アメリカ人は理解できない日本人が怒るポイントが日本人には当たり前すぎたww

Ойын-сауық

アメリカで生まれ育ったKayと日本育ちのZooKatsuの2人でアメリカと日本の文化の違いを紹介するチャンネルです❗️
サブチャンもあるよ
/ @kzad
音声アプリのVoicyも始めたよ!
r.voicy.jp/259DNO2NKNo
KayのInstagram
/ kayandzookatsu
KayのTikTok
ZooKatsuのInstagram
/ zookatsu
ZooKatsuのTwitter
@zookatsu1
Kayがデザインした服を販売中です!
「英語が絶対に合ってる」ことが一番の売りです❗️
styleproud-labo.com/pages/kay...
背景の絵を描いた人【Moe Miyahara】
↓↓↓
miaharart?igshi...
#kay #アメリカ #ネイティブ

Пікірлер: 232

  • @user-tq4ov5nn5c
    @user-tq4ov5nn5c6 ай бұрын

    福岡のバス停で人が並んでないのは「たくさんバスの本数があるからどうせ乗れる」というわけではなく、「一つのバス停から多いところだと50以上の行き先があり、今このバス停にいる人達がどの行き先のバスに乗りたいのか分からないので【並ぶことができない】」という理由からです! 並ぶのが不可能に近いんです!

  • @soniti-pv2xx

    @soniti-pv2xx

    5 ай бұрын

    動画の内容だと誤解されそうですね。 バスが来ると乗りたい人が乗車口に集まりますが 他人を押し退けたり、無理に割り込んだりはしません。 どこぞの国の人とはちがいますw

  • @user-md3qx2ho9d
    @user-md3qx2ho9d6 ай бұрын

    間に合ってて怒られるのは嫌だなぁ😂特別厳しい人達だったのかなぁ💦

  • @SANA-oe7fl

    @SANA-oe7fl

    5 ай бұрын

    そうだね😅さすがに時間間に合ってるのに責めたことないし、責められたこともないです。

  • @terra7435
    @terra74356 ай бұрын

    食べ歩きって本来は「食べながら歩く」って意味じゃなくて「何軒もハシゴして食べる」って意味ですよね。 食べ歩きスポットを主催する側が例え前者の意味で言ってたとしても後者の意味しか知らない人が歩いていたら怒られちゃうんじゃないかなー。

  • @hhhnnn8763

    @hhhnnn8763

    6 ай бұрын

    知らなかった、、!

  • @user-ec5lh5mt6j

    @user-ec5lh5mt6j

    6 ай бұрын

    それだよね!私も「ハシゴする」で考えてたから「??」ってなった。 歩きながら食べるのは「歩き食べ」だと思う。

  • @terra7435

    @terra7435

    6 ай бұрын

    @@user-ec5lh5mt6j なるほど、歩きながら食べるのは「歩き食べ」、と言うのですね。 自分は「食べ歩き」=「歩きながら食べる」に最近は意味が変わってきたのかと思っていていました。 食べ歩きスポットには行ったこと無いけど、そこの場所の人達はやはり歩きながら食べることは推奨してないのかな。 歩きながら食べることがOKなのかNGなのかはっきり明示しないと、利用者間でトラブルが起きる原因になってしまうかもですね💦

  • @terra7435

    @terra7435

    6 ай бұрын

    自分はテーマパークやお祭り会場、フェスのような限定されたエリア内(一般の通行人が居ない)で売っている、チュロスやフライドポテト、ソフトクリーム、大判焼き、コロッケのようなそのままかじりついたり、手でつまんだりして食べられるのは食べながら歩いてOKな印象。 だけど、普通の観光地や商店街のように一般の通行人もいるような場所は例え上記のような食べ物でも食べながら歩くのは怒られるの承知で自己責任でって捉えてるなぁ。

  • @syu-an

    @syu-an

    5 ай бұрын

    ​@@hhhnnn8763 読点は三点リーダーじゃないことも知らないんだね

  • @sssatomi4188
    @sssatomi41886 ай бұрын

    時間の件、約20年前ですが高校時代、台風が住んでる地域に直撃して電車が大幅に遅れており多分みんな遅れてるだろうなぁと思って高校に遅刻して行ったら正門前でめっちゃ怒られて台風が来てるんだからそれを想定していつもより1時間前には家を出なさいと言われました。教室入ったら遅刻した人は少数派でした😂 当時は台風で休校になることはないって言われてた学校だったけど今なら休校になってるだろうなぁ。日本人の時間を守る感覚は学生時代に徹底的に叩き込まれてると感じますね。

  • @user-cc3zy5ox5e
    @user-cc3zy5ox5e6 ай бұрын

    最初の「皆10分前からいるんだけど」「勝手に来たんでしょ」これは言っていい。キレていい。 ぴったりなら問題なし。それ日本人だからじゃなく、その人が酷い。 電車は並んでほしいな・・・。先に乗った人のほうが座席に座れる確率が高いから。 「並ぶなんてルールが明確に決まってない」?そうだっけ? 某都市で、並んでるのかどうか分からないフラ~と突っ立ってる人が、 電車が来ると黄色い線の位置で立ってた私より先にさっさの乗ったのは唖然とした。

  • @mine_kita
    @mine_kita6 ай бұрын

    「食べ歩き」と「食べながら歩く(or歩きながら食べる)」は全然意味が違いますよ。 飛行機に乗った時にアメリカの子供集団(小学生の遠足帰り?)が乗っていて、降りる時にそのシートを見たら・・・お菓子は食べ散らかしてるし、ブランケットは床に投げ捨ててあるし で、嵐でも通り過ぎたかのような状態でビックリ・・・付き添いの先生らしき人達もいたけど、誰も注意しないのね・・・。

