【Atsueigo緊急対談】49万超YouTuber×会計×語学×ビジネスの最強のキャリアパス【公認会計士/小山あきひろ】

Ойын-сауық

===================================
【9/27(火)開催】無料オンラインウェビナー
『英語×会計』 で年収1000万は目指せるか!?
詳細はこちらから 
abitus.jp/3AT6b1v
米国公認会計士(USCPA)資格の詳細はこちらから
abitus.jp/uscpa_abi
アビタスでは随時USCPAの無料説明会開催中です。
===================================
Atsueigoさんのチャンネルにも出演していますのでぜひご覧ください!
【対談】世界4大会計事務所出身の二人が英語の重要性について議論してみた
• 【対談】世界4大会計事務所出身の二人が英語の...
===================================
初めましての人もおなじみの人も、ご視聴ありがとうございます。
公認会計士・税理士の小山です。都内で8期目の税理士法人・公認会計士事務所と株式会社を複数社経営しています。取り扱ってほしいテーマなどあればコメントで記載してください!
■LINEを大幅リニューアル致しました📣
該当するLINEをご登録ください。
限定情報やイベント情報、プレゼント情報などを発信します。
簡単な自己紹介を添えてメッセージいただけると対応しやすいです。
①資格取得・学習相談室
lin.ee/1lvFZ30
学習法・イベント情報などを発信します。
②キャリア(転職・起業・独立)相談LINE
lin.ee/haJ0mrg
転職やキャリアップにつながる情報やイベント情報を発信します。
③コヤマ経営顧問相談室
lin.ee/W7E6Rk4
8年経営してきたノウハウを発信します。
(商品設計・営業・デジタルマーケティング・業務提携アライアンス・事業計画・戦略策定・モチベーション管理・採用教育・ブランディング・海外戦略・合併買収・事業譲渡etc...)
また経営顧問・コンサルティングご希望の会社限定で無料相談会も開催致します。
④超富裕層限定相続・事業承継対策
lin.ee/uTrFT91
国際税務を駆使した国内唯一の独自のスキームで支援いたします。
また、最新の相続・事業承継・M&A事例のご紹介や個別面談などもアナウンス致します。完全クローズドなコミュニティも形成しています。
⑤”NEW”小山のLINE公式
lin.ee/pxVZJcs
上記で個別の特定できない方向けの全対応LINEです。
■2chひろゆきさん推薦「日本一のゆる会計本」大好評発売中!!4.7万部突破!!&重版5回!!
is.gd/ppwB4T
・Kindle総合1位獲得‼️
・公認会計士部門総合1位獲得❗️
お読みいただけましたらAmazonレビューコメントなどいただけると本当に嬉しいです!!
■Instagram(日々の活動記録)
/ koyama_akihiro
■Twitter((日々思うことをつぶやきます)
/ cpatax2
■小山晃弘公式サイト
koyamaakihiro.com
kmp.or.jp
■小山晃弘のプロフィール
1987年大阪府生まれ。
2010年03月 同志社大学経済学部卒業。
公認会計士試験合格後、世界に拠点を有する大手監査法人デロイト・トウシュ・トーマツに就職。
有限責任監査法人トーマツの大阪事務所に勤務し、主に東証一部上場企業の会計監査や内部統制監査を担当。
デロイトにて約4年弱勤務後、拠点を東京に移し、公認会計士・税理士のプロフェッショナル集団である税理士法人小山・ミカタパートナーズを独立開業する。
開業1期目にてクライアントを100社超獲得するなど業界的に異例のスピードで成長し、デット及びエクイティによる資金調達や、M&A、国際税務にも従事。
その実績を元に同業である公認会計士・税理士への講演や開業・営業支援コンサルティングも行っている。
現在は、公認会計士・税理士業務として自身の事務所を経営するとともに、複数法人を経営し、マーケティングをはじめ、未上場会社のCFO、起業プロデュース、書籍・TVのメディア出演や講演・セミナー等、既存の公認会計士像にとらわれない幅広い活動を行っている。
取材依頼や講演依頼はお問い合わせください。
税理士法人 小山・ミカタパートナーズ
HP→
kmp.or.jp
Mail→
info@kmp.or.jp
※この動画は個人・法人の経理処理や税務処理等を保証するものではありません。
【おまけ〜KZreadでよくもらう質問解答集〜】
Q.身長は?
A.181センチ、82~85キロ(トレーニングによる)
Q.公認会計士を目指すのに簿記2・1級は必須ですか?
A.各予備校や講師によりますが私は必須ではないと考えています。
