北海道の僻地・千島樺太引揚者の集落「槍昔」を歩く

戦後すぐに、千島列島や樺太からの引揚者20世帯が、北海道の風漣湖畔の僻地に移り住んできました。原野だったところが小さな漁村になり、それが今に至っている槍昔の集落です。人口約50人、世帯数約10と小さくなった槍昔を歩いてみたいと思います。
●同じ風連湖畔、対岸の走古丹の様子は以下の動画をご覧ください。
• 【走古丹の最先端:前編】クルマで到達可能な北...

Пікірлер: 45

  • @azusa7512
    @azusa7512 Жыл бұрын

    槍昔ですかぁ 風蓮湖でカヤックに乗るために別海役場に連絡したら、槍昔の漁業者さんに話を通してくれました 流れの速い所や寄せれる所を色々教えてくれて嬉しかったです 漁業者さんが「何もこんなところで乗らんでもいいだろうに、もっと良いとこいっぱいあるだろう?」とかおっしゃってましたが なんか嬉しそうにしていました

  • @walkingaroundthestreetsofj6759

    @walkingaroundthestreetsofj6759

    Жыл бұрын

    コメントありがとうございます。槍昔でカヤックとは面白そうです。風蓮湖、計3か所で眺めましたが、以外にも流れが非常に早くて、驚きです。地元の漁師さんのアドバイスは貴重ですね!

  • @okhan
    @okhan Жыл бұрын

    映画が1本作れそうな町

  • @walkingaroundthestreetsofj6759

    @walkingaroundthestreetsofj6759

    Жыл бұрын

    確かに!!! ヒロイン・・・広末涼子あたりで。

  • @moyoro-s2j
    @moyoro-s2j Жыл бұрын

    千島、樺太の出身者、うちのお爺ちゃんや友人の父さんもそうなんだけど、このようなところもあったんですね。日本も北方領土の返還とか運動は地道にやってるのですが、当時の引揚者は高齢化し戻ってそこで生活しようとお考えの方もいます。島が返還されてもこのような光景になるのが想像されます。この槍昔地区と同じく資源、人口の枯渇した集落を維持していけなくなった国にも哀愁を感じます。

  • @walkingaroundthestreetsofj6759

    @walkingaroundthestreetsofj6759

    Жыл бұрын

    コメントありがとうございます。北方四島が返還された場合、当初30年くらいは色んなお金もジャブジャブ入り、観光客も殺到してそれに付随する設備もラッシュになると思うのですが、長期的に見ると微妙なところはありますよね。漁業資源の確保が容易になるので、その分やこの地区の経済をけん引できるかどうか、でしょうか。

  • @moyoro-s2j

    @moyoro-s2j

    Жыл бұрын

    @@walkingaroundthestreetsofj6759 道内でさえインフラが老朽化、地方の人口も減ってるのに島に住む人おるんですかね? ソ連時代はあそこにウクライナ人とか移民集めて防人として住まわしたんだけど、日本人で立候補する人いるんかな?

  • @walkingaroundthestreetsofj6759

    @walkingaroundthestreetsofj6759

    Жыл бұрын

    @@moyoro-s2j 観光ラッシュ関連と、あとはサケマス漁の関係者に限られるような気がします。観光関連の人が一段落したら、基本的には紀行も厳しいし、好んで移住する人は少ないと思いますね。

  • @yohane2008
    @yohane2008 Жыл бұрын

    演歌歌手の山内惠介さんが「風連湖」という曲を歌われていますが、 歌詞に「道を辿れば行き止まり」という一節があります。この動画を視聴して、 「あ、本当に行き止まりになってる。」と思いました。 「作詞者は、きちんと確認した上で詞を書いておられるのだな。」と妙なところに感心してしまいました。

  • @walkingaroundthestreetsofj6759

    @walkingaroundthestreetsofj6759

    Жыл бұрын

    コメントありがとうございます。演歌の風連湖、さっそく聞いてみました。行き止まりの歌詞が出てきて、「おーー!」となりました。けっこう良い歌(^^♪ まさか風連湖の歌が有るとは思いもよらなかったので、つい聞きほれました。