  • @iouae2826

    @iouae2826

    6 ай бұрын

    その光景をマナー違反だと思うアメリカ人も沢山いるんですが、この場合は保護者の方は何かとWho cares?(公共の場なんて一瞬通り過ぎるだけの場所で、たかだかそんな場所にきれいさを求める人なんかいないでしょ)と心の底から思ってるかもしれません。その方は先祖代々そうやって育てられてきたんだと思います。

  • @YN-du8tn
    @YN-du8tn6 ай бұрын

    電車で並ぶのは、幼稚園の頃から避難訓練で並ぶように指導されて、我先に詰めかけるより整然と並んだ方が結局誰もが早く入れる事になるということを常識として認知してるからだと思います

  • @user-eu6yw1xg5x

    @user-eu6yw1xg5x

    6 ай бұрын

    電車は座れるかどうかもあるし並ぶ意味あると思う

  • @user-km8sk2zr7m
    @user-km8sk2zr7m6 ай бұрын

    今回は非常におもしろかった!アメリカに行ったことないけど勉強になりました!いつかは行ってみたいです!

  • @rizumuss1783
    @rizumuss17836 ай бұрын

    毎回、明るい気持ちにさせてもらってます。ありがたい😊

  • @FURUTAMORI
    @FURUTAMORI6 ай бұрын

    ケイさんの服装に関しては今まで全く感じたことない(むしろ帰国子女だけど服装は日本に合わせて気を遣ってるのかな?)くらいに思ってたので、びっくりです🫢

  • @shampoorinse422
    @shampoorinse4226 ай бұрын

    他人を思いやるポイントが日本人とアメリカ人で違うんですね。 聞いてて面白いです。

  • @user-qk5sg1gf9l
    @user-qk5sg1gf9l6 ай бұрын

    時間に遅れてるわけではないのに、「他の者は15分前に来ているのに、お前は何で数分前にくるんだ!!」なんて怒る人もいる。

  • @user-eu6yw1xg5x

    @user-eu6yw1xg5x

    6 ай бұрын

    遅れてない場合は絶対謝らないしそんなこと言われたらキレるわ。

  • @reipfvn
    @reipfvn6 ай бұрын

    アメリカ在住25年だけど、全て納得できる!😅日米ハーフの娘に小さい頃から「友達との約束の時間には遅れない!」って教えてたけど、平気で遅れてくるから、小さい頃文句ばっかり言ってたわ😅 「他人のために急がない」ってのは、車運転してる時に、歩行者が渡るのを待つ時にいつも思う。アメリカ人は全然早歩きもしない😅 アメリカ人のダンナが初めて日本に来た時、出発が遅れそうだから急いで食べてって言ってるのに、のんびり食べて支度して全然急がない姿に、私の両親は呆れてた😅

  • @dd-ex3xr
    @dd-ex3xr6 ай бұрын

    海外行くとどんな体型や年齢でも露出したり派手な格好してる女性が多くて、周囲も彼女達の服装なんて大して見てない・気にしてない雰囲気もあって良いなぁとよく思います。

  • @TomFunKTKR
    @TomFunKTKR6 ай бұрын

    アメリカ在住です。先日、レストランの開店時間を待っていて店の前にバラバラと人が集まってきて、(もちろん並ばないし、列を作ろうという意識ゼロ)。オープンとなったら順番適当に入ろうとする、、そんな大きいお店ではないので先着順で座席が埋まってしまったら困るじゃん!と思い、思わず人員整理をしてしまいました。「あそこの3人とこの二人は私たちより先に待ってたから。あんたはこの人の後でしょ」的な。他が大体若者たちで、私がおばちゃんだからできたけど。「並べっ!💢」っていつも思うわ。

  • @user-vl9vc7sr6z
    @user-vl9vc7sr6z6 ай бұрын

    そういえば5分前も怒られたなぁ。PCの起動とか準備は仕事が始まる前にしろと。仕事のPCなんだから準備も給料に入れてくれないのおかしいと思うわ~

  • @MAHAJANGA

    @MAHAJANGA

    6 ай бұрын

    五分前って、今からお仕事? お疲れ様(*^-^)ノ

  • @plueplue873
    @plueplue8736 ай бұрын

    「みんなと意見が違う」ってのは最近はOKな場合多いよ。 ただ意見が決定しかけてる時に言われると「それ今までの事より良い事あるから(発見がある事)言うんだよね?じゃなきゃ邪魔」って気持ちはある。

  • @user-km6ls1kq2b

    @user-km6ls1kq2b

    Ай бұрын

    わかる!まず意見あるなら早よ言えや。それで今まで溜めてたなら相当良い意見なんやろうな?って

  • @dallasuapaceotta
    @dallasuapaceotta6 ай бұрын

    時間厳守はスタートには厳しいけど、終了にはルーズなの謎。集合時間と開始時間は別に設定すれば良いと思う今日この頃です。

  • @user-rp7th1eg4t
    @user-rp7th1eg4t6 ай бұрын

    確かに勝手に先に来て待ってたよ感だすとことか、残したら怒るくせに持ち帰り用のパックくれないとことか、ゴミ放置したら怒るくせにゴミ箱が全然ないとことか、いちいち服装や行動に口出ししてくるとことか、海外の人からみたらなんやねんこいつら!ってなるよね笑

