、リバティみたいな車両は無理。

Келесі