【不登校】娘の「死にたい」で仕事辞め… 生きづらさ抱える人が集う"楽ちん堂"と親子の思い『every.特集』

東京・世田谷区の住宅街にあるコミュニティカフェ“楽ちん堂”。一般の人だけでなく、不登校の子どもとその親・障がいのある人・自分探し中の青年などさまざまな事情を抱える人たちが集まってくる。
そんな悩みを持つ人たちから、“女将”の愛称で親しまれるのが、森田清子さん。
常連客のアイコさんが初めて、楽ちん堂を訪れたのは4年前。当時、不登校だった娘のユカさんと一緒だった。今では、元気なユカさんだが、4年前は家から一歩も出られなかったそう。
ユカさんは両親と3人家族。母・アイコさんは4年前、コンサルティング会社で働くバリバリのキャリアウーマンだった。小学1年の夏休み明け、ユカさんが突然、「学校に行きたくない」と言い出す。母・アイコさんは、何とかユカさんを学校に行かせようと、「登校すれば100円のおこづかい」など、あらゆる手を尽くした。
仕事と育児の板挟み。アイコさんの心も限界に。そんなときユカさんが「もう死にたい」と口にする。この言葉をきっかけに、15年勤めていた会社を辞めたアイコさん。それから、不登校について調べ多くの場所に足を運ぶ中でたどり着いたのが、楽ちん堂だった。楽ちん堂で様々な人とふれあう中で、アイコさん・ユカさん親子に徐々に変化がー。
(2023年7月14日放送「news every.」より)
◇日本テレビ報道局のSNS
Twitter  / news24ntv
TikTok  / ntv.news
Facebook  / ntvnews24
Instagram  ntv_news24...
◇【最新ニュース配信中】日テレNEWS
news.ntv.co.jp/
#不登校 #地域 #子ども #福祉 #教育 #社会 #居場所 #学校 #カフェ #楽ちん堂 #コミュニティ #食堂 #親 #子育て #育児 #精神保健福祉士 #newsevery #日テレ​​ #特集
2023/8/3 コミュニティ投稿

Пікірлер: 413

  • @sssakiayu
    @sssakiayu10 ай бұрын

    「死にたい」って吐露した娘の気持ちを、見て見ぬフリや無視したり、適当にその場限りの励ましをしたり、叱責したりせずに真摯に向き合ってくれるお母様…めちゃくちゃ凄い。愛だと思う。 実はこんなに向き合ってくれる親ってなかなかいない。忙しいからとか、思春期で言ってるだけだなんて言って、蔑ろにする親のほうが多いと思う。私の親もそうだったし。

  • @maakoi5118

    @maakoi5118

    9 ай бұрын

    そうかな?子供が自分にお前って言ってるのに注意もできないような親だから、子供がつけあがって他の大人に対しても生意気な口きいてしまうんですよ。特にスルメのシーン見てて不快でした。食事しなよと言われてるのに「お母さんか?」こんな子がまた登校出来るようになったところで嫌われるだけ。

  • @sak837

    @sak837

    7 ай бұрын

    ​@@manekineko-world???

  • @unknown_x6
    @unknown_x610 ай бұрын

    子供の吐露した「死にたい」に真摯に向き合ってくれる親って貴重だと思うけどどうなんだろう

  • @user-fr8cl5nz4i

    @user-fr8cl5nz4i

    10 ай бұрын

    うん、めっちゃ羨ましいや… 偉いなと思う

  • @kokapri3963

    @kokapri3963

    10 ай бұрын

    自分のキャリアを捨てられるなんて本当にすごい。

  • @anpan_ojisan

    @anpan_ojisan

    10 ай бұрын

    子どもが「死にたい」って親に言える家庭やったら親はたいてい真摯に向き合うやろ。 問題は子どもが親に気持ちを吐露しないパターンや。 親は心配ではあっても表面上いつも通りに振る舞う子どもの信号に気付けないし、そもそも親子で会話が少ない家庭では、親の子どもに対する愛情が薄い場合も多いんちゃうか。

  • @aa-js5tq

    @aa-js5tq

    10 ай бұрын

    そんなこと言わせる時点でだめでしょ

  • @user-mj1fg6ji8m

    @user-mj1fg6ji8m

    10 ай бұрын

    残念ながら子供が死にたいって言っても、真摯に向き合えない親も沢山いる それが悪いってわけじゃなく 子供と向き合えなほど、親本人も追い詰められてたりする 昭和や平成初期に比べて 携帯代、通信費代、食費、色んな物にお金が必要になり、両親共働きじゃないと生活が苦しくなるのが問題なんだよな だから、親も仕事に追われて子供と向き合う時間なくなくなるし 子供も親に甘えられなくなる 昭和当たりは携帯代とか通信費なんて必要なくて、物価も安く、専業主婦でも生活できて 子供と向き合える時間があった もっと言うと、LINEどころか携帯電話すら無くて、無駄な人間関係を作らなくてよくて、その点でも心の余裕が保てたんだろうと思う 今の時代、子供を真っ直ぐ育てていく事が難しすぎる

  • @Rootkn__O3
    @Rootkn__O310 ай бұрын

    近くにこういう所があったら ほんとにいいよなあ… 増えて欲しい

  • @user-ul2yf5ss8u
    @user-ul2yf5ss8u10 ай бұрын

    人って居場所があることって本当に大切なんだなぁ

  • @user-yf9hc5rp2c
    @user-yf9hc5rp2c10 ай бұрын

    こう言う活動をしてくれる大人たちもとても素晴らしいけど、だれかにSOSを出せる子供も勇気があってすごい

  • @user-okku_TV_FAN

    @user-okku_TV_FAN

    10 ай бұрын

    親に心配させまいと平然を装う子供も少なくないですからね。立派ですよ☺️

  • @charimorumoru9597
    @charimorumoru959710 ай бұрын

    昔、両親が亡くなった時にこういう場所が近くにあったら、1人で鬱に苦しまないですんだかなぁ…こういう場所が増えていって欲しいです。

  • @chikotarou01

    @chikotarou01

    10 ай бұрын

    生きている貴方は偉い

  • @dd-mn9xd

    @dd-mn9xd

    10 ай бұрын

    強いやつだけが生き残る。人間全体を考えたらそれがいいと思う。逆に言えば弱い奴は

  • @user-qu4yg7vj3i
    @user-qu4yg7vj3i9 ай бұрын

    「お前」「受かりませんように」とか色々気になる発言はしてるけど、これってこの子の精一杯のSOSなんじゃないのかなとも思えてきた。 かまって欲しい、自分がよく見えたい(周りの人が褒められるのが辛い)、みたいな愛というか自己肯定感というか、そういう対応を求めてるような行動に見える。