  • @user-vx7by8tz5e

    @user-vx7by8tz5e

    5 ай бұрын

    持ち帰りのパックは 日本でも昔はありました。 が 食中毒者がでたりして 飲食店での残り物の持ち帰りは 基本しなくなりました。 ゴミ箱は 以前は街中に日本ではたくさんありました。 オーム教でのサリン事件でゴミ箱が使われた事から この様な惨事を起こしにくい様に全国的にゴミ箱が撤廃され、基本自分で出したゴミは持ち帰って処分することになりました。 この様に いろんな事には経緯があるので そこを説明すれば外国の方も納得してくれると思います。

  • @kokapri3963

    @kokapri3963

    5 ай бұрын

    めっちゃ同意😂 つか、同じ日本人だが思うよ笑

  • @koyukin8532
    @koyukin85326 ай бұрын

    沖縄出身なので、『相手が車を運転して来てて、思わぬ渋滞や突発的な用事ごと』があったりすることもあるので、私はそこまで目くじら立てないですね!あと、歩き食べは、コーンのアイスクリームは個人的にOKにしてる!外で食べてるならいいけど、ショッピングモールとかだと、ベンチ探してる間に床汚すのもいけないからね。あと、『大きい声』は、職業病で声が大きくなった人もいるので(お子様や耳の遠い高齢者相手)『もうちょいボリューム下げてもらえたら助かるな』ってやんわり伝えるカンジですね。

  • @mappy-k
    @mappy-k11 күн бұрын

    めっちゃわかる!!!! 10分前に来たに勝手にきたんでしょ?のスタンスはホントにわかるwww 海外がルーズってより日本が特殊すぎる

  • @Golden55555
    @Golden555556 ай бұрын

    Kayさんが,"日本の飲食店に入る時にプレッシャーを感じる"という話は新鮮でした。 (今まで,そういう事を考えた事がなかったです) まだまだ日本にも,色んな反省点がありそうですね。 日本人は"掃除好き"という部分では、だから大谷翔平選手はスイーパーが得意なのかなと思いました。 (スイマセン、下らないジョークを言いました。汗) 今日の動画も面白かったです! 次の動画も楽しみにしています‼︎w

  • @srrider3408
    @srrider34086 ай бұрын

    決まりかけたタイミングで言われるとチッてなるかも。笑 ご飯を決めるにしても会議にしても 決まってから言われるといままでの時間は何だったの?ってなります笑

  • @user-eu6yw1xg5x

    @user-eu6yw1xg5x

    6 ай бұрын

    それなら最初から言えって感じですよね。 それは理解できます。違う意見言うとかじゃなくてタイミングの問題。

  • @user-km6ls1kq2b

    @user-km6ls1kq2b

    Ай бұрын

    皆焼肉行きたいのに急にイタリアン出すやつとか。焼肉のあと一人で行けやと。

  • @dollelfen7532
    @dollelfen75326 ай бұрын

    スイスのサッカー観戦行った時も、みんな帰りゴミ全部足元に捨ててました…スイス人の彼氏ですらポップコーンの袋を床に捨てたのがショックすぎて、拾って畳んでカバンに入れてゴミ箱に捨てました😢でもそれをすると彼氏に変なやつって目で見られるし、片付ける人がいるから任せればいいのにって言われて、考え方が根本的に違うんだなと。

  • @user-vy2nj7jz3m
    @user-vy2nj7jz3m6 ай бұрын

    お疲れ様です  めっちゃ楽しかった  あーーあ そうだよねー あるある

  • @shinshin7875
    @shinshin78756 ай бұрын

    毎度おもしろすぎる。

  • @freedom-samurai
    @freedom-samurai6 ай бұрын

    新幹線の座席にラーメンの汁と麺を残したままにするなんて、、トイレットペーパーで汁を拭いて麺はゴミ箱に捨てろよ、と思ってしまいます。頼みますよアメリカ人😢

  • @kumakichi2431
    @kumakichi24316 ай бұрын

    シースルーのカーディガンだけを着ている外国の人を見たときは、思わず二度見してしまいましたねぇ。えっ!?見えてますけど!?ってなりましたね。

  • @user-yi2gp8wr2s
    @user-yi2gp8wr2s6 ай бұрын

    アメリカ人の友人に「日本人は、始業時間は厳守だけど、終業時間は厳守ではないイメージ(サービス残業?)」と言われました😂 違う意見を言う点、ZooKatsuさんの意見に賛成です(議論は、より良い案を出すための方法・過程の1つなので、どんどん言った方が良い)。 「聞くは一時の恥、聞かぬは一生の恥」ということわざが嫌いですが、自分で調べて分からないなら、堂々と質問すればよいです(即解決=時間節約)

  • @user-ti3jo6dk9v

    @user-ti3jo6dk9v

    3 ай бұрын

    最近はアメリカのほうが残業時間多いです

  • @user-ni8ht4lp4l
    @user-ni8ht4lp4l6 ай бұрын

    時間に間に合ってるのに、怒るのは理不尽。 ただ、間に合っても先に待ってる人がいたら 遅くなってごめんね。の姿勢があれば怒られない。

  • @g00dle

    @g00dle

    6 ай бұрын

    >ただ、間に合っても先に待ってる人がいたら遅くなってごめんね。の姿勢があれば怒られない。 すみません、この感覚こそが多くの人が指摘している『理不尽』だと思うのですが。理屈ではなく感情の問題だと理解していますが、遅れてもない相手に『待たされた私の気持ちを慮れ』みたいな強要する人間に私はなれない。。。

  • @sev6635

    @sev6635

    6 ай бұрын

    @@g00dle 待ってた側として強要してるわけではなく、待たせた側としてそういう姿勢でいたら(例え相手がヤバいやつでも)トラブルとかも起きずに楽だよねってだけでは

