アメリカでは当たり前!? レディファーストはもう古いと言われている理由をアメリカ生まれが解説!

Ойын-сауық

アメリカで生まれ育ったKayと日本育ちのZooKatsuの2人でアメリカと日本の文化の違いを紹介するチャンネルです❗️
「くだらない日常もネイティブみたいに話せちゃう 細かすぎる英会話フレーズ」
予約はこちらからお願いします!
amzn.asia/d/1SREDMJ
サブチャンもあるよ
/ @kzad
音声アプリのVoicyも始めたよ!
r.voicy.jp/259DNO2NKNo
KayのInstagram
/ kayandzookatsu
KayのTikTok
ZooKatsuのInstagram
/ zookatsu
ZooKatsuのTwitter
@zookatsu1
Kayがデザインした服を販売中です!
「英語が絶対に合ってる」ことが一番の売りです❗️
styleproud-labo.com/pages/kay...
背景の絵を描いた人【Moe Miyahara】
↓↓↓
miaharart?igshi...
#kay #アメリカ #ネイティブ

Пікірлер: 215

  • @ii5998
    @ii59984 ай бұрын

    レディーファーストとは違う話かもですが、 日本で子育てしてた時、電車でベビーカーの乗り降りの時に周りの男性たちが無言でササっと手を貸してくれたり、階段下とかホームまでベビーカー運んで特に何も言わないで立ち去って行ったりってこと、結構よくあった。 助けてくれるのは圧倒的に男性が多くて、日本のサラリーマンて意外にも紳士的で優しい人が多いんだな〜って結構感動しました。

  • @user-pp9xo2zr6l

    @user-pp9xo2zr6l

    4 ай бұрын

    そういう光景はこれからも続いてほしいですよね。レディーファーストはもう古いから手伝わないなんてことになったら悲しい。 人が人に親切にしているだけなのに、すぐに男が女がと性別の話になってしまう。

  • @nube_voladora

    @nube_voladora

    4 ай бұрын

    あと、性差別されてる分の穴埋めみたいに考えてる人もいるのかなぁ?

  • @user-bi7ko2te1x

    @user-bi7ko2te1x

    3 ай бұрын

    男が女を助けるなって言ってるんじゃなくて 男女問わず助けなよって事なんじゃない?女からも男を助けるべきだし ベビーカーだったり車椅子とかそういう弱い立場の人を助けるっていうのは賛成

  • @user-bi7ko2te1x

    @user-bi7ko2te1x

    3 ай бұрын

    男が女を守ったり助けるのが当然って概念がおかしいだけであって 自発的に女を助けるのは何も問題感じないよ。小さい子供がいた訳だしおかしくは無い

  • @user-mj7xt2hg6x

    @user-mj7xt2hg6x

    3 ай бұрын

    女性が何かの大会で倒れた際、救護に集まってきた男性がAEDを使わず半身不随になった その際、男性も女性にAEDを使えと結構批判されたが (その後のセクハラ論争にもなった) 女性も救護に参加しろとの議論は聞いたことがない

  • @peaceharmony4254
    @peaceharmony42544 ай бұрын

    ドアを開けるとか、後ろの人のために開けておいてあげるとかは もう男女関係ないよね。人として。

  • @sakutarousuzuki7668
    @sakutarousuzuki76684 ай бұрын

    レディだからファーストするのではなく、困っている人や助けを必要としている人にファーストしたいですね😊❤

  • @Cabinkitty
    @Cabinkitty4 ай бұрын

    自分で持てない荷物量ははじめから持たない。でも重い物を持ってくれたら素直にありがたい。奢ってもらったら次は奢る。ドアは前後に人がいたら誰でも開けてあげるのは当たり前。貧乏な新人時代に先輩達に奢ってもらって凄く助かったから私も新人に奢る。でもレディファーストではなく私をレディとして扱い椅子を引いてくれたりドアを開けてくれる紳士的なマナーがある人は素敵😊

  • @ao1436
    @ao14364 ай бұрын

    全ての人に優しくしましょう

  • @user-fv4fi8du4t

    @user-fv4fi8du4t

    4 ай бұрын

    甘やかさないようにするのが難しい

  • @jakjovahty

    @jakjovahty

    4 ай бұрын

    アメリカやイギリスとかの欧米は男女平等を叫びつつ、レディファーストだの言うことに違和感があった 筋を通す意味でも男女問わずどっちが先でもいい、であるべきだよな

  • @yurismith4146
    @yurismith41463 ай бұрын

    私は在米で南部の田舎なので、ドアを開けるなどは老若男女関係なく皆徹底してやってます。 その少しのやり取りでありがとうとお互い声を掛け合ったりするのが自分がする時も人がしているのを見ている時も気持ちがいいです。