  • @issenme

    @issenme

    9 ай бұрын

    受かりませんようには明らかにSOSでしょうね。

  • @ovo3764
    @ovo376410 ай бұрын

    素晴らしいお母さんだな…ゆかさんも大人になれば自分の母の偉大さがわかることでしょう

  • @gjapwmdjg58
    @gjapwmdjg5810 ай бұрын

    ゆかさんお母さんに向かってお前とか言ってるし、ちょっと周りの空気を読めない発言がある気がするから軽度の発達障害もありそうだなぁと思った。だからこそ、ありのままの自分を受け入れてくれる居場所が見つかって本当に良かったなぁって思った。

  • @marupi887

    @marupi887

    10 ай бұрын

    何でもかんでも発達障害っていうのはどうかと、、、

  • @user-nm4iy8cc1t

    @user-nm4iy8cc1t

    10 ай бұрын

    @@marupi887医者が診断しないと外野が勝手に決めてはいけないと私も思う。だけど、病院で検査受けた方があとで困らないとも思う。

  • @maakoi5118

    @maakoi5118

    9 ай бұрын

    発達障害でも親にお前は言わないでしょ。

  • @Aphrodite_0587

    @Aphrodite_0587

    7 ай бұрын

    ゆかさん確かに発達障害ありそうだし学校でも浮くような発言や行動してたんだろうなって、なんだか安易に想像できてしまいました。

  • @Netboy0122

    @Netboy0122

    4 ай бұрын

    お母さん、精神保健福祉士の資格の勉強をしたので一般の人よりは分析が出来ているかとは思いますが、精神医療の実務経験が必要です。 経験を積めば娘さんの状態が分かってくるようになってくるとは思うのですが、中々実務経験がある使える精神保健福祉士はいない現状 ただの事務屋さんになりがち 精神医療の従事者はお金にならないこう言う福祉的なことはやりません

  • @HANA-1218
    @HANA-121810 ай бұрын

    3:12 ママが泣いてる時 なぜママが泣いてる?と思った。 って編集で字幕では出てるけど、ユカはお前って親に向かって言ってるけど、ユカはお前って言われても平気なんだよね? 平気でだからお前って言ってるんだよね?

  • @IU-hz6kh

    @IU-hz6kh

    10 ай бұрын

    まじでそれな

  • @aa-js5tq

    @aa-js5tq

    10 ай бұрын

    言葉遣いだけ指摘しても、性格変わんなきゃ意味無くね。

  • @user-zz2bi6bf6s

    @user-zz2bi6bf6s

    10 ай бұрын

    お前って言われたらイジメられたと思うのではないかな?

  • @user-nu7dv6jl7f
    @user-nu7dv6jl7f10 ай бұрын

    精神疾患によって、不登校からの学校辞めてヒキニートの今に至るけど、私の近所にもこういう気軽に行けて、同じような境遇の仲間がいてくれる居場所が近くにあったらどんなにいい事か。 こういう場があるだけで、精神的にも救われる人もいると思うし、その人の人生になにか良い変化が訪れるかもしれないね。

  • @Netboy0122

    @Netboy0122

    4 ай бұрын

    お金の余裕がある人がやるしか無いんだけど 余裕がある人はやらないよね

  • @LovelyCatStreet
    @LovelyCatStreet10 ай бұрын

    イジメを受けて不登校になりこういう場所にたどり着いて……という内容よりこの女の子の態度と言葉遣いに嫌な印象を受けました。 他に書いてる人もいましたけど、今のままなら中学受験しても人間関係は上手くいかないだろうなと想像してしまいます。 擬似でも家族だと言うのなら言葉遣いや態度を正さないといけない事もあるのではないでしょうか?

  • @user-gp3ko9jl8i
    @user-gp3ko9jl8i10 ай бұрын

    お母さんの愛を感じるニュースでした こんなのをもっと放送して欲しい

  • @mo-ix7nr
    @mo-ix7nr10 ай бұрын

    一時的なシェルターとしてはいいよね。 ただ、正直大人がちやほや接待してくれるのに慣れすぎて勘違いしてるところも感じられる。 言葉遣いの躾くらいはやっといた方が今後の為だよ。 ゆくゆくはだれも特別扱い等してくれない、対等な世界に出ていくんだから。

  • @Netboy0122

    @Netboy0122

    4 ай бұрын

    実際に不登校だった子供が学校は卒業出来ても社会に出て仕事をするのはかなり難しい お客さんでは無くなるから 今後、溢れる人が多くなると思っています。 やはりベーシックインカムを考えるしかないのかも

  • @pianochandaisuki

    @pianochandaisuki

    3 ай бұрын

    余計なお世話や😂

  • @saon9364
    @saon936410 ай бұрын

    真剣に子供に向き合って、立派なお母さんだなぁ

  • @user-xd2wb7cc4s
    @user-xd2wb7cc4s10 ай бұрын

    娘が精神障がいで治療中なので、この様な居場所は本人だけでなく家族にとっても必要だと感じます。 私もアイコさんのような活動をしたいです。

  • @minokeisuke
    @minokeisuke10 ай бұрын

    母親仕事辞めても中受、やはりセタガヤネーゼはスゲェな…。一度踏み外しても立ち直れる環境と素質が備わってる

  • @yo-hs8ll
    @yo-hs8ll10 ай бұрын

    ユカさんもお母様も、素敵な場所😂に出会えて、人生が動き出しましたね。 私も嬉しくなりました、勇気をもらいました。ありがとう

  • @ss-ch5vogm
    @ss-ch5vogm10 ай бұрын

    自分が言われたら落ち込むのにお母ちゃんに甘えて受かってませんようにって冗談で言うの、きついな。母ちゃんよく頑張ってるね。

  • @aa-js5tq

    @aa-js5tq

    10 ай бұрын

    たぶんだけど自分と違って能力があって認められるのが不安だったりするんだろうね

  • @user-fm6qu6np4q

    @user-fm6qu6np4q

    10 ай бұрын

    お母さん合格して泣くほど喜べるくらいには努力してただろうし、その姿は娘にも写ってるはずなんだけどな そんな姿を見てる人間に冗談でも受かってませんようになんて子供であってもよう言えんくね しかもこの資格の半分くらいは娘のためでしょ? 娘は冗談のつもりでもお母さんは本気で怒ってるように見えるし、こういうことが学校でもあるのかなって思うとやっぱ浮くんだろうなって繋がってきちまうよ