  • @user-eu6yw1xg5x

    @user-eu6yw1xg5x

    6 ай бұрын

    遅れてないのにごめんねの姿勢にはならない

  • @g00dle

    @g00dle

    6 ай бұрын

    @@sev6635 >待ってた側として強要してるわけではなく、待たせた側としてそういう姿勢 でも結局「待ってた側」の気持ちを慮れと言ってる時点で、それこそが強要だと思うのですが?「その時間」に集るのが目的で、その時間に遅れず目的を果たしているのに「待たせた側」だの「待ってた側」だのの発想になるのが、そもそもおかしい(理不尽)と。どこまでいっても感情論だから理屈や論理ではないのは解っているのですが。

  • @tatsucigliano982

    @tatsucigliano982

    6 ай бұрын

    ​@@g00dle勝手に早くくるな(笑)

  • @user-qj1xm3ri4r
    @user-qj1xm3ri4r6 ай бұрын

    沖縄県民は、7時に飲み会打ち合わせしておいて9時すぎになって皆んな集まり始める。 食べ物が1つ残ると皆んな遠慮して食べ残す😂😂

  • @user-fq1ov1ve9v
    @user-fq1ov1ve9v6 ай бұрын

    いつも「そんなの本人の自由じゃん」て思うこと多いからkayさんの意見いつもめっちゃ共感してます

  • @norichaz
    @norichaz6 ай бұрын

    アトランタのレストランのトイレに入ったとき、こんな注意書きを見つけて、驚愕した。 ”Employees Must Wash Hands Before Returning Work" レストランのトイレだよ!!!

  • @user-jd7ip5gq1z

    @user-jd7ip5gq1z

    4 ай бұрын

    ワァオ……衛生だけはちゃんとしてほしいですね

  • @Who-pw4je
    @Who-pw4je6 ай бұрын

    電車で並ぶのは私の生活圏では当然かな・・・ 先に乗れば座れる可能性が高くなるし ラッシュアワーのときは乗れない人もでてくるので🚌😱 あと、アメリカのほうがドギーバッグ(残した食事の持ち帰り)の 文化がありませんか?🤔🐅

  • @58route50
    @58route506 ай бұрын

    私は母(今年70歳)が貧しい家庭で育っており、母は7人きょうだいのうちの2人が栄養失調で亡くなっているため、食べ残しに関しては厳しかった。 食事を頂けることはありがたいことだから残さずに頂くのが礼儀だと言われました。 ただ、アレルギーで食べれない場合や満腹や体調不良でどうしても食べれない場合は事前に言うのがマナーだとも教わりました。 そのせいか、私も好き嫌いが無く育ったので母には感謝したいです。

  • @user-rs4to9oq7w

    @user-rs4to9oq7w

    6 ай бұрын

    とにかくアメリカは 「大盛り」です。  残す、残される、のを前提にしているから。 やっぱり食料が豊富だから。 ただ、頼めばドギーバッグといって持ち帰り用の箱をくれる時も、ある。

  • @58route50

    @58route50

    6 ай бұрын

    @@user-rs4to9oq7w だから、アメリカの話じゃなくて日本での話をしてるんですけど。

  • @58route50

    @58route50

    6 ай бұрын

    @@user-rs4to9oq7w 私が言いたいのは、このチャンネルのKayさんはアメリカ育ちの日本人で、日本とアメリカの両方の文化を理解して、アメリカでは常識でも日本では非常識な行動はやらないようにしているのか動画内でもわかるけど、あなたは違いますよね? 日本では食べ残しが厳しいのをわかってて、ジョークで食べ残しをしようとするそぶりを出すのが非常識だってことがわかりませんか?

  • @tama-vg8vl

    @tama-vg8vl

    6 ай бұрын

    食事を頂けるのは、有難い事ですね。 日本では、生物を頂いていると言う考え方があるのではないのでしょうか? 感謝の心で、頂きます🍴🙏と言うのですね。

  • @user-oy1fm8ew5y
    @user-oy1fm8ew5y6 ай бұрын

    アメリカドラマで、職場で、そんな露出した服、大丈夫なの?ってビックリする場面あるけど(笑) 日本人の繊細さ?海外の人のおおらかさの違いはビックリ‼️ 面白い〜

  • @user-ky2im7st9u
    @user-ky2im7st9u6 ай бұрын

    アメリカ人の人物服装の露出レベルをアニメでは放送禁止になると聞く。なぜ?って思う。

  • @user-lm6mn2qy9y
    @user-lm6mn2qy9y6 ай бұрын

    みんなと違う意見をいう って所、それを嫌がる日本人はほんとうに…「それは良くない」って思いますよ。 合わせるのが日本のやり方 って思われるのは悲しいです〜。気にしないで自分の意見言っちゃってほしいです。

  • @kazuhirogun
    @kazuhirogun6 ай бұрын

    映画は、チケットを購入する時間だけと ポップコーンなど食べ物や飲み物を購入したり 余裕持って予告編を見るのも楽しみなので行った方がいいかも?

