あの話。、本当かもしれない。。。

Спорт

ルアーは餌じゃない。。プラスチックです!
だから動かさないと釣れるはずありません!
ところがシーバス釣りをしてると言われるんです。。。
ルアーを動かさないで釣るときもあるよ!
動かしたら釣れない時があるから。。。
信じられませんよね?
上手な人ほど、これを言うんですよ。。。、
にわかには信じられないし。
釣れる気しないからあんまり試さない。
そんな人は僕だけじゃないと思います。
そんな方に見てもらいたいんです。
偶然の産物を!!!
私は飼育してるシーバスで色々実験するのが好きです!
シーバスにドッキリ!
iPadから魚が飛び出たらどうする?
をやりたかったんです。
シーバスにルアー動画を見せて、さらにメダカを入れて混乱するさまを観察して生態を研究したいと思いました。
ところが、偶然動画が止まってしまったのです。
実験失敗だぁ。。。
と残念に思っていたところ。、。
シーバスが静止画にアタックしたのです。。。
偶然かな??
いいえ!
反復して観察されました!
シーバスは動かなくても状況を把握して噛みつくのです!
実際にその様子を確認できたのが大変嬉しかったです!
なぜならこれで私自身ルアーを動かさない釣り方にチャレンジする気にななれたからです!!!

Пікірлер: 68

  • @user-qp6yt7ce5d
    @user-qp6yt7ce5d7 ай бұрын

    素晴らしい検証動画ですね🎉 ありがとうございました❤

  • @tamagawa_seabass

    @tamagawa_seabass

    6 ай бұрын

    ありがとうございます!!!まったく意図していませんでした笑 そう言っていただけると大変嬉しいです。

  • @1horo-de-sica772
    @1horo-de-sica7726 ай бұрын

    貴重な動画ありがとうございます。かなり賢いですね

  • @akiji_youtube
    @akiji_youtube6 ай бұрын

    勉強になりました、ありがとうございます

  • @tamagawa_seabass

    @tamagawa_seabass

    6 ай бұрын

    コメントありがとうございます!偶然の産物ですがそう行っていただけたら励みになります!

  • @haru_fishing31
    @haru_fishing315 ай бұрын

    スモールバスのワームの釣りでもそうだね 動かすと釣れないみたいな なんとなくの見た目で食ってるのかな

  • @kenichikakimoto8599
    @kenichikakimoto85995 ай бұрын

    チヌ(クロダイ)キビレのトップウォーターでの釣りでルアーを動かさない方が良く釣れる時があります 考察は◯骸を食べるパターンがあるからかなと・・・なのでルアーは白系を使います参考までに

  • @user-jf4oi9gr9o
    @user-jf4oi9gr9o5 ай бұрын

    視聴覚室にタマホームで笑っちまった

  • @xyzage4202
    @xyzage42027 ай бұрын

    動かさなくても釣れる事があるのは当たり前だと思ってた、そりゃ”動かさない”を試さないと分からんよね 自分の場合はバス釣り始めたばかりの頃にバックラッシュ直してる時に何度か掛かって気づいたんだけど

  • @tamagawa_seabass

    @tamagawa_seabass

    6 ай бұрын

    コメントありがとうございます!!釣れると上手い人にはじめて言われたときはびっくりしました。ルアーをわざわざとめるという発想がまったくなかったです。本当に釣れるんですね!!!試したくなります!春が待ち遠しいです

  • @aki730_anime
    @aki730_anime7 ай бұрын

    干潮潮止まり水深1mくらいのサイトフィッシングで、アジングワームをドリフトさせステイさせてたら狂ったようにアタックしてきて30分でセイゴツ抜けしたしたことがあります。サスペンドというか「食わせの間」を作るというか、長く魚にルアーを見せることが大事だと思いますね。

  • @tamagawa_seabass

    @tamagawa_seabass

    7 ай бұрын

    貴重情報ありがとうございます!!ホバリング的な誘いが成立する時があるんですね!!!しかも針掛かりの悪いセイゴをツ抜けは凄いです!小さくてもスレやすいさかななのでなんだかんだつ抜けはそうできるものではないですよね!!