  • @m.s2244
    @m.s224410 ай бұрын

    いじめられて不登校なってしまったのは可哀想ではあるけど、擬似家族だとしても口に出していい事悪い事とか色々教えてあげないと口癖になって中学行っても同じ事繰り返してしまうよ

  • @user-dx8hz5cp3k
    @user-dx8hz5cp3k10 ай бұрын

    本気で娘さんに向き合っている姿が素敵でした。

  • @user-eg9ui2ri1w
    @user-eg9ui2ri1w10 ай бұрын

    私も不登校だった時、こういう場所に出会いたかったなあ… 数年経った今は公務員やってるけど、ときどき当時のいじめのこととか思い出して生きるのしんどくなる。傷はきっと無くならないから、相談相手とか同じ境遇の人とかいると大人になった時心強い。

  • @user-sf7zh8be9h

    @user-sf7zh8be9h

    10 ай бұрын

    不登校だったのに公務員なんてスゴい!私は30だいになってから障害者だった事がわかり境界知能や発達障害複数がある為中々働き口がなく家で一人家族の帰りを待つ毎日です

  • @sakura5miku

    @sakura5miku

    10 ай бұрын

    甘い世の中になったな

  • @hope_84
    @hope_849 ай бұрын

    この娘さん、ちょっと見てて痛いところがあるな 小学校で不登校になる子って周りに馴染めない理由が何かあるよね お母さんに「お前」って言ってたけど小学校でも上から目線の態度だとそりゃ嫌われてしまう いじめは良くないけど、この子のプライドが高そうだと感じた 将来お母さんに感謝してくれると良い

  • @riek5521
    @riek552110 ай бұрын

    不登校児の親になるまで私も学校へ行くもの!親が甘いのか?などの考えを持っていたと思う。 しかし、頑張っても行けない、、嘔吐したり腹痛になったり拒否反応が出る。精神が壊れていく。。 頑張っても行けない場合もあると言う事。。全ての人に理解をしてもらえないだろうなとは思ってますが。(分からなくてもしょうがないとも思う) でも、理解してくれる社会が広がりますように。。 ちゃんと、この映像を通して母娘さんが思い遣ってる事伝わってきました。♡ 娘さんがこれから自分で選んだ道を進んでいけますように✨つらい思いしたからこそ、頑張れる事もありますよね。

  • @user-ed4bi5bk3v
    @user-ed4bi5bk3v10 ай бұрын

    友達ができない原因が1本の動画でだいたい伝わります。

  • @user-fm5bz9px7j
    @user-fm5bz9px7j10 ай бұрын

    うちの娘も不登校になり、今も引き篭もり6年くらいになります。私は鬱病になり息詰まる毎日で仕事にも行きたくない日が続いてます…死にたい!消えたい!と親子共に感じてます。 笑顔も消え頑張れが追い打ちをかけます。 私も気力ないです…浜松市にもこんな居場所があればいいのに😢

  • @hitomin1027

    @hitomin1027

    10 ай бұрын

    浜松市民です!わたしは 精神障害持ちで社会福祉法人の カフェで働いてます、 身体、精神に障害を持った人も 来店してくれます。 スクールも展開してるので幅広い方が 利用してます! ひとりで抱えてこまずにご利用 待ってます!

  • @aa-js5tq

    @aa-js5tq

    10 ай бұрын

    死ぬのは良くないですよ。でかい大学病院の精神科行きましょ。カウンセリング受けるべき

  • @user-okku_TV_FAN

    @user-okku_TV_FAN

    10 ай бұрын

    あなたの愛とサポートが、鬱病の娘にとって力強い支えになります。一歩ずつ進んでいくことを応援し、彼女のペースで向き合っていくことが大切です。あなたの温かい言葉と理解を伝えて、彼女が内なる強さを見つけられるようにしてあげてください。一緒に乗り越えることができると信じています。

  • @IU-hz6kh
    @IU-hz6kh10 ай бұрын

    触れてる人少ないけど 、母親にお前呼びはやばいよ、

  • @user-ti8id9ks8f

    @user-ti8id9ks8f

    10 ай бұрын

    意外とそんなことないと思った。他ではどうか知らんけど俺の家族はそんな感じだったよ、それも家族の形なんだと思う

  • @riekoide4121

    @riekoide4121

    10 ай бұрын

    言語の貧困は無用の喧嘩や衝突を招きます。親御さん、周りの大人にそれが必要だという自覚が必要です。大人の強制力なくして子供の言語は発達しません。

  • @user-ti8id9ks8f

    @user-ti8id9ks8f

    10 ай бұрын

    @@riekoide4121 別に断言出来ることではないと思う…

  • @user-zz2bi6bf6s

    @user-zz2bi6bf6s

    10 ай бұрын

    ​@@user-ti8id9ks8fなら貴方は貴方で初対面の人や取引先の人にお前呼ばわりしていればいいんですよ。何でも自由がいいんでしょ? 自由を謳歌してください!

  • @user-ti8id9ks8f

    @user-ti8id9ks8f

    10 ай бұрын

    @@user-zz2bi6bf6s いやいや、そうゆう訳ではなくて、ちゃんと教育をする前提での家族の形って意味。お互いリスペクトすることを忘れてる訳では無いし、少なくとも俺は初対面の人に対してお前呼ばわりするような人間では無い

  • @pi-ut9gr
    @pi-ut9gr10 ай бұрын

    お母さんの退職の決断は素晴らしいと思います。拍手。不登校を息子で経験しました。頭の良い方だと思います。娘さん、お母さんと居ると嬉しそうです。

  • @Netboy0122

    @Netboy0122

    4 ай бұрын

    旦那さんの収入だけで生活出来るご家庭なんだなって思いました。 色々と難しい家庭は多いと思います。

  • @yukii7631
    @yukii763110 ай бұрын

    娘になんでお前がないてんだよって言われたらぶちのめすけどな

  • @user-tu9mr6oh6p
    @user-tu9mr6oh6p10 ай бұрын

    お母さん良く頑張ってる。 ウチの子も色々あるけど元気もらえました!