私の場合は大学の講義でたまたま簿記に出会い、簿記3級合格後に公認会計士講座を申し込みました。
公認会計士を目指すことが確定していれば会計士講座のみで十分という立場です。できるだけ早めに予備校に通うのが最短のルートだと思います。
Q.経歴は?
A.同志社大学経済学部(2010)→大阪トーマツ(2010〜2014)→開業(2014〜)
Q.何してる人ですか?
A.色々やっているのですが、
法人経営、社外CFO、マーケティング会社、KZread、講演、社外監査役、書籍執筆、リスクマネジメント支援などなどです。個別の業務は数えきれませんので割愛します(資金調達、M&A、講師業、コンサル etc)
保有資格:公認会計士、税理士、USCPA(2022年度中に合格予定)
Q.筋トレKZreadですか?
A.違いますw
トレーニングに関しては全くの素人なので質問はプロの方へお願いします🙇‍♂️
Q.趣味は何ですか?
A.サッカー&フットサル、ドライブ、国内外旅行(特に海外)、温泉、犬、ファッション、勉強、ビジネス、読書、動画収録、新しい物・事を試すこと、グルメ・ご飯、美容・健康
Q.税理士と会計士どっちがいいですか?
A.ご自身がなりたい・憧れる・直感が一番大事です。
他の士業との比較もそうですが、◯◯vs◯◯みたいなのは存在しないので自分が納得できるものがお勧めです。
主な検討要素としては、
・就職先(大手〜中小〜個人事務所)
・業務内容(税務申告、監査、各種コンサル)
・独立開業後に何がしたいか
などで決めるといいと思います。
ただ重複しますが、合格してからはやり方次第です。一概には言えません。
Q.どんなチャンネルですか?
A.全ての頑張る人のプラスになればと思って私にできる配信を全力でやっています。受験勉強、仕事・ビジネス、自己成長、社会貢献、人間性に関するものが多めです。視聴者全てのプラスになればと心から願っています!
10万人に向けて頑張っているのでぜひ応援いただけると嬉しいです!
これからも宜しくお願い申し上げます!
【これまでの軌跡】
2014/7 株式会社Peace Project設立
2015/1 公認会計士登録(登録番号33592)
2015/1 税理士登録(登録番号128873)
2015/4 税理士法人 小山・ミカタパートナーズ設立
2016/3 初年度クライアント100社超受注
2017/3 資金調達サービス“ユウシサポ”年間300社超問合せ
2017/11 株式会社広告王設立
2018/11 ゴマブックスより「暗号資産の確定申告がわかる本」出版 現在第3版
2018/8  KZread本格始動
2018/12 開始5ヶ月で1,000人
2019/3 ゴマブックスより「資金調達X.0 事業を軌道に乗せる新・資金調達 現代のスタートアップ法」出版
2020/1 KZread10,000人突破
2020/4 資格の学校TACにて監査論・経営学を担当、以降、特任講師
2020/4 KZread 20,000人突破
2020/5 KZread 30,000人突破
2020/5 ゴマブックスより「資金繰りが不安な事業者必見!! コロナ危機を生き残る! 新型コロナウイルス感染症対応緊急支援のすべて」出版
2020/9 北陸先端科学技術大学院大学にて「ベンチャー・ビジネス・マネジメント」講義
2021/1 KZread 40,000人突破
2021/2 日本公認会計士協会近畿会にて広報KZread作成
2021/4 株式会社コヤマコンサル設立
2021/5 一般社団法人 MDRT日本会にて講演
2021/7 KZread 50,000人突破
2021/9 飛鳥新社より「ぶっちゃけ会計のことがまったくわかりません」出版 現在4万部突破
2021/9 DMMオンラインサロン開設 初月で100名突破
2021/10 北陸先端科学技術大学院大学にて「起業とファイナンス論」講義
2021/2 日本公認会計士協会青年部にて「キャリア形成」講演
2021/11 米国公認会計士(USCPA)学習開始
2022/1 KZread 55,000人突破
2022/2 日本公認会計士協会D&I SNS利活用に関する体制 外部協力者
2022/2 米国公認会計士(USCPA) 認定試験終了
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
2022/4 米国公認会計士(USCPA) FAR予定
2022/8 米国公認会計士(USCPA) BEC予定
2022/10 米国公認会計士(USCPA) AUD予定
2022/12 米国公認会計士(USCPA) REG予定
#ビジネス #公認会計士 #税理士
医師/弁護士/会計士/司法書士/行政書士/社労士/大学受験/資格受験/簿記/FP/USCPA/VLOG/ルーティン/士業/起業/副業/投資/暗号資産/仮想通貨/英語/語学学習