  • @user-xo8ye7wq4z
    @user-xo8ye7wq4z6 ай бұрын

    食べ歩きスポットの食べ歩きって食べながら歩くんじゃなくて、あちこちで食べて回るって意味だと思うよ。 前者の意味で使ってる人もいるかもしれないけど。

  • @user-eu6yw1xg5x

    @user-eu6yw1xg5x

    6 ай бұрын

    前者でも後者でもどっちもアリだと思って使ってる人が多いと思いますよ。

  • @shimazuzz
    @shimazuzz6 ай бұрын

    空気を読むことで確かに平穏な雰囲気が保たれるわけだけど、逆の意見とまでいかなくても、言い出しにくい時があって窮屈に感じることはあるんだよね。 ただの我儘で何の関係もないことならわかるけどさ。 そういうところは面倒臭いと思うし、何でもかんでも空気を読めばいいってもんじゃないと思ってる。 自分の意見は主張したい派だからかもしれない。 自分の気持ちを押し殺すにも、個人差があるわけで…… とか思ってるから日本人として空気をあまり読め(読ま)ない側なのかも。

  • @Asterisk3510
    @Asterisk35106 ай бұрын

    気候が文化に結びつく。 食べ物を残さないのは湿度の高い日本では傷みやすいから。清潔度もそう、不潔にしてると病気になりやすいから。

  • @HaruSz-is5qz
    @HaruSz-is5qz6 ай бұрын

    食べ物を残すって点で初めて衝撃受けたのが小さい頃に見たハイスクールミュージカルで確か3なんだけどピザのミミの部分を普通に残してたこと 声が大きいって点ではエミリーインパリスでアメリカ人のエミリーがパリの支社での会議のときに普通に喋ってるつもり(熱心寄りだった気もする)だったのにフランス人の同僚たちに「なんで叫んでるの?」って言われてたのが面白かった笑 分かんないけどアメリカもアメリカで世界的に見ても声大きい方なのかなって思った😂

  • @satoshithin3923
    @satoshithin39236 ай бұрын

    「勝手に来たんでしょ」いい!

  • @kJ-cq6nt
    @kJ-cq6nt22 күн бұрын

    個人的な思考だけど、アメリカに関わらず海外の「掃除をする仕事」と、日本の「掃除をする仕事」って少し違うと思う。 海外では「ゴミを拾う・見た目汚れている所を拭く(見た目重視)」だけど、日本は基本大きなゴミは無いことを前提に「清潔にする(細かいゴミや埃を片付ける→拭く・消毒等衛生面)」な気がする。 日本人は自分が汚した後を綺麗にする(見た目)ことは当たり前なんだよね。「清潔に保つために」迷惑をかけないってことが。

  • @denden-daiko
    @denden-daiko6 ай бұрын

    食事の量の多さは日本の文化を分かったアメリカ人に説明してもらったところ、日本のように適量を出す店というのはケチな店と受け取られかねない。それを恐れて残してもいいから大量に出すんだよって教わったことがあります。

  • @user-eu6yw1xg5x

    @user-eu6yw1xg5x

    6 ай бұрын

    その文化は良い文化じゃないですよね。 奴隷や差別のようになくしていくべきに思います。 飢えてる人もいるし、動物の命を頂いてるのに。

  • @user-jd7ip5gq1z

    @user-jd7ip5gq1z

    4 ай бұрын

    ​@@user-eu6yw1xg5x単純にめちゃくちゃもったいないよね

  • @honteru4
    @honteru46 ай бұрын

    オレも仕事で空気読まず反対意見言っちゃいます😂 時間守っているのに注意されるのは納得いかないですね😅

  • @user-jd7gb2xt5h
    @user-jd7gb2xt5h5 ай бұрын

    スティーブ的視点のテキサスのばかでかいガソスタの給油機の前に駐車したまま皆買い物に行ってる映像に驚いたのを覚えている

  • @YTa-ub9bb
    @YTa-ub9bb6 ай бұрын

    福岡のバスに並ばないはちょっと違いますね... 他にも書いてる方がいましたが、同じ停留所から別の行き先へ行くバスが何台も来るので下手に並ぶと邪魔になるからです。 博多駅やバスタミナールなど整理されている場所であれば比較的わかりやすくされているので並ぶことがおおいです

  • @katelucky3513
    @katelucky35136 ай бұрын

    片手にソフトクリーム持ったまま、入り口近くの回転ハンガーの服を繰りながらハンガーを回している女の子、韓国語でした。 ソフトクリームが商品につくーと思ったら、店の人もはらはらした顔で見てた。

  • @user-bw8my6ss4k
    @user-bw8my6ss4k6 ай бұрын

    電車でも並ぶのは乗り降りの効率が良いから あと電車自体が正確に止まってくれるからだと思う、出入口がズレてしまうと並んでも意味無いからね

  • @bulletplanner-ln9fn
    @bulletplanner-ln9fn6 ай бұрын

    「他人の迷惑」というのは「自分がされたらいやなこと」の言い換えみたいなものなので、相手の立場を常に考えているのが日本人だなと思う。そういう「他人の立場に立って考える」っていうのは日本人だけのスキルかもしれない。

  • @user-tk3eh2hx4t
    @user-tk3eh2hx4t5 ай бұрын

    福岡県民から付け加えさせてもらうとバス停で行き先がバラバラ過ぎて並んでも列の意味が無くなるからなんです。なので割と行き先がはっきりしている博多駅から出るバス停だと並びます もう一つは並ばなくても良いレベルでバスが来るから並ばないですね

  • @user-zy6nz3nl2q
    @user-zy6nz3nl2q6 ай бұрын

    治安がいきと言われてる日本、ゴミ箱が少ないのは 過去の犯罪から派生したテロ対策の一環もあるという闇

  • @user-re7qr8vp7v
    @user-re7qr8vp7v6 ай бұрын

    日本人は学校や地域で既に「軍人教育」が出来ているとも言われる。

  • @yula.sato1
    @yula.sato16 ай бұрын

    勝手に来たんでしょ!👍🏼👍🏼👍🏼👍🏼

  • @salia8888
    @salia88886 ай бұрын

    意見はどんどん言って欲しい。結果良くなるから。でも決まりかけた時は止めて欲しいって思っちゃうかも。またやり直しになるのしんどい。意見があるなら初めから少なくても決まる前に言って欲しい