  • @icokino1109
    @icokino11097 ай бұрын

    これは面白いですね しっかりと対象を観察してから捕食してるんですね 長めのストップで食わせの間を作るってのは試してみたいですね

  • @tamagawa_seabass

    @tamagawa_seabass

    7 ай бұрын

    コメントありがとうございます!自然下でどのように捕食に至るのかも見てみたいです。友達に明暗で釣りをしてもらい橋の上から明暗を撮影したら魚の挙動が撮影できるかもしれないと考え中です。

  • @user-sn3px3np1u
    @user-sn3px3np1u7 ай бұрын

    とても興味深い動画でした。 これにフックやラインが付く訳ですから、魚からは全く同じとはならないでしょうが、人から見る水中の反応を考え直す良いきっかけになりました。 ありがとうございました🙌

  • @tamagawa_seabass

    @tamagawa_seabass

    7 ай бұрын

    嬉しいお言葉ありがとうございます!!水中の出来事が見えないのはもどかしくて、釣に病みつきにさせるエッセンスですよね!シーバス側からの視点を今後照会できたらと思います!!

  • @GORODEOBOERU
    @GORODEOBOERU7 ай бұрын

    あくまで食い気がある時の話で、やはり魚は動いてるものでないと興味を示さないと個人的には思います。マスでもよくありますが、やはり動きがあった方が食い付きがいいです。例えばドライフライを軽く引っ張ってみる。そうすると彼らの確度があがるのか、放置してるより釣りやすくなる気がしますね。止水環境での話ですけどね。

  • @tamagawa_seabass

    @tamagawa_seabass

    6 ай бұрын

    勉強になります!ありがとうございます!!ボイルで悶絶したらぷかぷかやってみます!春が楽しみになりました!!

  • @user-eb8wk6dp5f
    @user-eb8wk6dp5f7 ай бұрын

    でも、動かさないで釣るって、面白くないんです。 やっぱり巻いて釣るが醍醐味かと。

  • @tamagawa_seabass

    @tamagawa_seabass

    7 ай бұрын

    羨ましいです!ぼくもいつか同じコメントを口にしたいと思います!!

  • @yamashin4924
    @yamashin49247 ай бұрын

    魚は動きをよく観察しているって言われてますけど、水中の話なんでイマイチ 信用して無かったんですがホントにしっかり見てますねw 改めてこういう形で検証して貰えたのでかなり参考になりました。 やっぱりシーバスは頭脳戦なのかとw今まで以上にやる気がでましたw ありがとうございました。

  • @tamagawa_seabass

    @tamagawa_seabass

    7 ай бұрын

    嬉しいお言葉ありがとうございます!!水中はほんとにわからないですよね!!シーバスの警戒心と餌のえり好みはほんとに極端です!クロダイ、ヒラメなんかはすぐに子犬みたいになりますがシーバスはいつまでたっても警戒してきます!

  • @user-xs8co4gg5b
    @user-xs8co4gg5b7 ай бұрын

    素晴らしい動画ですね。本来は水の流れで動くはずの物がピタッと静止しているってのは魚にとっては動いているのと同じなんだと思いました。

  • @tamagawa_seabass

    @tamagawa_seabass

    6 ай бұрын

    コメントありがとうございます!なるほど!流れの中で静止は不自然!言われてみれば納得です!

  • @timez32
    @timez327 ай бұрын

    貴重な検証動画ありがとうございます。おっしゃるとおりシーバスはかなり頭も良さそうですね。メダカの動きを予測できてます。運動能力は人間と同じようにあるのかも。

  • @tamagawa_seabass

    @tamagawa_seabass

    6 ай бұрын

    コメントありがとうございます!!!観察すればするほど認知能力が人間とさして変わらないような気がしてきます。

  • @fkfm34r
    @fkfm34r7 ай бұрын

    俺も初めてシーバス釣った時は他の竿いじるために、ルアー投げたまま地面に竿置いてた時でした

  • @tamagawa_seabass

    @tamagawa_seabass

    6 ай бұрын

    コメントありがとうございます!!!凄いですね!!さぞびっくりなさったことでしょう!!はじめてがそれだったらその釣り方が癖になりそうですね!!!