  • @user-of1em7dt8w
    @user-of1em7dt8w4 ай бұрын

    男女がいる職場だと男性に力仕事が割り振られ、女性しかいない職場だと、背が高い女性に力仕事を割り振られがちですねぇ。 力仕事は男女問わず力のある人に割り振って欲しいと思いつつも、結局がたいがいいという理由で力仕事を任されていたりしますが、私は持久力がないので毎日へとへとですw そんな時に「変わりますよ」と言ってくれるひょろがりの青年には本当に感謝しかない! 自分の周りではレディーファーストという認識でドアを開けておいてあげたり、荷物を持ってあげたり、車道側を歩いたりって言う感覚は個人的にはあまりない印象です。 車道側を歩くのって、幼い子が一緒の時は年上の者が、男女の時は男性が、老人と歩いてる時は若い者がって感じでいたので、咄嗟の時に動ける人が車道側って言う認識でした。 ドアを開けておいてあげる時も、最初にドアノブを触った時に、後ろに人がいたら押さえておくという感覚です。エレベーターの時と同じイメージですかね…。 レディーファーストだ!って思いながらやるのって、それこそデートの時ぐらいじゃないでしょうか。 男女平等は大事だけど、それに固執して極端になるのもなんか違う感じがするなぁと、ぬるま湯日本で生きてきた所為か思ってしまいます。

  • @user-kq5hs3gt6h
    @user-kq5hs3gt6h4 ай бұрын

    KeyさんとZooKatsuさんは最高の関係性ですね!

  • @granderegalia
    @granderegalia4 ай бұрын

    さんま御殿の視聴者の投稿で 夫婦2人で食事に行った時、いつもジャンケンでどっちが奢るか決めてるっていうのが微笑ましくて良かった。

  • @carneriansimon6652
    @carneriansimon66524 ай бұрын

    2010年頃から10年くらい米国支社に駐在していましたが、当初は弁護士にアメリカ生活の注意を聞かされてレディーファーストも聞いていましたが、実際に女性に気を遣うとNo Thank youって返された事も何度もありました。 夜のパーティーに参加する時は女性をエスコートする文化はあるようですが日本で聞かされていたレディーファーストとはかなり違っているなと感じました

  • @user-yi2gp8wr2s
    @user-yi2gp8wr2s4 ай бұрын

    レディファーストの歴史→変遷を、理由・具体例を挙げて、詳細に解説してくださったので、とても分かりやすかったです! 今後も、習慣・文化・価値観の解説企画をしてほしいです!

  • @440yoshio2
    @440yoshio24 ай бұрын

    上司や先輩が同席した年下へのおごる場面、私は現在66歳で当時(20代のころ)に上司や先輩から自分がもらっている役職手当は年下や後輩のために使いなさいと言われていました。

  • @user-os6zs1pv6k
    @user-os6zs1pv6k4 ай бұрын

    私は男性として女性に何かをしてあげるという感覚は、ご年配の方に席を譲る感覚に近いです。 何かしてあげるからといって、見下しているわけではなく、相手への謙譲の意を示すものとして。 そして、それができる自分がかっこいいと思うからやるものですかね。

  • @user-os6zs1pv6k

    @user-os6zs1pv6k

    4 ай бұрын

    あくまで私の感覚なので、人に強要はしません。ただ、私の感覚なので時代に逆行してると言われても相手が不快にならないかぎり変えるつもりはないです。

  • @user-bu8sq2km1m
    @user-bu8sq2km1m4 ай бұрын

    何時も楽しく話してくれてありがとうございます。

  • @user-jd7ip5gq1z
    @user-jd7ip5gq1z4 ай бұрын

    字幕ついてるんで、静かにしなきゃいけない場所でも見やすくていいです😊

  • @RT-jg2kv
    @RT-jg2kv3 ай бұрын

    Kayさん、エグめのトピックも柔らかい言葉で解説してくれるので楽しく見ています☺️Zookatsuさんのリアクションも好きです!

  • @user-ik7tq8nj5t
    @user-ik7tq8nj5t4 ай бұрын

    私は今はピンクとかばっかりやけど、幼少期はプリキュアなんて興味なくてゾロリばっかり観てた笑 でも女の子やからって甘やかされるのはロマンチックとかじゃなく、普通に嬉しく思っちゃう。