  • @user-ws4zq4bg9f

    @user-ws4zq4bg9f

    6 ай бұрын

    本当にそれてす。決まりかけた時に全然違う意見をする人って 今まで何聞いてた?って思っちゃう。 まぁ、そんな人って大体は頭が悪いんだよね。だから意見をする タイミングがわからない。その頭の悪さを「日本人は」に すり替えないで欲しい。

  • @SANA-oe7fl

    @SANA-oe7fl

    5 ай бұрын

    昔は今ほど並んでなかったと思う。でもやはり後から来た要領の良い人がさっさと先に入ったり、乗り物だとサッと座れたり、先に来てずっと待ってた人にとっては理不尽な事がよくあって、気付いたら並ぶようになってた。 トイレのフォーク並びは、それぞれ個室の前で待ってたら早く空くトイレ、いつまても空かないトイレと色々あるため、不公平がないようにニュースステーションで久米宏さんが呼びかけた記憶があります。

  • @user-vi3oz9qm3b
    @user-vi3oz9qm3b5 ай бұрын

    就職の面接に迷子になってたどり着けなかった私、わかりみ…

  • @naka-dq8qs
    @naka-dq8qs6 ай бұрын

    え? 食べ歩きで怒る人っているんですか? 夏なんか買い物帰りに歩きながらアイスが至福。 電車の中で匂いのキツい物を食べると嫌がる人はいるけど、外でなら匂いしないし怒る人なんてほぼいないですよね

  • @user-xn6tb5fu7h

    @user-xn6tb5fu7h

    5 ай бұрын

    私も食べ歩きに抵抗はないけど、店の中で食べるとか例えばダイソーの中で食べ歩きはちょっと抵抗がありますね。

  • @user-jd7ip5gq1z

    @user-jd7ip5gq1z

    4 ай бұрын

    お祭りのストリートなら食べ歩きは普通ですねえ

  • @mltr5799
    @mltr57996 ай бұрын

    声の大きさはお隣と近いからですかね(狭いとも言う)。狩猟メインな文化との違い説も聞いたような

  • @user-of1em7dt8w
    @user-of1em7dt8w6 ай бұрын

    意見が決まりそうな時に新たな意見を出すと怒られるのは、自分も経験がありますが、多分それは「今更言うな!もっと早く言え!」って意味なのだろうなと思っています。 日本人はある程度出揃った意見の中から、長々と擦り合わせをして最終決定をしていくことが多いので、その段階になってから言われると「擦り合わせに要したこの時間が無駄になった」と感じるのかもしれませんね。 なので私は「今更でごめんだけど、今思いついちゃった…」と前置きしてから言うようにしてます。

  • @us3362
    @us33625 ай бұрын

    個人的に時間に厳しい人はあまり理解できないの分かる。 早く着くのはこっちの勝手だし、相手が遅刻したらカフェなり散歩してるから友人が遅刻しても全く気にならんな。 会社の人、上司部下関係なくが仕事遅刻してもまじでどうでもいい。 多少こっちが仕事増えたとしても、あとでその分向こうにやってもらうだけだから関係ないし。 まあ遅れるの一言連絡は、心配になるから欲しいけど。

  • @user-pj8qm4xy5v
    @user-pj8qm4xy5v6 ай бұрын

    田舎時間なら、携帯あるし、連絡取れたら多少は大丈夫だと思う😂

  • @stretchman2771
    @stretchman27716 ай бұрын

    ケイちゃん、かわいい👩✨

  • @jas-11-jp
    @jas-11-jp6 ай бұрын

    「食べ歩き」というより「歩き食べ」ですね。

  • @okomeoishiiyo
    @okomeoishiiyo6 ай бұрын

    マナー的な違いの大体が、お行儀とか人に迷惑をかけない、というザ日本文化だった🤔 窮屈だなぁとは思うけど皆んなが少しずつ気をつけると気持ちよく過ごせるから良い文化だと思っています😊 右にならえ意見の強要は悪い文化😢

  • @user-ni8ht4lp4l
    @user-ni8ht4lp4l6 ай бұрын

    アメリカの長距離バスに乗る時、並びましたよ。

  • @arumakanm
    @arumakanm6 ай бұрын

    並ぶッていうことで言うと、電車に乗るのに並ぶのは、空いてる席に座れるかどうかっていう確率があるから、それを分かればアメリカ人でも理解出来るんじゃないかと、アトラクションの列に並ぶのに近い気がする。 でも、アメリカ人も飛行機の搭乗で並ぶのは受け入れているんだよね。 飛行機だからもう席が確保されているし、みんなが搭乗終わらなければ飛びもしないのに、ね。 まぁ、オーバーヘッドコンパートメントは、早い者勝ちだけど。

  • @user-kw6mh1de7r
    @user-kw6mh1de7r6 ай бұрын

    沖縄人も遊びになると遅れて行くのは普通😂

  • @masteryuka
    @masteryuka10 күн бұрын

    日本人が時間に厳しく成ったのは欧米のせい。 明治時代に日本人が時間を守らないので欧米の国々から頻繁にクレームがあったけれど日本人の時間を守らない癖はなかなか治らなかった。 そこで大正時代に国主導による時間厳守運動がはじまり新聞やラジオなどで時間を守るキャンペーンを繰り広げ街には時計を設置した。その結果、日本人は時間厳守の人種と成ってしまったんです。

  • @akasitanomae1886
    @akasitanomae188626 күн бұрын

    沖縄はねバス停では一見並んでないように見えるけどちゃんと並んでいる、バス停に自分より先に来ていた人を把握していてその人たちが乗ってから乗る、待っている人が多くなってくると流石に列になって並ぶけどね