  • @ynw7mjtu4pt
    @ynw7mjtu4pt5 ай бұрын

    サビキしててオキアミにアジが狂ってる時ってサビキ何もしてなくても釣れるじゃないですか。 今回の動画ってメダカ与えたからシーバスが狂って止まってる動画にもアタックしてると思うんですよ。 てことはベイトに狂ってボイルしてる所にルアーをぶち込めたらストップもありなんだなと思いました。 メダカを与えずに動画だけ見せて動画を止める検証もしてほしいです。 狂ってない時に反応するのか

  • @user-ym9hf8ix4t
    @user-ym9hf8ix4t4 ай бұрын

    バックラッシュをほどいてる時に放置中のルアー食ってた事何回かあります。ビックベイトのデットスティキングでも何回も釣れてるので止めてのバイトはあると思います。川なんで実際には動かしてはいないけど流れてるので止水域とは違うだろうけど。

  • @MrMochiken
    @MrMochiken7 ай бұрын

    下のコメントにもありますが、ボイルしている状態では結構あると思います。シーバスとて一発で捕食できるとは限らず、二度、三度のアタックで捕食できることはあり得る訳なので、二度目のアタックでダメージを負った捕食対象が気絶して静止状態で動かなくなったのを再度捕食みたいな。これは実際に自分で経験しております。数回のアタックでフライに食いつかず船べりまで追尾してきてもう引きしろがない状態で次のキャストに移るまで浮いているだけのフライにバイト→ヒットというケースを立て続けに2回。

  • @ntdm3934

    @ntdm3934

    7 ай бұрын

    突然失礼致します。以前から疑問に思っていたことがあります。シーバスに対してルアーとフライと生き餌の違いはどこにあるのか?よく言われることにシーバスは側線で波動を感じていると。であるならばルアーや生き餌の波動は分かりますがフライに波動はあるのでしょうか?波動、視覚、音、、、、何が正解なのか数十年釣りを続けて未だに答えは見つかりません。フライフィシャーマンの方の貴重な意見が聞けてとても嬉しく思いました。

  • @tamagawa_seabass

    @tamagawa_seabass

    7 ай бұрын

    貴重な体験談ありがとうございます!!!ボイルの時に発生しやすいのですね!!シーバスの楽しさの一つにボイルしてても全然反応しないなどの一筋縄でいかないお頃だと思います!鋼のメンタルがないと出来なそうですがボイルで成果が出ない時にルアープカプカを試してみたいと思いました!!今からたのしみです!!!フライでシーバスも楽しそうですね!格段に難しそうです。

  • @MrMochiken

    @MrMochiken

    7 ай бұрын

    そもそも波動が大きく捕食行動に影響するのならば餌となる小魚達は極力波動を発生させないように泳ぐように進化してもおかしくないのかなぁと思ったりもした事あります。フライに関しては圧倒的にルアーにたいしてハンデがあると思っています。波動に限らずボリューム感が出せません。アピール度弱いですね。ただ、捕食者が積極的に餌を追っている状況では波動だけでなく視覚や音、匂い…?全ての感覚をフルに使って行動すると思っているので、波動だけが劣っていても釣りが成り立つのではないかと思います。例えばバチなんかはたぶん波動って小さいのかなと?

  • @MrMochiken

    @MrMochiken

    7 ай бұрын

    たまたまの経験ですので何ともですが、これはシーバスだけでなくサバでも同じ経験しました。引っ張っても大して釣れないのにノーアクションで沈めるだけの方がはるかにヒットが続く状態でした。普通海のフライではフォールだけで釣れるのはすごく珍しいです。ジグみたいに高速でフォールできないのでほぼ見切られてしまうからです。

