8 storage methods you shouldn't do! What is NG storage that people who cannot clean up tend to do?

Тәжірибелік нұсқаулар және стиль

Here are eight NG storages that people who can't clean up tend to end up doing. If home storage is true, it may be causing the room to be cluttered. By changing the storage method, you can easily clean up, so please check it out.
▼blog
katazukeblog.com/
▼Please subscribe to the channel
/ @samia.housework
-----------------------------------------------------------------------
Popular videos
-----------------------------------------------------------------------
■NG storage that should not be done
• やってはいけない収納法8選!片付けられない人...
■10 storage techniques that make household chores easier
• 【家事をラクにする収納アイデア10選】部屋の...
■Unexpected trick storage technique
• こんな使い方も!?目からウロコの意外な収納術...
■December 2020 8 selections of Daiso storage goods
• 【2020年12月最新】ダイソーの新作収納グ...
■January 2021 7 selections of ceria storage goods
• 【2021年1月最新】セリアおすすめ収納グッ...
■Kitchen storage that makes housework easier
• 【無印・ニトリ】キッチンをすっきり片付ける!...
■22 selections of stick storage ideas
• 【つっぱり棒収納アイデア22選】100均のつ...
■5 ways to throw away NG that should not be done
• やってはいけない断捨離5選!捨てられない人が...
■How to clean up for beginners
• 【初心者向け】片付けのやり方超基本!誰でも簡...
-----------------------------------------------------------------------
SNS
-----------------------------------------------------------------------
■Instagram
/ samia.housework
■blog
katazukeblog.com/
#Cleanup#storage#organization

Пікірлер: 127

  • @asuka7778
    @asuka77783 жыл бұрын

    アクションが増えると片付けが面倒になり収納できないことは私もよくやってしまいます。 医療従事者として絶対にしてはいけない収納があり、気になりコメントします。 お薬を小さなケースに移し替えて収納してるシーンがありました。 お薬の瓶や箱には重要な情報が記載されています。 使用期限、製造ロットナンバー、使用方法などです。 万が一に副作用が出た時に必要な情報です。 お薬の説明には絶対に移し替えないでくださいと明記されています。 収納好きの人ほど陥りがちな間違えです。 命に関わることもありうる重大な事故に繋がる事もあります。 絶対にお薬の移し替えはしてはいけません‼️❌

  • @user-kz8oj3db8j

    @user-kz8oj3db8j

    3 жыл бұрын

    逆に、それらの情報をデジタル化したりノートに記録しておいたりすれば移し替えても良いのでは?

  • @riot1970

    @riot1970

    3 жыл бұрын

    参考になりました。ありがとうございました。

  • @user-uh8tf3zm9w
    @user-uh8tf3zm9w3 жыл бұрын

    つい家にあった使えそうな箱を サイズごちゃごちゃで使いまわしてるんだよなー 測って買い物に行くっていうハードルを頑張って乗り越えたい!

  • @user-ul6oy4sc4i
    @user-ul6oy4sc4i3 жыл бұрын

    今までおすすめの収納方法系の動画ばかり見て参考にしてたけど、やらない方がいい収納を見る方が参考になるかも。統一されてて一見おしゃれに収納しても維持できないんじゃ意味ないですもんね。

  • @mori9022

    @mori9022

    3 жыл бұрын

    そう思いましたね。まめに、出来ないから、散らかるし😥

  • @juri1120
    @juri11203 жыл бұрын

    キレイに片付けると今度はどこにしまったかわからなくなる。 そして出すのが面倒で使わなくなる。

  • @user-ci6dl6rq3l

    @user-ci6dl6rq3l

    3 жыл бұрын

    そうなんですよね

  • @juri1120

    @juri1120

    3 жыл бұрын

    @@user-ci6dl6rq3l ね( ´艸`)

