アウディ A4 45 TFSI 【試乗レポート】Sラインでも快適!! シャーシ性能の良さを感じる優等生セダン!! AUDI A4 E-CarLife with 五味やすたか

Автокөліктер мен көлік құралдары

AUDI A4 45 TFSI アウディ A4 45 TFSI 【車両レビュー】完成度の高さに定評のA4!! トップモデルの45 Sライン をチェック!!
👇内外装のレビューはコチラ👇
• アウディ A4 45 TFSI 【車両レビュ...
Test Car:45 TFSI quattro S line
価格:¥6,270,000
全長×全幅×全高×ホイルベース:4,770×1,845×1,410×2,825mm
車両重量:1,610kg
駆動方式:4WD
動力源:2ℓ直列4気筒ターボエンジン
最大出力:183kW(249ps)/5,000-6,000rpm
最大トルク:370Nm/1,600-4,500rpm
一人で撮影しているチャンネルなので、走行シーンが少なめです。その分、内容は濃いめ?
ぜひ最後までご覧ください。
※一般道・ワインディング・高速道路・サーキットでの試乗経験を元にインプレッションを語っています。
※一部音声や走行音、映像を加工・編集・合成して収録しています。
★【チャンネル登録】 【いいね】是非、お願い致します。
★ホンネトークの2ndチャンネルも是非
/ @ecarlife2nd
★お仕事のご相談、ご用命は
mail@cosmicpowers.co.jp まで。
★facebook
/ yasutakagomi53
★instagram
/ yasutakagomi
★Twitter
/ e_carlife
★みんカラ(ブログ)
minkara.carview.co.jp/userid/...
#A4 #アウディ #45 #Sライン

Пікірлер: 92

  • @tottywest5596
    @tottywest55963 жыл бұрын

    いつも正直で的確な解説、ありがとうございます。

  • @monanaism
    @monanaism2 жыл бұрын

    Cクラスや3シリーズとの比較が非常に参考になりました。

  • @E0o03
    @E0o033 жыл бұрын

    待ってました!購入も考えていたのでDCTの感じと全体的な乗り味は特に気になってました。 デザインは同クラス御三家の中でも一番好きだけど、ハンドルの軽さとかフットレストの話聞いちゃうとなぁ~、、 何にせよ、試乗してみないことにはわからないですね。

  • @NomusTube
    @NomusTube10 ай бұрын

    8:16 数年前、先代に乗っていた時の代車で新型を走らせた時に感じたのがまさにこれ。その2つで車を操る感覚がかなり違う。今日のこの日まで身体が覚えてる。 こういった感覚を伝えるために言葉を重ねてくれるから五味さんの試乗動画は楽しい。乗ったことない色んな車に乗せてくれてるんだね。

  • @user-sh2gs1ti5h
    @user-sh2gs1ti5h3 жыл бұрын

    21年モデルもかなりかっこいいって思った笑、s3のナビが良くなったと思う、また動画お願いします

  • @Hirosakayuki
    @Hirosakayuki3 жыл бұрын

    五味さんの解説最高です♡ 私はアウディのTT所有ですが…他のドイツ御三家のイメージも分かりやすかったです。

  • @Kouta.K.
    @Kouta.K.3 жыл бұрын

    シルバーの横長のインパネがE60を思い出して懐かしい気持ちになりました。

  • @user-xc6wm4ej8k
    @user-xc6wm4ej8k3 жыл бұрын

    毎日11時半から12時に見るのを楽しみに見てます! カムリwsお願いします!

  • @miya7620
    @miya76203 жыл бұрын

    S1に乗ってますが先月の大雪でも安定して走れました 御三家のイメージもそれぞれ運転してみた感想としては同感です

  • @user-ch5pq1mm6i
    @user-ch5pq1mm6i3 жыл бұрын

    五味さんにもっとSとかRSシリーズインプレッションしてほしいなあ

  • @shakekan_tv
    @shakekan_tv3 жыл бұрын

    ディーラーで見たがディスプレイは本当に大きく感じる。

  • @kotaro1816
    @kotaro18163 жыл бұрын

    RS6アバントのインプレッション楽しみにしています!

