アメリカ人が持つ日本人への偏見!

CHADS スパルタ イマージョン
www.chads4.com/offers/8KkMfVs...
Nick’s Twitter: @TIMEBOMBGEININ
Nicks insta: @nickniisan
Nick`s TikTok nikkuniisan
高桑Twitter @timebombtaka

Пікірлер: 201

  • @suctskcissbx
    @suctskcissbx2 ай бұрын

    ニックいつも照れると真っ赤っかになってるのかわいいのでは?笑

  • @ezo-fox
    @ezo-fox2 ай бұрын

    ママンがノータイムで返答するシーンに大爆笑しました。

  • @tomokomizutani-blanz827
    @tomokomizutani-blanz8272 ай бұрын

    今日の漫才、とても面白かったです。また笑わせてください。🤣😂👋

  • @aud91497
    @aud914972 ай бұрын

    KAMIKAZEモードは草

  • @Mal-Nani-Hulapilina
    @Mal-Nani-Hulapilina2 ай бұрын

    すごいオモシロイ🤣のでは? …のでは?構文、クセになるーwww 偏見としては、あつくるしさ? 男性の極端なマッチョ信仰とか女性の服装のセクシーアピールとか…性的魅力アピール度があつくるしい感じで、逆に拗らせるとポリコレに走る極端さもあつくるしー…という偏見です😅 あと、男性の私服が季節を問わずショーパン。

  • @user-qj6ni8ei1p
    @user-qj6ni8ei1p2 ай бұрын

    アメリカ人に対する私の偏見 「自己主張が激しくて、決して謝らない」 「アメリカが世界一じゃないと気に入らない」 ってイメージ ごめんね

  • @poissonblanc3106

    @poissonblanc3106

    2 ай бұрын

    謝ったら負けな社会だし、一つ目は、ほぼ、その通りじゃないかな

  • @tubeyou7595

    @tubeyou7595

    21 күн бұрын

    謝ったら負けはアメリカだけじゃなくて他の国もそうなんよな

  • @user-uv2om5mk3e

    @user-uv2om5mk3e

    10 күн бұрын

    ハワイの人がハワイ島のマウナ・ケア山が世界で一番高い山だって言ってました(海の底から計ったら)

  • @shiratamamochi
    @shiratamamochi2 ай бұрын

    アメリカ人はどんな時でもめっちゃポジティブ。 (アメリカで洪水被害があった時、浮き輪で泳いだり、カヌー漕いで楽しんでる画像を見たことがあるので😂)

  • @user-qj6ni8ei1p
    @user-qj6ni8ei1p2 ай бұрын

    キーボードには笑ってしまった😂

  • @smari3290
    @smari32902 ай бұрын

    本当に二人は面白いです~~w

  • @NyaGa_EgaoSmile
    @NyaGa_EgaoSmile2 ай бұрын

    アメリカ人の男は暑がりってイメージ。冬なのにTシャツのみって人をたまにみかける。

  • @masayama1618

    @masayama1618

    2 ай бұрын

    そうそう笑。半袖T+短パン+スポーツソックス+スニカー=アメリカ男性のデフォルト。夏はスポーツソックス+スニーカーを裸足+ビーサンにカスタマイズ。冬はムッチャ寒くなった時だけ半袖Tを長袖Tか長袖スウェットにカスタマイズ。あとは、その日の気分でキャップをトッピング。

  • @user-cp3ip3rw7r

    @user-cp3ip3rw7r

    2 ай бұрын

    日本は暑いわ。 11月から5月くらいまでが1番住みやすい。6~10月の5ヶ月はマジでキツい

  • @tmKdada

    @tmKdada

    2 ай бұрын

    冬は半袖短パン

  • @user-vp8jj9vk1f

    @user-vp8jj9vk1f

    2 ай бұрын

    アメリカでは男性が体に筋肉を付ける事が何よりの美学とされてます。 ジムにいっていないのは、貧乏人か怠惰の判定を受けるレベルです。 そして自分の筋肉を他人にアピールする為に、寒さなどは気にしません。

