アブラゼミを死なせる病原菌

Үй жануарлары мен аңдар

セミに寄生したSporodiniellaスポロディニエラという珍しい菌です。
ツイッターに深度合成写真などアップしてます: / ugomekimushi
サブチャンネルはこちら
/ @user-op7py5wk3y
#セミ
#カビ
#寄生

Пікірлер: 178

  • @sufia7041
    @sufia704110 ай бұрын

    カビでここまでご機嫌になるとかこれもうカビルンルンだろ.....

  • @hatamon1022

    @hatamon1022

    10 ай бұрын

    すき

  • @misakilovenhk

    @misakilovenhk

    10 ай бұрын

    懐かしい

  • @user-mp2ht8od8s

    @user-mp2ht8od8s

    10 ай бұрын

    「ひな壇団」みたいなイントネーションだな

  • @user-sh6ju7fj7r

    @user-sh6ju7fj7r

    10 ай бұрын

    そのセンスがあったら何事も楽しめそう。最高

  • @Eagles_971

    @Eagles_971

    10 ай бұрын

    すき

  • @user-ic3he9qe1v
    @user-ic3he9qe1v10 ай бұрын

    Ryoさん信じられないくらい良い人そう

  • @COM-bg6ks
    @COM-bg6ks10 ай бұрын

    Ryoさんの優しそうな話し方良い

  • @Charlotte1071
    @Charlotte107110 ай бұрын

    Ryoさんの人柄の良さ顔が映らずとも滲み出てくる

  • @yu2109
    @yu210910 ай бұрын

    「伝えてたいことの3割くらいしか言えてないけどとりあえず最低限の事は言った」感のある「さよなら」好き

  • @ethan.y2784

    @ethan.y2784

    10 ай бұрын

    このコメも好きやで

  • @guegueguegue
    @guegueguegue10 ай бұрын

    なんだろう普段なら絶対気にも止めないことなのに、うごめ紀さんの動画だとワクワクしながら全部見てしまう。

  • @0fft0ne

    @0fft0ne

    10 ай бұрын

    うごめ紀さんの動画を見て私も感じていたことを、言語化してシェアしてくれた貴方に感謝したいです。ありがとう。

  • @koneyobuuu

    @koneyobuuu

    10 ай бұрын

    同じ感性の持ち主いた😂

  • @keiちゃんねる
    @keiちゃんねる10 ай бұрын

    画像使って頂いてありがとうございます! スポロさんを確保しようと思いましたが大雨で綺麗に流れ きっていたらしく残念です 楽しい動画をありがとうございます!

  • @UgomekiMushi

    @UgomekiMushi

    10 ай бұрын

    画像ありがとうございました〜!

  • @keiちゃんねる

    @keiちゃんねる

    10 ай бұрын

    @@UgomekiMushi ありがたやありがたや🙇‍♂️

  • @user-gq9os8kk6e
    @user-gq9os8kk6e10 ай бұрын

    この人を見るたびに普段ぜっっっっっったい使わない知識がついていく…

  • @user-gq9os8kk6e

    @user-gq9os8kk6e

    10 ай бұрын

    ついに俺もねるねるに絡まれるほどビックになったか…

  • @user-ho3gw5cu1k

    @user-ho3gw5cu1k

    9 ай бұрын

    @@user-gq9os8kk6e良いのか悪いのか

  • @wa-sanbon
    @wa-sanbon10 ай бұрын

    いくら生き物好きでもよく見つけ気付いて「もしやこれは…」と連絡取られたなぁRyoさん・・・ そんな珍しい仲間なのに『ケカビ』なんていう身も蓋もないシンプルな名前なのも面白いですねw

  • @user-cf4wv1nf3d
    @user-cf4wv1nf3d10 ай бұрын

    Ryoさんの声良すぎて耳に菌生えそう

  • @user-ve5yd5kc7o
    @user-ve5yd5kc7o10 ай бұрын

    分類で門から違うってことは、脊索動門のヒトと環状動物門のミミズくらい違うってことか… なんか人間からするとほぼ同じに見えるけどすげえなあ

  • @Python-ip9xv
    @Python-ip9xv10 ай бұрын

    生き物好きの人特有の優しそうなしゃべり方ですね

  • @user-xk3yr2bc5z
    @user-xk3yr2bc5z10 ай бұрын

    リアルナウシカぽくて非常に好き

  • @houzicha3
    @houzicha310 ай бұрын

    風の谷のナウシカはこういった胞子から発想得たと思うと地球の生態って不思議😊

  • @mattinoyoutyuu236
    @mattinoyoutyuu23610 ай бұрын

    こんなに早く見れたの初めて!!! やっぱりうごめ紀さんの動画は面白いし勉強になるし最高だな...!!