  • @KNKRmizu_chizu
    @KNKRmizu_chizu3 жыл бұрын

    なんか言い方控えめだと不満がある?みたいな話し方で満足だと楽しそう

  • @tazyam
    @tazyam3 жыл бұрын

    今月のmen'sclubの、五味さんが書かれたアルピナの記事見ました!

  • @Jenson-B
    @Jenson-B3 жыл бұрын

    このモデルからQuattroシステムはQuattro Ultraと呼ばれた機構に変更されて、平坦な直進走行では完全FFで走っているはずでは?Quattroの動作がビジュアルでモニターできると楽しいのですがね。これまでのQuattroとUltraの違いなどをもう少し詳しくインプレッションして欲しいです。また、MHEV化された部分についてもコースティングでのエンジン停止などの状態も詳しく知りたかったです。またA5 sportsbackとかでのインプレ期待しています。あとNew A3もそろそろですね!

  • @kakukaku946
    @kakukaku9463 жыл бұрын

    雨でもドライの感覚で運転できるっていうのは、 他車と比べて雪やアイスバーンもそれなりに安心感を持って運転出来るってことなのかな

  • @hjsim6411
    @hjsim64113 жыл бұрын

    B6→現在B8乗りですが、フットレストは昔から奥ですね。お陰で定番のアフターパーツです。たいしたコストでも無いと思うんですけど、お国それぞれの体格事情位、リサーチして合わせて貰いたいもんです。

  • @user-ri9hf2wb1u
    @user-ri9hf2wb1u3 жыл бұрын

    またもやですが、五味さんのS5インプレッション観たいです。

  • @yujia500
    @yujia5003 жыл бұрын

    40TDIのインプレッションも見たいです。

  • @user-jg3xc7kd6e
    @user-jg3xc7kd6e3 жыл бұрын

    S4のインプレもお願いします!!

  • @user-sx5yf2tv2q
    @user-sx5yf2tv2q3 жыл бұрын

    BMW、ベンツ、アウディの例えはすごいしっくりきた! TTSに乗ってますが、エンジン搭載位置とかの結果バランスが偏ってるのだけは気になりますね~空気圧指定が前2.3に対して後1.8ってなんやねんって(笑) しかし電子デバイス等の調整は見事ですね「駆け抜ける歓び」じゃなくて「駆け抜ける普通」。「普通」に感じるレベルに調整出来てるってのがスゴイ。 まぁ前を重くすることは雪道ではプラスになるみたいですから、そういうとこを狙っているのかなぁ~と思って次はBMWにしようと思ってます。

  • @manemani606
    @manemani6063 жыл бұрын

    自分の車の座面シートポジションを数センチ後ろに下げたら乗り心地や安定性の印象が劇的に向上したんですが、重心位地によるものでしょうか。シートポジションの合わせ方で意識していることがあれば教えていただきたいです。

  • @user-lp1lp1ok9l
    @user-lp1lp1ok9l3 жыл бұрын

    MY2018のA4avant 2.0quattro sportに乗っています。 五味さんの解説はとても分かりやすいですね。 フットレスト同意見です。 今回の新型A4のquattroはGolfRなどと同じの通常はFFでリヤにトルクを伝える仕様に変更されました。 なので機械式のセンターデフの無い4WDがAudiらしくないと思いますが燃費なんですかね。。 車検前で買い換えを検討していましたが、機械式のセンターデフを持っているモデルのS4avantを発注しました。 S4はリヤスポーツデフがあるので楽しみです。 五味さん、バンビさん・・試乗されますか? 3月納車予定です。

  • @Hina-tch
    @Hina-tch3 жыл бұрын

    五味さん LCコンバチ早くぅ〜♡😊

  • @nippisnow2783
    @nippisnow27833 жыл бұрын

    マリオさんとバンディさんとのコラボで、レボーグとA4の4WD対決を願います。

  • @user-sb2gx8em3s
    @user-sb2gx8em3s3 жыл бұрын

    B9前期乗りだけど本当にロードノイズがネック

  • @airportsssss
    @airportsssss3 жыл бұрын

    前期型A4発売時も、CD値の低さがトップレベルで良く直進安定性に貢献してると言ってましたね

  • @88bebop88
    @88bebop883 жыл бұрын

    AudiとメルセデスとBMWのハンドリングはそれぞれ味付けが違っていて好みが分かれますよね。Audiとメルセデスは近い気もしますが、車好きの旦那がBMW推しでも奥様に試乗させるとAudiにせざるを得なかったという案件が4件ほど身近でありました。笑 Audiのステアリングの軽さは正直苦手です。内外装はエレガントでカッコいいんですけど。