Пікірлер: 32

  • @YouTuberisfunny
    @YouTuberisfunny Жыл бұрын

    公認会計士目指すきっかけになったお二人のお話聞けて凄く嬉しいです!! 努力家のお二人見られて自分も頑張ろうと思えるモチベーションめっちゃ上がりました! 勉強頑張ります☺︎

  • @cpachannel8703
    @cpachannel8703 Жыл бұрын

    AtsuさんはKZreadrという言葉が出てくる前からKZreadやってて、過去の動画から現在までの動画見たら、英語の上達度合いがよく分かる!本当に努力の人だと思う!

  • @user-dq5th2fz5q
    @user-dq5th2fz5q Жыл бұрын

    遂に最高のコラボか来ましたね! どちらも昔から見てるチャンネルだったので超嬉しいです!

  • @K-xb5pf
    @K-xb5pf Жыл бұрын

    お二人ともカッコいいなぁ。一流同士会話が噛み合ってて観てて気持ちいいです。

  • @user-ee3ld6ek4z
    @user-ee3ld6ek4z Жыл бұрын

    僕の英語勉強のきっかけをくれたアツさんと会計の素晴らしさを教えてくれた小山さんのダブルタックは最高

  • @02oshushi29
    @02oshushi29 Жыл бұрын

    忙しいのにコメント読んでくれて要望実現してくれてるの本当にすごい、、ありがとうございます!

  • @penguin8495
    @penguin8495 Жыл бұрын

    超一流の2人の賢い人間の会話、何度見ても心が踊ります…宝の動画すぎます✨ありがとうございます😭

  • @user-yi6tn5em1j
    @user-yi6tn5em1j Жыл бұрын

    Atsuさんとのコラボは超嬉しいです! USCPA勉強のモチベーションupになりました!

  • @abab12321
    @abab12321 Жыл бұрын

    とても有益な情報ありがとうございました!

  • @hirokihayashi6294
    @hirokihayashi6294 Жыл бұрын

    憧れの2人がついにコラボ😌

  • @th8636
    @th8636 Жыл бұрын

    いつもお二人の動画見てます!海外駐在を通して英語の勉強は続けようと思ったのと同時に、たとえ英語が得意じゃなくても会計だけでも外国人と会話できるって感じたので、会計の勉強も続けようと思ってます。どちらも続けていれば会計×英語で生きていけると信じてます。

  • @makima7844
    @makima7844 Жыл бұрын

    二人ともカッコ良すぎる!!!!!

  • @ch-cr9fd
    @ch-cr9fd Жыл бұрын

    ついにここが繋がった。これ必然。

  • @allenliang8624
    @allenliang8624 Жыл бұрын

    期待很久了

  • @user-hs5te2jo4z
    @user-hs5te2jo4z Жыл бұрын

    昔LINEでお願いした事が現実になって嬉しいです!

  • @sk-xu6kr
    @sk-xu6kr Жыл бұрын

    18:11 一つ大きな成功体験をするとどんどんチャレンジしたくなるんだよね。

  • @syosaisyo
    @syosaisyoАй бұрын

    すごくわかる。 大学卒業して駐在武官や大使館の警備官なろうと思って新卒で航空自衛隊入ったけど結局運ゲーだってわかったから3年半でやめて現地採用で海外移住したんだよね。 でも現地採用とか基本続く人少ないし業界次第だから3年で駐在員になって国柄もあってからか結構、20代はヌルゲーで過ごせてた。 やっぱ国選びが一番むずいよ。

  • @ys6824
    @ys6824 Жыл бұрын

    見たかったコラボ🥺

  • @linus4559
    @linus4559 Жыл бұрын

    アビタスイベント楽しみです!

  • @YuuChannel-pt2nx
    @YuuChannel-pt2nx Жыл бұрын

    このタッグは最強やろ

  • @wawon_good
    @wawon_good Жыл бұрын

    すごいコラボ!!!!ワンピースとドラゴンボールのコラボくらいすごい!!

  • @MrDominodancing
    @MrDominodancing Жыл бұрын

    海外就職は超難しいですね。。凡人は企業からの駐在で行くのが再現性高いけど、どこの国に行くかわからないリスクがありますね。

  • @user-zp7zw7jy3x
    @user-zp7zw7jy3x Жыл бұрын

    別アニメの主人公が映画でタッグ組んでるくらいアツい

  • @cpa658
    @cpa658 Жыл бұрын

    やっぱり会計は英語と同じくらい世界共通

  • @user-mh4wj7rl1s
    @user-mh4wj7rl1s Жыл бұрын

    USCPAの会計って英語できる人からしたら日商2級レベルって聞くけどどうなんやろ

  • @user-ns9fp1cv4h

    @user-ns9fp1cv4h

    Жыл бұрын

    難易度は同じくらいなのかもしれませんが、USCPAの方が範囲が全然広いのでレベルはUSCPAが上だと思いますよ

  • @user-sg2jc9wq5g

    @user-sg2jc9wq5g

    Жыл бұрын

    自分で見比べてみては?

  • @kennyomega8090

    @kennyomega8090

    Жыл бұрын

    圧倒的にuscpaのがむずい。リース会計とかは日本とアメリカの基準全然違うし、2級持ってる状態からuscpa勉強したけどそこまで恩恵感じんかったかな。

  • @SC-oh3zs

    @SC-oh3zs

    3 ай бұрын

    予備校の謳い文句にのせられてお金払った後リタイアする人をたくさん見てきました

  • @YuYu-nw8ed
    @YuYu-nw8ed Жыл бұрын

    本当に1つのきっかけで人って変わるんだな。 お父さんの10万が無かったらこうなって無いかもしれないって事ですよね。

  • @TT-cz7bg
    @TT-cz7bg Жыл бұрын

    俺もUSCPAいっとこか

  • @yopi2982
    @yopi2982 Жыл бұрын

    デロイト出身ってところはお二人方一緒なんですね!

Келесі