  • @tmKdada

    @tmKdada

    2 ай бұрын

    @@user-vp8jj9vk1f なんか、極端よな

  • @aaa-kg9jx
    @aaa-kg9jx2 ай бұрын

    カミカゼモードをポップコーンで観賞w 毎回思うけどKZreadでやってる会話、漫才ネタにしてやったら絶対ウケるよー

  • @guttan_youtube
    @guttan_youtube2 ай бұрын

    今回の動画ずっと面白かった。

  • @user-fv5cl4mz6k
    @user-fv5cl4mz6k2 ай бұрын

    ニックが頭良すぎるのでは???(*´∀`)

  • @MieS-oo6kk
    @MieS-oo6kk2 ай бұрын

    アメリカ人への偏見 ハンバーガー、ポテト、サンドイッチとピザとタコスとステーキ、コーラがあれば一生それでローテーションして生きていける。 最近はアナログ時計が何時かわからない人が増えてると聞きました。デジタルしかないから読み方がわからないとか。実際どうですか?

  • @s0s45
    @s0s454 күн бұрын

    〜では?のお笑いコントがあったら笑うw

  • @user-gu3vz2ow2q
    @user-gu3vz2ow2q2 ай бұрын

    売れてますよ🎵ファンです‼️ 二人大好きです(笑)

  • @nanabai2007

    @nanabai2007

    2 ай бұрын

    売れてはない😢

  • @keast5321
    @keast53212 ай бұрын

    アメリカ人は、いつもアメリカが世界一だと思っているに違いない!と私は思っています。

  • @user-hm4mp2tk3s

    @user-hm4mp2tk3s

    2 ай бұрын

    それは事実だからいいでしょ、実際あらゆる分野の技術力は全てアメリカが世界最高峰で経済力も軍事力も世界最高峰と金、技術力、暴力の全てが揃ってるのはアメリカしかないやん

  • @wakasaseitai
    @wakasaseitai2 ай бұрын

    医療関係で短期留学にL.A.に行ったんだけど感情爆発している人が多くてびっくりした。逆に冷静な分「お前には感情無いのか?」と呆れられた。 130kgのラインバッカーと若干掴み合いになりそうになったとき、踏み込んで来る足を払って自身の脚につまづかせて転がすと「ニンジャ、ニンジャ」とうるさかった。 何でも忍者にすんな!

  • @dai-nj2mm
    @dai-nj2mm2 ай бұрын

    ・カーチェイスをよくしている ・UFOに連れ去られた経験者がいる ・タトゥーで変な漢字入れる ・会って間もないのに兄弟とか言い出す ・家から出られなくなる肥満の人がいる

  • @kaoruk2529
    @kaoruk25292 ай бұрын

    ❤ めちゃ面白い😂いつもいつ動画上がるかなあって心待ちにしています。I’m takakuwa sanとの掛け合いもナチュラルになってきてとても良いのではないかと思います  w

  • @mentaico2345
    @mentaico23452 ай бұрын

    めっちゃ面白い!そっこーチャンネル登録した

  • @momosseo
    @momosseo2 ай бұрын

    葛飾北斎に言ってくれwwwwww

  • @user-kp6eo8xl1h
    @user-kp6eo8xl1h2 ай бұрын

    医療費が高い

  • @kfuruoka2349
    @kfuruoka23492 ай бұрын

    ニックおもしろいし、好きで、動画見続けてたのに、登録してなかった(笑) 今登録します!

  • @konayuki.
    @konayuki.2 ай бұрын

    始めて動画拝見しました。面白かったです!わたしの中のアメリカ人のイメージは、リアクションが大きい、知らない人にもフレンドリーに話しかる、感情が分かりやすい、学校で流行にのらない子がイジメられる、周りに合わせるとか空気を読むなどせず自分は自分、ってな感じです😊

  • @user-bq1mu6ye2o
    @user-bq1mu6ye2o2 ай бұрын

    ニックさんが結婚して子供まで居るのはビックリ‼奥さんは日本人?

