オーバードライブとディストーションの違い【BOSSエフェクター】

Музыка

#Shorts #今西勇仁 #チャンネル登録お願いします
■チャンネル登録はこちらから■
/ yujinimanishi
■登場したエフェクター
BOSS | SD-1 SUPER OverDrive
www.boss.info/jp/products/sd-1/
BOSS | DS-1 Distortion
www.boss.info/jp/products/ds-1/
■オススメ動画
【初・中級者向け】エフェクター・アンプの使い方
• 【初・中級者向け】エフェクター・アンプの使い方
JC-120 ジャスコーラスの音作りについて徹底解説!
• JC-120 ジャスコーラスの音作りについて...
Marshallの音作りについて徹底解説!
前編: • 【秘技】メジャーの現場で長年音作りをしてきた...
後編: • 機種ごとの特徴を把握すればMarshall音...
BOSS SD-1で学ぶオーバードライブの音作り!
• 音作りに"即"役立つ!オーバードライブペダル...
コンプレッサーについてわかりやすく解説!
• コンプのエフェクターっていまいち良くわからな...
コーラスの音作りについて!
• コーラスのエフェクターの仕組みに触れつつ、そ...
ベースの音作りについて!
• ベースの"音作り"について手順・考え方をベー...
プロのペダルボード紹介シリーズ
• プロのペダルボード徹底解説シリーズ
プロギタリスト・ベーシストはどう弾くシリーズ
• プロギタリスト・ベーシストはどう弾く!?
プロギタリスト5人とワウペダル6台直列で弾いてみたらヤバすぎる音が出た
• プロギタリスト5人とワウペダル6台直列で弾い...
かえるとはかせシリーズ
• かえるとはかせ
ギターでゲームシリーズ
• ギターでケーム
今西 勇仁(いまにし ゆうじん)
ギタリスト/サウンドエンジニア。エフェクターブランド Limetone Audio のサウンドデザイナー。
サンレコミックスダウンコンテスト2006に入賞し、その後多くのミュージシャンの楽曲のミックスを手がける。また、自身もギタリストとして、アーティストのサポート活動や、レコーディングに参加。並行してプロミュージシャン向けの機材の開発、モディファイを行う。
2017年に開催された、第4回エフェクタービルダーズ・コンテストでの優勝を機にLimetone Audioを設立。プレイヤー目線での商品開発、設計を行い、現在多くのプロの現場で使用されている。各種製品は全国の楽器店で販売中。
2020年よりKZreadチャンネルをスタート。メーカーの枠にとらわれずに、エフェクターや機材の楽しみ方を皆さまにお伝えします。
Twitter(今西 勇仁)
/ yujin_imanishi
Instagram(今西 勇仁)
yujin.imani...
Limetone Audio
limetoneaudio.com/
Twitter(Limetone Audio)
/ limetoneaudio

Пікірлер: 55

  • @Dainsrief
    @Dainsrief Жыл бұрын

    唐揚げかフライドチキンかの違い……

  • @user-su5mz6pf6x

    @user-su5mz6pf6x

    Жыл бұрын

    ワカサギの天ぷらかキビナゴの唐揚げの違い……

  • @Dainsrief

    @Dainsrief

    Жыл бұрын

    @@user-su5mz6pf6x 素材に下味をつけて揚げるのが唐揚げ。ギターやアンプの音に個性をつけて歪ませるのがオーバードライブ。 衣に味付けをして揚げるのがフライドチキン。ペダル自体の歪みで味付けをするのがディストーション。 ……天ぷらはなんだろう?ブースター?

  • @kota-gu7ow

    @kota-gu7ow

    Жыл бұрын

    要するに…どっちも美味しいってことですな!?

  • @Dainsrief

    @Dainsrief

    Жыл бұрын

    @@kota-gu7ow ジューシーなサウンドではありますね。

  • @talbochaser

    @talbochaser

    Жыл бұрын

    日本語か英語の違いなってるw

  • @user-ws8cx6yy7p
    @user-ws8cx6yy7p Жыл бұрын

    個人的に ガーって鳴るのがODで ジャーって鳴るのがDSと思ってる

  • @Kane_ketsu_

    @Kane_ketsu_

    6 ай бұрын

    結構その表現しっくり来た笑

  • @stingray237ify
    @stingray237ify Жыл бұрын

    ディストーションがだいぶ音痩せしちゃってる...