  • @lsls2477
    @lsls24774 ай бұрын

    多分日本人の根底には「人の善意にケチつけるのは行儀が悪い」という感覚があるので 一旦浸透しちゃうとなかなかね

  • @Listen64x
    @Listen64x3 ай бұрын

    kayさんがレディーファーストについて、きちんと語ってくれてて良かったです。

  • @telteling
    @telteling4 ай бұрын

    女だから男だから この感覚が凄く強い地域に生まれ我が家ももれなくそうだったんですけど、兄弟もみんな男で女1人でしかも長男教。明らかにお祝いごとでも差があったし兄とは年後だったから特に顕著に差が出ていて嫌でした。 それで父に対して理不尽だよねって言うと「お前は左翼か」てバカにしてくるんですよ。 けど、年がいった今になると長男が実家のことをほぼみてくれて(父が亡くなった時など)私は分配が少ない、家のことにあまり関与させない分凄く自由にさせて貰ってるし、困った時はやはり兄を頼ってしまうので人生的にトントンなのかなと思ってしまいます あと、先輩後輩に関しては威張るだけなら必要無いと思いますが先輩が後輩の面倒をみたり守ったり、後輩は先輩に教えて貰ったり支えて貰う分敬う。尊敬できる人なら自然と尊敬してますし😅 部活や、技術職をしているとたかが1年ですが、されど1年だなと感じることがあります。 荷物を持つとかは下に見られるとか感じたことはありません。無理してもって怪我したり壊したりしたらそれこそ目も当てられない…。 そこは単純に持ちつ持たれつのお互い様だと思います😊 長々とすみません。 お互い尊重しあい感謝する

  • @user-ez6pg8ok9f
    @user-ez6pg8ok9f4 ай бұрын

    聞いてて楽しい😂

  • @user-uq7kn3hz3n
    @user-uq7kn3hz3n4 ай бұрын

    Kayさんと全く同じこと思ってました 子供の頃のお手伝いの話とか、女だからとか、特に意味なく奢られるとか凄く嫌です。 男だから女だからとかってのがなくなって、それぞれの人に合う対応がされると良いですよね

  • @momokostrong9976
    @momokostrong99763 ай бұрын

    Ladies firstってアメリカではもうあんまり言わなくなってるかな。Ladiesとかしっかり区別する言葉は古いっていう印象。日本で言うレディーファーストはChivalryって呼ばれて、女性にクルマのドア開けてあげるとか、椅子引いてあげるとか、今の時代もやった方がいいって言う人は一定数いる。

  • @user-bi7ko2te1x

    @user-bi7ko2te1x

    3 ай бұрын

    Chivalry(騎士道精神)も 男だから女を無条件で助けなきゃいけないってのを押し付けるなよって物凄く思うけど 自分が好きな女の人とか美人には自発的に気配りしてあげたいかな

  • @tokagegakot
    @tokagegakot4 ай бұрын

    奢りたければ奢ればいい。 奢られたくないって気持ちは全然分からないけど、嫌ならさっさと払ってしまえばいい。 ただ、先輩より多く払ってはいけないという気配は社会人だとけっこう感じる。

  • @user-ff2yu4tn9d
    @user-ff2yu4tn9d4 ай бұрын

    フランスのマドモアゼルは「男がやって当たり前」だったけどね。

  • @gatu7436
    @gatu74363 ай бұрын

    ほとんどの部分で同意できるのだけど、正直、豊かで平和な環境だからこその価値観だと思います。 非常事態に陥った場合に現代的なジェンダー規範が通用するのでしょうか。 例えばウクライナでは総動員令により男性のみ出国禁止であり、強制的に戦場へ送られるリスクを抱えています。 女性の志願兵もいるが極少数であり、例外を除き、銃弾が飛び交う前線へは配置されません。 若い男性が拉致まがいの方法で拘束され徴兵されている海外の流出動画を見て、これでも現代の民主主義国家なのかと愕然としました。 区別か差別なのかは議論がわかれますが、ただ現実はこのような状態です。 女性は妊娠出産できるから保護するべき、という意見はありますが、徴兵と異なり妊娠出産は強制ではありません。女性の自由です。 お二人はフラットな考えをお持ちのようですから、どのように解釈するのか興味があります。

  • @jakjovahty

    @jakjovahty

    3 ай бұрын

    俺もそれについて考えてたけど もっと人々が声をあげるべきかな(特に男性が) 男女平等なのに男だけ徴兵制度の対象なのは不平等 おっしゃる通り出産は強制じゃないし女兵士もいるんだから、ロシアウクライナも女を徴兵対象にすべきだし男だけ出国禁止なのはただの男性差別

  • @user-mk9qi4gp8v
    @user-mk9qi4gp8v4 ай бұрын

    終始、そう!ほんまそれ!!な話だった😂

  • @miku6057
    @miku60574 ай бұрын

    アメリカのレディファーストも段々と変化して来てるようですね! 男女平等となると、やはり色んな事が付随して動いているように思います😊 日本も少しずつですが、社会が変化して来ているようですが、昔ながらの“女性だから! 男性だから!”が徐々になくなって来てるような気もします。 これからの社会は、全て(人種も含めて)差別のない世の中になれば良いな!と思っています❤