  • @maomao-j1x
    @maomao-j1x Жыл бұрын

    このような観光地ではない最果ての町を動画にしてくださり、ありがとうございます。樺太からの引揚者の集落なのですね。冬はどの様ななってしまうのか想像もつきませんが、ここも紛れもなく日本なのですね。

  • @walkingaroundthestreetsofj6759

    @walkingaroundthestreetsofj6759

    Жыл бұрын

    コメントありがとうございます。もし、千島列島などが日本領で、今に至るものだったら、こんな感じの集落が点在していたのかもしれませんね。

  • @user-mb5bq9fr7r

    @user-mb5bq9fr7r

    10 ай бұрын

    知らないでしたが、この前いきました。

  • @user-ze4mm9mt7l
    @user-ze4mm9mt7l Жыл бұрын

    30年くらい前、フレシマ湿原や落石岬、琵琶瀬湿原あたりなど、観光客がほとんど来ないような所を訪ね歩いていた時、この集落を知りました。野付国道から槍昔へ入る道の途中、左へ入った所に風連湖を望める小さな丘があって、そこで長い時間、ボーっとしたりして、本当に至福の時間でした。 最近は、ネットで情報が簡単に入るようになりましたが、当時は、民宿のオーナーや地元の人に教えてもらって訪ねてました。 お盆とか、ゴールデンウイークの混雑期でも、こういう所へ行けば、人も少なくゆっくりと回れましたし、今思えば、貴重で楽しい時間でした。 当時から人が少なく、最果て感は半端なかったですけど、最近は廃屋などが目立つようなになって、寂寥感が増していて、この先が心配になってきます。 こういう所で、まあ何不自由なく、というのは無理にしても、普通に生活が出来るような国になれば、日本全体にも活気が戻るような気がします。

  • @walkingaroundthestreetsofj6759

    @walkingaroundthestreetsofj6759

    Жыл бұрын

    コメントありがとうございます。素敵な旅をされておられますね!まさに至福だったと思います。今回の私も、ちょうどゴールデンウイークを挟んでの北海道行きでした。人が来ないところは来ないので、最高ですね(^^♪ 日本は、とにかく人口の急減が凄まじくて、需要がすっ飛んで消えてゆく国で、今までよくやって来たなあと思っています。

  • @user-wj5mk6bj1s

    @user-wj5mk6bj1s

    Жыл бұрын

    私も30年くらい前にバイクで北海道回りました同じところも、とほ宿の方に勧められてまわりましたフレシマは馬が放牧されてて大きさと頭数で近寄りがたい雰囲気があり 少し離れて馬見たり、琵琶瀬川は展望台と木道歩いて中少し見たりしましたね。槍昔はサケマス孵化場ついでにちらっとよったかな 口コミ冊子とBIGRUN北海道とかみながら回ってました。走古丹ではだれもいない突端でのんびりしてました。

  • @kohaku0211
    @kohaku0211 Жыл бұрын

    根室に住んでた頃でも槍昔って聞いた事は勿論有りますが一度も足を踏み入れた事がなく動画でじっくり見させて頂きました行って見たかったなぁ~

  • @walkingaroundthestreetsofj6759

    @walkingaroundthestreetsofj6759

    Жыл бұрын

    機会がございましたらぜひ!北海道の他の集落とは趣きが違っていて、訪問する価値があると思います!

