Aフレームの簡単な張り方【タープ設営】

タープのAフレーム設営を繰り返す中で、どうしたら簡単になるか試行錯誤してこの張り方になりました。
・タープの大きさ
・ポールの高さ
からペグを打つ位置を計算しておけば、スムーズな設営ができます。
1人でタープ設営してると、ペグが外れたりポールが倒れたりでイラっとするタイミングが多め。この張り方にしてからはかなり楽になりました。
《目次》
0:00 オープニング
1:17 設営シーン
2:54 解説①ペグの位置を計算する
5:11 ②四隅にペグを打つ
5:22 ③ポールを立ち上げる
6:31 前面を張り上げる
7:22 この形での過ごし方
《関連動画》
タープと蚊帳を合わせて設営する方法【タープ泊】
• タープと蚊帳を合わせて設営する方法【タープ泊】
《使用装備》
・タープ:DDタープ(3×3)
amzn.to/3gZGnnX
・パラコード:タフグリッド
amzn.to/3297jf5
--------------------------
◆Twitter : / t_tshima1991
◆Instagram: / tm_tshima
◆Blog : bushcraft-beginner.com/
→キャンプ道具レビューの記事を書いています
◆Mail : dencb439@gmail.com
→商品紹介、撮影、動画編集など仕事の依頼はこちら
--------------------------

Пікірлер: 20

  • @okubokatashi
    @okubokatashi3 жыл бұрын

    ものすごーくわかりやすかったです‼️ ありがとうございます‼️‼️

  • @user-se7kr4ss6c
    @user-se7kr4ss6c3 жыл бұрын

    参考になりました。ありがとうござい。

  • @user-dd9eg1oy7u
    @user-dd9eg1oy7u3 жыл бұрын

    おおーいいアイディアですね。 さらに3mの辺の192㎝の所に印をつければロープも使わなくてイケる気がします!

  • @D64560

    @D64560

    Жыл бұрын

    天才!

  • @yamauchikoki
    @yamauchikoki3 жыл бұрын

    うわぁー 数学とOD…なんか… すごい!気持ちいい!! これやりたいです。

  • @ChigasakistoneindustryColtd
    @ChigasakistoneindustryColtd3 жыл бұрын

    非常に分かり易い解説でした。有難うございます!

  • @eione033
    @eione0333 жыл бұрын

    こんにちは!8月頭にまさしくこのDDタープ+蚊帳でタープ泊やってきたとこでした😉。なかなかの開放感、最高ですよね!Instagramとフォローさせて頂きました!次回も楽しみにしています😆‼️

  • @tshima

    @tshima

    3 жыл бұрын

    開放的かつコンパクトで使いやすいですね☺️フォローありがとうございます!

  • @user-fc5tg5uz8v
    @user-fc5tg5uz8v3 жыл бұрын

    Aからフラットルーフへ変形もスムーズでポールの流用が実に有効だと証明されてるw

  • @tshima

    @tshima

    3 жыл бұрын

    パップテントのように張りたかったので、パップテントのポールはまさにぴったりでした笑

  • @jj2yb
    @jj2yb3 жыл бұрын

    いやー、めっちゃ参考になります!

  • @nagurisoro3992
    @nagurisoro39923 жыл бұрын

    よく海外の動画を見ると冬なのにAフレームで過ごしている動画があるでしょう。そこで質問なのですが、Aフレームの利用度は結構あると思いますが、Aフレームの仕様って、本当は何時ごろまでんなんでしょう?冬でもタープでストーブ入れて過ごしたキャンパーです

  • @user-tz5lu8mc5c
    @user-tz5lu8mc5c3 жыл бұрын

    とても勉強になります!ポールは何を使用されてますか?

  • @user-xq6fp1su6z
    @user-xq6fp1su6z11 ай бұрын

    ガイロープ2本張るときはどうしたら良いんだろう。。。 数学全く駄目だから判らん。。。

  • @zoo2zoom
    @zoo2zoom3 жыл бұрын

    数学的に張るのであれば、1辺の2ヶ所をペグダウンした後、1本目のポールを辺の点対象にテンションかけながら張ると、1本目がいきなり自立します。2本目を同様に立てたらAフレームの半分が出来上がりです。数字がいらない数学的張り方です。残りの辺を跳ねあげてもいいですが、Aフレームにするならロープは打ち直しになります。是非試していただきたい。

  • @aki4737

    @aki4737

    3 жыл бұрын

    やり方はさまざまですが、堅牢性を考え私もタープなどの設営は2本のメインポールを自立を基本にしています。 そのため支線は計4本使います。 この建て方ですと、万一強風などで両サイドのペグが抜けた場合に一気に全壊してしまいますね。 打ち直し時にうっかりシートを離しても全壊です。 まあ、少しでもペグとロープの装備数を減らすならこれですね。 タープなどの設営、ペグ位置は三角形の定理、強度は応力ですね。

  • @zoo2zoom

    @zoo2zoom

    3 жыл бұрын

    @@aki4737 説明した立て方はポールを持っててくれる人がいない状況で、自立まで持ち込む手段です。立ち上がって反対側もペグダウンしたなら、1本でペグを簡略化してもいいし、線対称に2本目を張って強化するのも容易です。グループキャンプでもファミリーキャンプでも、一人で淡々と建てられる理論なんで試していただきたい。

  • @aki4737

    @aki4737

    3 жыл бұрын

    @@zoo2zoom ありがとう! ファミキャンは遠い昔の話で、今は一人で黙々と建ててます笑

  • @xenogears9899
    @xenogears98993 жыл бұрын

    これをAフレームって言って良いのか? AフレームってムーンライトみたいなポールがA型になっているテントの事だと思ってたんだけど

Келесі