  • @user-oj3op5kq6p

    @user-oj3op5kq6p

    3 жыл бұрын

    わかーーーる

  • @juri1120

    @juri1120

    3 жыл бұрын

    @@user-oj3op5kq6p わかる人いて嬉しいw

  • @juri1120

    @juri1120

    3 жыл бұрын

    @@user-tf6co8ct1s やってますw

  • @sakuchan345
    @sakuchan3453 жыл бұрын

    素晴らしいです。ありがとうございます😊

  • @ashleyashley9330
    @ashleyashley93303 жыл бұрын

    片付けが嫌いな人間です。ボックスのサイズ小さいものを置いて、空いたスペースに物を置く、と言うのがあるあるでしたが解決しました! 私は末期なので収納してもどこに収納したのか忘れてしまいます。

  • @smjymso3076
    @smjymso30763 жыл бұрын

    昔から片付けが苦手でこのままではいけないと思い、片っ端から色んな動画を見てきましたが、1番わかりやすく参考になりました。 ありがとうございました! やっと理想の動画に出会えて嬉しいです。

  • @samia.housework

    @samia.housework

    3 жыл бұрын

    そんな風に言っていただけると、作った甲斐があります!とても励みになりました✨ありがとうございました。

  • @user-dr9uq1wc4s
    @user-dr9uq1wc4s2 жыл бұрын

    謝謝分享共有していただきありがとうございます

  • @love2mins
    @love2mins Жыл бұрын

    出し入れの頻度で片付けが面倒くさくなることが自分に当てはまっててびっくりしました! 自分の部屋をもう1回見直してどう片付けをするか工夫していきたいと思います🙌🏻

  • @maki2611150512
    @maki26111505123 жыл бұрын

    本当にわかりやすくて良かったです。

  • @samia.housework

    @samia.housework

    3 жыл бұрын

    ご覧いただきありがとうございます!

  • @user-ez4ge7kj1p
    @user-ez4ge7kj1p3 жыл бұрын

    動線も重要ですね。

  • @mi-na.mi-na
    @mi-na.mi-na3 жыл бұрын

    なるほどー!と思うことばかり。 勉強になりました!ありがとうございます!

  • @user-ul6en7ij4g
    @user-ul6en7ij4g3 жыл бұрын

    とても勉強になりました。 家族それぞれの収納への意識がバラバラなので、ずっと悩んでいます。 少ないアクションで出し入れできる、という点は共通意識が持てるはずなので、工夫してみます。

  • @samia.housework

    @samia.housework

    3 жыл бұрын

    うちも片付けが苦手な家族がいるので、日々試行錯誤しているところです。動画が少しでもお役に立てたらうれしいです✨

  • @momocat1112
    @momocat11123 жыл бұрын

    どうしたらこんなにぴったり収納できるんでしょう。片付けまでできても細々したものが収納ができなくて困っています。

  • @user-ds4ks9or1w
    @user-ds4ks9or1w3 жыл бұрын

    ナルナル🎵 なんかかわいい🎵 とても参考になりました。 シンデレラフィット的に収納されているからかわいいのかしら…‼️

  • @user-fo6ng8xd2n
    @user-fo6ng8xd2n3 жыл бұрын

    参考になりました 新築するにあたって収納棚の奥行きに迷っています 30cm、40cm、45cmが一般的らしいのですが、パントリー、ランドリールーム、脱衣室、シューズクローク、納戸、それぞれどのくらいの奥行きが使いやすいのでしょうか。 また、それぞれの棚の奥行きに合うオススメの収納カゴがあれば知りたいです。 お時間あればよろしくお願いします。

  • @sharmine1997
    @sharmine19973 жыл бұрын

    とても参考になりました!!!なんと、振り返ると半分以上やっています!!!😪 もうすぐ引っ越すので、これらを意識して部屋を作ります☺

  • @samia.housework

    @samia.housework

    3 жыл бұрын

    ご覧いただきありがとうございます!新しいお部屋づくりの参考にしていただけるとうれしいです💖

  • @user-ul6oy4sc4i
    @user-ul6oy4sc4i3 жыл бұрын

    確かに。動作の数が多いほどその場所にしまわなくなって放置してる…

  • @yukio5194
    @yukio51943 жыл бұрын

    いつも、収納道具を買っても片付けられない私。これだったのかー!ってすごく納得です!ありがとうございます😊 明日から少しずつ片付けしていきます。まずは寸法ですね😅そこからはずれてました。がんばりながら、また観させていただきます!