  • @user-ef8xe9cq5h
    @user-ef8xe9cq5h10 ай бұрын

    Ryoさん声いいし優しいしなんやねん!

  • @hanoncaramellatte6778
    @hanoncaramellatte677810 ай бұрын

    もふもふのセミだ...!

  • @user-SaU31Y_Y

    @user-SaU31Y_Y

    10 ай бұрын

    もふもふのセミって表現が可愛すぎて数分ツボってました笑笑

  • @EmananoJ

    @EmananoJ

    10 ай бұрын

    ​@@ねるねるAコメントした時間を見れば分かるやろ。公開された2分後にコメントしてんねん。なんも見てない率直な感想やん。くそかわいい表現なんやからそんな強く言わんときな。

  • @EmananoJ

    @EmananoJ

    10 ай бұрын

    ​@@ねるねるAていうか、動画に出た表現しか使ったらあかんとかいうルールあるの?編集してまでそんなコメントするのエグすぎやろ。

  • @user-qf6qf9vx6z

    @user-qf6qf9vx6z

    10 ай бұрын

    @@ねるねるAオノマトペ系とか個人で変わってくるやろ。いちいち目くじら立てんなよ。人としての器が雑菌みたいやな

  • @user-fc4po3vk3t

    @user-fc4po3vk3t

    10 ай бұрын

    ​@@ねるねるA文系のくせにコメントの文が下手で編集済みとかダサい

  • @Onemu_88
    @Onemu_8810 ай бұрын

    最初ので死んだWWWWW うごめさん普通に爆弾発言するから怖いわwww

  • @nag5425
    @nag542510 ай бұрын

    Ryoさん優しそうすぎる😂

  • @user-zv3
    @user-zv310 ай бұрын

    うごめ紀さんの知り合う人皆良い人ばっかりだからうごめ紀さんの人柄なんだろうなぁ いつか会ってみたい(笑)

  • @rerere4
    @rerere410 ай бұрын

    ほんとわかりやすく説明してくれて毎回面白い動画だな〜 動画投稿された日は夜ゆっくり楽しむのが日課

  • @cicindela0115
    @cicindela011510 ай бұрын

    すごく綺麗✨ 見つけてみたい! でもタケハリカビ属菌すら見たことないから難しいんでしょうねー。

  • @user-kx7ym6ue5k
    @user-kx7ym6ue5k10 ай бұрын

    最近うごめ紀さんの事を知りました。どハマりして最初から全て動画を見ています。 やっと最近の動画まで辿り着きました。 とても面白くて勉強になる内容で、今度冬虫夏草探しに山に繰り出してみようかと思います。

  • @user-cx2uq1wr5l
    @user-cx2uq1wr5l10 ай бұрын

    Ryoさん凄すぎる

  • @ariko2669
    @ariko266910 ай бұрын

    本当に綺麗!フワフワでタンポポの綿毛みたいですね

  • @WaanWaanOee
    @WaanWaanOee10 ай бұрын

    Ryoさんの話し方めっちゃ優しい

  • @Husu_4Ks
    @Husu_4Ks10 ай бұрын

    僕は物理専門だけど生物も好きでよくこのチャンネル見るんですけどうごめきさんの採取する生物たちのくらすミクロの世界での力っでドンナウふうに感じてどんなふうに見えるのかなって考えるとワクワクが止まらないんですよね

  • @IK-ku8tm
    @IK-ku8tm10 ай бұрын

    今度こう言うの探してみようかな 意外と面白そう セミもういないけど

  • @user-tr3it8bb8c
    @user-tr3it8bb8c10 ай бұрын

    よっぽど嬉しかったのか今回めっちゃ早口だな~w と思いながら見てたら1.25倍速再生になってた

  • @cicindela0115
    @cicindela01153 ай бұрын

    久しぶりにこの動画を見たらとても良かった。 何やろ、うごめ紀さんが自分の得意分野じゃないのに興味を持って調べて考察してっていう過程が面白いのかな。見習いたいところ👏

  • @risukesann
    @risukesann10 ай бұрын

    菌も奥が深いんやな、めっちゃおもろい

  • @kukukuri4296
    @kukukuri429610 ай бұрын

    分かる人にしか分からない感動ですよね。

  • @thinaminiyakultfungeinin
    @thinaminiyakultfungeinin10 ай бұрын

    うおおおお久しぶりのうごめ紀さんっぽい動画だ!