  • @h9zel722
    @h9zel722 Жыл бұрын

    春国岱、走古丹、伏古遠太はバスと歩きで行ったことがあるのですが、さすがに槍昔は、、、 地図で見つけて興味はあったのですが不便すぎて行けませんでした。引き揚げ者による集落とは知りませんでした。いろいろな集落の紹介、楽しみにしております。

  • @walkingaroundthestreetsofj6759

    @walkingaroundthestreetsofj6759

    Жыл бұрын

    見てくださってありがとうございます。そうですよね、さすがに公共交通機関では非常に行きにくい場所がございます。グーグルストリートビューがカバーしていないエリアを見つけたら、今後も訪問してみたいと思います。(近いうちに走古丹を紹介する動画をアップ予定でございます)

  • @user-nb3jh3fx4x
    @user-nb3jh3fx4x Жыл бұрын

    素敵な動画をありがとうございます。 ここにも猫さんが、寒い時期はどうして過ごしているのでしょうか? 窓ガラスの割れたお家は寒々しくていずれ無くなってしまうような集落ですね。

  • @walkingaroundthestreetsofj6759

    @walkingaroundthestreetsofj6759

    Жыл бұрын

    コメントありがとうございます。冬は湖が全面凍結して歩いて渡れるエリアです。冬はどこかのおうちにこもりっきりになるんだろうなあと思います。

  • @user-lp9vv1bp9l
    @user-lp9vv1bp9l Жыл бұрын

    こんは場所があるんですね 最果て感が凄い。住んでる方もいるとはびっくり。

  • @walkingaroundthestreetsofj6759

    @walkingaroundthestreetsofj6759

    Жыл бұрын

    コメントありがとうございます。ここの最果て感は北海道の中でもピカイチだと思います。

  • @chikamaro125
    @chikamaro125 Жыл бұрын

    槍昔…もう名前からして良いですね。 引き揚げ後の苦労がひしひしと伝わってくる簡易な家々です。 厳しい冬を必死で乗り越えてきたのでしょうね。 NHKで、ドキュメント番組制作してないですかね。まだなら今からでもお願いします。 電気ガス水道は、整備されているのでしょうか? 土地が広いから見逃されているかもしれないけど、危険な建物もありそうだし、よそ者が、来ないから悪用もされないのかな。 戦争がなければ存在しなくて良かった集落ですね😑

  • @walkingaroundthestreetsofj6759

    @walkingaroundthestreetsofj6759

    Жыл бұрын

    コメントありがとうございます。「戦争がなければ存在していない」・・・鋭いコメントです。まったくその通りで、今ここに集落は存在していませんでした。なお、電気やガスは通っています(ガスはプロパンだと思う)。水道は、井戸水ではないかと思います。

  • @user-lm4oq7ei3s
    @user-lm4oq7ei3s Жыл бұрын

    こんな場所あったのてすね! 風蓮湖の最果て感好きで、走古丹行く途中のバンヤの漁師オヤジと出逢って、コーヒーくらい飲んでいけと、言うので話しこみましたよ。 オホーツクの湖でも、サロマ湖とは違って、公園も、ちょっと独特。  民宿  風連も今、住んではいても、客はやってないそうです。  今度訪ねられたら行ってみますわ。

  • @walkingaroundthestreetsofj6759

    @walkingaroundthestreetsofj6759

    Жыл бұрын

    コメントありがとうございます。次回、ぜひぜひご訪問くださいませ。漁師のオヤジさんと話し込むなんて、記憶に残る良い旅ですよね(^^♪

  • @Byaamyaa
    @Byaamyaa Жыл бұрын

    去年行きましたよ。断熱性の優れた住宅も数軒あって、個人的にはそんなに荒れて寂れた印象は受けませんでした。風蓮湖は荒れることもほぼ無く穏やかな漁場ですよね。日本海側の様に消波ブロックもなくサロマから風蓮湖辺りは雪も少なく住みやすそうですよ。襟裳の嵐に比べれば天国かも。

  • @walkingaroundthestreetsofj6759

    @walkingaroundthestreetsofj6759

    Жыл бұрын

    おおお!行かれましたか!流石です! 荒れているというのはちょっと違いますよね。何と表現すればいいのか難しくて。同じ風連湖の向こう側の走古丹とは明らかに趣が異なっていまして、そういう趣旨の事を言いたかったのですが、適切な言葉が思い浮かびません。

