【AD呼称問題】テレビ業界の裏側

Ойын-сауық

【ロザンへのお仕事のご依頼はこちら】
■企業PRタイアップはこちら⇒ rozan.staff@gmail.com
■講演会はこちら⇒ rozan.staff@gmail.com
■学校・教育イベントはこちら⇒ rozan.staff@gmail.com
■企業コンサルも受け付けてます!⇒ rozan.staff@gmail.com
このチャンネルをより応援したい!と思っていただいた方は、メンバーシップの登録よろしくお願いいたします!
メンバー限定の動画で、みなさんのコメントを元により深い話をお届けします!
メンバーシップの登録はこちら!
/ @rozannogakuya
ロザン菅noteはこちら!
note.com/rozansuga
ロザンの共著『京大 芸人 ノート』(宝島社)はこちら! www.amazon.co.jp/dp/429902218...
#ロザン#ロザン菅#ロザン宇治原#ロザンの楽屋

Пікірлер: 157

  • @user-du9nw1fk2x
    @user-du9nw1fk2x2 жыл бұрын

    お二人が公の場では「〜さん」と呼び合っておられるところに、互いの尊敬と節度が感じられて素敵です。職種の呼び名を変えることですぐに実質は変わらなくても、考えるきっかけ、変わるきっかけにはなり得ると思います。

  • @user-cy6zv1vs9h
    @user-cy6zv1vs9h2 жыл бұрын

    大学のサークルで、後輩も全員さん付けで呼んでたら、ある時そのことについて後輩に「距離を感じて悲しい」みたいなことを言われて、難しいな〜と思ったことある。

  • @tomotomorin
    @tomotomorin2 жыл бұрын

    菅さんの発想や考え方にハッとさせられるのが気持ちいい。私がたまたま見たAD呼称問題を取り上げてる番組は私でも言えそうなありがちな意見だったのでロザンの話はより興味深かったです。

  • @psalon260
    @psalon2602 жыл бұрын

    最近、テレビ局の方とお仕事をする機会が多々ありまして、他の業種の会社の方と違うと感じました。チーフの方がADさんに話す態度や、仕事の振り方など一般企業なら今時ありえないモラハラで、一緒に仕事をしているこっちも毎回気分が悪くなります。呼称よりも、人として一緒に働く相手をリスペクトしているかの問題かと思います。

  • @ayc8316
    @ayc83162 жыл бұрын

    敬意や愛情があれば本当は呼称はなんでもいいんじゃないかなと思っています。 大好きだからこその呼び捨てもあるでしょうし。 ADさんの呼称を変えなくてはならないほどの環境って一般人にはちょっと想像し難いですがこれを機に改善されるといいですね。

  • @user-nb1mr5pd8w
    @user-nb1mr5pd8w2 жыл бұрын

    菅さんの、呼び名でその後の言葉遣い変わってくる〜って気遣いめちゃめちゃ好きです

  • @tigremanana9677
    @tigremanana96772 жыл бұрын

    お二人が菅さん、宇治原さんと呼び合うの好きです。知性と品を感じますね。時々、宇治原さんが菅ちゃーんと甘えるのも好きです。

  • @user-cw9hx6wk5k
    @user-cw9hx6wk5k2 жыл бұрын

    このYou Tubeのコメント等について「治安がいいと言われる」と、以前、宇治原さんがおっしゃってたと思います。お二人が、互いに丁寧な言葉遣いで話されていることでそういう社会が形成されているのかなぁ〜、と思ってます。

  • @MrNozza1919
    @MrNozza19192 жыл бұрын

    相手を尊重する気持ちがあれば呼称はなんでもいい、となるのが理想だとは思います。 ただの呼称のはずが蔑称のようになってしまい敬意を失う原因になるのなら呼称を変えるのもやむなしですが、こうやって変な(と言っては失礼かもしれませんが)ルールがどんどん増えていくのもそれはそれで残念なことと感じます。

  • @user-hw4se5vf8w
    @user-hw4se5vf8w2 жыл бұрын

    勤め先だと「さん」呼びが当たり前なので役職名で呼ぶ感覚が新鮮な話題でした

  • @kei3014
    @kei30142 жыл бұрын

    この二人の話は、切り口がいつも自分の数段上を行く 本当、聞いてて楽しいしタメになる

  • @masayoyairo9150
    @masayoyairo91502 жыл бұрын

    いつも興味深い問題を楽しく語ってくださってありがとうございます。テレビ業界、芸能界の話は、あまりわからないです。

  • @user-uj7fs7xc3l
    @user-uj7fs7xc3l2 жыл бұрын

    私の好きなダウンダウンさん、バナナマンさん、ロザンさんはみな『さん』付けで呼び合っていて、自分の中で納得できました。

  • @MITON_2
    @MITON_22 жыл бұрын

    7:13 「さん付けで呼ぶの抑制のため?」って聞いちゃう宇治原さん可愛いな〜。 丁寧な方がフリが効くなら、菅ちゃんのことが怖いとおっしゃる方々は、丁寧な言葉づかいで正論で詰めてこられるのが怖いということなんでしょうね💦 大阪で飴を「飴ちゃん」と呼ぶのも、次に続く言葉が柔らかくなって、私は好きです。

  • @user-ri7xn4fs9q
    @user-ri7xn4fs9q2 жыл бұрын

    「芸人」という職業の地位を上げたのは間違いなくロザンさんだと思います!