  • @miraclestone1518
    @miraclestone151810 ай бұрын

    なんかいちいちトゲがある言い方をする子供だね。

  • @user-qi1yb8wy2k
    @user-qi1yb8wy2k10 ай бұрын

    死にたいまで言わないと学校に行かせられるのすごくやだ。 行きたくない理由をちゃんと言語化してるし、原因もわかるのならそこをフォローしてあげるべきだと思っちゃったな。 親にいじめられているって言うって凄い勇気だからそこをまず評価してあげてほしいし、子どもは味方になって欲しかったんだと思うな。

  • @aa-js5tq

    @aa-js5tq

    10 ай бұрын

    それな。勇気持ってカミングアウトしても、親がこれじゃあ死にたくもなるわ

  • @AK-ks5to
    @AK-ks5to10 ай бұрын

    うちの子も中2の半ばから行かなくなり、3年生のときはいけずに卒業しました。でも今は私と同じ職場で働いて、来年通信制で頑張るよう努力してます。仕事をして、色々な方と関わり人との繋がりを今は勉強しています、二人で泣いた事もあったけれど笑顔でいてくれる娘を大切にしたいと思ってます😊親の考え、子の考え色々ありますが乗り越える力も必要ですよね。

  • @user-poteto0306
    @user-poteto03064 ай бұрын

    不登校 死にたいと調べたらここにたどり着きました。 学校に行けてなくて親に家から出てけと言われました。週一だけ学校に行けている現状ですが今自分にはこれが精一杯です。 どうしたら学校に行けるようになるのかで悩んだり、学校に行かないといけないというプレッシャーで毎日布団の中で泣く日々です。 アドバイスなどがあったらもらいたいです。

  • @sample8782
    @sample878210 ай бұрын

    これだけは100点なんてない。 複雑な形で生まれた子供の心にお母さんが寄り添えてよかった。

  • @user-okku_TV_FAN

    @user-okku_TV_FAN

    10 ай бұрын

    理想の母親ですね😊

  • @user-ev8et2zt8e
    @user-ev8et2zt8e10 ай бұрын

    私も頑張ろうと思えました。 ありがとう。

  • @hkpi1383
    @hkpi138310 ай бұрын

    なんでお前が泣いてんだよって ちょっと口悪いね。

  • @user-xm5cj5js2d
    @user-xm5cj5js2d10 ай бұрын

    子供の頃は大人に選択権があっても子供は選択肢がない 選択肢を与えたということは親としては正しいことだよ うちも先輩に絡まれて大変な時期があって選択肢が無いから地獄だったわ 言葉遣いがどうのその程度の次元の問題ではなく親が子に選択肢を与えたことは絶対的に正しいから

  • @user-yk2rp8zb9n
    @user-yk2rp8zb9n10 ай бұрын

    こういうのいいね。ホッとする。 仕事で、話も聞かない、勉強もしない、学校は気分でという不登校児を見てるから、余計に親子で前向きになれて将来のことに向き合える空間と環境て素晴らしいと思います。

  • @user-fr4hq6qg9w
    @user-fr4hq6qg9w10 ай бұрын

    結構 風当たり厳しいコメントが多いな。 でもあながち間違ってないと思ってしまった。責めるわけでわないが 変わる努力が必要である。あと、医療の力も借りなきゃ 人格を整えるは難しい気もする。 でも、いじめた奴が悪いし嫌なら行かなくてもいい。ただもったいない。努力すれば必ず変われると思いました。 どこかの教師より

  • @minokeisuke
    @minokeisuke10 ай бұрын

    お母さん優秀〜かっちょいい

  • @maakoi5118

    @maakoi5118

    9 ай бұрын

    基本的な躾もできてないのに優秀~はないんじゃない?まともな親なら子供にお前なんて呼ばせないでしょ。

  • @user-wc9zn4kj7i
    @user-wc9zn4kj7i10 ай бұрын

    お母さんはよく頑張ってるのは前提にあると思うし努力もすごいと思う。 でも子供側からすると、どうしても辛いって言葉にするのも難しいし苦しいのよ。大切な存在だからこそ。 でもそれを打ち明けて、もう無理だって苦しいって言ったときにきちんと『辛かったね。』「味方だよ。」って言ってほしかったんじゃないかな。無理やり学校に引っ張っていくのは相当苦しかったと思う。 ゆかさんの言葉遣いが気になるってコメント多いけど、こうなったのにも大きな理由があるんだよね。 信じていた存在に守ってもらえなかったどころか無理やり引っ張りだされて頑張れと言われてしまうのがどれほど辛かったのか。今それを埋めあわせても、過去の苦しさ辛さは消えないから。 私も、母親から受けた言葉の呪いは続いている。何気ない一言や行動でも子供は一生覚えてるよ。

  • @user-ol3ky6wr3i
    @user-ol3ky6wr3i10 ай бұрын

    もっと増やしてほしい居場所!引きこもり、一人つらい

  • @user-eu5cy8ih7t
    @user-eu5cy8ih7t10 ай бұрын

    立派なお母さんです

  • @OO-xu9ul
    @OO-xu9ul9 ай бұрын

    お母さん15年も勤めたお仕事辞めるの凄いな。でもこういうのをみるたびに、父親はこういうケアや負担を担おうとしないんだよなぁとがっかりする。 あと娘さん、自分のためにお仕事まで辞めたお母さんに向かって「(当時)なんでお前が泣くんだよ」って言っていて、まぁ子供だからだよなと思うけど、自分の辛さしか考えられないんだろうな。

  • @user-qt8nk7cs2t

    @user-qt8nk7cs2t

    8 ай бұрын

    父親も仕事辞めたら終わりだろうが

  • @user-ht9ls6wb4l16

    @user-ht9ls6wb4l16

    8 ай бұрын

    父親が金銭的負担、母親が家庭の負担って言う役割分担😂

  • @user-op7kl9gq3o
    @user-op7kl9gq3o10 ай бұрын

    お前呼びする子供もなー…察する。お母さんが優秀で救われたね。すごいお母さんだね。

  • @Nitekitene

    @Nitekitene

    10 ай бұрын

    本当にそうです。

  • @KLOoOLK12

    @KLOoOLK12

    10 ай бұрын

    私もびっくりしました。申し訳ないけど理解できない。

  • @maakoi5118

    @maakoi5118

    9 ай бұрын

    親が甘やかしすぎ。生意気でわがままななところを直さないとまた嫌われて不登校になりそう。

  • @user-xh2zx1kg5c
    @user-xh2zx1kg5c10 ай бұрын

    ゆかちゃんにはゆっくりでいいから確実に自分の道を歩んで欲しいですね。応援してますよ🎉

  • @Shiny-unko
    @Shiny-unko10 ай бұрын

    お母さんをお前呼びはダメよ

  • @IU-hz6kh

    @IU-hz6kh

    10 ай бұрын

    えそれな???