  • @nikkuniisan

    @nikkuniisan

    2 ай бұрын

    Yes😄

  • @tychan92256

    @tychan92256

    2 ай бұрын

    小島よしおさんのマネージャーさん。 すっごい美人さん✨✨ 何かの動画で拝見しました😊

  • @ross_nekochan

    @ross_nekochan

    2 ай бұрын

    僕結婚したかったのにね😢

  • @wadabunmayu
    @wadabunmayu2 ай бұрын

    "I'm Takakuuuwa". 毎回そこそこ きます。

  • @kko4195
    @kko41952 ай бұрын

    面白いなぁ。面白い。毎回面白い。

  • @Mugen3
    @Mugen32 ай бұрын

    アメリカ人KZreadrが街角で「3×3×3」を大人10人ぐらいにインタビューしてる動画があって、 「は?小学生以上だったら誰でも計算出来るのでは?」と思って見てたら誰一人正解出せなくて、 アメリカ人って簡単な計算も出来ない人多いってのホントだったんだなと実感したw

  • @user-sz5kb8co2o
    @user-sz5kb8co2o14 күн бұрын

    ニック、マジで面白いわ〜! さすがバッハの血流れてるw w

  • @user-xp7bp2ot9n
    @user-xp7bp2ot9n2 ай бұрын

    男子はアメフト、女子はチアリーダーがスクールカーストの頂点。特にQBの彼氏がいる女子が勝ち組。

  • @user-xt4yy4mh4h
    @user-xt4yy4mh4h2 ай бұрын

    アメリカ人みんな歌上手い!リズム感良い! アメリカに行ってバスに乗った時、すごいボリュームで音楽流してる人がいて、まわりの人たちも一緒に歌ったり踊ったりでビックリww 日本ではありえないww

  • @xh8nd
    @xh8nd2 ай бұрын

    アメリカ人の偏見 テーブルとか関係なく座る😂 テーブルに足乗せる😂😂

  • @daisuke4226

    @daisuke4226

    2 ай бұрын

    ベッドとか

  • @ross_nekochan

    @ross_nekochan

    2 ай бұрын

    日本にしてないんですか。イタリアにもそれは普通感じ😂

  • @daisuke4226

    @daisuke4226

    2 ай бұрын

    @@ross_nekochan 日本 テーブルに座る&足を乗せるはかなり行儀が悪い ベッドに土足で乗る、土足の足を乗せるはありえない ベッドに関しては、 他の人に、自分のベッドに座られるのを嫌がる人もいます。 外から帰って来た場合、外から埃等を着けて来た服を着ているからです。たとえ、その汚れが見えなくても。 同じ理由で、自分のベッドでも、外を歩いた時に来ていた服のままベッドに入らないです。 旅館やホテルに友人と泊まる時は、部屋に入ったら出来るだけ早く、どのベッドに誰が寝るのか決めた方が良いです。 例えば、私が先にベッドに荷物を置いたり、座ったりしたら、他の人がもうそのベッドを使うのを嫌がって、他のベッドを使う事になる=他の人の選択肢を奪った事と同じだからです。 夜にシャワーを浴びてからか、お風呂に入ってからじゃないとベッドに入りたくない人もいます。 汚い体でベッドに入るのを嫌がっての事です。

  • @sari4293

    @sari4293

    2 ай бұрын

    @@ross_nekochan 日本だとテーブルに足乗せたら足が曲がるよってお母さんに言われて育つの。テーブルはある種の神聖さがあって尻を乗せてはいけないみたいな・・・・・お膳 OZENN から来てるのかなぁ、人が心を込めて作った料理をあげるところだから。足上げるなんてとんでもない・・イメージ

  • @ross_nekochan

    @ross_nekochan

    2 ай бұрын

    @@daisuke4226 まあ、イタリアもそれすると行儀悪いけど、お母さんから叱られてもしますね😆

  • @ri-mk5gv
    @ri-mk5gv2 ай бұрын

    アメリカ人の彼氏がいるから なんとなくわかるけど 短気 声でかいはほんとそう  すぐ怒るけど後に引きずらない感じ 私はなんかもやもやしてることおおいのにー  ニック兄さんは奥様と喧嘩しますかー

  • @windysky1
    @windysky118 күн бұрын

    舐めてるような仕草って、アメリカ人男性が揉み上げを整えている仕草から来ていたんですね。昔の日本人の仕草から来ていて、日本人化してるニックさんにピッタリかもって思ってましたw