  • @user-qf8rw5lz8s

    @user-qf8rw5lz8s

    2 жыл бұрын

    「お前アホやから将来吉本やな」 ってのは確かに死語になりましたね

  • @user-ri7xn4fs9q

    @user-ri7xn4fs9q

    2 жыл бұрын

    @@user-qf8rw5lz8s おもしろい芸人さんほど頭の切れる賢い方ですよね。(学歴だけでなく人間的に)

  • @wk1hr4o
    @wk1hr4o2 жыл бұрын

    たしかに会社で急に課長や部長など役職名で呼ぶのをやめましょうということになったことがありました。20年位前のことです。

  • @kidsplan
    @kidsplan2 жыл бұрын

    ADが、ADより下の「バイト君」と呼ぶのもありますよね。逆にTV局で働くというのがカッコいいと思う人にとっては ADってうらやましがられるという側面もありますよね。職業呼びも、多くの人は肩書がすごく大好きですよね。 そもそも人を蔑んだり、ひれ伏したりする気持ちがない限り、新しい呼び方が差別用語として生まれ変わるだけなんでしょうけどね。 KZreadrとか、ミュージシャン、お笑い芸人の定義も、生活ができるくらいの収益がなくても やってるというだけで名乗ったりしますから、逆に肩書の格を下げているような気もしますしね。

  • @EDWIN5011
    @EDWIN50112 жыл бұрын

    なるほど!!敬語で喋ることでより面白くすることができるんですね。日本語って凄いですね。

  • @tumujikaze9999
    @tumujikaze99992 жыл бұрын

    人をその人の名前で呼ぶか職業で呼ぶかというより やはり敬意があるかどうかですね。

  • @Kerorinpa
    @Kerorinpa2 жыл бұрын

    名前で呼ばれると、自分を個人として認識してもらえてるんだなと、嬉しくなりますよね。特に目上の方からだと嬉しい。『おい、そこの店員!』とか言ってる人、失礼だなと思います。せめて さん をつけようよ。

  • @sanneko_san
    @sanneko_san2 жыл бұрын

    ADさんは確かに仕事がキツいイメージでしたけど、令和の今でも変わってないんですね😰 呼称の問題ではないと思いますが、それで話題になって改善されるといいですね。 言葉遣いには人柄が出ると思うのでお二人の言葉遣い好きですが、それも菅さんの計算のうち⁉(笑)

  • @55rachel34
    @55rachel342 жыл бұрын

    この放送でADの名称変更があったことを知りました。 内部の名称変更がここまで報道してくれるということは、テレビ以外の業界で同様なことがあったとき同じような熱量で報道してくれると考えると嬉しく思いますね。

  • @harapochi
    @harapochi2 жыл бұрын

    普段から特定の個人を呼ぶ時は出来るだけ個人名でお呼びするようにしていますが、 お二人と同じく「記憶力の限界」があるのが悩ましいところですね😅 また、「社長さん」や「店長さん」、「お医者さん」など 一般的に地位が高いとされていてかつ地位が下がりにくいような役職だと 役職で読んだ方がしっくり来る気がします。 そこは自分でも無意識に区別してるんだなぁとお話聞いてて思いました。 菅さんが「宇治原さん」と呼ぶ狙い、面白いですね。確かにそう感じます😂 以前の動画(メンバー限定の方かな?)でも話されてた、「丁寧なクレームの方が刺さる」と 同じ原理ですね😂

  • @Bitterco...
    @Bitterco...2 жыл бұрын

    バラエティ番組などで ADさんやマネージャーさんたちのエピソードを 語るタレントさんをこれまで色々観てきましたが 中には「うーん」となってしまうような 言い方をされる方が正直結構いらっしゃいました… なのでこれからはお二人みたいな方が こういう話をどんどん発信することで みんなの意識が良いように 変わっていけばいいなーって思います!