  • @yukiotaro3649
    @yukiotaro36496 ай бұрын

    食べ歩きに対しては小さな子供がソーセージやアメリカンドックなど串が付いたものを咥えてるのを見ると心配になります。 他人の子供に注意する事はないですが身内や知り合いの子供なら座って食べなさいって言うかも。

  • @user-eu6yw1xg5x

    @user-eu6yw1xg5x

    6 ай бұрын

    それは大問題だと思います。

  • @tpadjgjw
    @tpadjgjw6 ай бұрын

    フラットな立場で理由あって意見を加えるのはごく民主的なプロセスでいいと思いました。 一方で議論のちゃぶ台返しといって、権力のある人が経緯を無視して突然結論を変える (ようにみえる) ケースが嫌われるのはよくあって、そこにアレルギーを持ってるのかもしれませんね。 ZooKatsu さんのように空気読みで議論の方向性決めるのはやめようという考え方は日本でも確実に広まってる (裏を返すと全員が当たり前に共有している価値観にはなっていない) と思います。

  • @user-wr9us5ry8f
    @user-wr9us5ry8f6 ай бұрын

    日本で電車に乗車時に並ぶのは電車の停車位置がしっかりしてるからかもしれないね、 自分もいつも思うんだけど新幹線とか指定席券持ってるのに何で到着前に整列してんのって思いますね。 乗車する時に割り込みしなければいい事だと思うけどね。

  • @user-ey2ml8ex2q
    @user-ey2ml8ex2q6 ай бұрын

    自分も時間に厳しい方だと思うけど、ぴったりで遅刻扱いはしないかな😂

  • @sagan6229
    @sagan62296 ай бұрын

    【みんなと違う意見で、決定に近かったら怒る】ってのは理解出来ます。長時間の会議等では、『早くその話し合い』を終わらせたいと思ってしまいます。

  • @user-ry4hm4ro2p
    @user-ry4hm4ro2p6 ай бұрын

    映画は本編前に色々時間的余裕があるので5分やそこらでは十分間に合います。まれに、いきなり始まる作品もありますが。

  • @nana-gt6ur
    @nana-gt6ur3 ай бұрын

    東京の駅でエスカレーターに乗るのに並んでるのを見た時は、さすがにビックリした😆 あと遅刻しがちなので、人とは出かけないです。

  • @banbanluv99
    @banbanluv996 ай бұрын

    意見の例は、それはタイミングが悪かったですね😅

  • @user-cl7yr1ip1g
    @user-cl7yr1ip1g5 ай бұрын

    狭い電車の出入口に一斉に駆け込むより並んで順番に入ったほうがスムーズで合理的でしょ。

  • @Fnak202
    @Fnak2026 ай бұрын

    エンジニア界隈だと自己主張の仕方は、実は日本人とアメリカ人で逆になったりします。 良くも悪くも日本人はダメ出しに慣れていて、責任範囲も曖昧なので、日本のエンジニアは簡単には同意しないです。要するに職人気質で頑固です。 逆にアメリカの場合は、契約範囲外の事には口出しできなかったり、ダメ出しをすると凹んで会社に来なくなるエンジニアもいるので、異を唱えることに慎重になります。 そのせいで、アメリカのエンジニアから「日本人の議論の輪に入るのが怖い」と言われたことがあります。

  • @58route50

    @58route50

    5 ай бұрын

    私も元PGなのでわかります。 責任範囲が曖昧ってところはよくわからんけど、詳細設計の話とかで曖昧なことを言うとすごいダメ出しされます。 前職の会社で鉄道会社の事故情報を無線で送受信するシステムの仕事を受けた際に、社員のコードミスでバグが発生した際にはプロジェクトが大炎上してしまったのを覚えています。 私は関西在住で、近くで福知山線脱線事故があったこともあって非常に厳しかったのですが、人の命を預かるシステムだから当たり前なんですけど、これアメリカ人なら耐えれないだろうなと思いました。 (別動画でKayさんが就職活動で1社落ちただけでも凹むくらいアメリカ人はメンタル弱いって言ってたので)

  • @Fnak202

    @Fnak202

    5 ай бұрын

    @@58route50 >責任範囲が曖昧 アメリカでは雇用時に決められた職務範囲を守らないといけないので、他部署からダメ出しされることはないし、逆に上司に逆らうこともできません。 日本の契約では、職務範囲がここまで厳しくは定められていません。

  • @NIMINOSA
    @NIMINOSA6 ай бұрын

    発音にシビアな言語は小さな声では会話が出来ないかも。 日本語はひそひそ声で会話出来る言語。😄

  • @bincohkmzw
    @bincohkmzw6 ай бұрын

    友達と遊びの約束時間だけは絶対に遅刻しない。

  • @terra7435
    @terra74356 ай бұрын

    食べ物の件、日本人は親から残さないよう躾されると思うけど、アメリカ人はそういうのが無いのかな。 これは過去に飢餓の経験が無いからなのか?それとも宗教とかの考え方の違い? どっちがいいとか悪いとかじゃなくて何故違うのか気になってしょうがない。