  • @user-od4fz1do6z
    @user-od4fz1do6z4 ай бұрын

    奢り奢られ論争は基本、争ってる男女の言い分どっちもなんだかなーな内容だから…(動画内であったクリエイターさんの場合は、元々参加予定じゃなかった女の子が急に来てしかも態度悪かったらしいから、個人的にはクリエイターさんに賛成派) あと日本は男女の賃金格差があるからーみたいな理由はありますよね。逆に女性側が年上や稼いでる人なら女性が出すこともあるし(少なくとも、それで奢ってよ精神はおかしいって人が多い)、男性が奢っても別の会計では女性が払うみたいな代わりばんこ制もあるから、最終的には2人が納得できる形に落ち着いてるのが大半だと思います(*´ω`*)

  • @kajbi5727531
    @kajbi57275314 ай бұрын

    「おとこなんだからガマンしなさい」とか本当にいやだった

  • @user-sy3wx5oy4j
    @user-sy3wx5oy4j4 ай бұрын

    日本育ちアラフォーですが、 Kayさんご家族のエピソードと全く同じ事経験してます😂 その原体験があるからこそそういう事にフラットに対応する意識が根付いたと思ってます

  • @cy7615
    @cy76154 ай бұрын

    男女で筋力差あるのは確かなんだから、荷物持ってあげるとかは老人や子供に対するのと同じ親切心だけどなぁ 弱者だと思われるのがもう嫌なのか…

  • @EKERON

    @EKERON

    4 ай бұрын

    老人も席を譲ると怒る方も居ますからねぇ 親切って難しい

  • @jd-os5yh

    @jd-os5yh

    4 ай бұрын

    誰にでもやるならええんやない? あと、女性になにも持たせないとかじゃなけりゃ。

  • @4step721

    @4step721

    2 ай бұрын

    勝手に可哀想とかできないと思って手伝うのは相手のことを考えてない傲慢なんじゃないの? 苦労も楽しんでやってる人もいると思うから

  • @user-ps3cj7wg1f

    @user-ps3cj7wg1f

    2 күн бұрын

    個人で見るんじゃなくて性別でそれを判断するのがまずいんじゃないの? 自分も大学時代にラグビー部のマッチョが運動部でそれなりに力が強い女性の荷物は率先して持ってあげるけどひょろがり男子の荷物は無視してるのを見てなるほど、、、ってなったことがある

  • @user-zj6yq9gp3u
    @user-zj6yq9gp3u4 ай бұрын

    ケイさんの気持ちめちゃめちゃわかる!!女の子だから〜とかピンク好きでしょ〜とか言われると、うるせぇーーー!!!ってなってました! 今でも青大好きだし、機械とか乗り物とかも好き

  • @Humanista135
    @Humanista1353 ай бұрын

    Kayちゃんのこの服好き❤️私も欲しいなぁ。 25年前にイギリス住んでましたがめっっちゃくちゃレディファーストで日本の片田舎から行った私はびっっくりしました

  • @user-yp5ee9zj7c
    @user-yp5ee9zj7c4 ай бұрын

    なるほどなぁって勉強になる回でした。 個人的には、みんな考えすぎなんじゃね…って思っちゃうけどね。 相手に対するリスペクトがあれば、なんでも良いんじゃねって。

  • @usuke3004
    @usuke30044 ай бұрын

    重そうな荷物を持ってあげるのは、単純に体格的な問題やからレディーファーストの概念とは違う認識やけどなー。 男でも力が無さそうな人なら持ってあげるし。

  • @user-fi4uv2le1c
    @user-fi4uv2le1c4 ай бұрын

    異性に対する思いやりっていう概念はないのかなあ 女性を大事に扱うってあり屋と思うけどなあ あと、別にどっちでもええやんって思うな こうであるべきっていうことが苦手なんです😄 最後まで見ました こういうテーマはあれる可能性はあるだろうけど話し合いは必要なので僕は歓迎します! 多分わかっている人とわからない人は変わらないでしょうが意義はあると思いますよ! お二人を応援しています!

  • @2raloo
    @2raloo4 ай бұрын

    良い企画。お二人とも声そこそこ響くので見えてない壁に布とか貼っておくともっと聞こえやすく説得力出ます。good luck✨😎

  • @user-cn2rd4ni3s
    @user-cn2rd4ni3s4 ай бұрын

    ケイさんがズーカズさんを通して喋ってる所は昭和の夫婦みたいな感じもしますね。 あとケイさんがどんな変な事しても艶やかに見えるのは不思議な魅力がありますよね。

  • @user-lz9yp3xq7k
    @user-lz9yp3xq7k4 ай бұрын

    電車でドア開いたら降りるの持たずにがんがん乗ってくるおっさんが多い中で綺麗に待ってた海外の男性が多くてでも好きになりました。道端でもお先にってにこにこしてたり、ドアもすごく支えてくれてお礼をいうととてもにこにこしてたのでびっくりしました。この文化はでも素敵だなぁて思いました。

  • @JapananimemangaInterviewtransl
    @JapananimemangaInterviewtranslАй бұрын

    今日のkayさんは柔道着なんやな強そう

  • @user-bt8bv5cn4b
    @user-bt8bv5cn4b3 ай бұрын

    フェミニスト達の言う事を聞いてると、最後は警察消防軍隊の男女比も同じにしなくちゃいけないと成るけど。 女性陣はそれを望んでるのかな?