  • @user-ri7xn4fs9q
    @user-ri7xn4fs9q2 жыл бұрын

    私たち夫婦はお互い名前の呼びすてで呼んでいますが、敬称を付けて呼んでいる夫婦をなんとなく羨ましいと思っていました。今回のお話を聞いて、そのなんとなくが府に落ちた気がします。

  • @KJ-jr8jk
    @KJ-jr8jk2 жыл бұрын

    職業ではなく雇用形態ですが「バイトくん」って呼ばれるのがめちゃくちゃ嫌でした

  • @user-rw6on5gb5m
    @user-rw6on5gb5m2 жыл бұрын

    新しい仕事場で名前覚えれるのって、 普段から他の人が名前で呼んでるかどうかが大事な気がします。 それ聞いてたら、自然と人の名前覚えれました!

  • @user-du6zd6tm9e
    @user-du6zd6tm9e2 жыл бұрын

    呼称と言葉遣いと意識はリンクしていると思います。 やはり自分の発する言葉は自分が1番聞いているので、丁寧な言葉遣いをするのは実は己のためになっているのかもしれませんね。

  • @user-vq3pn7ev7h
    @user-vq3pn7ev7h2 жыл бұрын

    さん付け君付けで言葉使いが変わるのは考えた事なかったけど自然になるよな

  • @user-xm7ys7pg4s
    @user-xm7ys7pg4s2 жыл бұрын

    私は政治家を「先生」と呼ぶのが理解出来ません。 何の先生なのか??

  • @user-ed6iy6gr4e
    @user-ed6iy6gr4e2 жыл бұрын

    菅さんすげー。 もう答え出ちゃってる

  • @sakeganomeruzo
    @sakeganomeruzo2 жыл бұрын

    両親が少し特殊な仕事をしていたので、約20年前baseよしもとのある芸人さんがテレビ番組で取材に来たんです。 打ち合わせの時、母が『どこまで体験させてあげればいいですかね?』と質問したところ、ディレクターさんに「芸人なんで何でもやらせます!全然体張りますんで!」と言われたそうです。 体力いるし、怪我をさせたら大変なので、危険な要求は断ったそうですが、取材のあと母は「芸人さんって人権ないのかしらね…」と悲しそうに言ってました。

  • @user-zp3gf7tm1w
    @user-zp3gf7tm1w2 жыл бұрын

    確かに仰る通りだなとは思います!「AD」という呼称を変えるのではなく「ADさん」というような〇〇さんと呼ぶなどそういったところから改善していった方が良いとは思いますね…

  • @doremi1289
    @doremi12892 жыл бұрын

    今回の問題でADさんって相当3K的なお仕事なのかと認識しました。アシスタントとついていると、もう下に見られがちというか。菅さんと宇治原さんがお互いに「さん」付けしているのは、お2人のいい関係を想像させてくれます。

  • @user-ut5ef8me3w
    @user-ut5ef8me3w2 жыл бұрын

    菅さんはいつも菅さん流の角度からお話しされるのが興味深いです☺️ お二人はいつも、菅さん、宇治原さんと呼び合ってらっしゃきますよね? 同級生の頃からそうなんですか? 女性は結婚すると奥さんと呼ばれ、子供ができると○○ちゃんのお母さんて呼ばれることが多く…名前で呼ばれると新鮮に感じたりしますよね💞

  • @Malina_Appel_JP
    @Malina_Appel_JP2 жыл бұрын

    ADという呼び方を変えれば問題は解決する。というズレた考え、逆におもしろすぎですね🙃私も、後輩とか先輩とか関係なく「〇〇さん」と呼びたいです。

  • @user-xn9df3nz3p
    @user-xn9df3nz3p2 жыл бұрын

    相手に対しての敬意を示すには、言葉遣いが大切ですね。 私も名前を覚えるのは苦手です。(笑)

  • @boshikuzu
    @boshikuzu2 жыл бұрын

    いやぁほんと…ロザンのお二人のディベートは見ていて気持ちがいいです。 会社の営業事務の方が、年下の上司を「くん」付けで呼んだり、年下営業職員を呼び捨てで呼んでいるのを聞いて凄く嫌な気持ちになっていました。呼び方にその人への態度が表れているからなんですよね。すごく腑に落ちました。

  • @user-nt3pb9eu4d
    @user-nt3pb9eu4d2 жыл бұрын

    初コメです。 菅さんの「さん」「くん」をつけて名前を呼ぶ事。私も同じく、後に続く言葉が柔らかくなるので呼び捨てにはしていません。 私の場合は年齢の上下に関係なく仕事の話の時は「さん」で呼んでいます。 ただ相手からすると気を遣うらしく、プライベートの時は「くん」だったりあだ名で呼んで使い分けています。

  • @TaKuYa_21
    @TaKuYa_212 жыл бұрын

    その職種に対する文句があるときも「職種+さん付け」を意識していれば「確かにムカついてるけどその職種のみんながみんなそうじゃない」って思える効果がある気がします。 だから僕の場合は社会的地位が下に見られがちな職種の方に対してもさん付けを意識しています。