  • @Golden55555
    @Golden555552 ай бұрын

    今回の動画を観て思ったのですが、日本人はアメリカ人の事を明るいと思っていて,アメリカ人は日本人の事を暗いと思っているので面白いですよね。 (互いに真逆のイメージを持ってるから面白いw) ちなみに,ニックさんが暗算を間違えたシーンには笑。 (このシーンを観ると,日本人やアジア人が数学が強いと思われる理由がしっくりきます。笑) (すみません,これだとアメリカ人への偏見になってしまいますね。汗) 偏見はあまりよくありませんが,こうしてネタにすると,やっぱり面白いですねw 今回の動画も良かったです! 次の動画も楽しみにしています!!w

  • @japannobby8892
    @japannobby88922 ай бұрын

    なんとなく、アメリカの田舎では文字が読めない人がいるっぽい。

  • @user-ur4rv4hx4l
    @user-ur4rv4hx4l2 ай бұрын

    ニック、心理カウンセリングに行き過ぎでは?? アメリカ人への偏見は「愛国心がめっちゃ強い」

  • @user-ko7oy6hq9t
    @user-ko7oy6hq9t5 күн бұрын

    アメリカの普通の公立高に1年通っていたけど、日本の高校では数学の成績半分くらいだったのに、アメリカの大学進学向けのクラスで、数学トップでした😂w 「He is super genius!!!」と神のように崇められていましたw 日本の中学生が暗算でやる因数分解を、みんな電卓使ってやっていてビビりましたw

  • @NIkita07A
    @NIkita07A2 ай бұрын

    動画のオープニングがニックさんだけなので、2人のオープニングの動画をすごくカッコよく作ってほしいです!

  • @uesugiyouzankou
    @uesugiyouzankou2 ай бұрын

    なだぎ武の「ディラン マッケイ」の感想知りたい。あれがアメリカ人のイメージです。

  • @graychiho4015
    @graychiho40152 ай бұрын

    いつも楽しく拝見してます。算数に関してですが、アメリカ、カナダ、メキシコは学校の算数の授業は計算機を使っているので、計算機なしで計算ができない人が多いんだと思います。ニックのママの世代は学校で計算機を使ってなかったんじゃないのかな。

  • @digitalxtc4
    @digitalxtc42 ай бұрын

    一番好きなコンビです😊

  • @user-ed2yx1ru7q
    @user-ed2yx1ru7q2 ай бұрын

    アメリカ人への偏見 lunch plate, dinner plateとにかく皿が大きくて、そんなに必要ないでしょ?っていうくらい料理が盛り付けられている。 しかも無料のbiscuits とかgarlic breadをどんどん勧めてくる。 食への執着心がすごすぎる。 間違ってたらごめんなさい💦

  • @takanorisuzuki8787
    @takanorisuzuki87872 ай бұрын

    ハンバーガー、ピザ、コーラしか食べてない?

  • @user-dn8dp7wu4o
    @user-dn8dp7wu4o2 ай бұрын

    偏見『大学でアメフトやってると女の子にモテモテ』

  • @yuchun102

    @yuchun102

    2 ай бұрын

    合ってるよ。日本の野球と一緒

  • @kaslgfgno

    @kaslgfgno

    2 ай бұрын

    @@yuchun102日本だとサッカーの方がモテそうなイメージありますね

  • @gmali702
    @gmali7022 ай бұрын

    Nick, nice to meet you. I'm a quarter American. I'll start in Japanese from here. 自分は、University of California, Berkeley出身だから思うけど、日本は平和過ぎるよね。 自分の知り合いのアメリカ🇺🇸人は、日本🇯🇵に旅行に来てそのまま住み続けてるよ。というか、今日本🇯🇵への移民希望者が急増していて大変らしいね。特に若い世代の日本🇯🇵への憧れは想像以上だよ。 Certainly, as Nick said, nights in California are dangerous. With that in mind, the sense of security in Japan🇯🇵 is something you won't find anywhere else in the world.

  • @personjuly1454
    @personjuly14542 ай бұрын

    ニックさんがAtsuさん以外と動画に出てるの新鮮。。と思ったらこっちがメイン??なのか???