  • @samia.housework

    @samia.housework

    3 жыл бұрын

    ご覧いただきありがとうございます!少しでも片付けの参考にしていただけたら嬉しいです✨

  • @yukio5194

    @yukio5194

    3 жыл бұрын

    ありがとうこざいます😊 いつも、片付けの本やら買ってたけど、どれもこれも失敗でしたが、samiaさんの動画に出会えてやっと片付けられそうです。ピタッとパズルのピースがはまった感じです!ありがとうこざいます😊

  • @user-pr5oo3qo6e
    @user-pr5oo3qo6e Жыл бұрын

    そうなんです!! 憧れて試してみましたが手数が増えるほど 面倒で逆にごちゃごちゃし出したのが現実…3ステップで自分に合うやり方が合っています

  • @TukomiSeme
    @TukomiSeme3 жыл бұрын

    私は片付けられない人だからこそ、 少ないアクションで済む方法で収納してますよ。

  • @user-vk5mx5lb2v
    @user-vk5mx5lb2v3 жыл бұрын

    ダメなパターンと良いパターンが比較できて分かりやすかったです🥰 こんないい動画をありがとうございます…!

  • @simsungjyo2134
    @simsungjyo21343 жыл бұрын

    おすすめに出てきて、サムネが気になり見てみたら…片付け苦手なのにやってはいけないことを全てやっていました。😂笑 夏休みを利用して、収納を見直していこうと思います。 素敵なチャンネルに出会えました。

  • @samia.housework

    @samia.housework

    3 жыл бұрын

    お役に立てたならとってもうれしいです!ご覧いただきありがとうございました💕

  • @PoodleMaron
    @PoodleMaron3 жыл бұрын

    よく使うものを蓋付の収納に入れてました…とっても参考になりました!ありがとうございました!

  • @samia.housework

    @samia.housework

    3 жыл бұрын

    お役に立てたならとっても嬉しいです✨

  • @user-bc8iw3ep9f
    @user-bc8iw3ep9f2 жыл бұрын

    いろいろな収納アイデアを見ましたがどれも見た目重視、実用ってではないなぁと思ってましたがこちらのはとても参考になりました。

  • @samia.housework

    @samia.housework

    2 жыл бұрын

    うれしいお言葉ありがとうございます✨

  • @CS-ku4iz
    @CS-ku4iz3 жыл бұрын

    とても参考になりました! 冷蔵庫のドレッシングをしまってあった取っ手付きの収納ケースはどちらのものですか?

  • @samia.housework

    @samia.housework

    3 жыл бұрын

    ダイソーの缶ストッカーという商品です!

  • @terut5268
    @terut52683 жыл бұрын

    動作をへらすのが大切ですね。

  • @kiessestheim317
    @kiessestheim3173 жыл бұрын

    片付けられない神に愛された子供です。 つい、埃が…と思って蓋付き容器を選んでしまっていたのですが、それがそもそも掃除しづらい状態(しまわず出しっぱなしで物があふれる)にしていました…。 …逆にお菓子はアクションメチャメチャ増やした先にしまい込んだらよいのでは…!?

  • @samia.housework

    @samia.housework

    3 жыл бұрын

    それはとってもいいアイデアですね✨ダイエット中やってみます!

  • @user-ew1zb4jb1x
    @user-ew1zb4jb1x3 жыл бұрын

    片付けられない人はまず片付けないからなぁ、、どうにかしたい、、(反省)

  • @user-sj4xy9ce3g
    @user-sj4xy9ce3g3 жыл бұрын

    簡単だと子供に何でも出されまくるので、今は参考程度に見てますね。

  • @user-bk1ex5te7p
    @user-bk1ex5te7p3 жыл бұрын

    白い書類ケースはどちらの物ですか?