  • @almondfish_mini

    @almondfish_mini

    10 ай бұрын

    そこだけでなんかもう色々察したよね。

  • @akikoyamamoto2628

    @akikoyamamoto2628

    10 ай бұрын

    お母さんとよんでもらいたいのはやまやまなんです。

  • @Shiny-unko

    @Shiny-unko

    10 ай бұрын

    ⁠@@akikoyamamoto2628 昔、母をお前と呼んだ事を二十数年ずっと後悔しています。だからダメです。 私は20代前半ですがいまだにママと呼んでいます…。

  • @kusa-haeru

    @kusa-haeru

    10 ай бұрын

    お前らの言う通りだ

  • @user-ud8jv3eo7s
    @user-ud8jv3eo7s10 ай бұрын

    私も学校で色々あって行きたくないって言ったらもう行かんでいいよって、勉強よりも大切なこと世の中にはたくさんあるからな。って母親が言ってくれた 心が救われたし大人になった今社会人として生きられてるのは、あの時の母親がいてこそだと思ってます。 味方がいて居場所があるって本当に大切だと思います。

  • @Netboy0122

    @Netboy0122

    4 ай бұрын

    不登校のどのぐらいの割合の子供が社会人になれるのか凄い関心があります。 学校は卒業出るのですが、実際にはその後が難しくて

  • @tsumugi9642
    @tsumugi964210 ай бұрын

    親と周りの大人は上の立場であること、言葉遣いなど社会で生きていく上の最低限の教養とコミュニケーション能力はちゃんと躾けさせたほうがいいと感じました

  • @GoldenAfternoon
    @GoldenAfternoonАй бұрын

    お母さんが試験に受かったのを見て感動しました。お母さんかっこいい。すごくかっこいい。私も何かがんばりたい。

  • @p.producermoviesdirector4782
    @p.producermoviesdirector478210 ай бұрын

    素敵だな 今こそこういう長屋文化やノウハウを全国で地方自治体は学んで、救われる人々を増やしてほしいと思う

  • @user7_k
    @user7_k10 ай бұрын

    田舎だからこういう場所も施設も無いや。 いいなぁ。

  • @user-pg9lc1bn9x

    @user-pg9lc1bn9x

    10 ай бұрын

    だから出ていかれるんですよね😢

  • @user-vr1sc6bp6o
    @user-vr1sc6bp6o10 ай бұрын

    素敵じゃん

  • @Spyon_
    @Spyon_10 ай бұрын

    私は元々4年間不登校だったけど、高校生からは絶対学校に通いたくて定時の4年間通う高校に行きました!今4年で大学受験控えてます!心の病気は今もあるし、学校も辛くてたまらなくてほんとにいーっぱい泣きました笑 苦しいこといっぱいだけどほんとにほんとにどうにかなりました。今は、心理学を学びたくて大学に行こうと決めました!いつか自分と同じ思いを感じている子供たちを助けたいです!!みんな頑張ってるのを私は知っています。経験したから!👍🏻少しずつ進めば絶対大丈夫です!!お互い目標に向かって1歩1歩進んでいきましょう!!

  • @havu-wr7vm
    @havu-wr7vm10 ай бұрын

    これは…お母様方が優秀ですね… そしてお母様方にコミュ力があるので、ここに通えているように思う。 親子ともどもコミュ力弱く、優秀ではない自分達のような親子が通える場所が欲しいよ…

  • @user-qc4we3hz7w
    @user-qc4we3hz7w9 ай бұрын

    発達障害の特性から不登校 感覚過敏や集団が辛かった 今は死にたいとしか思えない

  • @ME-qn2yl
    @ME-qn2yl10 ай бұрын

    子供を見守る場所がいっぱい出来たらいいですネ

  • @user-kj1or2ti6o
    @user-kj1or2ti6o9 ай бұрын

    わたしがしにたいってボソッと言ったらお母さんに軽々しく口に出すなって言われたなぁ、 ていうかママにおまえって言ったらダメでしょ、、

  • @sakuramiou4499
    @sakuramiou449910 ай бұрын

    正直な感想。 年齢も思春期だし色々あるんだろうけどユカさんちょっとなぁ…この映像だけじゃなんとも言えないけど… というか母親以外の大人にこれだけ自分の意見の追求ができるの凄いなぁ

  • @user-zo2zu3fj7p
    @user-zo2zu3fj7p2 ай бұрын

    生きてるのが怖いですよね。自然と涙出てきます。

  • @pochaccosuki
    @pochaccosuki10 ай бұрын

    私も中2の6月ぐらいから卒業まで不登校でした。塾に通い、自主学習をして、不登校でも試験を受ければ入れる高校に入学できて、高校最初のテストでは学年で1番でした。高校は週1休んでいたり集団行動は苦手でしたが、今では子供もいて好きな仕事をして楽しく生きています。 不登校だって関係ないよ!頑張れ👍

  • @user-ge9em1tg2u
    @user-ge9em1tg2u10 ай бұрын

    3:11 テロップはママになってるのに喋りはお前になってるのに現実を感じますね。

  • @user-kp9tm6yd8u
    @user-kp9tm6yd8u10 ай бұрын

    私も今不登校です。私も 死にたいって 思ってた時あります今も思う時あります。お母さんとかお父さんは私が死にたいとかなんて思ってるって知らないので、「 のんきだな」とか言ってきます。 正直そういうことを言われるとプレッシャーになります。こういう場所に行けたらいいなって思います。でも行くのは緊張するので行けるかはわかんないけど。いつか私も前を向けたらいいなって思います

