595 Sukashi pruning to reduce the size of kaidukaibuki. Video and illustration. miki3

There are a lot of Kaizukibuki trees that have grown too big to handle. Here is a video of sukashi pruning to reduce the size of a tree that has grown too big for the road.

Пікірлер: 35

  • @kurohiro6528
    @kurohiro65282 жыл бұрын

    これだけ勉強され実施されている貴兄に感心しています。 何とか視聴者さんが増えます様に祈っています。

  • @miki3333

    @miki3333

    2 жыл бұрын

    有難うございます。

  • @KA-br4bo
    @KA-br4bo2 жыл бұрын

    先生のおかげで、うまくできました!うちのカイズカ達も、面倒な木だなーと思っていましたが、手入れをしたら、今後も見守っていきたいと思ってます。

  • @miki3333

    @miki3333

    2 жыл бұрын

    KA様 視聴とコメントをありがとうございます。 カイヅカイブキは私の好きな樹の一つです。炎のような姿がとても良いです。我家の近くのカイズカイブキは刈込してあるだけで、この樹の良さが無いのが残念です。素敵なカイヅカイブキにすべく、是非トライしてください。 miki3

  • @user-yc9lb2ui2f
    @user-yc9lb2ui2f2 жыл бұрын

    いつもこちらの動画で勉強させて頂きながら、庭仕事している素人です。とても助かっております。ありがとうございます。当方の内輪のブログに紹介させて頂きました。

  • @miki3333

    @miki3333

    2 жыл бұрын

    くまりー様 視聴とコメントをありがとうございます。 内輪のブログに紹介して頂いたとのこととても嬉しいですね。 今後も分かり易い動画を目指してまいります。miki3

  • @5rankS7tra
    @5rankS7tra2 жыл бұрын

    のっぺらぼう刈込が続いていたカイヅカイブキ七本程を一昨日、剪定しました。こちらの動画に勇気をもらいました🙇🌲のっぺりした木の内部は忌み枝や枯れ葉でいっぱいでした。🌲カイヅカイブキ君達は悩んでいたのだと思います。🌲健康になって欲しいです。🌲木の再生を助ける為に木酢液を薄めた物を、今度かけてあげようと思います。🐸

  • @miki3333

    @miki3333

    2 жыл бұрын

    Yoko Okoshi様  ご視聴とコメントをありがとうございます。 カイヅカイブキは私の大好きな樹の一つです。手を掛けてあげるととても味のある、素敵な樹です。今後ともよろしくお願いいたします。miki3

  • @shigt2605
    @shigt26052 жыл бұрын

    返信有難うございます。miki3のチャンネルは大変参考になるのに視聴回数が少ないので残念です。仲間にも紹介しております。

  • @miki3333

    @miki3333

    2 жыл бұрын

    Shig T様 コメントありがとうございます。 実は私ももう少し多くの皆様に観ていただけたらと思い、また何故だろうと考えています。572のサツキツツジは今年の春に驚きの大ブレークしました。572と同様の出来の動画もあるのに他は駄目です。やはりKZreadの検索結果の上位に上げてもらう必要がありますよね。KZreadが上位に上げるには、視聴者の反応がよいとAIが判断しないとと駄目ですね。それと顔が見えないのは大きなハンディキャップかもしれませんね。(孫が絶対に顔と名は出さぬよう言うので従ってます) まだ私の努力、工夫が足らないということでしょうね。応援よろしくお願いします。多謝。

  • @KouBou777
    @KouBou7772 жыл бұрын

    丁寧な説明ありがとうございます。 大変参考になりましたので、私のお家のカイズカイブキの剪定頑張ります! 炎の伸び方は山とかの自然で見かけますね。 剪定しないで放置しているお家のカイズカイブキも炎みたいに伸び放題になってますね。

  • @miki3333

    @miki3333

    2 жыл бұрын

    Kou Bou 73LQE 様 視聴とコメントをありがとうございます。 カイヅカイブキは私の好きな樹の一つです。放任すると大きな炎になって危険ですが、小さな炎であれば素敵です。私の住んでる地域では刈込みだけを続けている樹が多くても大きくなり、カイヅカイブキらしくないものばかりで寒々としています。ではまた。miki3

  • @user-mc4ue6fk2k
    @user-mc4ue6fk2k Жыл бұрын

    先生の動画は大変 ためになります。ただ切ればいいって訳ではないのがよく分かりました。2年、3年 時間を掛けないといけないんですね。ありがとうございます!