  • @hiro-ns5ml
    @hiro-ns5ml3 жыл бұрын

    とても参考になりました。片付けが苦手な上に、ダメな収納方法ばかりしていたので、改善しようと思います。

  • @samia.housework

    @samia.housework

    3 жыл бұрын

    ご覧いただきありがとうございます!少しでもお役に立てたならうれしいです✨

  • @user-py3nq4em7d
    @user-py3nq4em7d3 жыл бұрын

    片付けが下手なので、買ったはずのものが見当たらないなんて良くあります(;´∀`) 形から入るタイプなので、収納ケースを買う際は後悔しないように気を付けます

  • @samia.housework

    @samia.housework

    3 жыл бұрын

    わたしも形から入りたいタイプなので、かなりの数の収納グッズをムダにしてきました…。お買い物の際に少しでも参考にしていただけるとうれしいです!

  • @miwaintheglobe
    @miwaintheglobe Жыл бұрын

    4:10 の書類棚がかわいいのですが、どこで購入されたものですか?かわいい〜〜。

  • @J.Candynails
    @J.Candynails2 жыл бұрын

    シンデレラフィットも収納も難しい

  • @user-bg9ze3be7l
    @user-bg9ze3be7l3 жыл бұрын

    とても参考になりました! わかっていたつもりの事も動画で客観的に見ると、たくさんハッとさせられました。 特に、サイズの合わない収納ケースの手前のスペース等に、つい物を置いてしまい、 溜まっていき、溢れ、ケースも開けることもなくなり、ゴチャゴチャになっていきます。 私これが原因だ!と思いました。 「とりあえず」でポンとそのへんに置いてしまわないよう、それぞれの収納場所を作ろうと思いました。 samiaさんの収納とても美しくて、やる気が出てきました!

  • @samia.housework

    @samia.housework

    3 жыл бұрын

    わたしの動画を見て「片付けをしたい」という気持ちになっていただけたら、こんなにうれしいことはないです✨コメントとっても励みになりました!ご覧いただきありがとうございました💕

  • @user-yu3dr9uv9z
    @user-yu3dr9uv9z3 жыл бұрын

    片付けが苦手なので参考になります

  • @samia.housework

    @samia.housework

    3 жыл бұрын

    ご覧いただきありがとうございました♡

  • @toshimi5359
    @toshimi53593 жыл бұрын

    はじめまして。 片付けをしようという気持ちはあるのですが、なかなか上手くできずついつい後回しにしまいがちです。 ケース収納はやっていますが、動作の数が関係するのには納得ですね。これからもいろいろ参考にしようかと思い登録しました。

  • @samia.housework

    @samia.housework

    3 жыл бұрын

    登録ありがとうございます!少しでもお役に立てたらうれしいです✨

  • @user-hw1wc2hb9z
    @user-hw1wc2hb9z3 жыл бұрын

    ケースの中にケースはよくありがちです😅

  • @user-dz9gs4yn6x
    @user-dz9gs4yn6x3 жыл бұрын

    アクションの数が大事ということが 目からウロコでした! アクション気をつけて片付けしてみます。 全然関係ないですが 鬼滅の刃の漫画に目がいきました🤣🤣

  • @samia.housework

    @samia.housework

    3 жыл бұрын

    ご覧いただきありがとうございます✨参考にしていただけたら嬉しいです!

  • @aiai20236
    @aiai202363 жыл бұрын

    私も常々、収納とは使用頻度を考えることだなぁと思います。 そして、子供の年齢や自分の転職などがあると急に使わなくなるものもありますよね! 改めてアクション数を意識するきっかけになりました。ありがとうございました😊

  • @samia.housework

    @samia.housework

    3 жыл бұрын

    少しでもお役に立てたならうれしいです✨ご覧いただきありがとうございました😊

  • @match20x
    @match20x2 жыл бұрын

    Hello are there English subtitles? The video has English title. Thank you

  • @dkp0321
    @dkp03213 жыл бұрын

    扉内の収納、引き出しの中の細かいものの収納、アクションの数を減らすための工夫を教えて欲しいです。

  • @user-xh4pp2nl2n
    @user-xh4pp2nl2n3 жыл бұрын

    見渡してみたらなるほど 収納の 入れ物が 統一されてなくて うるさいですね! 思い切って不揃いなのは 処分します。

  • @totorosuki0141
    @totorosuki01413 жыл бұрын

    今は子どもが居て蓋があるものじゃないと中身散乱させられるから出来ないけど、子どもが大きくなったらこういう方法で収納を作りたいです!