  • @user-jl9bj4hk3v
    @user-jl9bj4hk3v2 жыл бұрын

    私は【施設長】と呼ばれています。呼ばれることでその立場の責任を感じています。

  • @roice3445
    @roice34452 жыл бұрын

    仕事をしていく上では「〜さん」付けは当然だと思います。苗字の呼び捨ては論外、「お前、そんなに仕事ができる人間か?」と感じてしまいます。 勿論、関係性が良くなればコミュニケーションとしてはいいと思いますが。

  • @aminamie-yn8kv
    @aminamie-yn8kv2 жыл бұрын

    幼い頃から、末っ子だから家族から名前で呼ばれるのに、私は続柄で呼ぶことになぜか違和感があったんですが、距離感もですが対等でいたかったんだなと、この動画を観て気づきました。ありがとうございます。

  • @chommage9292
    @chommage92922 жыл бұрын

    職業名で呼ぶ呼ばないというよりは、ヒエラルキーの下(と思っている)の職業に対して態度が変わるのが問題。例え雑用係だろうが敬意を持って接するべき。名前を覚えるというのはその敬意の一環かなと思う。

  • @user-kq2lv8on2g
    @user-kq2lv8on2g2 жыл бұрын

    揚げ足取りとか発言の切り取りみたいな感じかもですが この動画のなかで個人的に一番気になったのが ディレクターの目線に立つと この世界が華やかに見えた人が入ってくるから 実情と違うかったりするから 「いやお前の仕事はこれやねんで?」って事を理解してない人が結構おる事も現状 の後で だからどうしても言い方がキツくなってしまう って続いた事でして 個人的にはこの言い方が出るって事は テレビ番組の世界では理由があればキツい言い方しても許される状態で もしかしたらここでキツい言い方しなくても相手に自分の意図を伝える方法があるんじゃ無いか? って風なキツイ言い方の代替手段を模索する事はされてない様な状況にあって キツい言い方をしても許される理由にはまだ業界に入ったばっかりで内情が良くわかって無い新人である事も含まれる って状況にあるけど 菅さんはその事について特に違和感を持ってない様に見える って感じがして何となく引っかかった感じがしました。 いやどんな理由があろうが言われた相手が嫌な思いする言い方はしない方が良いでしょうし 仮にキツイ言い方が無条件で許される様な理由があったとしてもその中に 今自分の前に居る新人はこの場でやるべき事を勘違いしてると自分は思うから ってのを含めたらアカンのじゃないかと。

  • @user-kq2lv8on2g
    @user-kq2lv8on2g2 жыл бұрын

    自分が新人ADだった頃に先輩にキツくあたられたから 自分も後輩が出来たら同じ様にキツくあたろうと思ってる人が多かった と言うよりも 自分は新人時代に先輩にキツくあたられた経験しかなくて 後輩に対して物を教える為のやり方も先輩にやられたキツいやり方しか知らないから そのやり方を踏襲して後輩にとっては辛い思いする事になる教育法を使わざるを得ない って風に外部から見たら明らかに問題がある新人育成の方法がテレビ業界の中では業界の伝統みたいな感じで定着してしまってて それを変えるにしても業界の中に問題のあるやり方で育って来た人材しか居ないから 仮にこのやり方がダメだとしてじゃあどうすれば良いんだ? って疑問の答えが出せないから 結局問題はあるけど自己解決出来ないから解決を先送りにしよう って事でずっと本気で業界を挙げて対策しないままにした結果そういう内情が 一度ADとしてテレビ番組作りの業界に入った後でドロップアウトした人達から外部に知らされる って事が何度と無く起きて 遂にADのなり手が居なくなったからようやくテレビ業界の中で ADの扱いと言うか新人教育のやり方をどうにかしようって動きが出てきた ってのが今の状況なんじゃ無いかと。

  • @user-ju3pk1pm5c
    @user-ju3pk1pm5c2 жыл бұрын

    ADの呼称を社長にすれば、「社長さん」ってなってフィリピンハブみたいな感じでなんとなく和むと思います。

  • @ogi21snsd
    @ogi21snsd2 жыл бұрын

    菅ちゃんが宇治原さんと呼ぶのは面白くするため。 宇治原さんが菅さんと呼ぶのは、上下関係...?