  • @riekoide4121

    @riekoide4121

    10 ай бұрын

    誰もが心では自由に想う、内心の自由を持っています。貴方はまだお若い。もっと世界には沢山の言葉があるという事を知って下さい。もっと沢山の日本語を知ってください。ある日本の文豪は生徒に「I love you」訳させた際、数々の直訳を退けて、日本人ならば「月が綺麗ですね」とでも、と訳しました。そのポテンシャルを考えたら「死にたい」でさえどれだけの種類が日本語にはあるでしょうか?笑。 ラテン語でもCoghito ergo sum(コギト エルゴ スム)「我想う 故に我あり」。自分の感じ想う事は基礎です。そして人にそれを伝えるにはまだまだ多くの、まだ学んでいない未知の言葉が沢山あるのです。国語辞典からでも良い、作品からでも、音楽からでも、内心の貴方のお庭をもっと広く豊かに育てて下さいね。そしていつかそれを誰かに招待して見せてあげてください。同じ悩みを持って行き場を見失っている人に。

  • @rieminemoto5291
    @rieminemoto529110 ай бұрын

    海外在住です。国としては、発展途中ですが、いじめはありません。どんなに変わっている子でも、それなりに受け入れてもらえています。でも、余りにも自分勝手な子は嫌われていますが、いじめはされていないようです。

  • @user-xr7po6ef9z
    @user-xr7po6ef9z10 ай бұрын

    中1の時いじめられてたけど、それで不登校になって勉強遅れるのが嫌だから皆勤で学校行ってた。 学校なんか行きたくなかったし、すごく辛かったけど、自分の中で“休む”っていう選択肢が無かったから我慢して行ってた。 こういう場所があったらどうなってたんだろう…

  • @user-zz2bi6bf6s

    @user-zz2bi6bf6s

    10 ай бұрын

    当時の貴方はよく頑張ったと思う。 そして当時こういう施設があっても貴方は恐らく利用しなかったでしょう。こんな慰め合い施設を利用していたら自分が堕落すると思ったでしょう。

  • @user-xr7po6ef9z

    @user-xr7po6ef9z

    10 ай бұрын

    @@user-zz2bi6bf6s コメントありがとうございます。 なんだかホッとして涙が出ました。 おっしゃる通り、当時身近にこういう場所があったとしても利用しなかっただろうなぁと思います。 それだけ張り詰めた気持ちで毎日学校に行っていたことを思い出しました。

  • @user-zz2bi6bf6s

    @user-zz2bi6bf6s

    10 ай бұрын

    @@user-xr7po6ef9z 貴方の様な努力家こそ報われるべきだと思う。 戦場から逃げるのではなく一人で乗り込んで行き打ち勝ったのだから。まだまだ生きて行く上で困難が伴う事もあるとは思うけれど、お互い何とか歯を食いしばって乗り越えていきましょう!

  • @user-xr7po6ef9z

    @user-xr7po6ef9z

    10 ай бұрын

    @@user-mq7yl4xq9d ありがとうございます😊 思春期のいじめって本当に残酷で辛いものですよね。 自分の全てを否定されてしまったような、居場所を奪われてしまったような喪失感というか… 心が潰されるような感覚ですよね。 ご病気まで経験され、本当に心身共にお辛かったですね。 それでも頑張って乗り越えてきた当時の自分を褒めてあげたいですよね✨

  • @user-jl7jp3gy5n
    @user-jl7jp3gy5n10 ай бұрын

    天邪鬼でチクチクした言い方しちゃう年頃なのかな

  • @suruten7728
    @suruten772810 ай бұрын

    3:08 辛かったんやろうが親を指さして「コレ」とか「お前」は流石にあかんぞ。

  • @user-qo6gd2
    @user-qo6gd210 ай бұрын

    子供の頃小学校は行きたくなかったなあ 怒鳴る叩く蹴る正座させる教師 こうあるべきの押し付けが全ての教育 週に1度だけの休み なんでやっていけたんだろうか けど多分子供ながらに家や家族に甘えたいけどここは自分を律しないと大きくなれないんだって固定観念だけはあった気がする それはおそらく当時のみんなにも

  • @user-ey4kn3il1h
    @user-ey4kn3il1h10 ай бұрын

    ご飯食べてないのにスルメ食べたり大人相手にこんな生意気なこと言ってるのみると周りから嫌われそうだなと思った…

  • @maakoi5118

    @maakoi5118

    9 ай бұрын

    どう考えても生意気で躾がなってない。子供の友達にいたら嫌だわ。

  • @user-xg9ih7qz5o
    @user-xg9ih7qz5o7 ай бұрын

    ユカさんのひねくれた態度が周りのお友達も嫌だったんでしょうね こんなに素敵な母父の元でなんでこんなにひねくれた性格に育つんだろう…共働きで構ってくれなかったから人との接し方がわからなかったのかな

  • @yomyom9028

    @yomyom9028

    6 ай бұрын

    小中とわたしも本当に皮肉屋で大人を食った言動が好きな子どもでしたが、一度塾の先生にその態度をクラスのみんなの前でガツンと怒られて、恥ずかしいやら情けないやらでそれ以降自分の態度を改めるようになりました。その内容に過度は一切なく一言一句その通りだったからです。 親にはなんぼでも反抗できるので何言われてもあまり効果はありませんでしたが、家の外の他人から自分の態度を怒られる機会は、社会に出る前に必要だと思いました。そこで親に泣きついたとして、その大人を目の敵にするか自分と向き合えと隣で支えるかは親次第ですけどね。

  • @Akagigori
    @Akagigori10 ай бұрын

    親が甘やかしすぎちゃう?口調とかも正さんと

  • @TK-nw5qb
    @TK-nw5qb9 ай бұрын

    「受かってませんように」って言うのも駄目

  • @user-qs6zg9po7t
    @user-qs6zg9po7t10 ай бұрын

    学校に無理矢理連れて行かれようとして死にたい‼︎と、思った場所に自ら試験を受けて学校に行こうとする。 母親の背中から学んだ事や、周りに支えられて、行動が変わろうとしている。 涙が出た。 自分も、もっと前向きに生きようと思う。 例え小さな一歩でも、踏み出す事の大切さを学べる良い動画だ。