  • @miki3333

    @miki3333

    Жыл бұрын

    ジョージアイさま 毎年正しく剪定し続ければ、段々良い姿になります。樹種に寄りますが、乱れた樹を治すには少なくても2-3年。4-5年掛かります。またその先も休めません。やり続けます。

  • @user-qd5cv2yt6s
    @user-qd5cv2yt6s Жыл бұрын

    自分の知りたかった情報ばかりで大変タメになりました、後はヤル気とゴミ処理問題だけだな。

  • @miki3333

    @miki3333

    Жыл бұрын

    「ひろしです」さんコメント、視聴ありがとうございます。miki3

  • @oftenahohidechan492
    @oftenahohidechan49219 күн бұрын

    拙宅のカイヅカも先生の実践されているような玉もの、、というよりは、単幹仕立てに近いかっこうですね。 樹木に感心持って間もなくの、自分で初めて手入れした初年は多分に漏れず刈り込みでやって、上っ面はよくなりましたが、その翌年に再度対面したときの杉ッ葉の多さに愕然として観念して木鋏、剪定鋏だけの手入れに変更。 それから5年くらいですかね。 元々、50年近く大人しく穏やかに育っていた株で、朝から昼間では陽当たりは良いが、午後の陽は家に遮られて、単幹ですが、主幹に対して樹幹が全体的に東側にズレているような形ですが、傍目にはまったくわかりません。 要は正の走光性が働いて日差しに対して素直な枝の伸ばし方をしてます。 当然、本来なら西日が当たる側の枝はくねくねしながら東側に向かうように間延びしてるものが多く、やはり全体的に透かして、東側からの陽が西側の枝にも届きやすいようにしてやらないと、西側の枝は仰るような貧弱枝になりやすかったり、あるいは淘汰されてしまうようです。 ヒノキ科の針葉樹は陽当たり悪いと幹にカビ生えやすかったりするので、やはり年一で全体的に透かして、傍目から少し幹が見えるくらいに陽を中まで入れてやるのが良いのかな、って感じます。 なので、そんなこんなで手入れしてきたら、町中で見かけるような炎が渦巻くような典型的なカイヅカの樹形というよりは、単幹仕立てのサワラとかコノテガシワに近いかっこうの、穏やかなカイヅカと相成っております。 同じ樹種でも環境などによって個性が出るのが面白いですね。 あと、カイヅカは剪定してると香る樹の匂いが好きだったりもします。 長々と失礼しました。 動画編集お疲れ様でした。

  • @miki3333

    @miki3333

    19 күн бұрын

    カイヅカイブキは私の一番好きな樹の一つです。チャンと手入れするととても綺麗で素敵な樹になります。ところでKZreadにアップして約2年経ちますので視聴される方も減ってきたようです。そのような中でコメントを戴けとても嬉しいです。

  • @oftenahohidechan492

    @oftenahohidechan492

    19 күн бұрын

    ​@@miki3333 お返事いただき恐縮です。 樹木医の資格をお持ちで且つご自身で手入れに臨む、というのは稀有だと思います。 どうぞ胸を張って啓発に邁進なさってください。 梅雨が明けました。今年も酷暑でしょう。ご自愛下さい。

  • @shigt2605
    @shigt26052 жыл бұрын

    アップ有難うございます。ビデオで紹介してされたカイヅカイブキはなん年くらいで希望するレベルまで小さく出来るのでしょうか? この透かし剪定の良さは十分理解できるのですが、私達は仕事の制約(時間とリーダーの考え方)もあって一番マズイのっぺらぼうでしか出来ません。どこかで提案できる機会を待ちます。

  • @miki3333

    @miki3333

    2 жыл бұрын

    Shig T様 コメント、連絡先ありがとうございます。 私もカイヅカイブキの縮小に取り掛ってから10年前後なのです。試行錯誤の繰り返しでしたので、始めは時間が掛かった割に小さくなりません。段々と要領を得てきましたが、自分ではまだまだと思ってます。ポイントは①大担に透かして光を大量に入れること。②今ついている枝葉を極端に減らして、樹を困らせること。 でしょうか。 今の私の技量でも縮小するのに数年は掛かります。 Shig Tさんも要領を得るのに少なくとも2−3年は掛かルでしょうから、気長に取り掛かる必要があります。 私のお客様は「これ以上大きくならず、その内小さくなてば良い」と気軽に思っているように思えます。剪定は以前より毎年行なっているわけですから、「植木屋さん任せ」で進度は気にされてないように思います。 お客様には期限を確約せず、「段々小さくしますので、気長に見ていてください」と説明したらどうでしょう。

  • @user-kn8ml7vu6o
    @user-kn8ml7vu6o Жыл бұрын

    動画ありがとうございます。この動画見て、透かし選定を始めたいと思っていますが 最初は、幹からの思いきった 枝抜きから始めたいのですが、よろしいでしょうか?