  • @miyu4589
    @miyu45892 ай бұрын

    改めて思ったけどニックさんの日本語能力すさまじいね。すごいです。どれだけ陰で努力されたのかと思う。

  • @jsoneji2507
    @jsoneji25072 ай бұрын

    野菜を食べないイメージある

  • @user-ip5hk4fh2l
    @user-ip5hk4fh2l2 күн бұрын

    あしやさんのチャンネルからきました。 ニック兄さんのファンになりました😊

  • @zettonz1
    @zettonz12 ай бұрын

    日本経済は30年成長せず、収入はアメリカの5分の1となって、日本で稼いでもアメリカに戻ると貨幣の価値が5分の1になってしまうやばさ。

  • @48kyon
    @48kyon2 ай бұрын

    いつも楽しみに動画を待ってます。ニックのお母さんもステキな方でした。 ところで、アメリカ人は日本人も中国人も同じだと思ってる。そんな偏見ないですか〜?

  • @YT-fv3qo
    @YT-fv3qo2 ай бұрын

    偏見というか不思議に思ってること。映画でしかみた事ないけどなんで寝る時男女共に下着なのかな〜と…。寒くないのかな?と思ってしまう。風邪をひいてしまうのでは?w

  • @user-by6gh4fw1w
    @user-by6gh4fw1w2 ай бұрын

    神風モードわろたwww アメリカ人に対する偏見、 ・いつもラップ聴いてそう ・体がデカい(身長やガタイなど)

  • @hammer7231
    @hammer72312 ай бұрын

    昔、パソコンが普及する前、1000個位文字の打てるタイプライターがありました。

  • @rock-you407
    @rock-you4072 ай бұрын

    ハイウェイで車故障しがち。

  • @user-tk3dj2wt4r
    @user-tk3dj2wt4r2 ай бұрын

    ニックと高桑でコンビになって 舞台に立ったらいいのに 相性もバッチリだし 打てば響く 感じがとてもいい😊

  • @ASTU--D--ILLO
    @ASTU--D--ILLO2 ай бұрын

    アメリカ人の偏見→髭生やした筋肉ある男がモテがち

  • @kamomenoken
    @kamomenoken2 ай бұрын

    モミアゲを切るのは「テクノカット」といいますw

  • @jjb2655
    @jjb26552 ай бұрын

    変態じゃなくて、とても独創的ですw

  • @hiroyukinaka4267
    @hiroyukinaka42672 ай бұрын

    お二人の動画、いつも楽しみにしています。お二人の動画、私にはすごく面白い。これって、台本あるの? シャワー、我が家は朝です。きれいになって職場に行く。外人女性に、変態気味と言われたことがる。昼間は、まじめなのにって。

  • @user-ux4qf2gp3e
    @user-ux4qf2gp3e4 күн бұрын

    KAMIKAZEモードwww言われると思ってたよw!

  • @user-gp9qq5uj1k
    @user-gp9qq5uj1k2 ай бұрын

    ニックさん、お子さんいるのならもう少し落ち着いた方がいいのでは?笑

  • @nikkuniisan

    @nikkuniisan

    2 ай бұрын

    うぜ〜〜〜〜笑

  • @masamatu736
    @masamatu7362 ай бұрын

    アメリカ人に対する偏見。良い方向の偏見でハリウッド映画の影響だけどトム・クルーズみたいな美男美女だらけだと思ってた。。。ニューヨークに行って「ブサイクなデブだらけじゃん!」と現実を見た笑

  • @ReiRei726
    @ReiRei7262 ай бұрын

    コーヒーずっと飲んでるイメージあります!

  • @sue2136
    @sue21362 ай бұрын

    おもしろすぎ~🤣

  • @user-wc3jv7vp3t
    @user-wc3jv7vp3t2 ай бұрын

    かれこれ20年以上アメリカから輸入関係で仕事をしてます。いまだにアメリカというか、アメリカ人というか偏見というか疑問に思うことはあります。何故、アメリカ人というか海外の方々は返事が軽いような気がします。こちらは凄く納期で急ぎお客さんに迷惑かけるかもしれないのにあまりこちら日本人の気持ちを汲み取ってくれない気がします。まぁ、距離もあるし仕方ないのかもしれませんが…