  • @niwatori.
    @niwatori.10 ай бұрын

    こういうの家の近くで見てみたいんだよな〜うごめ紀さん冬虫夏草分布表みたいなのをよければ作っていただきたいです!!

  • @hirkk7723
    @hirkk772310 ай бұрын

    菌類も温暖化などで、分布変わりつつあるのでしょうか…しかも門レベルで違うとは!勉強になります〜

  • @sk8boarding4life
    @sk8boarding4life10 ай бұрын

    うぽつ!新しいタイプだー!わくわく

  • @user-cv4lq3bn6t
    @user-cv4lq3bn6t10 ай бұрын

    カスミソウみたいで綺麗ですね

  • @user-oc7nu4vj8q
    @user-oc7nu4vj8q10 ай бұрын

    今回も面白くて凄く良かったです! 紹介されていた菌類、数年前に実家で見たことがあってどういったものかわかったから感動しました 家の外にクモがいるのを見つけて、観察していたんですが、いつの間にか隅から動かなくなって日に日に覆われていっていたのを思い出します 帰省したときにまだ残っているかみてみようと思います

  • @momentofu9981
    @momentofu998110 ай бұрын

    すごい✨

  • @user-sj6re4qv3f
    @user-sj6re4qv3f10 ай бұрын

    うごめきさんのカビの説明が興奮して声が震えててカビ生えた

  • @user-ss8qy8xj7k
    @user-ss8qy8xj7k10 ай бұрын

    すごいな👏

  • @nishi1110
    @nishi111010 ай бұрын

    神秘的だなぁ

  • @user-wp5dn4jj8x
    @user-wp5dn4jj8x10 ай бұрын

    スタンド使いは引かれ合う。 マニアも引かれ合う。

  • @Tsue_Neko
    @Tsue_Neko10 ай бұрын

    色んな昆虫から生えるの珍しい

  • @user-fw2if1eb3v
    @user-fw2if1eb3v10 ай бұрын

    50枚の深度合成..! すごい..! マクロの撮影は普段しませんが苦労が伺えます🙏🙏

  • @kozue7255
    @kozue725510 ай бұрын

    うごめ紀さんの嬉しさが伝わってきました。

  • @kemmy-murappi
    @kemmy-murappi10 ай бұрын

    ヴェルサイユにいそうですね! え〜萎んじゃうんですね、難しい。。。

  • @user-mw2lw6fd2g
    @user-mw2lw6fd2g10 ай бұрын

    探してるけどこれ見た事無いんよねースポロディニエラ羨まやまやま。

  • @UgomekiMushi

    @UgomekiMushi

    10 ай бұрын

    割と高い位置によくあるらしいから気生型よく探すしんやさんはすぐ見つけそう

  • @msyk2msyk189
    @msyk2msyk18910 ай бұрын

    こんなの初めて見た

  • @100-rd2xr
    @100-rd2xr10 ай бұрын

    風の谷のナウシカの死海の胞子ってこんな感じなんだろな.....

  • @shirayukikaede
    @shirayukikaede10 ай бұрын

    もふもふなセミ……これはもうハムスターですね♪

  • @user-ls4ug1os4w
    @user-ls4ug1os4w10 ай бұрын

    次々にすごい出会いがありますね。 菌神社のご利益?😌

  • @user-kh7nm7ii2r
    @user-kh7nm7ii2r10 ай бұрын

    最後の冷たいサヨナラが癖なんだよなあ〜

  • @Tin-ultimate
    @Tin-ultimate10 ай бұрын

    なんか最近下ネタ増えてて面白い

  • @user-px3cv3wg5u
    @user-px3cv3wg5u10 ай бұрын

    緊急動画とはこのこと。

  • @user-ng7im5ub7u
    @user-ng7im5ub7u9 ай бұрын

    僕虫が好きなので毎日見てます!

  • @rrmr6683
    @rrmr668310 ай бұрын

    アブラゼミがアフロゼミに

  • @user-jk4rm1jg3c
    @user-jk4rm1jg3c10 ай бұрын

    こんなんも温暖化の影響だったりしますかねえ

  • @user-bf3zv8fd8b
    @user-bf3zv8fd8b10 ай бұрын

    ラストオブアスのクリッカーが本当に出できそうな見た目してる

  • @user-od6ft2dd3v
    @user-od6ft2dd3v10 ай бұрын

    質問なんですけどサンプルとして捕まえたやつの最終的にはどうしてるんですか?逃してますか?なにかに活用してますか?