  • @k.sakamata6125
    @k.sakamata61256 ай бұрын

    面白い動画ですね。 魚ってのは、捕食スイッチ(食い気)入るとそれっぽいもんをなんでも口にしようとします。(撒き餌してると、針だけでも食ってくるとか) 動画も空腹時だからスイッチ入ると狂ったようにきますねw 人間も一口食べ始めたら止まらなく・・・みたいな? 1匹食べると、周りもつられてスイッチ入るのも面白いですよね。(匂いや音とかあるんでしょう

  • @tamagawa_seabass

    @tamagawa_seabass

    6 ай бұрын

    コメントありがとうございます!!確かに私自身もおなかすいてないと思っててもひとくち食べだしたらいつの間にか食欲出てスナックまで食べてたりします。最初の一口のように捕食スイッチをいれれるようになれば無双できそうですね!!音をきかせて活性が上がるか試してみるのも楽しいかもしれませんね!!

  • @biggardenlures
    @biggardenlures6 ай бұрын

    この動画を観た人間の反応がおもしろいですねw 能力って能力差じゃなくて性格差なんだなって思いました^_^

  • @tamagawa_seabass

    @tamagawa_seabass

    6 ай бұрын

    かなり深いコメントですね!!!

  • @eq-lio6312
    @eq-lio63127 ай бұрын

    サーフの150m沖で鳥山、とりあえず~かっ飛び棒キャストしてからジャンパーの袖直してたらいきなりシーバスヒットでドラグジーッでした。着底フォール&ステイも大事なんですね。

  • @tamagawa_seabass

    @tamagawa_seabass

    6 ай бұрын

    興味深い逸話ありがとうございます!!150メートルキャストできてしまう技術に驚きです!!!想像するだけで爽快です!

  • @eq-lio6312

    @eq-lio6312

    6 ай бұрын

    @@tamagawa_seabass すいません鳥山までが150mですが、ルアーの飛距離は70mくらいでしたが、運良く沈めたルアーにヒットしたと言う事でかっ飛び棒のフォールの効果の賜物でした。

  • @eq-lio6312

    @eq-lio6312

    6 ай бұрын

    @@tamagawa_seabass ちなみにYouTube、釣ちんゆ~の140m飛距離動画を参考にしてください。モアザンワイズメン113ロッドによる動画です。

  • @ntdm3934
    @ntdm39347 ай бұрын

    はじめまして!私の経験ではベイトに狂っている状態なら静止したルアーに食いつかれたことはあります。ボイルに向かって投げてる時にバックラッシュして直してたら食われました。前々から疑問なのは何を投げても反応がない時に生き餌を入れると一撃で結果が出ることです。ルアーと生き餌の違いはなんでしょう?試しに死んだイワシを投げたら釣れたこともあります。であるならば生き餌と死に餌の違いはなに?生き物とルアーを識別してるのか?落ちパクはなぜ食いつくのか?必ずどこかにヒントはあると思っていますからこういう実験はとても貴重です。繰り返し検証することで何かが見つかるかもしれません!素晴らしい動画をありがとうございます。私、1号線下流辺りが好きです!!

  • @tamagawa_seabass

    @tamagawa_seabass

    7 ай бұрын

    ありがとうございます!励みになります!そして、ボイルでノーアクションで食わせた事があるんですね!!憧れます! 泳がせにした途端に釣れることがあるんですね!!!探究心に脱帽です! イワシのエサ釣りでも釣れるんですね!興味深い貴重な情報ありがとうございます! ちなみに飼育してるシーバスは生きた魚をあげている個体に生シラスを与えましたが食いませんでした。。 飼育を通じて気分屋でゲーム性の高い魚だと感じさせられます。なんとかクセの法則を見つけれるように頑張ります!