  • @user-nx4et2uo4g

    @user-nx4et2uo4g

    3 жыл бұрын

    今乗ってますが、アヴァントですが。確かにハンドリングもうちょっと固い方がと思いますが、許容範囲です。ドライブセレクトをindividual にして、エンジンを快適に、ハンドリングをdainamicと同じ固さにすれば、最高かと。dainamicのエンジンは街乗りではマジで強烈です。

  • @hidwag

    @hidwag

    3 жыл бұрын

    BMWはあのステアリングの太さと重ステが女性ウケしないんでしょうね。

  • @user-nx4et2uo4g

    @user-nx4et2uo4g

    3 жыл бұрын

    私的意見ですが、BMWのステアリングは軽いと思います。今は重いのかな?確かに太いですね。特にMスポなんかは。 サスが固いんですよね。あのサスが剛性高めてるのかも。アウディはサスは特筆性はないですが、ボディ剛性マジで高いので、五味さん言ってるように直線を延々の高速なんかは気持ちいいです。

  • @jack177cm
    @jack177cm3 жыл бұрын

    FRベースの四駆だったら、安定性とコーナリング性能がもっと両立できるんでしょうか?

  • @18lous1
    @18lous13 жыл бұрын

    a5 sportsback お願いします!

  • @user-yk6pg7tl3j
    @user-yk6pg7tl3j3 жыл бұрын

    フットレストは左ハンドル仕様なら良くなるんですかねぇ・・・

  • @cowboyofjk8610
    @cowboyofjk86103 жыл бұрын

    マイナー前のA4 45 SLINE avantに乗っており新型レビュー楽しみにしておりました!☺️🙏🏻 ありがとうございます🙇🏻 マイルドハイブリッド化されてもパワーの出方や独特の硬さや内装等も含めてあまり変わってない印象に感じました。 良くも悪くもツインクラッチの味付けが変更されたくらい? マイナー前の運転支援系がかなりファジーでビクビクしながら使ってるのでリファインされているのか気になります。 今年が乗り換えの年でパッケージとしてA4は魅力的で内容によっては再度A4も検討しましたがもう少し同乗者に優しい車種にしようと思いました。

  • @fishfish7714
    @fishfish77143 жыл бұрын

    a5もお願いします。

  • @styusyogtjs
    @styusyogtjs3 жыл бұрын

    フットレストにはかまぼこの板でも貼り付けておきましょうw

  • @user-eo4lg4ew6p
    @user-eo4lg4ew6p3 жыл бұрын

    1:43 ロードノイズ3:36

  • @user-gr2pb3pg4s
    @user-gr2pb3pg4s3 жыл бұрын

    五味さんお疲れ様です! A4デザイン的にも好きなんですけどね。 飛び抜けた性能1つは欲しいですね。 例えばメルセデスのAMGみたいな豹変する性能あったら楽しいですよね!

  • @taishishigeyama2388

    @taishishigeyama2388

    2 жыл бұрын

    RSとかありますけど、、

  • @user-fj2zm3pf3b

    @user-fj2zm3pf3b

    2 жыл бұрын

    そういう方にはRS4があるんですが…

  • @inllingua
    @inllingua3 жыл бұрын

    さぁ!ドイツ御三家Dセグ行ったところで ジャガーXE行ってみませんか? 個人的にすごく興味あるんです。 ランドローバー乗りの五味さんなら、ジャガー試乗も普通に出来そう。

  • @sot9913

    @sot9913

    3 жыл бұрын

    同じく、比較してほしいです!