  • @user_TOBIKERA-tops
    @user_TOBIKERA-tops10 ай бұрын

    👏🏻持って帰って来たら萎んじゃったのは何故なのかしら🤔色んな環境が揃っていなきゃダメなのかもしれないですね…分からないけど…うごめ妃さんの動画拝見していると自分も色々探したくなってきます😊

  • @fuji_0101
    @fuji_010110 ай бұрын

    開始10秒で初見帰らせるプロ

  • @tamako-tamahime
    @tamako-tamahime10 ай бұрын

    スポロディニエラウンベラータがケカビの仲間で接合菌門、冬虫夏草が子嚢菌門... シロート考えですが持ち帰るとしぼんでしまうのはケカビの仲間というわけで温度湿度等周辺環境からの影響を受けているんでしょうなあ。 うごさんはいつも知らない事を教えてくれるから一般の人々の知的好奇心をくすぐる 昔から変わらず噛めば噛むほどに飽きが来ませんねぇ 特に恥ずかしげもなく効果音まで付けてサラッとチソチソ言ってくれるの助かる()

  • @tamako-tamahime

    @tamako-tamahime

    10 ай бұрын

    Ryoさん、フワッとした優しそうな明るい声の持ち主ですね。Tsukuruさんに近いものを感じました。うごさんもそうだけどスタンド使い(=生き物屋さん)は惹かれあってしまうんですね。何に興味を持つかにもよるけど生き物を見る眼鏡の度数、これからもっと見える様になりたいですね(歌うキノコにもありますね) 今週2本動画編集お疲れ様でした!!

  • @tamako-tamahime

    @tamako-tamahime

    10 ай бұрын

    何がどう凄いのか、どう違うのかを確かな知識でわかり易く語ってくれるので興味を持って聴きたくなるんよ... |彡サッ!「さよならっ」 癖になる

  • @yuuuu0106
    @yuuuu01069 ай бұрын

    人間に寄生するカビはいないのかな 冬虫夏草属が変異して人間に寄生するみたいな ラストオブアスみたいな世界になるの期待してる

  • @18funfish
    @18funfish10 ай бұрын

    小学生の時叩き潰しちゃったけど貴重なものだったんだなぁ・・・

  • @user-fx4fr6fn6s
    @user-fx4fr6fn6s10 ай бұрын

    まるで布団に入ってるような、宿主を守ってるような感じの見た目がきれいで好き

  • @user-gn7bu4ln6w
    @user-gn7bu4ln6w10 ай бұрын

    虫に生えるカビの中にもそんな希少種があったとは。 変わったものを見たときは片っ端から写真に残していこうと思います。 地面から生えてた5cm四方くらいのモフモフの毛皮みたいな白カビとか、 正体わかんないけど面白いもの珍しいもの、結構出会ってる気がします。

  • @user-xu6yj3bz1w
    @user-xu6yj3bz1w10 ай бұрын

    うわっ😍 キレイーー😆💕💕 と 思ってしまったのは、うごめ紀さんの動画で色々な菌類を見てきたからですね🤭 帰ってきて 萎んでしまって残念😓 フワフワな状態だと白いのに萎んでしまうと茶色くなってしまうのですね。 RYOさん ありがとうございます🥰🥰🥰

  • @user-pr2fh1hy1f
    @user-pr2fh1hy1f9 ай бұрын

    Twitterで頭がないのに足が動くセミノハリセンボンの動画がありました〜 死んでるのに何で動くんでしょうか?

  • @user-rs9xh8kz7n
    @user-rs9xh8kz7n10 ай бұрын

    カビルンルン疑惑かけられてて草

  • @user-nl7dv9xh7q
    @user-nl7dv9xh7q10 ай бұрын

    俺もこんなにふさふさならなぁ俺もなぁ

  • @beingbox
    @beingbox10 ай бұрын

    へー! 皆、よく見つけますねー!👍

  • @Kuroyagi000
    @Kuroyagi00010 ай бұрын

    あいつスポロディニエラのことになると早口になるよな

  • @user-BakaNeet
    @user-BakaNeet10 ай бұрын

    博物館に寄贈って、どうぶつの森じゃん!