  • @user-uv4jo7mg3y

    @user-uv4jo7mg3y

    5 ай бұрын

    シーバスじゃなくてもショゴが沸いてる海で、丁度同サイズの樹脂バイブをただぶら下げてただけで入れ食いになった経験があります。 周りでもルアーマンが鉄板やジグなどを遠投したりキワを撃ってシャカリキにアクションさせ空振っているてる中で。 比較対象がいる状況だと不自然な動きよりもシルエットを優先するのかも知れないですね。

  • @CORONELLA1966
    @CORONELLA19667 ай бұрын

    もう昔しの話なんだが・・・・ 管理釣り場のシーバスやマス類やバスなんかで ルアーが動きすぎる・・・それによって 食わない 反応しない 事があるんですよ、それは 朝からはじめて(朝は良いのだが) 日が高くなる時間帯におきます。 魚も 捕食しやすい また 違う動きをするものに反応することがります。 魚の世界は やはり弱肉強食の世界ですから 弱く食いやすい物が狙われやすいと思います。 画像の中でも 隠れていたメダカが食われるシーンが あったではないですか。 テクニック的には 魚が居る所(ポイント)までルアーを引っ張り(アピール)その後食わせるために ルアーを漂わせる・・そんな考えもあるかも知れませんね。 ちなみに 私は 見えバスを釣るために シークレット・リグを「 着水 アピール 寄せて 食わせる」 このパターンで釣っています。

  • @tamagawa_seabass

    @tamagawa_seabass

    6 ай бұрын

    大変勉強になります!!!寄せて釣るというのは私は考えたことがありませんでした!!!どんなものによってくるのか!気になるトピックですれ!!ありがとうございます!

  • @CORONELLA1966

    @CORONELLA1966

    6 ай бұрын

    @@tamagawa_seabass 嬉しいコメントなので もう少し説明します。 バスなんかは ストラクチャーフィッシュ と言われるように物に付く魚です、 この時のバスは 360度警戒しています。 リグは ワッキーでも 常吉(ウエートは1グラム)でもいいです、私はシークレット・リグですが。 着水点はポイントより向こう側  着水と同時に早引きすると 水面をたたいて跳ねてきます(アピール) その時バスがその方向を向いたら バスがルアーを意識している事になります。 寄せるは 短い距離を細かい動きを多くする事・・・動く・止める(沈む)動く(上にあがる)止める。 ルアーに動きを付けるには・・・ルアーが軽いので ライン・スラック(糸のたるみ)を使ってムチの様に 動かし ラインの重みを使う。 竿は胴調子が良いです ラインは4ポンドでも良いですが ナイロン・ラインが柔らかくムチ打ちます。 寄せのイメージは 魚のアンコウをイメージしてください。 魚が寄って来た後 食わせのアクションは・・・状況しだいです。 見えバス相手なので 水面から1m以内(ルアー・バス 見える水深)小バス相手にしばらく釣って バスの動き ルアーの動かし方を研究してから 本番にチャレンジしてください。 デカいバスは その子バスがいる所・・・その一階層下にいます(絶対とは言えませんが・・群れている 場合 子バスは活発に動きます・・しかし デカいバスは 一階層下・・深い所に(底)いる傾向が ありますね) 今は釣りをしていませんが・・・このリグ(釣り方・考えかた)は30年前に私が開発しました。 具体的に書くと・・・もう めんどくさいので後は自分で正解を見つけてください、その方が 釣りが上手くなります。 当時 何人かに教えましたが・・・・知識で終わってしまって 使い切る人がいませんでした。 応用で ハードルアーでも 一部使える考え方です。

  • @user-bm3rr2io2w
    @user-bm3rr2io2w7 ай бұрын

    これを観るとソクセンより視覚と言う自分の理論が正しいと思えてくる。 クリアウォーターの方が好き。

  • @tamagawa_seabass

    @tamagawa_seabass

    7 ай бұрын

    コメントありがとうございます!側線の重要度気になりますよね!視覚だけでこんなに翻弄出来ると思っても見ませんでした。次は波動だけで反応するのか試したいですが方法が思い浮かびません笑

  • @user-bm3rr2io2w

    @user-bm3rr2io2w

    7 ай бұрын

    @@tamagawa_seabass どうしても何かしらの物体になってしまいますもんね…。すごく興味深い。

  • @mr.k2289
    @mr.k22897 ай бұрын

    バックラ強制放置プレイに、よく喰いついてきますね。 嫁はそれで人生最大バスを釣り上げました(笑)

  • @tamagawa_seabass

    @tamagawa_seabass

    6 ай бұрын

    奥様凄いですね!!!ピンチをチャンスに!!完全に止まっているルアーですもんね!とても興味深いです!!!次は意図的に止めて食わせたらかっこよすぎですね!!