  • @samia.housework

    @samia.housework

    3 жыл бұрын

    お子さんが小さいうちは確かにそうですよね。ご覧いただきありがとうございました✨

  • @rururu999
    @rururu9993 жыл бұрын

    関係ないですがお子さんの好みが私と全く一緒です…いいですよねサンエックスキャラ…🤦🏻‍♀️🤦🏻‍♀️

  • @user-es5vp6yh3y
    @user-es5vp6yh3y3 жыл бұрын

    …NG収納、全部やってまーす💧 自分に合った方法、見直します!

  • @hiro-hiro39
    @hiro-hiro393 жыл бұрын

    服を取り出す時他の服がついてきてぐちゃぐちゃになる・・・私のタンスだわ😭 アクションが多いのも・・・😱 アクションの多さなんて気にせずにとにかく収納したら何とかなると思ってました・・・ 見直さなきゃ!とても勉強になりました👍

  • @samia.housework

    @samia.housework

    3 жыл бұрын

    そういっていただけると励みになります✨ご覧いただきありがとうございました!

  • @user-ml7zr7yb8t
    @user-ml7zr7yb8t3 жыл бұрын

    アクションなんて気にしたことなかった、、、 参考になります

  • @user-dr3uc9di8v
    @user-dr3uc9di8v3 жыл бұрын

    凄く参考になります。ただ、どうしてもケースに付いてるラベル(購入時から付いているもの)が気になってしまいます...

  • @kanonnon
    @kanonnon3 жыл бұрын

    いろんな人の収納の動画たくさん見てみたけど、Samiaさんが1番参考になりました✨ 一見キレイに見えても、細かい収納とか几帳面じゃないと続かないだろうしまた散らかるの目に見えてるので😂 ちょうど最近引っ越したばかりなので、アクションを少なくすることを心がけて収納してみます!

  • @samia.housework

    @samia.housework

    3 жыл бұрын

    うれしいお言葉とっても励みになります✨少しでもお役に立てたのならうれしいです💕

  • @user-qs2sl3mg3c
    @user-qs2sl3mg3c3 жыл бұрын

    わかりやすい説明ありがとうございます😊見ながら自分もしている失敗がよく見えました。 ただ画面がとてもおしゃれでよいのですが、字幕も白抜きで小さいので、折角よく理解したいのに見えにくく残念でした。

  • @samia.housework

    @samia.housework

    3 жыл бұрын

    ご覧いただきありがとうございました!ご意見参考になります!

  • @F.iel.D
    @F.iel.D2 жыл бұрын

    アクション数を減らすことは 片付けやすさにつながりますよね。あとは、全体がどこにあるか、全体が見えないと同じものでいっぱいになりませんか?しまった場所を忘れるのは、私だけか?

  • @user-gz5jz1ws8i
    @user-gz5jz1ws8i3 жыл бұрын

    收納影片好棒喔!希望能有中文翻譯

  • @user-jc3gv2bz1m
    @user-jc3gv2bz1m3 жыл бұрын

    収納には知恵が必要ですね。

  • @ryo6656
    @ryo66563 жыл бұрын

    調味料にポルチーニあってびっくりした 珍しいですよね

  • @sightvisual8747
    @sightvisual87473 жыл бұрын

    我が家のリビングが物であふれてる理由がよく分かりました ありがとうございます

  • @oni6752
    @oni67522 жыл бұрын

    カゴはどこで買いましたか??