  • @user-xd6rn1wk4m
    @user-xd6rn1wk4m10 ай бұрын

    こんな急に元気無くなるんだなー

  • @user-vb1fi4eb6j
    @user-vb1fi4eb6j10 ай бұрын

    地球温暖化の影響で見つかりやすくなってる説を僕はおします

  • @user-rx3pp8li4l
    @user-rx3pp8li4l10 ай бұрын

    博物館に、寄贈出来たのかな🤔

  • @user-fj4tq3qm6b
    @user-fj4tq3qm6b10 ай бұрын

    幻っていうくらい見かけない菌類なのにしっかり感染してるの不思議ですね~。感染経路が途絶えて絶滅とかしないんですかね? あと木に張り付いた状態なら2日経っても全然萎んでなかったのにピンセットで採集したらすぐ萎んじゃったのも不思議です。なんでェ?

  • @user-ns3yt9nx5h
    @user-ns3yt9nx5h10 ай бұрын

    今日学校で甲虫だと思いますが緑カビみたいなやつに寄生?されているやつがいました。でも木の窓縁にいたので本当に寄生しているかわかりません。曖昧なヒントで申し訳ないですがなんの種類の菌類か教えてください。甲虫のとこだけしか、生えていませんでした

  • @itamae913
    @itamae91310 ай бұрын

    4:37 このマルウンカ詰んでね?次の日カビでもしゃもしゃになってそう

  • @user-lp9wx3yx3s
    @user-lp9wx3yx3s10 ай бұрын

    南方熊楠みたいですね!かっこいい

  • @usagidaa12.22._.
    @usagidaa12.22._.10 ай бұрын

    こんにちは! 今日、小学校の奉仕作業に行ったら、カマキリに白いカビ?のようなものがついて死んでいたんですよ カマキリにカビってはえるんですか?

  • @UgomekiMushi

    @UgomekiMushi

    10 ай бұрын

    ボーベリアかも知れませんね

  • @usagidaa12.22._.

    @usagidaa12.22._.

    10 ай бұрын

    ほんとだ!調べてみたらボーベリアでした! 実態初めてみたかも…

  • @user-nn7xj3mv6t
    @user-nn7xj3mv6t10 ай бұрын

    こちらが寄贈されたのかがすごい気になりますね。 保存方法とかも興味あります!

  • @misakilovenhk
    @misakilovenhk10 ай бұрын

    セミ何匹か飼育しといてこの菌取っといて感染させるとかはできないんですかね

  • @鮫シャーク
    @鮫シャーク10 ай бұрын

    毛蝉

  • @umauma6560
    @umauma656010 ай бұрын

    これケカビって言うんですね… 夜蛾に生えてるのを見かけました

  • @ガスターMize
    @ガスターMize10 ай бұрын

    ケバインク…

  • @user-uk1xj4fb2o
    @user-uk1xj4fb2o10 ай бұрын

    うごめきさんこれだけお持ち帰りしてる菌類が居ると、家の中とか周りに闖入した虫とかに偶然生えましたとか無いんですかね?(山みたいなとことか湿度がそれなりにある環境じゃないと難しいか💦)

  • @log9386
    @log938610 ай бұрын

    スポロ・・・なんて?

  • @MrAkachanakachan
    @MrAkachanakachan10 ай бұрын

    確かにビジュアルいいな~ナウシカみたい 幻の菌と聞くとなおさら

  • @user-hg1dx6mb7s
    @user-hg1dx6mb7s9 ай бұрын

    0:07 XDDDD KIMO...

  • @user-pu5qt8ej6r
    @user-pu5qt8ej6r10 ай бұрын

    きんきん

  • @user-wm6ly2ol7m
    @user-wm6ly2ol7m10 ай бұрын

    わくわくがトマラナイ💕

  • @user-tb4pv1ci7r
    @user-tb4pv1ci7r10 ай бұрын

    ヌぉ!

  • @Kamonaki-831
    @Kamonaki-83110 ай бұрын

    6:10 遠目で見ると犬に見える( ˙꒳˙ )

  • @rurucatboy
    @rurucatboy10 ай бұрын

    んー夜の森がすでに怖いかも😅 好きは勇気が湧くんでしょうね❤ 勉強になります📖

  • @schuberth24
    @schuberth2410 ай бұрын

    テンションの高まりっぷりが映像から伝わってくる. 萎んでしまったのはホントに残念. ふわっとしたまま保存する方法とか、あるのかな🤔

  • @ババンジーレイポー
    @ババンジーレイポー10 ай бұрын

    最初の胞子嚢の流れで見る人絶対減った

  • @user-qt5xx1tl2y
    @user-qt5xx1tl2y10 ай бұрын

    カマキリに寄生する菌は珍しい😮

  • @user-xx1nc9ms3h
    @user-xx1nc9ms3h10 ай бұрын

    初見なんですけど途中から話し方とかがどこかアムロ・レイに聞こえてきましたw

Келесі