  • @t.o.9176
    @t.o.9176Ай бұрын

    軍国主義の弊害が80年近く経ってもまだ残っているのですね

  • @TabiSuki
    @TabiSuki6 ай бұрын

    声の大きさは言語発声のメカニズムではないかと聞いた事が有ります。 日本語は口先だけで発声すけど、中国語や英語は腹から空気を出して喉で音声を作るとか。

  • @terra7435

    @terra7435

    6 ай бұрын

    自分も何かで読んだことあります。 喋ってる人の口に紙を当てると日本人は揺れないけど、中国人や韓国人は大きく紙がめくれるというような…内容だったような…

  • @user-ic1kc9db1q
    @user-ic1kc9db1q5 ай бұрын

    5分前行動ですから。遅くとも5分前には到着。待たせるのも待つのも嫌ですね。

  • @user-em3rm2cf1x
    @user-em3rm2cf1x6 ай бұрын

    食べ歩きは意味が違うような😅

  • @user-ok5cy7tq9i
    @user-ok5cy7tq9i6 ай бұрын

    エセ潔癖症も存在するとおもうけど、部分的に潔癖症な人もいるからなんとも言えない。部屋は散らかっているけど目に見えないバイ菌は怖いとか、他人が触った物には触れられないけど飼っている犬に顔舐め回されるの平気とかある。

  • @ittie0910
    @ittie09106 ай бұрын

    並ばない件に関して。 福岡のバスは同じ停留所でも行先がいくつもあるから(大抵10か所以上とかざら)、つぎに来るバスが自分の乗るバスかどうかわからないため、並んでもしょうがないのです。 バスセンターなど始発の大きな乗り場は並んでるはずですよ。

  • @nikechan2023
    @nikechan20236 ай бұрын

    「(約束10分前にみんな到着に)勝手に来たんでしょ?」 それ過ぎます!!!笑😂  なら約束時間10分前にすべきですよね笑😂

  • @nikechan2023

    @nikechan2023

    6 ай бұрын

    遅刻だけじゃなくて、食べ歩きも清潔レベルも露出も話し声も違う意見も、逆にそれくらいでは怒らない欧米の方って、日本人よりほんと心広いなあというかオープンマインド(?)で優しくてステキだなぁって思ってしまいます♪笑😂

  • @nikechan2023

    @nikechan2023

    6 ай бұрын

    なんか、kayさんのステキなお話から、日本社会がストレス社会といわれる原因がわかった気がしました笑😂

  • @user-ir8jt5ei6r

    @user-ir8jt5ei6r

    6 ай бұрын

    10分前に集合時間を設定すると、もう10分前に来るんだよねそういう人って? で、時間に来ても、遅いって言ってくる止めて欲しいわ? 日本人だけど。

  • @user-eu6yw1xg5x

    @user-eu6yw1xg5x

    6 ай бұрын

    ​@@user-ir8jt5ei6rそーゆー人にだけ待ち合わせ時間10分後に伝えておきましょう。

  • @user-ir8jt5ei6r

    @user-ir8jt5ei6r

    6 ай бұрын

    @@user-eu6yw1xg5x なるほど!めっちゃ賢いわ!

  • @bibibi3988
    @bibibi39886 ай бұрын

    時間厳守、友達とだとそういう待ち合わせはしないなぁ。 アクシデントあって遅れても、何かの予約とかの時間に合わせたデッドラインには間に合う、くらいの余裕みた時間に待ち合わせ時間を設定して、着いたら連絡しつつ揃うまでみんな好きなように行動してる。買い物したりカフェ入ったり。 ある程度の年齢になると、自分一人の思った時間に出られるとは限らない(出かける直前に子供が粗相して…とか)ことが共通認識になるのもあるかな? 食べ歩きもそんなにシビアに考えたことないかも。 コンビニで肉まん買って食べながら歩くし…。 でも食べ物を手に持ってお店に入るのはNGって感覚。 清潔じゃないのは本当に、ひぇ〜!!ってなる😂 日本人の中ではかなりズボラで全然潔癖じゃないんだけど😂

  • @kk48362
    @kk483623 ай бұрын

    自分も時間通りに着くと勝手に罪悪感感じる

  • @penguinHiNRG
    @penguinHiNRG2 ай бұрын

    2口食って、肉残したまんま次寄越せは流石に無理。 それ聞いて、真っ先に思ったのは「アメリカ人とは一緒に食べたく無い💢」だったw もうね、食べ物を粗末にするのを目の前でさも当たり前に振る舞われるのは、生理的に無理だわ😅

  • @user-co2ls6ft5c
    @user-co2ls6ft5c3 ай бұрын

    露出度といえば、カナダですが、水着で学校へ来てそのまま放課後泳いでいる子達がいたそうなので、露出ではしたないってイメージは、よほど厳格な宗教家でもないと無いのかもしれませんね。

  • @user-ow9em4bk7y
    @user-ow9em4bk7y5 ай бұрын

    電車で並ぶのは座りたいからです。

  • @miku6057
    @miku60576 ай бұрын

    私も、時間にルーズな人は日本人でも苦手です😅韓国人の友達は、”韓国時間”っていうのがあるので、30分くらいの遅れは許しますが….日本人が遅れるのはどうしてもダメなんですよね〜 並ぶのも当然だし、ゴミを持ち帰るのも当然…文化の違いって、なかなか擦り合わせるのが難しいですね😅 アメリカでは病気扱いされるのも悲しい😢

  • @user-ev1kc8zf2i
    @user-ev1kc8zf2i6 ай бұрын

    どれもなんで怒るのか分からないので、アメリカに住んだほうがいいのかな…

  • @wahi7798
    @wahi77986 ай бұрын

    東京(岩本町)では外国人のコンビニ店員さんめっちゃ捌くの早いですよ!一人でレジ2台使いすることもしょっちゅうです。働いている地域性にもよるんですかね。

  • @VJBardo
    @VJBardo6 ай бұрын

    別の動画だと「私それ嫌い」とかわざわざ言ってくるとかなかったっけ?>アメリカ人 それと日本人が言ってくるって今回の動画、言われた側の捉え方はどう違う?

  • @ykok6145

    @ykok6145

    6 ай бұрын

    「相手に対する注意」と「自らの好き嫌いの主張」との違いやろ

Келесі