  • @user-rt5ko5hs5e
    @user-rt5ko5hs5e2 жыл бұрын

    芸人さんの職業のステータスが上がっていくほどに、芸人さんが芸人・芸能人以外の人(あえて一般人とも呼びません)に対して 「素人」と呼ぶことの違和感が大きくなっていきますね。。。 なぜ芸人でもないのに芸のスキルで比較されないといけないのかな? 昔の芸人さんはステータスが低いなりにプライドがあっての、あえての素人呼びだったんじゃないかと思うけど、 地位が上がった人が使うと単に上下関係になってしまうと思います。 単に「この業界以外の人」みたいなフラットな表現をしたほうがよいのではないでしょうか

  • @user-pu8vn8rq7v

    @user-pu8vn8rq7v

    2 жыл бұрын

    プロ意識が低くて芸人でない人を同じ土俵に引き込もうとする人が多いのだと思います

  • @bayady27
    @bayady272 жыл бұрын

    お二人が「さん」付けで呼び合うのは、そちらの方が印象が良いから?なんて勝手に思っていましたが、そんな意図が隠されていたとは…! 確かにより刺さるし笑えます…! 今の職場も、前の職場も、役職に関わらず「○○さん」と呼ぶことが求められました。 そういう企業、増えつつあるかもしれませんね。 その効果かは分かりませんが、感情的な人はほぼいなかったかと思います。

  • @harapochi
    @harapochi2 жыл бұрын

    お話聞いてて、役職名や呼称について深く考えてるうちに、 今後メタバースの普及に伴って「名前」自体の価値も変わるのかも、と思いました。 本当の顔と名前が一致しなかったり、そもそも本名で呼び合うこともなくなったり… 誰もその人の本名を知らなくても回る世の中になるかも、なんて ちょっとSFな想像もしてしまいました😅

  • @yinoue14
    @yinoue142 жыл бұрын

    以前の勤め先で受注係をしていた時に「受注さん」って言われてたけど、すごく嫌だった。

  • @takaweki558
    @takaweki5582 жыл бұрын

    職業や立場を人格の一部というか、アイデンティティとしてとらえるのなら、職業で呼ぶのもありだとは思います。 「監督」「お相撲さん」を思い浮かべましたが、名前+立場で言い表せたら楽なんですがね。 「さん」を付けるのが難しい職業もありそうですね。 名前がわからない人は「職業+さん」でいいかと思います。 「店員さん」「店長さん」「社長さん」「ドライバーさん」 考えてみましたが、親密になれば「名前+さん」で呼びたいです。

  • @tubby4528
    @tubby45282 жыл бұрын

    ADと言う呼称を、例えばYDに変える、と言う記事もありましたが、それは、例えて言えば、「部長」を「キャップ」と呼び変えると言うのと同じで、それでは、その職業なり役職の中身は変わらないと思います。 大事なのは働き方改革の方で、テレビ業界の闇の部分が、何も変わっていない事の証左で、それを呼び方を変える位の事しか出来ない、イコール、何もホントは変える気が無い、と言うことにしかならず、さん付けで名前を呼んでも、やっぱり何も変わらないと思います。

  • @botamochidesu
    @botamochidesu2 жыл бұрын

    お二人、普段は敬語なんですね~🥰それは傍から見たらかしこです。 店長、上司やらとにかく名前にさん付けで呼んでました、今も昔も。でも子どもの野球の監督さんは、監督さんです。なんでだろー

  • @yuko815
    @yuko8152 жыл бұрын

    職業で呼ぶっていうことで1番に思い浮かんだのが子どもがいる夫婦間で『ママ』『パパ』と呼び合うことでした…職業感覚もあるのかな… アメリカ在住ですが、それでいえば、ママ同士でも先生と保護者でも上司にも個人名を必ず呼び合いますね。特にママ同士で名前で呼び合うのはとても楽だし、個人として見てくれてる感じでなんだか嬉しいです。日本のように『〇〇くん/ちゃんママ』と呼ばれるのは苦手です…

  • @user-hd4jx1iz2c
    @user-hd4jx1iz2c2 жыл бұрын

    呼び方、難しいですよね。 義母の担当をしてくれてるケアマネさんが私の事を気遣いから「娘さん」って呼んでくれるんですけど、義母は「嫁さんの事を娘と間違えてる」と怒ってます😓 どう説明しても分かってくれそうにないので放置してしまってます💧

  • @user-kr6nj5hu9b
    @user-kr6nj5hu9b2 жыл бұрын

    名前で呼ぶことは 大切だとは思うものの 登場する人の 毎回、名前を全部、 瞬時に、 的確に思い出して、 声に出すことは 難しいと思います 長きにわたり 毎日、会う人でも 怪しいときがあるのに 離職率の高い職場に 至っては 顔と名前が一致する前に いなくなることもあり 結局、職業名で 呼んでしまう方が 楽ということになります 正直、そうやって呼ぶときに 呼称に対して、職業差別の念は持っていません。 ADの呼称により 地位が低いとみなされるのは 業界内に 強いヒエラルキーが 現存するからに過ぎません 平社員、係長、課長、部長という呼称に価値があるのは 会社でのヒエラルキーが あるからでしょう タレントさん、プロデューサー、ディレクターがいて それらから、便利遣いされる立場を作っている職場に問題があるのだとおもいますが、いかがでしょうか?