  • @vitadeca9212
    @vitadeca9212 Жыл бұрын

    イントロをODのコードソロで、そんで他(ドラムやベース)と合わせると同時に歪みが増したりする展開超好き

  • @user-xu1we8rv6l
    @user-xu1we8rv6l8 ай бұрын

    昔はディストーションが好きだったけど、今はオーバードライブの温かい音が好きです

  • @bdm8838
    @bdm8838 Жыл бұрын

    すごいわかりやすい

  • @user-pw2cw6pu5u
    @user-pw2cw6pu5u Жыл бұрын

    ディストーション!ディストーション!始まったらもう止まらない!

  • @user-wt6qu5gf5v

    @user-wt6qu5gf5v

    Жыл бұрын

    命題も!声帯で!震わせられるさ そうだろう!

  • @aiminlover23
    @aiminlover23 Жыл бұрын

    両方合わせて…ぐふふふふ

  • @ym_gt

    @ym_gt

    22 күн бұрын

    これが正解

  • @azu_sp
    @azu_sp Жыл бұрын

    弾いてる時の顔好き

  • @DrFey
    @DrFey Жыл бұрын

    メタル出身の僕的には ディストーションの音のほうがブチ上がります!!

  • @fish_people
    @fish_people Жыл бұрын

    学生時代はBOSSのオーバードライブディストーションが好きでした!

  • @OHITASHI86
    @OHITASHI865 ай бұрын

    どっちも音も名前もかっこいいからすこ

  • @ken-z1233
    @ken-z1233 Жыл бұрын

    いつも解説がわかりやすくてありがたいです😊

  • @user-yc4lx1xo5z
    @user-yc4lx1xo5z Жыл бұрын

    こんな兄ちゃんが近所にいて欲しい

  • @pm5616
    @pm5616 Жыл бұрын

    ギター始めたころはオーバードライブの方が断然いい!って思ってたけど,不思議もので耳が慣れてくると物足りなくなってきてディストーションщ(゚Д゚щ)もっとディストーションをくれよщ(゚Д゚щ)てなる時期が来る.

  • @meisaku3651
    @meisaku3651 Жыл бұрын

    この動画のディストーションサウンドだと、1人で弾いてるとカッコよくて太い音だー!!てなるかもしれないけど、バンドで合わせると埋もれちゃう感じですかね~?で無理やり音量上げてボーカル聞こえねぇ~😂てなる

  • @hideki_Yama4ta
    @hideki_Yama4ta Жыл бұрын

    これはいい比較動画。ご飯と餅くらい違いますね。

  • @jadg1242
    @jadg1242 Жыл бұрын

    ディストーションのが好き!😊

  • @tztvmusic
    @tztvmusic Жыл бұрын

    アンプのセッティングによっても減衰しちゃったり音の分離が無くなり過ぎて潰れちゃったりするから、歪みは拘り出すとホント沼ですよね。

  • @is543
    @is543 Жыл бұрын

    このギターかっこいいから欲しい

  • @user-ei1lm7hs6g
    @user-ei1lm7hs6g Жыл бұрын

    スティーブヴァイ仙人はソロの時DS-1でゲイン上げてた話を聞いて、個人に合うやり方選べばいいんだぁ。と思いましたฅ( ˙꒳​˙ ฅ)

  • @k.rguitar8105
    @k.rguitar8105 Жыл бұрын

    MXR EVH オーバードライブがいっちゃん好き

  • @nishizaki1966
    @nishizaki1966 Жыл бұрын

    昔高校の時の先輩はディストーンを絶対に使わない人だったけどGary moorのライブ観に行って舞台にBOSSのディストーン見かけてからディストーションも使うようになったべ。 なんでも気は持ちようって言う事だべな。

  • @ayataka8054
    @ayataka8054 Жыл бұрын

    ギター初心者でどっち買ったらいいか迷ってたのでとても助かりました!!