  • @toxtutotohametarou

    @toxtutotohametarou

    3 жыл бұрын

    現行XEの走りはすごく良いですよね、おまけに大径ホイールでも乗り心地がとても良いのでスポーツセダンとしてはオススメです。 しかし万人にオススメできるかと言うとそれは無いんですよね、一般的な感覚だと同じくらいの価格でドイツ車御三家の方が満足度が高い気がするので。

  • @user-ng2hm1jw5z
    @user-ng2hm1jw5z3 жыл бұрын

    やっぱり標準仕様が最適解? S1、また出してくれないかな。

  • @Redbull7889

    @Redbull7889

    3 жыл бұрын

    S1って確かMTしかありませんよね

  • @user-ng2hm1jw5z

    @user-ng2hm1jw5z

    3 жыл бұрын

    @@Redbull7889 そーなんす

  • @user-fv4kg7iz5y
    @user-fv4kg7iz5y3 жыл бұрын

    ディスプレイの位置の件については身長でしょうね。前が見えにくいならシート起こせと

  • @user-ju6if9rk2z
    @user-ju6if9rk2z3 жыл бұрын

    直安の高さが特徴ならディーゼルとの相性は特に良さそうですね。A4はディーゼル導入ちょっと遅かったんじゃない?

  • @user-un1ix3or2t
    @user-un1ix3or2t3 жыл бұрын

    同じ位の車格になるとCクラスや3シリで日本で1番主軸の売れ筋カテゴリーだけども、やっぱり日本の道ではこの位のサイズが丁度いいのかな?

  • @tokoro-photo

    @tokoro-photo

    3 жыл бұрын

    駐車場に困らないです😃 インテリアA6並みにして欲しい!高くなっても良いから。

  • @hidwag

    @hidwag

    3 жыл бұрын

    @@tokoro-photo 次のB10で期待したいところですが、車幅が1850mm超えないことを祈りたいですね😅 (次期A3も遂に1800mmを超えてしまったので、期待は薄いですが。。)

  • @toxtutotohametarou

    @toxtutotohametarou

    3 жыл бұрын

    やはりDセグメント位までが日本で万人受けするサイズの限度だと思います、出先での駐車を考えたらこれ以上大きいとストレスや不便さの方が先に出ると思う。

  • @Mark-lb8hq
    @Mark-lb8hq3 жыл бұрын

    試乗しましたが左足のスペースが狭すぎて運転しにくかったです。センター部分が出っ張りすぎていて左足が非常に疲れます。非常にストレスを感じます。この欠点のため他の要素が良くても購入対象から除外しました。

  • @E0o03

    @E0o03

    3 жыл бұрын

    もともと左ハン仕様の設計だからですかね。 参考にさせていただきます!

  • @hidwag

    @hidwag

    3 жыл бұрын

    B9前期型のオーナーですが、左足のスペースは気にならないです。

  • @user-gz1ss5ii9u

    @user-gz1ss5ii9u

    3 жыл бұрын

    私感ですが、40代以降の年代だと免許取得時マニュアル車の運転から始めた経緯からか? 巡行時の変速をしていない時は左側フットレストで左足を踏ん張る癖?が付いたのではないでしょうか? そこから左側のフットレストのスペースの重要性を感じてるのではないでしょうか? 私もドイツ車の走破性が好みで、毎回ドイツ御三家から愛車選びをしていますが、フットレストのスペースからBMWになってしまってますw(メルセデスも狭い)

  • @user-xg3bs2gu4c
    @user-xg3bs2gu4c3 жыл бұрын

    DCTが滑らかって、それって変速速度の速さというDCTの長所を捨てに行っているのでは?

  • @rvv-ph1ex

    @rvv-ph1ex

    10 ай бұрын

    関係なくない?ギクシャクする時があったのがなくなったて意味やろ

  • @bigin_8764
    @bigin_87643 жыл бұрын

    CX-8まだですか?!笑笑

  • @kt5048
    @kt50483 жыл бұрын

    モード変更はシフトノブを引く、又は右手側ハンドル上で可能です。左手伸ばしては危ない、危ない。

  • @kokokomachi
    @kokokomachi3 жыл бұрын

    試乗で営業にフットレスト遠いって言ったら「ドイツ人足長いんすよw」って返されたけどドイツは左ハンドルじゃねえか!適当言ってんじゃねえ!w

  • @blueeeeelagooooon005
    @blueeeeelagooooon0053 жыл бұрын

    一般庶民が頑張って買う車としては、最高なんじゃないですか?