  • @sdsddai

    @sdsddai

    2 ай бұрын

    軽い気がするのではなく、軽いんです。別に日本に対してだからではなく、まず「お客様に迷惑をかける」という概念がないので、そのニュアンスを英訳できないですね…「荷物が遅れて届く」ことへのクレームは言えますが、「迷惑がかかる」「迷惑をかける」という発想がないです。あとビジネスマナーというものも存在しないです。丁寧な人もいますが、その人が丁寧なのであって、社員教育とかももちろんありません。 怒りを伝えたい場合、迷惑という抽象的な概念ではなく、荷物や連絡の遅延によりどういった損失が起きて、どういう補填が必要になったのかを伝えると、「仕事を増やして悪かったね。次の納期は気をつけるよ」くらいは言ってもらえます。笑

  • @user-yi2gp8wr2s
    @user-yi2gp8wr2s2 ай бұрын

    アメリカ人=みんなダンスがうまいイメージ💃

  • @mimi-tx7mk
    @mimi-tx7mk2 ай бұрын

    マックでケチャップもらいすぎてナフキン使いすぎるイメージ

  • @tommy-2024x
    @tommy-2024x8 сағат бұрын

    日本人何しても怒らないはちょっと違う気がするな😅何と言うか怒る方向性やジャンルが違うってことで尚且つ沸点が違うんだと思う😊

  • @The_milky_way-galaxy-star
    @The_milky_way-galaxy-star2 ай бұрын

    九九と暗算はなんとなく=だね😁インド人のが計算力凄いけどなぁ…🙄

  • @kejibon501
    @kejibon501Ай бұрын

    葛飾北斎は元祖変態か?(笑)

  • @uramones
    @uramones2 ай бұрын

    偏見だと思ってた事が実際にアメリカに行ったら全部本当でした。😂

  • @user-po2cs3ne2s
    @user-po2cs3ne2s2 ай бұрын

    この動画はなかなか面白いのでは?

  • @Isaonago
    @Isaonago2 ай бұрын

    そうそう、ニックさんの言う通りです。日本人外見は規律正しく礼儀正しいが、酒によって変態の仕草、悪い言葉遣い、アニメの中ではポルノ的な画像が氾濫されて社会に受け入れられている。あれはアメリカ人には理解できないですよね。笑

  • @mrpopo6696
    @mrpopo66962 ай бұрын

    アメリカ人は知ったかをするイメージがあるなぁ。 あと食べ物に対して保守的な人多い気がします。

  • @user-nd4uj3ff2w
    @user-nd4uj3ff2w2 ай бұрын

    アメリカ人に対する偏見が考えてみると全く思いつかないんだけど?よく考えてみたら、移民としてルーツを持つ人がほとんどで、偏見の対象が定まらないからだと思う。Native Americanも今は少数派だし、今はヒスパニック系の人も多いし、アメリカ人のイメージができない。でも昨年ロスに行って思ったことは、日本で考えるよりすごく太ってる人多いですね。これって偏見?

  • @pahoopahoo
    @pahoopahoo2 ай бұрын

    私は冒頭の指舐め好きです。始めた時から好きでした。気持ち悪さと、同時にそれをカジュアルにしているというのと気持ち悪さがズバっと行きすぎてないところで留まっているけどよく考えるとやっぱり気持ち悪いというのが絶妙でした。 アメリカに対する偏見は穴ルセクロスをしたがることです。日本でもavでやることはありますが基本キワモノジャンルです。一般で言うともっとアブノーマルで基本あり得ないです。ですが向こうはカジュアルにそこに穴があるからみたいなノリでやっているように見えます。

  • @HANAMARUchin
    @HANAMARUchin10 күн бұрын

    最近、ポリコレやらLGBTQやらアメリカはおかしい事になってる気がするんですが、ニックさんの若い頃から何故そういう風潮になっていったのか話を聞いてみたいな。

  • @totekoko3360
    @totekoko33602 ай бұрын

    余り怒らなかったり避けたりと色々とそうする理由は基本的には自己防衛が全てだと思うけど、日本人のまわりくどい怒り方、普通に言ってるだけの人もいるけどそれに混ざってチクチクやってる人がいる感じだよね。暴れてる感じは指摘されがちだからか、そうされないようにばれないようにやるのが陰湿!明るくない!そういう意味でのそれに反する堂々としている「アメリカ人は明るい」という褒めの言葉だと思う。 数学は単純に英語は数字の語音が多く言いづらいのかなと思う。日本語なら単純に二桁でも5文字程度!9はきゅう・く、と言い方あるし。