  • @-sazi-2317
    @-sazi-2317 Жыл бұрын

    ディストーションの音いいですね

  • @CORERESS
    @CORERESS Жыл бұрын

    ドッチもカッコいいね~。

  • @Mas-decade9504
    @Mas-decade9504 Жыл бұрын

    焼き鳥のタレと塩の違い笑

  • @user-sr5gw8ym4k
    @user-sr5gw8ym4k11 ай бұрын

    1番確かに!と思ったのは自然由来の調味料と化学調味料

  • @user-om5ir7zw5o
    @user-om5ir7zw5o Жыл бұрын

    うわーなつかしー 持ってたなー

  • @user-wp7sv8bv8m
    @user-wp7sv8bv8m16 күн бұрын

    ディストーションの設定教えてください

  • @autotunes
    @autotunes Жыл бұрын

    まぁ簡単に申しますと ギターで音量調整などを行い究極のクリーン音を作るならオーバードライブで そして激しく歪みザロック!などの音を出したいならディストーションを ということですな。

  • @wildthings4811
    @wildthings4811 Жыл бұрын

    ディストーションだと軽くなる感じ?ソロで踏むならオーバードライブでしょうかね?

  • @nenchan.
    @nenchan. Жыл бұрын

    や、やっぱアンプの歪みって良いですよね。。 ギターのボリュームでコントロール出来ますし、、、(vib)

  • @fujita_mario
    @fujita_mario Жыл бұрын

    メガデスになるのがディストーション

  • @user-cs2pl8oc9t
    @user-cs2pl8oc9t Жыл бұрын

    最後の音を切るボディアクションがかっこいいのでパクらせてもらいますね…ふふふ 視覚的にかっこよく訴えるの大切だと思います!

  • @user-zt3yh3pf2m
    @user-zt3yh3pf2m Жыл бұрын

    SD1はソロでブースターでっていうより曲の中でギターを尊重させたい時に踏んでました。変に音が変わらないで音だけくっきり出るのですごい好きで20年くらいたった今でも使ってます

  • @AE86.edonoLEVIN
    @AE86.edonoLEVIN Жыл бұрын

    メタルゾーンしか勝たん!

  • @user-hs6ug5jv9y
    @user-hs6ug5jv9y Жыл бұрын

    でぃすとーしょんらぶ

  • @rxuzu
    @rxuzu Жыл бұрын

    Bgm?

  • @user-ce2vv2ec3w
    @user-ce2vv2ec3w4 күн бұрын

    簡単に言えば OD=スネ夫 DS=ジャイアン

  • @user-un6qo9zi2f
    @user-un6qo9zi2f Жыл бұрын

    グヤト-ンが好き!

  • @mamako0415

    @mamako0415

    Жыл бұрын

    マジレスとしてマジレスしますが(笑)グヤトーンは丁度倒産から10年(2013/1/31業務終了)でしたね。

  • @user-fk8jl2rn3n
    @user-fk8jl2rn3n Жыл бұрын

    今まで知らなかったのが恥ずかしい。だからシグネイチャーモデルもディストーションじゃなくてオーバードライブなのかな?ピックアップの性能をちゃんと引き出すならオーバードライブの方が良いとゆうことですか?

  • @user-ei1lm7hs6g

    @user-ei1lm7hs6g

    Жыл бұрын

    なんのシグネチャーモデルの話か分からんけど自分好みのオーバードライブがないから作ってもらった。ってだけだと思います。 オーバードライブ(つか歪み系)とワウペダルはこだわるとマジで底なし沼なので深く考えない方がいいと思う。ソロでディストーション使うプロもいますよ

  • @user-fk8jl2rn3n

    @user-fk8jl2rn3n

    Жыл бұрын

    なるほど、そうゆう事でしたか。何か考え出したら本当に泥沼にハマってしまいました。お気に入りのサウンドで演奏するのが一番かなと思いました。

Келесі