  • @user-wd9iv2zt6n
    @user-wd9iv2zt6n10 ай бұрын

    子供の死にたいその言葉ほど悲しいものはないそんな小さい頃にこの世界に絶望してこの先、生きて楽しいだろうかそれを変えてあげたいと思う

  • @user-wd9iv2zt6n

    @user-wd9iv2zt6n

    10 ай бұрын

    自分で決め自分で変わるそれが大事だけどそのためには必ず色々な環境が必要でもある

  • @user-wd9iv2zt6n

    @user-wd9iv2zt6n

    10 ай бұрын

    自分は大人になって初めて自分が浮いてることに気がついて情けなくなって悔しくなって初めて負けたくないって思ってそこからまた頑張ったけど皆そうじゃないもんな…なかなか踏み出せない人だっているだからその人に合わせた少しずつ向き合える環境って大事なんだと思うんだ

  • @user-wd9iv2zt6n

    @user-wd9iv2zt6n

    10 ай бұрын

    皆出来損なんかじゃない人生どん底から始めたってなんとかなるそれを伝えたい…伝われこの想い…!

  • @user-ke5do6cw1l
    @user-ke5do6cw1l10 ай бұрын

    母のことお前呼びすんなよ…

  • @user-hs5hf6lx3w
    @user-hs5hf6lx3w10 ай бұрын

    この子を個性の多様性で片づけようとする人がいるけど信じられん。 普通にしつけがなってない。それは娘のせいというより親のせい。 こんな言動と協調性じゃそりゃあ集団で浮くだろうね。

  • @user-mj1fg6ji8m
    @user-mj1fg6ji8m10 ай бұрын

    ママが泣いてる時なんで泣いてるんだと思った って話せるのすごいな 自分だったらそんな本心恥ずかしくて言えない。プライドで自分の中に押し込めて絶対表に出さない。 だから、人付き合いにも壁ができて困ってしまう。 本心を人に伝えるって怖くて恥ずかしくて勇気がいるのに それをさらっと出来てるのはすごく心が成長したんだろうな

  • @riekoide4121
    @riekoide412110 ай бұрын

    いつも結局親の方が主役になっていて、子供が全部見通して子供の役を演じさせられている気がします。

  • @mioi6296
    @mioi629610 ай бұрын

    親が泣いてて「お前」はないだろう。これだけ親に負担をかけておいて中学受験したいとかなめてる。 さらに負担をかけるつもりなの? まずは毎日今の学校に通う事を目標にさせるべき。 周りの大人がこの子に振り回されてる。

  • @bubu5974

    @bubu5974

    9 ай бұрын

    親に仕事辞めさせた挙句中学受験?その金どこから出ると思ってるのか、見ててぬるま湯に浸かりすぎて調子に乗ってるようにしか見えませんでした。 将来、就職したとしても嫌なことあったらすぐに辞めそうな感じですね。 厳しすぎても良く無いけど、甘やかしすぎも逆に将来心配です。

  • @maakoi5118

    @maakoi5118

    9 ай бұрын

    親がそうさせてる。わがままで躾もなってないし、まずはそこから直さないとロクな大人になれないよ。

  • @user-fi2hv2hf3x
    @user-fi2hv2hf3x10 ай бұрын

    俺もちょっと不登校気味になった事あったなぁ。。親父もお袋も学校行かなきゃ恥ずかしいって考えの人間だったから無理やり行かされたなぁ…

  • @user-fv9mg7ik6e
    @user-fv9mg7ik6e9 ай бұрын

    育て方間違えたとか、良いお母さんとか色々意見感想あるけど、もっとも確実な事は、一定のお金があるって事だよね。一定の収入や蓄えがなければ、我々は選択することもできない。つまり幸運な身の上。要するにやる気次第でもっと高い教育が受けられる立場にいるのに、そしてそれを欲する人達が沢山いるのに。 幸福に気づかないのは不幸だね。

  • @utopia8264
    @utopia82645 ай бұрын

    おめでとうございます🎍

  • @user-gc8zw8he4e
    @user-gc8zw8he4e8 ай бұрын

    優雅な優雅なステキなお金持ちさん達、お金持ちさん達。👏👏👏

  • @sklaboratory4438
    @sklaboratory443810 ай бұрын

    世田谷区にあることが他とは違い生活が恵まれています。

  • @user-tx7om5ki8t
    @user-tx7om5ki8t10 ай бұрын

    死にたいと思うお嬢さんの気持ちわかるな 自分も今年の春先入院して ペースメーカー埋め込む手術した時は 泣きました😢  けど、看護師さんに頑張ろと言われた時は嬉しいかった

  • @Netboy0122

    @Netboy0122

    4 ай бұрын

    心臓が壊れて死にかけた時にやっと死ねる神様ありがとうって思っている自分がいて私は本当にうつ病なんだなって思いました。 私みたいなのは死なないもんですね 死にたい気持ちは大幅になくなり、動けないながら不登校や引きこもりの人を救い出したいと事業を準備中

  • @popsmobu
    @popsmobu10 ай бұрын

    近しい間柄でも「お前」とか言っちゃダメとか最低限の礼儀として注意しないと、まあでも子は親を見て育つものなのでそういう環境だったんだろうなとは思っちゃう。親のことお前なんて言ったことないわ。

  • @maakoi5118

    @maakoi5118

    9 ай бұрын

    ドン引きです。。

  • @user-ht9ls6wb4l16

    @user-ht9ls6wb4l16

    9 ай бұрын

    小、中学生の近しい間柄なんてそんなもんやろ

  • @tf7045

    @tf7045

    5 ай бұрын

    近所でも大人の話を遮って話すなど自分優先の子ども多く、甘やかしすぎだと感じてます。小1の息子に人の話が終わってからでしょ!と注意したら「厳しいねぇ」と引かれました。そこの家の子は高学年なのに勝手に人の家に上がって来ます。

  • @minitakobu
    @minitakobu10 ай бұрын

    自宅学習の選択もあるといいなと思う。同世代とうまく付き合えなくても人付き合いができないわけじゃない。歳とれば年齢関係ないし。だからダメなやつとか思わずに、マイペースに生きてほしい。この歳にこうじゃなきゃだめとかもない。