  • @azusa7512

    @azusa7512

    Жыл бұрын

    侘びた漁港ですね

  • @user-hp1kn2pd6o
    @user-hp1kn2pd6o Жыл бұрын

    引揚者となれば、住民はかなり高齢化していることと察せられます。 世代交代がなされているとは思えませんので、これからは衰退の一途を辿るのではないでしょうか。 北海道の端の方は淋しい・・よりも侘しくなるところが多くて、実際に巡っていると結構気がめいります(最近は行っていませんが)。

  • @walkingaroundthestreetsofj6759

    @walkingaroundthestreetsofj6759

    Жыл бұрын

    コメントありがとうございます。ご推察の通りだろうと思います。10年後20年後、この貴重な集落がどうなっているのか、私の寿命のほうが先に尽きるかもしれませんが、行ってみたいなと思います。

  • @milky_carrot
    @milky_carrot8 ай бұрын

    40年前、長い砂利道を走ってヤリムカシへ行ってみたら、家の人がぞろぞろ出て来て怖かったから逃げ帰って来ました 船があったことは憶えてます。 うちの父は、ヤリムカシに自衛隊の勧誘に行った事があるとか。

  • @walkingaroundthestreetsofj6759

    @walkingaroundthestreetsofj6759

    8 ай бұрын

    コメントありがとうございます。40年前だと、まだ道東全体に活気があったころですよね。その時代から槍昔を訪問されておられるとは、真面目に凄いと思います!

  • @DR-vj3yl
    @DR-vj3yl Жыл бұрын

    道東道北には千島樺太からの引き上げ者向けの土地や住宅有りましたねぇ… まぁ親父の親が千島からの引き上げ者でとある土地の引き上げ住宅というほぼバラックな家に住んでました。 周りも引き上げ者が大半だったから変な事は起きたりとかは有りませんでしたが、母親の親は朝鮮からの引き上げ者で大変な思いをしたとかなんとか。 だからなのか両親共々土地には異様な執着をしてたと今更ながら思いますね… 親も家も捨てた自分には今じゃ負の遺産になってしまいましたね。帰りたくもないし見たくもない実家っすわ…

  • @walkingaroundthestreetsofj6759

    @walkingaroundthestreetsofj6759

    Жыл бұрын

    動画を見て下さってありがとうございます。 また、当時の雰囲気が色濃く伝わってくるコメント、大変ありがたく思いました。色々とご苦労なさったのも伝わってきます。それも含めて、当時の時代感と言うのか、そういうものの片りんに触れることができる感じがします。

  • @shirokuma1962
    @shirokuma1962 Жыл бұрын

    オジロワシを撮影するために、行ったことあります。

  • @walkingaroundthestreetsofj6759

    @walkingaroundthestreetsofj6759

    Жыл бұрын

    オジロワシの観察に適しているのですね。 動画回している時に遭遇いたしました。

  • @naotot867
    @naotot867 Жыл бұрын

    ロシアの集落みたいですね

  • @walkingaroundthestreetsofj6759

    @walkingaroundthestreetsofj6759

    Жыл бұрын

    確かに何となく分かります!

  • @nightflyer1100
    @nightflyer1100 Жыл бұрын

    バイクツーリングで北海道へは良く行きますが、観光地を避けてこの様な集落やかつての町の跡地を見るのが好きです。これからも期待してます!

  • @walkingaroundthestreetsofj6759

    @walkingaroundthestreetsofj6759

    Жыл бұрын

    暖かいコメント、ありがとうございます。こういった場所、本当に素敵ですよね。後々まで記憶にも残ります。

  • @user-he7ky4tl6d
    @user-he7ky4tl6d Жыл бұрын

    駅前も栄えってないですよね。 根室本線もどうなることやら。

  • @user-my8kh6pc1b
    @user-my8kh6pc1b11 ай бұрын

    北海道はでっかいどう

Келесі