  • @Whnr3321

    @Whnr3321

    3 ай бұрын

    個人的にフェミニズムは男女平等ではないと考えてるんだよね 女の都合の悪い平等からは逃げてる。女を男と同じ割合にしろなんておかしな話 なりたい人がその職業になればいいだけで割合関係ない まあでも徴兵制度などの義務や負担に関しては女子も平等に負うべき。それは権利が平等である以上逃げちゃダメ

  • @user-xv7qb3zo3c
    @user-xv7qb3zo3c4 ай бұрын

    ためになる動画ありがとうございます。 日本のクラブの入場料は大抵女性が安かったり無料だったりします。アメリカではどうでしょうか? 荷物を持つ件は、大抵男の方が筋肉があるので男が重い物を多めに持つのが合理的な気がします。

  • @kiko-musume-music
    @kiko-musume-music4 ай бұрын

    私もずーかつさんと同じで、そんなプライドないタイプです。 なんか同じ人がいて嬉しかった!

  • @miwa9666

    @miwa9666

    4 ай бұрын

    めっちゃわかります!

  • @kanaria_
    @kanaria_4 ай бұрын

    先輩に奢られたくないわかる笑 将来自分が全奢りしなきゃいけない世界が見えてるから辛い😇

  • @user-tn1yn7ho8c
    @user-tn1yn7ho8c4 ай бұрын

    レディフアースト 嬉しいですよ☺️街中で、例えばエレベーター降りる時、譲ってくれたり 孫とドア入る時 抑えてくれたり、電車にギリギリ乗る時、ドア押さえてくれたり 嬉しかったですよ😮それは皆さん 横須賀の米国人でした。笑顔も良かったです。

  • @bulletplanner-ln9fn
    @bulletplanner-ln9fn4 ай бұрын

    年上・目上が奢る云々は東アジア的な「面子」とか「顔を立てる」の意味があるので、東アジア圏で育たないとこの感覚はわかりにくいかもしれません。逆に割り勘にしちゃうと年上・目上の人の顔・面子をつぶすことになるってことなんですけど。それが良いとか悪いとかではないし、そういったことを面倒だと思う人もたくさんいます。

  • @krsr2414
    @krsr24143 ай бұрын

    男女関係なく 「持つ?」 「きつそうやけど無理すんなよ。無理なったら言ってね」 とか言って大体手伝っちゃう。

  • @Yuko-sn7fb
    @Yuko-sn7fb4 ай бұрын

    先輩だから奢るって決まりみたいなのはほんとやめてほしいですね!奢りたくないし、先輩と食事に行っても自分で自分の分は払っていいです。

  • @msknagano
    @msknagano4 ай бұрын

    要は人として全ての人に優しく思いやりをもって接しましょうってことですね。男性も女性もどっちでもない人も全ての人が生きやすい社会を目指したいですね。

  • @user-qz5op9jv4o
    @user-qz5op9jv4o4 ай бұрын

    男女問わず色々やってあげられる人、学校、会社などで女性ひいきせず平等に見てくれる人すごい魅力的だなと思う それに男女問わず好かれている人、尊敬されている人はやっぱり魅力的 そんな人はやっぱり周りに人が集まりますね^ ^ これから改めて意識していきます‼️

  • @shinshin7875
    @shinshin78754 ай бұрын

    そうですね。日本人はおごりおごられ文化はありますね。

  • @kapibara_617
    @kapibara_61721 күн бұрын

    2、3年前に沖縄県で女友達と2人でトレッキングしてた時に外国人男性が1人で参加してたんだけど、頂上でお弁当を食べる時にガイドさん(日本人の若い男性)が普通に一番近くにいた外国人からお弁当を配ろうとしたら外国人がびっくりして「No!Lady First!」って注意してた。そして、外国人は女性に全部お弁当が配られたのを確認してから自分の分を受け取ってた。 日本人同士なら何も思わないし、別に私も先に配ってもらわなくても全然良かったんだけど「文化の違いだなー」って痛感したよね。

  • @annea5451
    @annea54514 ай бұрын

    年上の人は下の者を気遣う、年下は上を敬うという関係性が日本の風習かもしれませんね。中学の部活でその感覚を植え付けられます。たとえ1歳でも。

  • @MA5TON
    @MA5TON4 ай бұрын

    Keyさんの気持ちすっごいわかります! 小さい時に好きじゃないのにピンクの傘を買われてあまりにも嫌だったから壊したりしてましたw(その後またピンクの傘を買われて絶望してました..) ランドセルも昔は女の子は赤だけだったからすごく嫌で低学年しか使わなかったことを思い出しました; 大人になっても出会って間もない男性に奢ってもらって貸しを作りたくないからと割り勘にしたりしています(>_