  • @user-zd7uh9uo2x
    @user-zd7uh9uo2x3 жыл бұрын

    勉強なりました。チャン登録しました。

  • @samia.housework

    @samia.housework

    3 жыл бұрын

    チャンネル登録ありがとうございます✨

  • @lindeblau1743
    @lindeblau17433 жыл бұрын

    うちは旦那がめちゃくちゃデカくて目障りなものを高いところに収納しちゃうんで段がついた踏み台が手放せません。 人間ってどうしてこんなにも違うんでしょうね。

  • @user-eg2mh8vu2p
    @user-eg2mh8vu2p2 жыл бұрын

    主様、いつもお世話になっております😊 色々な方の収納術をKZreadで見ていて思うのですが、引き出しの中に蓋付きの入れ物。 わざわざその入れ物を引き出しから取り出してから、抱えて蓋を開け中身を出す。 そして蓋を閉めて引き出しの中に戻し引き出しを閉める。 なんと効率悪い事してるのかなーと。 引き出しを開けた時の『キレイに入ってる感』が重視なんでしょうけれど、私が求めている事と違います。 又、引き出しの中を やたらと仕切る方々も多いです。 例えば鏡台の引き出しの中。 四角いスペースの中に丸い容器がポン!とひとつ。 この仕切りが無かったら もっと入るのになーと。 流しの下の引き出しに白い箱、その中に瓶類。 上から見ると箱のせいで隙間だらけ。 箱が無い方が詰めて あと2〜3本は入るのになーと。 箱じゃなくてトレーの方が良くないか?等。 そんな事を思ってしまう動画が多い中、こちらのチャンネルは見た目が美しいのみならず、効率良く暮らせる方法を紹介して下さってて とても参考になります。 ありがとうございます! 私は効率重視なので、引き出しは右手で開けて物を左手で出します。 そうすれば右手は引き出しにかけたまま、すぐに閉める事が出来ます。 せっかく右手と左手があるので、右手ばかりでなく左手にも右手同様に働いてもらってます。 物は常に『これは ここでいいのか?もっと適正な場所があるのでは?』と眺めては考えます。 無駄な動きを無くし、楽で早く、そして美しくをモットーに今後も暮らしていきたいと思っています。 主さんの動画からヒントを得て、更に生活の質を上げていきます。 本当に ありがとうございます😊 長いのを読ませてしまい、申し訳ありません🙏🏼

  • @samia.housework

    @samia.housework

    2 жыл бұрын

    コメントありがとうございます!私も「美収納」を目指していた時期があったのですが、おっしゃる通り手間が増えるのできれいな状態をキープするのが大変でした。「どうしたら暮らしの効率がよくなるか」常に考えてバージョンアップしていきたいですよね✨お褒めの言葉ありがとうございます!とても励みになりました💕

  • @user-eg2mh8vu2p

    @user-eg2mh8vu2p

    2 жыл бұрын

    お返事ありがとうございます。 こちらこそです! 収納術も素晴らしいのですが、映像や編集も素晴らしくて感謝申し上げます。 『こんなキレイな見やすい動画を作るの大変だろうな〜ありがたいな〜』と思いながら見させて頂いてます! 私達の目に映っている裏側に、 主様の色々な苦労があるという事を踏まえて、今後もありがたく見させて頂きますね! どうか無理なさらず 宜しくお願い致します😊

  • @nihonmex
    @nihonmex3 жыл бұрын

    片付けが下手くそすぎるので参考にさせていただきます!後、関係ないのですがときめきトゥナイト。。。!

  • @user-xn2hb1gn7c
    @user-xn2hb1gn7c3 жыл бұрын

    参考になります。7:15あたり、クローゼットの中にある白いクリップは何でしょうか?便利なものなら真似したいです

  • @samia.housework

    @samia.housework

    3 жыл бұрын

    ダイソーで買ったケーブルクリップです!仕切にしています。

  • @user-xn2hb1gn7c

    @user-xn2hb1gn7c

    3 жыл бұрын

    @@samia.housework お返事ありがとうございます!真似させてもらいます

  • @user-sq2vj8iv2o
    @user-sq2vj8iv2o3 жыл бұрын

    アクションの数か…! そんなん考えたこと無かった!