  • @user-ty4ds5ky6x
    @user-ty4ds5ky6x14 күн бұрын

    地図が分からない 下手するとアメリカが分からない 魚の種類が分からない ツナとサ−モンがわかれば良い方

  • @otobokeotoboke007
    @otobokeotoboke0072 ай бұрын

    実際に公平かどうかよりも単に不平不満を言いたい時、It's not fair!!とわめきがち。あとアメリカ人ではないけど、アメリカの映画ではWe've got to get out of here!!とか言う状況がようあったりと、焦り焦らす人が必ずいる

  • @izabellajimi2636
    @izabellajimi26362 ай бұрын

    映画やドラマだとカップルが互いを壁に押し付けて立ちファックが多い

  • @m.s686
    @m.s6862 ай бұрын

    アメリカ人はめっちゃ体強そう。 風邪やインフルに滅多にかからず、車に追突されたりしても軽症で済むイメージ。 逆に日本人はすぐに風邪ひきやすいイメージ。

  • @AdmiralVolca
    @AdmiralVolca2 ай бұрын

    アメリカに留学したとき、ESL通う間、英語があまり必要ない数学の授業を受けていいよ~ってことだったので、受けてみたら中学生レベルで驚いた。 二次方程式だったかな。大学でそのレベルで単位もらえる。

  • @mikiohirata9627
    @mikiohirata96272 ай бұрын

    アメリカでは九九が無いからいちいち書かないと解らん。それと学校でも計算機 (カリキュレーター)使ってるから自分の頭を使わないので退化するばかりだ。

  • @tmKdada
    @tmKdada2 ай бұрын

    日本人は態度には出さない人は確かに多い気がする表では まぁ、アメリカよりかは少ないかな…?くらいだと思う

  • @amnyu1077
    @amnyu1077Ай бұрын

    アメリカ人への偏見「すぐ地べた座る」

  • @user-hx4mh6wu9o
    @user-hx4mh6wu9o2 ай бұрын

    変態が多いのは世間体にこだわり過ぎる人が多いからか?その抑圧の反動ちゃう?知らんけど...

  • @acionbric
    @acionbric2 ай бұрын

    米国は同調圧力が日本より強いのでは? ゴメンナサイ ゴメンナサイ ゴメンナサイ でも、フリでしかないのでは?ww (ホントくせになる…笑)

  • @user-kmwtQf56Lki68
    @user-kmwtQf56Lki682 ай бұрын

    パソコンのキーボードで「日本人はかな文字でそのまま打てるのか」って思われるけど、実際かな文字入力全然使わないっていう。

  • @PPGWAVE22
    @PPGWAVE2223 күн бұрын

    日本人はイギリス人と似てて皮肉っぽく言ったりするね。嫌味じゃなく傷つけないために遠回しに言う場合もあるし。まあ基本的に悪口の語彙が少ない言語ではある。

  • @ogrigorigoi
    @ogrigorigoiАй бұрын

    タカクーワはもっと評価されてもいいのでは? Is Takakuwa supposed to be more appreciated ?

  • @gumikatsu9659
    @gumikatsu96592 ай бұрын

    アメリカ人が持つ日本人への偏見!、ニック兄さんだけでなく訪日した旅行者のインタビューとかでも聞いて欲しかったです。機会があれば是非おねしゃっす。

  • @lavender-lavender
    @lavender-lavender2 ай бұрын

    大昔、和文タイプと言うそれこそ漢字殆どが並んでるタイプライターがあった。持ち運べるものではない

  • @user-xn6pj9dh7f
    @user-xn6pj9dh7f2 ай бұрын

    日本人=タコ? 最初は訳分からんくてタコ焼きの事かと思ってたら、何かのコメント欄で見た。我らが偉大な画家、葛飾北斎...🌊

  • @yo-yo2398
    @yo-yo23982 ай бұрын

    アメリカはすべてがBig sizeなイメージがある。 あと黒人と白人仲悪いイメージもあるかな…

  • @user-jy6bu4ly9w
    @user-jy6bu4ly9w2 ай бұрын

    オモロイからもっと人気上がってもいいのにね~サムネかな~

  • @DrDougen
    @DrDougen2 ай бұрын

    アメリカ人に対する偏見、と言うより真実 何かにつけては頭に来ると拳銃を持ち出して他人にブッパなす。

Келесі