  • @user-eu7ln5cu9i
    @user-eu7ln5cu9i4 ай бұрын

    荷物持もおごり奢られも、要は相手と場合によるんだよね。相手の事を知らないうちにやるのと知っててやるのとでは意味合いも違う。 当人同士がいうのと部外者が言うのも意味合いが違う。

  • @user-fw8co1ll3q
    @user-fw8co1ll3q4 ай бұрын

    ケイちゃんの言わんとしてることよく分かるよ。

  • @user-fv4fi8du4t
    @user-fv4fi8du4t4 ай бұрын

    「元々の由来」って使いようだと思う。

  • @dex2458
    @dex24583 ай бұрын

    アメリカのこの女尊男卑文化マジで違和感あった。男は女のドア開け係じゃないし時代錯誤では

  • @erikopurin793
    @erikopurin7934 ай бұрын

    私が社会人になって最初の会社では、直属の先輩が後輩を時々食事などに連れて行って面倒をみる→自分が先輩になったら後輩に同じことをするって風習がありました。同期は基本的にワリカンですが、男性や先輩や目上の人には奢ってもらわないと失礼になるって感じでした。女性は業務というより男性の業務に伴う雑用係的な時代だったので普段の生活でレディファースト的な感じで気遣ってくれる男性がいるととても紳士的に感じました。

  • @mm-cc9tc
    @mm-cc9tc4 ай бұрын

    車道側歩いてくれても自分も気づかないと思う 自分が車道側にいてもなんとも思わないので意識してないからだと思うけど はじめて意識したのは子どもを産んでから 飛び出す可能性のあるのは内側入れとかなきゃイカンと

  • @life77755
    @life777554 ай бұрын

    アメリカとヨーロッパでも違いそう

  • @niko25hiw
    @niko25hiw4 ай бұрын

    レディーファーストって言葉は最低な意味が入ってると聞いたことある。 例えば女性とかに毒味させるために先にどうぞ~!として毒味させてるとか聞いたことある、、、

  • @genten34
    @genten343 ай бұрын

    ビジター・ファーストとかは有りましたけどね。

  • @user-cp5so9rz1b
    @user-cp5so9rz1b3 ай бұрын

    遅れた文化を広めてきて こっちが合わせて後退したら それはもう古いという

  • @kigoroful
    @kigoroful3 ай бұрын

    日本のはレディファーストというよりも女子ファーストで、子供に接するかのように私にも優しくして欲しい、っていう意味合いを感じる。40代50代でも〇〇女子と言われることに抵抗感が無いどころか、自ら進んで言う人も多いしね。

  • @user-ik7tq8nj5t
    @user-ik7tq8nj5t4 ай бұрын

    全然関係ないけれど、Kayさん、よくコメントとかでKeyさんって書かれてますね🔑

  • @user-di5lp2lx5b
    @user-di5lp2lx5b4 ай бұрын

    レディファーストの歴史を知っていたので、kayさんからの説明で「やはり」と納得感が強まりました。 むしろ日本の古き慣習…「女は一歩下がって男の後ろを歩く」が強きものが弱気を守る姿に感じることもできました。まぁ、現代の日本の男子は違う意味でとらえていると思うけど(笑)女は家を守るとか古いイメージはあるけど、女にも守るものがあると考えると日本の慣習って、立場によってやれることをやっている平等を感じました。

  • @japan2346
    @japan23464 ай бұрын

    「哀 戦士」を聞け、すべては愛する人のためです。

  • @dalliijan2437
    @dalliijan24374 ай бұрын

    日本で女性が財布を出してると、結婚してて奥さんが財布握って管理してるんだろうなぁ…ってイメージがある気がします! 私はアラフォーの主婦なので、割とそういう古い感覚がまだありますね😂

  • @youchi9548
    @youchi95484 ай бұрын

    何時もドア開けてあげるのが私の係です🙋

  • @ii2457
    @ii24574 ай бұрын

    一見いいことのようにみえるけど、どうかなぁとも思う 自分の好きな人をお姫様扱いしたくて、彼女もそうされるのが好きなのに、行き過ぎた平等のせいで逆に周囲が自立的行動をうるさく言うようになったり、変な人扱いするようになるなら、それはそれでバランス悪いよなと