  • @mr.k2289

    @mr.k2289

    6 ай бұрын

    @@tamagawa_seabass 意図的でなく・不可抗力です(笑)殺気も消えていいのかも?私もバックラ治ったら・バス付いていたことが何度かあります。スピナベが多いかな。不可抗力によるラバージグ(笑)

  • @YUKI-gv9dg
    @YUKI-gv9dg7 ай бұрын

    犬もできな鏡像認知をイカはできるそうなので、私たちが考えている以上に魚は賢いかもしれませんね。 興味深い動画ありがとうございました!

  • @tamagawa_seabass

    @tamagawa_seabass

    7 ай бұрын

    ありがとうございます!!動画で観察すればするほど知性を感じます。コツコツ色々な検証を積み重ねていきたいと思います!

  • @user-uc5mb3sw6l
    @user-uc5mb3sw6l7 ай бұрын

    おもろ笑笑

  • @user-ee5po4ci4k
    @user-ee5po4ci4k6 ай бұрын

    シーバスかわいい。 ストップが長すぎると見切られるって言われますがそんなこと無さそう。

  • @tamagawa_seabass

    @tamagawa_seabass

    6 ай бұрын

    チーバスはかわいいですよね!出勤前に眺めるのが至福です。どれくらいのストップまで効果的なのか気になりますね

  • @user-zc9js4pr1l
    @user-zc9js4pr1l7 ай бұрын

    おもろ…。

  • @tamagawa_seabass

    @tamagawa_seabass

    7 ай бұрын

    コメントありがとうございます!!動画が停止していたのに気がついた時に確認やめかけました。念の為にの確認して良かったです笑

  • @ryouchan_lurefishing
    @ryouchan_lurefishing7 ай бұрын

    自分もヒラスズキですが、シーバス飼ってます! 大小様々な生き餌を入れますが、お腹いっぱいになると小魚ばっかり食べるのでハイシーズンでも小型ルアーもありかなって思い始めました!笑 釣りもしますが、シーバス自体を巻きで釣った事が無いです… バスみたいにグリグリ巻いてごちん!というバイトを取ってみたいですね笑

  • @tamagawa_seabass

    @tamagawa_seabass

    6 ай бұрын

    ヒラスズキ飼育羨ましいです!!!ヒラスズキとの性格比較もいつかできたらいいな!などと考えてます。満腹近くても欲深く小魚で隙間を埋めようとするんですか!興味深いです!貴重な情報ありがとうございます!

  • @user-tu5bl5fy2l
    @user-tu5bl5fy2l7 ай бұрын

    💕チャンネル登録💕👍いいね👍致しました💁‍♀️私、初心者過ぎて動かし方分からず、止めていて突然ドラグがなり、釣れました😅とても勉強になる動画をありがとうございます。今後とも宜しくお願い申し上げます💁‍♀️ボート初心者夫婦マミーより💕

  • @tamagawa_seabass

    @tamagawa_seabass

    6 ай бұрын

    コメントありがとうございます!!!それはもう天性の才能を授かっていると明言して良さそうですね!!!興味深いです!

  • @user-en4uk3zv1b
    @user-en4uk3zv1b7 ай бұрын

    環境が環境だから。 参考にはなりませんね。 動いてたものがビタどまりしたらそりゃ気になるし、 彼らには動画がどのように見えててのかはわかりませんし。 ルアーは落ちパクもあるし デッドステイでもあるので釣れるのは間違いないです。が この検証にはいささか ? て思います

  • @tamagawa_seabass

    @tamagawa_seabass

    7 ай бұрын

    貴重なご意見ありがとうございます。 確かに改めて考えると飛躍した考察かもしれません。ご期待に添えず申し訳ないです。引き続き色々な検証を行いたいと思います。議題は変わりますがヒラメとシーバスの反応の違いなど行いたいと思います。

Келесі