  • @bkurtis3388
    @bkurtis33882 жыл бұрын

    仲良しこよしじゃなくて、いい番組を作りましょうが目的である以上役割分担なわけで、 役割・役職で呼ぶことに違和感はないですが、職業の貴賤のイメージがついてしまうと変えた方がいいですね XX AD、XX部長、役職で呼んだ方がいい気もしますが、個人的には社風もあって先輩後輩関係なく~さんと呼んでいて そちらの方が気の使い方にまで気を使う必要がなくて楽です

  • @user-lp2er3qy8x
    @user-lp2er3qy8x2 жыл бұрын

    呼称変えるだけで意味ある?って思ったけど、まずは社内での認識を変えないと、社会においての認識は変わっていかないですもんね。 呼称変更で環境は変わったか、そこが気になるところ………

  • @kitotetomono
    @kitotetomono2 жыл бұрын

    確かに!!!!! こんなに当たり前のことが目からウロコとはw

  • @-nekonokokoneko1908
    @-nekonokokoneko19082 жыл бұрын

    そこにリスペクトがあるなら、なんと呼んでもいいと思います。 外身を変えたり繕っても、中身が同じじゃわざわざ変える意味ないやん(・ω・`) 色んなことに置き換えて考えられる事ですよねぇ 。

  • @hapihapi6051
    @hapihapi60512 жыл бұрын

    仲間って言ってくれたのがめっちゃ嬉しい💕

  • @user-Kiryu-Kojiro
    @user-Kiryu-Kojiro2 жыл бұрын

    「付着」というより「連動」って感じかなぁ。 昔、警備会社でアルバイトしてた時、やっぱり呼び方で扱いが変わっていた印象はあります。

  • @okadachako
    @okadachako2 жыл бұрын

    私は親にも姉にも『~ちゃん』と呼ばれてきました。そのせいか、2人の娘をどうしても呼びすてにできなくてちゃんづけで呼んでいます。 学生時代、フランクに名前だけで呼びあうことにちょっぴり憧れながらもどうしてもできなかったことを思い出しました。

  • @KM-bn2gf
    @KM-bn2gf2 жыл бұрын

    テレビ業界に限って言えば、給料目当てで嫌々などではなく本気でテレビの仕事をしたい人が集まっている業界という認識があるので、 容認するわけでは無いですが若手の頃に多少粗雑な扱いを受けても修業期間の通過儀礼のようなものだと思っていました。 職業差別という点であれば、個別の職種ではなく『バイト』『派遣』『契約』といった雇用形態による差別の方が大きな問題で、 これらが現代の被差別階級になりつつあるのではと感じることもあります。

  • @km-sf1hz
    @km-sf1hz2 жыл бұрын

    「AD」改め、「HK(ホントはきつい)」なんてのはどうでしょうか?

  • @user-my3ck3go8n
    @user-my3ck3go8n2 жыл бұрын

    勝手なイメージですけど、 体育会系のような上下関係があるように思います。 仕事なので、私は ある程度、相手を尊重する気遣いがある職場がいいです。 さん付で呼ぶことで、その後の口調が変わるのは間違いないですね。賛成です。

  • @hibaryllis
    @hibaryllis2 жыл бұрын

    名称変更するよりも、アシスタントなら雑に扱っていいだろって考えの方を正したいですね

  • @thaiito8275
    @thaiito82752 жыл бұрын

    名前で呼ばない習慣は、中国から来た文化です。日本では、奈良時代ぐらいから、本名を知られると「呪い」に使われるので、本名は呼ばない(一般的には、他の人に教えない)ということが普通になりました。それで、役職がある人は役職で呼び合う習慣ができました。その習慣を止める理由が、あまりわかりません。あと、菅さんがおっしゃっている話で、職業と役職が混ざってしまっていると思います。ADさんは役職で、芸人は職業です。ADさんは、きっと会社員が職業だと思います。

  • @user-qf8rw5lz8s
    @user-qf8rw5lz8s2 жыл бұрын

    うちの会社では、社長や役員でさえ肩書きで呼ぶようなことはあまりなく、〜さんと名前で呼ぶのが基本ですねえ

  • @minachira1
    @minachira12 жыл бұрын

    この件については、ワイドナショーで寺島忍さんが話されていた『アシストしたくないってこと?』という発言と オールナイトの佐久間さんの『呼称はそんな大事ではない、できる人に相当の役割を与えることの方が大事』という発言がおもしろかったです。 確かに現場でやってみてからディレクターになるといのは少しは必要かと思いますが クリエイティブ以外のことは別のバイトや外注でいいのではないか?と思います 確かにセキュリティとかのハードルはあるかどDX化を唱えるならテレビ局もそうしてくべきでは?