  • @user-cg2kj5gj5t
    @user-cg2kj5gj5t4 ай бұрын

    私はオジサンなので、紳士たる者、レディ(≠女性)と食事に行くなら奢るべきと考えています。でももうこういう考えも古いみたいですね

  • @user-li9bw1bn5f

    @user-li9bw1bn5f

    4 ай бұрын

    オジサンなら、そして紳士と淑女なら奢って良いと思います。相手が嫌がらないならですが。で、奢った事はスッパリ忘れてください🙏

  • @ampereservice
    @ampereservice4 ай бұрын

    😮我が家に関しては 嫁さんは、お姫様なので ご心配無く😂  結局 皆んなに 優しく、気付ける事は大事だよね 優しさの連鎖 始めましょう😊

  • @user-bt1kx3eo5p
    @user-bt1kx3eo5p3 ай бұрын

    lady priorityやlady respectじゃ無い時点でお察しですが

  • @marie-dq9ly
    @marie-dq9ly3 ай бұрын

    仕事の時に「重いもの持ってあげるよ」と言われていつも断っていた派の女子が通ります。これ断るとメンツを潰されると思う男性も多くて「可愛くない」態度となります。善意なんだから受け取れよということなんでしょうけれど、そこも含めて女性側に「断る」選択肢の自由を与えているなら「優しさ」だなって思います。逆にこれで機嫌悪くするなら「下心(一方的な押し付け)」だろ、って思います。 なぜ断るかというと「持ってもらう」ことにも心理的な負担がかかる時があるからです。(あの子だけ特別扱い〜みたいな陰口叩かれたりだとか) 男女感を入れ込まずにビジネスをやりたい時に、レディファーストはちょっと邪魔なんですよね。 だけど男子側は100%善意の人もいるじゃないですか。心苦しい時がありますよね。「可愛くない」態度になるかもしれないけれど、レディファースト(誰かを優先する行為)が時には不利益を招くこともあるからこそのお断りですとも面と向かって言えないし。貴方が嫌だとかメンツを潰したいわけじゃないんだよ。社内の和を優先したいんだ。と男性側には把握してもらえるとすごく楽です

  • @4step721

    @4step721

    2 ай бұрын

    なるほどねー

  • @marie-dq9ly

    @marie-dq9ly

    2 ай бұрын

    @@4step721 そうなんですよー。 身長低い人なので、荷物がとても重そうに見えるからこそ余計にこういう機会が多くて。 見た目・年齢・男女間、ちょっとした差で人間ってやつは待遇の『不公平』さを感じるので、ビジネスライクとか公平公正とか難しいなぁと思います。

  • @koolkool1103
    @koolkool11034 ай бұрын

    私は自分より筋量が多い相手に 手伝ってもらうと助かるしありがたい ハンドバッグを持とうとしてくれる相手には「なんで?」と言ってしまいました ハンドバッグはトータルコーディネイトで持っとんねんw

  • @kw3mj71q
    @kw3mj71q3 ай бұрын

    過剰にする必要はないけど、生物学的には男性の方が女性より骨密度や菌力の数値が高いんだから、そこまで忌避する事なのかなぁと、個人的には感じました。

  • @haco7724
    @haco77244 ай бұрын

    奢る話はよく分かるな〜と思いました。 今の職場は社長も会長も平社員も新入社員も、それが自分の歓迎会だろうがなんだろうが皆同じ金額で割り勘文化の地域なので気持ち的に楽です😊

  • @user-bl5xc5wj3u
    @user-bl5xc5wj3u3 ай бұрын

    レディファーストって男尊女卑ですね

  • @ここって日本語にできたんだ
    @ここって日本語にできたんだ4 ай бұрын

    そもそも日本に輸入されたレディーファーストが女性から求めるものになってる時点で崩壊してたんだね

  • @messa3505

    @messa3505

    3 ай бұрын

    それな。奢ったり守ったりするかどうかは男が決めることなのに、ただ女(レディとは限らない)というだけでしてもらえると思ってる女さんの罪は重い😂

  • @nn270
    @nn2704 ай бұрын

    私も自分で食べた物は自分で払いたいですね!何故なら好きな物を遠慮せずいっぱい食べたいから…🤤🥩

  • @user-br4xr3fi8h
    @user-br4xr3fi8h4 ай бұрын

    すごくわかります(^.^) それをされるのが当たり前になっては 自分がダメ人間なってしまう 本当の優しさではないから それに関して 疑問持てる人間でありたい

  • @Mark-sq6tx
    @Mark-sq6tx3 ай бұрын

    日本のフェミニズムは、女性優遇、女尊男卑に陥りがちで、アメリカから日本に帰ると、男性差別を感じることもあるけれど、アメリカのフェミニズムは、ガチの平等を目指してるから、好感持てる。

  • @user-bi7ko2te1x
    @user-bi7ko2te1x3 ай бұрын

    男であるって理由で金を払わされたり力仕事押し付けられるの嫌いだった。女の荷物押し付けられた時にお前が持てよと思った事が何回あったか。割り勘拒否女も フェミニズムは男女平等とは思わないし女尊男卑な部分の解消のために男性の権利も必要だろうね