  • @nicoro-might
    @nicoro-might10 ай бұрын

    親をお前って呼ぶのは さすがに駄目だよ。

  • @user-fv9mg7ik6e

    @user-fv9mg7ik6e

    9 ай бұрын

    そうだね。あなたの言う通りだ。 あともう11歳なんだから、自分も苦しいだろうけど親には『今も』『私のせいで』大変な思いをさせていると言う事を多少は認識できるよなあ! 冗談や例え話であっても「お前」呼ばわりは看過出来ねえ。次の環境に甘えるだけで本人のためにならない。

  • @maakoi5118

    @maakoi5118

    9 ай бұрын

    私もそこが一番気になりました。私なら激怒します。ほかにも躾がなってない所がたくさん見受けられました。そこを直さないと友達からは受け入れられないと思う。私ならこんな子と友達になりたくないので。

  • @manekineko-world

    @manekineko-world

    8 ай бұрын

    子供が死にたいっていうまで子供の気持ちに気付けない親もダメだろ

  • @user-bn3dr9by5g
    @user-bn3dr9by5g10 ай бұрын

    こういうところがあるのはいいかもしれんけど、大人相手にお前とか言ってるこの子は将来どうなっていくんだろう。周りは学校に行かなくていいよと、責任がないから簡単なことが言えるけど、将来困っても誰も面倒見てくれないんだよな。

  • @user-vk5ox4sb6d
    @user-vk5ox4sb6d6 ай бұрын

    自分も、そこに行きたいなぁ

  • @Lovelydisney
    @Lovelydisney9 ай бұрын

    私は母に心のウチを打ち明けたとき、「バッカじゃないの笑」って言われて、この先母には本音は何にも言わないと心に決めました

  • @solo-balon
    @solo-balon10 ай бұрын

    親は子供に勉強しなさいではなく勉強してる背中を見せないと行けませんね。

  • @weeklymagazine621
    @weeklymagazine6215 ай бұрын

    お母さんが子どもみたいだなぁ… 中学受験も違和感… 本当にこの子、なんか、かわいそう😢

  • @poponpom1643
    @poponpom16439 ай бұрын

    このお母さんすごいですね。 わたしにも不登校の妹がいますが、不登校のサポートってぶっちゃけ結構しんどいので、精神的に参ってます。 無理に学校行くことはしなくていいと思うけど、不登校の人は家族のサポートなしに生きていけないのは事実なので、家族とはうまくやっていってほしいのが本音。 この方の親をお前呼びする所とか、態度はちょっと気になってしまった。他人の家族に文句言うのは失礼ですが、、、。 不登校は家族からするとぶっちゃけすごく迷惑なので(全ての家族に当てはまるわけではないですが)しおらしくする必要はないけど、かなりの負担をかけてることは自覚したほうがいいと思ってます。誰に言ってるのって話ですが。

  • @issenme

    @issenme

    8 ай бұрын

    その感覚が正常だよ。朝起きて暑い日も寒い日も重い荷物持って登校してる子に失礼だもん。でも、はっきり言って学校通ってるほうが絶対得だし楽だよ。一度足を止めたらどんどん追い抜かれる時期に家でゲームしていたらどうなるのか、少し考えたら分かるもんね。

  • @Rin_gorilla
    @Rin_gorilla10 ай бұрын

    こう言う場所を提供する事が社会貢献になるんだなぁ。素晴らしい。勉強になります。 ユカさんの言動見るに、 お母さん忙し過ぎて愛情注いであげる時間少なかったんじゃないかな、と思います。これからの成長に期待ですね。

  • @user-pj4uk6hv6f
    @user-pj4uk6hv6f8 ай бұрын

    母親が素晴らしいね

  • @aojiru-entame
    @aojiru-entame10 ай бұрын

    楽ちん堂みたいな場所が近くにあればな…

  • @user-xf6vx2zc3n
    @user-xf6vx2zc3n10 ай бұрын

    ひどいことする女子も男子も居るよね。クラスで賢くて性格良くて可愛くて憧れだった子が性格わるい女子に小学校から中学までいじめられてて、私は結局助けることが出来なかった。後悔してます。逃げ道は必要ですよね。このお店はとても良いと思います。

  • @maakoi5118

    @maakoi5118

    9 ай бұрын

    この子がクラスにいたとして仲良くできる自信あるなら尊敬するわ。

  • @moutt9048
    @moutt904810 ай бұрын

    コメントでめっちゃ言われてるからずっとお前呼びかと思ったら 普通の時はママって呼んでるじゃん。 自分が泣きたいたいし辛い時にお母さんが泣いてたからその時に何でお前が?ってそんな気持ちになったってことでしょ。そこまで言うほどのことかな。

  • @cweb0771

    @cweb0771

    10 ай бұрын

    同意です。親をお前呼ばわりは言語の貧困云々だとかコメントがあったけど、これを読み取れないなら特大ブーメランですね

  • @to8098

    @to8098

    10 ай бұрын

    ​@@cweb0771それな。それを読み取れない貧弱な感性のやつも、それが大勢集まればさも正しい意見かのように見えるんだよなwキミたちのような人が少なからずいてよかったぜ!

  • @user-zz2bi6bf6s

    @user-zz2bi6bf6s

    10 ай бұрын

    とは言え言葉のチョイスの貧困さなんですよ。流石にお前は無いでしょ…

  • @to8098

    @to8098

    10 ай бұрын

    @@user-zz2bi6bf6s 因みに自分は娘が母にお前って言ったことがある他の家族を知っていて、その時は自分もちょっと驚いたのですが、その家族はとても理想的な関係を親と姉妹と築いて、自分も家族できたら参考にしたいと思うような家族でした。娘が母にお前と言った時の母親の反応はまじで日常と変わらず、自分は「上手くいってる親子ってもしかしたら上下関係の服従ではなく、仲良しの友達みたいな関係なのかも」と思いました。といはえ母親は娘を叱るべきときは叱るし、娘も普段から母をお前と呼んではいません。1番理想だなと思った家族がそんな感じなので、家庭事情ってほんとそれぞれなんだと想像力を巡らす機会が多くなりました。なので、今回の動画の娘さんがお前という言葉を使ったとこだけフォーカス食らってるのが疑問です。そもそも娘さんは過去の回想の話の中の母親をお前って呼んでいるのであって、目の前の母親に向かって言っているのではありません。そういう時ってありますよね?それが分かってなさそうな人多くて動画ちゃんとみたのかな?って思うし、見たなら意外とそこ想像できる人間って少ないんだなって逆に興味深いです!

Келесі