  • @ayakzk4572
    @ayakzk45722 жыл бұрын

    いつからか、年齢性別関係なく、さんやちゃんを付けないと人を呼べなくなりました。呼び捨てする自分の声から偉そうなやつ、と思えてそんな自分が嫌でやめたもしれないと、この動画を見て思いました。結構いい話ですね。みなさん、どうなんだろう🤔

  • @pokarin3
    @pokarin32 жыл бұрын

    呼び方の話なのですが、友人が自分の彼氏のことを『彼氏さん』と言っているのにモヤっとしてしまいます。例『この前のイベント、彼氏さんと行ってん』

  • @katzzawa974
    @katzzawa9742 жыл бұрын

    単純に職業の名称を変えることに何の意味があるのか、というのは私も正直思います。 ただ、例えばキャビンアテンダントのことを、今でも「スチュワーデス」と呼ぶ人に対して、やっぱり「あ、意識が1990年代で止っている方ですね」と思ってしまうのと同様に、 今後、ADと呼ぶ方を見かけるたびに「あ、まだ意識が2020年代前半で止まっている方ですね」と思ってしまうようになる日が来るのかもしれませんね。

  • @user-wf1jt3jx7e
    @user-wf1jt3jx7e2 жыл бұрын

    『~さん』と呼ぶのはいいことだと思います。先輩後輩、職位関係なく職場では『さん』付けしてます。敬意を払うのもさることながら、後輩や年下を後輩だから、自分の方が職位が上だから、と偉そうな態度で相手と接してる内に先を越されて自分の上司にでもなったらお互いにやりづらいでしょうし。 そういえばロザンのお二人はこのチャンネルのメンバーシップの方々を普段どのように呼んでいるのでしょうか?ラジオならヘビーリスナーとかが思い浮かびますが、KZreadの場合は何と呼ぶのでしょう?

  • @fujiwaraytm
    @fujiwaraytm2 жыл бұрын

    芸能界にいない私からすると、マネジメント契約の相手方と考えると「細田くん」も違和感を感じてしまいました…。かといって「細田さん?」も違うのかな…わからなくなってきました(笑)

  • @crea0723
    @crea07232 жыл бұрын

    スチュワーデスがキャビンアテンダントと言う名称に変わり、スチュワーデスと言いかけた瞬間に頭にジェンダー問題がかすめ、CAさんと言い直すことがあります。 呼び名が変わった背景と共に新しい呼び名が定着するのならば、一定の効果があるように思います。

  • @user-lc2uk5il2e
    @user-lc2uk5il2e2 жыл бұрын

    沢山いるお名前聞いたところで覚えてられないです。 毎日のように会うマネージャーと同じにしてはいけませんよ。 (職業名)さん、は多くの場合に工夫のひとつとして実行しやすいかもしれませんね。 AD→〇〇は、子供→子ども、のように、本質的には何と呼ぼうが同じですね。 ひとつあるとすれば、これまでとの違和感が故に(慣れるまでは)そこに蔑視の問題が存在すると認識させる効果くらいでしょうか。

  • @user-gf4od7xz8q
    @user-gf4od7xz8q2 жыл бұрын

    営業マンなんですが、名前で呼んでもらえるは、最初の目標だったりします。お客さんとの関係の指標になります。 芸人さん、ロザンさん、ロザンの菅さんと覚えていくように。 そして覚えられると嬉しいですし、よりコミュニケーションが取りやすくなるので、お客さんは必ず名前で呼ぶようにしています。

  • @zevsky5946
    @zevsky59462 жыл бұрын

    めちゃくちゃ当たり前のこと話しているなと思いながら聞いていました。 でも、実際には当たり前では無いのかなとも思いました。

  • @kika_kika0
    @kika_kika02 жыл бұрын

    今の職場は営業事務職のことを会社独自の呼び方で呼びます 事務員さんではなく○○さんといった感じでADのように○○を呼び捨てする人はあまりいません 20年以上近くはそういう職名なのでこれも女性事務職員に対する会社側の配慮なのでしょうね

  • @user-hg9xb3bv8y
    @user-hg9xb3bv8y2 жыл бұрын

    役職に給料が紐付いてるから、それをやめるのは厳しいのではないでしょうか?あと部長、課長などなどころころ人も変わるしそういう背景もありそうですね

  • @user-pu8vn8rq7v
    @user-pu8vn8rq7v2 жыл бұрын

    まっとうに育ってたらさん付けなしに職業名だけで呼ぶことはないですね。テレビ業界、そうじゃない人が多いんですかね

  • @user-pp4ub4fc2j
    @user-pp4ub4fc2j2 жыл бұрын

    職場で4〜5年前から役職呼び止めようとなりました。○○部長、○○課長もなしで、全て「さん」付けで、社内のメールも「さん」付けで統一になりました。

  • @user-lily-one
    @user-lily-one2 жыл бұрын

    たびたび会う人は名前で呼べばいいのでしょうが、初めて会う人は職種などで呼ぶのが適しているんじゃないでしょうか。 お店で「店員さーん」とか、電車で「車掌さーん」とか。名前わかりませんものね。