  • @user-ph3fn7gz5p
    @user-ph3fn7gz5p4 ай бұрын

    今日は、女だから、男だからと決めつけて言われる事は双方にとって良くない事ですね。 人間として、お互いに尊敬し合って対等の立場で接する事が理想です。 固定観念で凝り固まっている人は、自分の考えを相手の人に押し付けます。 お互いが足らない所を助け合い、穏やかに過ごせますように。

  • @mimimama822
    @mimimama822Ай бұрын

    日本人としてはアメリカだと社会的地位のある男性の奥さんも旦那の所有物みたいに表に一緒に顔出して見せびらかさなきゃいけないみたいなのが違和感ある。ファーストレディとかメジャーの大谷選手の奥さんみたいな。 アメリカに合わせてるけどそこは日本のほうが有名人の奥さんでも旦那は旦那、奥さんは奥さんの生活があるっていう考え方があるし、奥さんを表に出すの恥ずかしい、みたいな感覚がある。

  • @user-zu8gl6zp5y
    @user-zu8gl6zp5y3 ай бұрын

    今二重ドアとかの店多くて1つ目のドア開けてあげたら直ぐに2つ目のドアまで直ぐだから心の中でバカ野郎って言ってる😁

  • @tkumamusi6865
    @tkumamusi68652 ай бұрын

    Kayさんの明るさ最強だね

  • @user-bx4qp5st9t
    @user-bx4qp5st9t4 ай бұрын

    男女平等には不要になります? それともこれは残るの?

  • @user-e5y7j9w
    @user-e5y7j9w4 ай бұрын

    やっぱ、 かわいい、美人な女性は、 男性から優しくされてる率多め。 アメリカでもそうよ。多分。

  • @user-ox2mf9nv5c
    @user-ox2mf9nv5c4 ай бұрын

    自分個人としてちょっとよぼよぼしてるご老人や妊婦さんあと明らかに大荷物もった人とタイミングが被ったらドア開けるくらいはするかな。

  • @snowtanakm
    @snowtanakm2 ай бұрын

    重い物を持つ持たないは男女の身体的特徴から、基本的には男の方が力がある人が多いから重い物は男性が持ってあげるはわかる。でも、この前空の軽い段ボール持たないの?と女性から言われた時は、正直「え、そんな軽いものも女性は重いから持ってと思ってるの?」と思った。重さの感じ方は人それぞれだから難しいけどさ・・・

  • @hitomi.s7698
    @hitomi.s76983 ай бұрын

    「やって当然やられて当然」はなんか変だよね。 昔アメリカ旅行中にドア開けてお先にどうぞってしたら、当たり前とばかりにお礼も言われなかった。 別に私が勝手にしただけだし、お礼言われたくてやったわけでもないけどさ~~~🫠 その人にとっては余計なお世話だったのかもだけど、なんか納得いかんかったよねw

  • @shuhsak
    @shuhsak4 ай бұрын

    ウチの親父は重たい荷物は全部母ちゃんに持たせてたわww

  • @user-ik9zk2jf5n
    @user-ik9zk2jf5n4 ай бұрын

    私も怖いから 割り勘がいいな😭😭

  • @lavender-lavender
    @lavender-lavender4 ай бұрын

    ジェントルマンはかわらないのかな?

  • @kazuhirogun
    @kazuhirogun4 ай бұрын

    昔は、女性は、半歩後ろを歩くのが男性をたてられる良い女性っていうのがあったと思う 言い方悪いけど日本も女性を所有物であったことがあって女、子は、でしゃばるなって言う 風習があったと聞いた事あります

  • @Golden55555
    @Golden555554 ай бұрын

    レディファーストの成り立ちについては,私も聞いた事があります。 (西洋の貴族文化ならではのものですよね) (当時のヨーロッパでは,貴族は民衆からの恨みを買い,常に民衆からの暗殺に怯えていたみたいですから。汗) それに対して,日本は侍(ナイト)と姫の文化なので、日本と欧米では,そういう文化の違いがあるので面白いですねw そして,この欧米のレディファーストの部分について、アメリカが逸早く,見直しているので,流石だなと思いました。 (ヨーロッパは貴族の文化、日本は騎士〈侍〉の文化。じゃあアメリカは,民衆の文化?) 文化や考え方は,時代に合わせて変わっていくものだと思います。 これは皮肉の意味ではないのですが、こういう部分で,アメリカには"アメリカファースト"で,世界で活躍して欲しいですね。 今回の動画もとっても良かったです! 次の動画も楽しみにしています‼︎w

  • @hmhf1829
    @hmhf18294 ай бұрын

    日本でも「下に見られたくない」「恋愛対象にしないでほしい」「対等な友達」という事を示すために奢られるのを断る女性多いと思う。

Келесі