  • @user-xm8oz4ie6l
    @user-xm8oz4ie6l3 жыл бұрын

    教えてください 5:20辺りのフックは無印でしょうか?私も持っているのですが、ものをかけたり取ったりする度にガタガタしています。何かしっかり取り付ける工夫されていますか?

  • @samia.housework

    @samia.housework

    3 жыл бұрын

    無印の木製フック、モノを取るときに落ちちゃったりしますよね。今発売されているモノは、金具が改良されて落ちにくくなっているようです。…が買い替えためらってます。

  • @user-xm8oz4ie6l

    @user-xm8oz4ie6l

    3 жыл бұрын

    @@samia.housework そうなんですね、しっかり留まっているように見えましたが、やはりはずれやすいんですね。かなり不便で困っています。。。リニューアルされたのは知らなかったです! 返信ありがとうございました。

  • @okimi
    @okimi2 жыл бұрын

    ホコリの掃除が大変そうです。

  • @user-wm5kq4gf2m
    @user-wm5kq4gf2m3 жыл бұрын

    初めまして(´▽`)ノ 凄く参考になります😆 ご質問なのですがいりゴマが入ってる容器は何処のものですか❓

  • @samia.housework

    @samia.housework

    3 жыл бұрын

    ご覧いただきありがとうございます。TAKEYAのフレッシュロックという容器です!

  • @user-ke3uc9nq9b
    @user-ke3uc9nq9b3 жыл бұрын

    とても参考になりましたฅ(* ´ ꒳ ` *)ฅ✨ 私はとてもズボラなのでなるべくキッチンには 見える収納をしないようにしています😭💦 あと、全然関係ないですが、 ぬいぐるみの中にすみっコぐらしと センチメンタルサーカスがいて 何か嬉しかったです(笑)😂💕💕💕

  • @YS-pz5yp
    @YS-pz5yp3 жыл бұрын

    蓋つきの調味料いれはどこのものですか?

  • @kami2167

    @kami2167

    3 жыл бұрын

    私も同じものを使っているのですが『TAKYA フレッシュロック』ですよ! (もうだいぶ前のコメントなので解決済みでしたらすみません💦)

  • @YS-pz5yp

    @YS-pz5yp

    3 жыл бұрын

    ありがとうございます♪

  • @MrMeimeineko
    @MrMeimeineko3 жыл бұрын

    よく収納上手な母にあんたに見せる収納は向いてないと言われたな〜面倒くさがりにはワンアクションすら出来ずに放置するからww

  • @user-kh1jl2go2h
    @user-kh1jl2go2h2 жыл бұрын

    片付けなへたなんです。ものをすてられないです、。すてないでかたつけるほうがあつたら、いいですけどね。

  • @Kazuma9312
    @Kazuma93123 жыл бұрын

    うん… 片付けられない我が家は全部やってたわ🤣笑←

  • @user-vz3eu6cm7w
    @user-vz3eu6cm7w3 жыл бұрын

    4:13頃に出てくる木製のチェスト?オシャレでいいですね。(*´﹀`*)

  • @user-qr4ew3fj2b
    @user-qr4ew3fj2b3 жыл бұрын

    アクション回数重要、wifiが遅いか早いかに似てル

  • @hitoomi0202
    @hitoomi02022 жыл бұрын

    百均パトロールしすぎて動画に出てくるのがどの商品かわかるようになった🤣

  • @yuduki-noa.1206
    @yuduki-noa.12063 жыл бұрын

    *_8:38_*

  • @user-md1iz9qf8u
    @user-md1iz9qf8u2 жыл бұрын

    字が小さくて見えない。残念。

  • @hanako3842
    @hanako38423 жыл бұрын

    揃えた容器に移すと統一感あってキレイに見えるけど、めんどくさい! 綿棒なんかは不衛生じゃないかな?

  • @shizukasakamoto8925

    @shizukasakamoto8925

    3 жыл бұрын

    お掃除用の綿棒かもね

  • @gg-od7vb
    @gg-od7vb2 жыл бұрын

    下に広告が出るので文字が見えなくなります。

  • @k51t244kks
    @k51t244kks3 жыл бұрын

    8:38

Келесі