  • @_chiri
    @_chiri2 жыл бұрын

    呼称問題って業界に差はあれどあるあるですよね…🤔 私の仕事もまず名前で呼んでもらえないです笑 「ケアマネさん」「ケアさん」「マネジャー」「ヘルパーさん」…最後のは間違ってますし笑 まぁそれでも成り立つ仕事だからいいんですけどね😂 逆に介護業界に携わる人間あるあるでその人の名前を呼ばずに呼称(お父さんとかお母さん等々)で呼んでしまう事があるので気を付けなきゃいけないと思いつつ、その方がコミュニケーションがスムーズにいくことがあったりもするのでついついやってしまいがちです…😅

  • @pine882
    @pine8822 жыл бұрын

    普段からの何気ないコミュニケーションがどんな職場でも大事なんでしょうね☺️ 私は宇治原さんはもちろん好きだから「さん」と呼びますよ😊

  • @Love-zt1lt
    @Love-zt1lt2 жыл бұрын

    介護職ですが、看護師のことはナースさん、介護職の場合は介護スタッフって呼んでます。この場合は、誰がその仕事に対して責任があるか、どうすればいいか決める場合など、職業を分ける時。 それ以外では個人は名前で呼んでますが、職業の幅が少ないからなんでしょうね。 テレビの場合だと、よくわからないけど職種?が多い分立場が細かく分かられていそうですね。 どちらにしても、相手の仕事の大変さがわかっていれば、普通は敬意を持つと思うんですけどね… 相手の立場が自分より下であれば、こちらはある程度の敬意を持たないと、誰からもちゃんとした対応をしてもらえないと思うんですがね(´-ω-`)

  • @sora_akai
    @sora_akai2 жыл бұрын

    人を尊重する考えは尊敬します でも照明さんと呼ばれる立場から言わせてもらうと、毎日何十人の違う人と働いていくうえで自己紹介とか個人個人の名前を憶えていくのはきついですねw

  • @user-zw2ch5fc6w
    @user-zw2ch5fc6w2 жыл бұрын

    仕事では役職どころか、会社名でも呼びますね。吉本さん、松竹さん、みたいな。営業なんかは名前を覚えてもらえるのがひとつの目標だったりします。

  • @user-fv4fi8du4t
    @user-fv4fi8du4t2 жыл бұрын

    名前を覚えてたら呼んであげた方が気持ちいい。だけど覚えてられない状況もよくよくある。(呼称)さんがベタに思う

  • @user-lw2on7cn8u
    @user-lw2on7cn8u2 жыл бұрын

    職業で呼ぶことはやっぱり問題がないように感じる。 問題なのは、職業の間で立場に上下があることだと思う。 だから、ADを変えるんじゃなくて、ディレクターとADを統合した職業名で呼ぶべきじゃないかなと思う。 職業の中に地位を持ち込んではいけない。

  • @dotherightthing7567
    @dotherightthing75672 жыл бұрын

    結論 菅ちゃんは策士

  • @user-ug3qj8nr5t
    @user-ug3qj8nr5t2 жыл бұрын

    今日も菅さんの新しい視点に考えさせられました。が、そんなに親しくない人をすべて名前で呼ぶのには抵抗があります。なので中盤以降おっしゃってた「さん」づけには賛成です。

  • @kazuya1392
    @kazuya13922 жыл бұрын

    私の知る限り、英語とスペイン語では、お名前で呼ぶのが敬意を示していると思います。 職業や地位で相手の呼ぶのは、距離を取った言い方で、上下関係なく失礼なことがあります。

  • @umenomikibamu
    @umenomikibamu2 жыл бұрын

    そういえば「パートさん」「バイトちゃん」ではなく〇〇さんって呼ぶようになったのは何十年前やったっけ…って今日のお話を聞いて思いました。 うちの職場は役職の名称が変更されたタイミングだったと思いますが、10年位前からどんな役職でも先輩でも後輩でも〇〇さん呼びです。 いちいち〇〇部長さんとか〇〇課長さんとか役職言わなくて良いのでラクですね。

  • @user-bg9hz7gq7r
    @user-bg9hz7gq7r2 жыл бұрын

    例えば宇治原Pとか菅ADでは駄目何ですか?

  • @ankh6428
    @ankh64282 жыл бұрын

    テレビといえば、ロケのスタッフの服装があまりにもひどい時がありますね。 傲慢なのか慣習なのか知らないけど、インタビューなどの時の服装とか何とかなりませんか?短パンとか変なシャツとか・・・ 正装などとは言いません、せめてスタッフと分かるウィンドウブレーカーくらい用意できなのでしょうか? そういうのは面倒くさい意見なのでしょうか?

  • @melfina1684
    @melfina16842 жыл бұрын

    ADを個人名で呼べば残業時間が減る? 因果関係が想像できませんでした。

Келесі