【ありがちな失敗】有孔ボードだけでは防音できない理由

Ойын-сауық

今回は防音対策に使用する際の「有孔ボード」の吸音の仕組みやおすすめの設置方法、など正しい使い方についてご紹介しています。
【動画の内容】
0:00​〜 はじめに
0:12​〜 有孔ボードとは
0:49〜 有孔ボードが吸音する原理
1:51​〜 効果的な設置方法
◾️防音専門ピアリビングについて
日本の7大公害の中でも、最も増加傾向にある「騒音問題」。
ピアリビングではそうした問題の解決に向けて、個人向け防音商品をどこよりも早く手掛けました。インターネットを中心に防音カーペット、防音カーテン、防音パネルなどの販売を行っています。
▼本店サイト
www.pialiving.com/
✅防音に関するお問い合わせは、LINE@からお気軽にご相談ください♪
line.me/R/ti/p/Y763ZLaR_w
✅東京と福岡にショールームがございます。お気軽にお越しください。
www.pialiving.com/f/showroom
✅オンラインで防音相談を受け付けております。下記サイトからご予約ください。
www.pialiving.com/f/service/o...

Пікірлер: 4

  • @yoshimurakami3080
    @yoshimurakami30803 жыл бұрын

    最近よく拝見させて頂いております。 ロックウールと遮音シートを壁につけようと思っていますが壁にコンセントがあります。 その場合はどのように施工すれば良いでしょうか?

  • @pialiving_jp

    @pialiving_jp

    3 жыл бұрын

    コメントいただき、ありがとうございます!そのような場合は、コンセントの箇所のみロックウールボードや遮音シートをカット加工する必要があります。ロックウールボードや遮音シートはカッターでカットすることができます。下記のKZreadにてカット方法をご紹介しているので、よろしければご覧ください。 ▼ロックウールボード カット方法 kzread.info/dash/bejne/iYGq1sxtccmsd9I.html ▼遮音シート カット方法 kzread.info/dash/bejne/iKittq6glZqrebQ.html

  • @itsukis2343
    @itsukis23433 жыл бұрын

    動画、非常に分かりやすく助かります。 現在アパートの隣の部屋からテレビの音や声が聞こえており、ウレタン吸音材を両面テープで貼ってタッカーで遮音シートを固定する形の防音を試みています。 が、吸音材の厚さが10mmしかないので性能が心配です。 施工が完了した後効果が薄かった場合、 ①遮音シートの上に石膏ボードを貼る ②遮音シートの上に厚さ50mmのグラスウール吸音材を貼る ③タッカーを外し、元の吸音材の上にグラスウール吸音材を貼り、遮音シートを貼り直す のどれが良いでしょうか?より良い貼り方の順番がある場合や、他におすすめの素材や施工方法があればご教示頂けると大変助かります。 長々すみません。よろしくお願いします。

  • @pialiving_jp

    @pialiving_jp

    3 жыл бұрын

    コメントいただき、誠にありがとうございます。 ウレタン吸音材+遮音シートの対策が完了しているという前提でお話します。 上記の方法で防音効果が低いと感じた場合、①と②を合わせた方法で防音効果を高めるようにしてください。 まずは、②の「遮音シートの上に厚さ50mmのグラスウール吸音材を貼る」を行っていただき、もっと効果を高めたい場合は、グラスウール吸音材の上にに①の石膏ボードを貼ってください。 このような対策を行う場合、貼り付けていくだけでは重量に耐えられず剥がれてくる可能性があるので、突っ張り棒などで支える取り付け方が推奨です。

Келесі