8K 御陣乗太鼓 キリコ会館 2023年 / 石川県輪島市

キリコ会館での御陣乗太鼓(ごじんじょだいこ)の実演の様子です。
輪島大祭の期間中も御陣乗太鼓の実演を観ることが出来ました。
御陣乗太鼓……石川県無形民俗文化財
撮影日:2023年8月23日
撮影地:石川県輪島市 マリンタウン キリコ会館
#御陣乗太鼓 #キリコ会館 #マリンタウン

Пікірлер: 18

  • @ToeCutter900
    @ToeCutter9005 ай бұрын

    日本の太鼓ではこの御陣乗太鼓さんが一番です。 地震に負けないでください。

  • @user-tx8df5kk6y

    @user-tx8df5kk6y

    4 ай бұрын

    三年前に能登に旅行に行き御陣乗太鼓見て、感動して帰りましたその時の事おもい見ています。

  • @user-qf4pp2pk4k
    @user-qf4pp2pk4k20 күн бұрын

    世界遺産登録する価値ありますね! この感動伝えたい!

  • @Hiro-gd8et
    @Hiro-gd8et5 ай бұрын

    能登の男しか叩けない。本当にかっこいい。また見に行きたかったのに、被災地は大丈夫かな。あの輪島の綺麗な景色がまた戻ります様に。棚田も大丈夫かな。なにより被災された方が早く普段の生活に戻ります様に。

  • @user-cs3hd6qr6o
    @user-cs3hd6qr6o7 ай бұрын

    ほんまにかっこいい~‼️

  • @user-yi5ho4zz4h
    @user-yi5ho4zz4h13 күн бұрын

    能登地震の直前、息子の保育園で彼等を呼んでくれて、初めて知りました。 迫力が気に入ったらしく、今でも息子は仮面を被りながら太鼓叩いてます。 早い復興を御祈り致します。

  • @TheTaiyakisan
    @TheTaiyakisan5 ай бұрын

    事務局メンバーのみなさんご無事でしょうか。 この素晴らしい太鼓に魅了されて何度も輪島へきました。

  • @KentaNakamori
    @KentaNakamori5 ай бұрын

    この太鼓の力で復興を祈ります。

  • @user-nr9gy7wc5x
    @user-nr9gy7wc5x3 ай бұрын

    凄いです

  • @user-fo8gl7pv1c
    @user-fo8gl7pv1c3 ай бұрын

    特に泣き女の表情が凄すぎる。角度によって凄味がある。

  • @user-fo8gl7pv1c
    @user-fo8gl7pv1c3 ай бұрын

    歴史的な事を知ると、大変な文化財だといえる。後継者をもっと育てて広めてほしい。

  • @selvambangru6109
    @selvambangru61094 ай бұрын

    lovely

  • @user-od3oj1dl2w
    @user-od3oj1dl2w10 ай бұрын

    私の中の御陣乗太鼓は北岡氏の夜叉で 北岡氏の夜叉はもう見れないのでしょうか?

  • @user-vx6dh1ro4m
    @user-vx6dh1ro4m3 ай бұрын

    質問よろしいでしょうか? 能登地方には御陣乗太鼓は、二種類あるのですか?宿で別の特徴を持ったのを見ました

  • @shishimai

    @shishimai

    3 ай бұрын

    御陣乗太鼓は名舟に生まれた者だけに伝承される太鼓となっています。演者や世代によって多少の違いがあると思います。年配の人のは動きは早くないですが、味があったりとか、人それぞれに個性が感じられます。

  • @user-vx6dh1ro4m

    @user-vx6dh1ro4m

    3 ай бұрын

    @@shishimai#加賀屋鬼面太鼓で検索してで来るのは、全くの別物ですか?

  • @shishimai

    @shishimai

    3 ай бұрын

    面を被って打つ太鼓は他にもありますが、鬼面太鼓の歴史についてはあいにく存じ上げません。別のものということになりますでしょうね。 ネットの動画を何本か見てみましたが、わりと古いものが多いようなので、最近は鬼面太鼓では活動されてないのではないでしょうか。

  • @user-et5ij4ct3c
    @user-et5ij4ct3c7 ай бұрын

    わじまでみた こーしゅうえんのなか うったえる。たいこはあさのさんせいぞう。あのかいちょうと、じつぎょうこうこうのどうき どうそうせい。

Келесі