  • @toxtutotohametarou

    @toxtutotohametarou

    3 жыл бұрын

    価格の高さと維持費を考えたらとても一般庶民が維持できる車では無いですよ、大人しく国産車(新型レヴォーグとか良いね)乗った方が幸せになれると思う。

  • @kilo11fish

    @kilo11fish

    2 жыл бұрын

    比較しても同格と税金一緒なんだけど 正規ディーラーへの整備等の委託や 故障した時にかかるお金が不安よね ほかにも保険は大差ないように感じるけど 頑張って買う車としては選択肢にいいと思う

  • @user-ni7is4cz3r

    @user-ni7is4cz3r

    Жыл бұрын

    レヴォーグもオプション付けたらビックリする程高いですよ!

  • @Yoshitarou1120
    @Yoshitarou11203 жыл бұрын

    アウディに魂を売ってる人が見当たらないなぁ…

  • @tokoro-photo
    @tokoro-photo3 жыл бұрын

    アウディA4嫌いだと思ってました。

  • @Makochan.
    @Makochan.3 жыл бұрын

    VWグループに入る前は真面目な車作りをしてたのに、傘下になったら雑になりましたね。

  • @user-kn9rp4jy7r
    @user-kn9rp4jy7r3 жыл бұрын

    ナビの直線基調とメーターナセルがバラバラ デザイナーは仕事してない

  • @gu1785
    @gu17853 жыл бұрын

    外苑人多すぎでしょ笑笑

  • @SBRamh
    @SBRamh3 жыл бұрын

    コメントの数が53だ!

  • @toxtutotohametarou
    @toxtutotohametarou3 жыл бұрын

    アウディってVWの上級バージョンだと思うからもっと高級感と言うか差別化をした方が良いよね、個人的にはこのクラスまでのアウディとVWなら余程の物好きではない限りVWを買った方が買い物上手だと思っています。

  • @user-yi4qn4rv3o

    @user-yi4qn4rv3o

    3 жыл бұрын

    A3、Q3まではエンジン横置きでワーゲンとかなり同じ。 Q5、A4からは別物やで。

  • @soliolove3735
    @soliolove37353 жыл бұрын

    1コメ

  • @shin-eisato5788
    @shin-eisato57883 жыл бұрын

    もうさすがに古いよね… フルモデルチェンジに期待…

  • @hidwag
    @hidwag3 жыл бұрын

    ナビ画面がユーザー設定画面のままになっています。正当に評価するなら、ちゃんと設定はしてあげましょう。

  • @paparrot474
    @paparrot4743 жыл бұрын

    スイスポにみえた

  • @user-rf9rm6zy6p
    @user-rf9rm6zy6p3 жыл бұрын

    おいくら?

  • @km-wi4qg

    @km-wi4qg

    3 жыл бұрын

    650万+オプション代+諸経費=700万オーバー

  • @Redbull7889

    @Redbull7889

    3 жыл бұрын

    k m A4で700万もするってまじ?値上がりしすぎじゃ?

  • @user-rf9rm6zy6p

    @user-rf9rm6zy6p

    3 жыл бұрын

    @@km-wi4qg いらね

  • @user-rf9rm6zy6p

    @user-rf9rm6zy6p

    3 жыл бұрын

    @@Redbull7889 いらね

  • @Redbull7889

    @Redbull7889

    3 жыл бұрын

    姫路親父 アウディの中でも結構下位なモデルでこの値段はやばい。

  • @user-kl4yy3yb1q
    @user-kl4yy3yb1q3 жыл бұрын

    アウディよりっ、ふつぅにぃ、 ベンツぅがすっきぃ〜〜〜 はぁいっっ

  • @kazu-me4fs

    @kazu-me4fs

    3 жыл бұрын

    ベンツ乗ってる奴多すぎて嫌笑

  • @westvillage5
    @westvillage53 жыл бұрын

    この人は何を言ってるのか・・・わからない?

Келесі