  • @miki3333

    @miki3333

    Жыл бұрын

    おはようございます きっと幹から沢山の枝が出ているのですね! その場合はおっしゃるように、幹からの枝抜きから始めてください。

  • @user-kn8ml7vu6o

    @user-kn8ml7vu6o

    Жыл бұрын

    ありがとうございます。思いきった枝抜きを、やってみます。

  • @nishi9532
    @nishi95322 жыл бұрын

    動画有難うございます。奥がふかいですねー。機会があればブラシの木の剪定をupして頂ければ幸いです。

  • @miki3333

    @miki3333

    2 жыл бұрын

    西川秀樹様 いつも視聴しただき、またコメントをありがとうございます。ブラシノキですか。客先にあるので次の剪定の時に動画を撮ってきましょう。でも特に特徴がないのでごく簡単になるかも。普通に透かせばOKです。丈夫なので太い枝を切ってもいいです。

  • @masayama5083
    @masayama5083 Жыл бұрын

    プロに依頼すると30万円位も支払うほどの、大きな面積に多数本が植ってる庭の剪定をDIYでやってます。  その中に、大きく育ち過ぎ てしまった(高さは1階屋根の軒先より高いから棟までの超高いまで、太さは中位太い電子柱ぐらい)カイズカキブキが10本もあり、毎回に縮小剪定(主に横方向)を工夫してます。  いずれの樹形も、松の木スタイルの透かし切りです。  ですので、幹から出てる枝の本数も、葉の量も極めて少な目です。(この見本木で言うとその量は1/5以上も少ない)  その中で、幹寄りに新しい芽を出すのが難しいです。  この動画ほど、先端部枝を間引くと、枯れそうで怖く切れないので、芽が思う様に出ないので苦労してます⁉︎

  • @miki3333

    @miki3333

    Жыл бұрын

    masa yamaさん 私はどこか鈍いのか、かなり平気に切りますが、私の仲間にも中々切れずに困っている人がいます。カイズカイブキはとても丈夫ですので勇気を出して切りましょう。幹寄りに新しい芽を出すコツは、頂芽優勢を崩す(先端を切る)のと幹寄りの枝に日光が届く様にしてあげることです。10本ある樹に枝が5本づつ出ていれば、全部で50本です。その中から目立たない枝、無くなってもいい枝(そんな枝はないかもしれませんが)を見つけて、試しに一枝だけ思い切ってやってみてください。枯れても私が責任を取れるわけではありませんが、やってみましょう。1年で結果は出ます。結果を見て他の枝に取り掛かったら如何でしょう。

  • @ichirouhamazima6901
    @ichirouhamazima690111 ай бұрын

    失礼します 今まさしく刈り込みの次の剪定です😂従業員さん70過ぎの方が剪定(刈り込み)やる方がいなく探していたそうです.時間はどれだけでも あなたの好きなようにしてください …で、庭師ではないですが頑張ります…と、今日初日でした.ミキ3の想像通りです😊やる以上は最後までやります…と誓ったものですから😊(垣根のいぶき)中は、枯れ葉、木が腐ってる箇所も、頑張ります😮勿論、切り戻しですよ😊又ご報告します、60ハマイチ

  • @miki3333

    @miki3333

    10 ай бұрын

    カイヅカイブキの垣根ですね。 やりがいがあります。私の好きな垣根です。手を掛ければ掛けただけ綺麗になります。頑張ってください。miki3

  • @ichirouhamazima6901

    @ichirouhamazima6901

    10 ай бұрын

    @@miki3333 下手なりにしまして、終え、しばらくして前を通りますと、ちらちらと枯れ枝が、現れてます、細い小枝が折れてました、とりあえず切り戻しで、除去しました、年明けて、わさわさ伸びる事を期待して、今年は終わり!私は、1時間の作業代(1500円)でやらさせてもらってます、お客様はよろこんでます(94歳の夫婦)😊

  • @miki3333

    @miki3333

    10 ай бұрын

    新しい芽吹きが楽しみですね😊 夏が近づかないと成果がハッキリしないかも。待つのも楽しいものです。

  • @ichirouhamazima6901

    @ichirouhamazima6901

    10 ай бұрын

    @@miki3333 楽しみには、程遠く、心配です、ありがとうございました😊

  • @user-gs5bc8go6m
    @user-gs5bc8go6m Жыл бұрын

    道路出すぎを施主さんにお伝えしてもう少し大胆に刈り上げたほうがいいと感じました。最近の施主さんは、庭側からみて葉を残すか、家に向かい外側からの見栄えを選ぶ人もいます。カエズカいぶきの場合は大きくなりすぎると内側をすいて、外側に葉を残します。もちろんすいてですが。

  • @miki3333

    @miki3333

    Жыл бұрын

    コメントありがとうございます。動画の中で都内のよく手入れされたカイヅカの生垣を紹介してますが、最近見たら、道路にはみ出してきました。どうしてかと想像しましたが、きっと親方が引退して、世代交代して未熟な若い人が剪定したのだと思いました。このままだと若い人に剪定技術が伝わらず、高度技能者が減少すると危惧しています。「なおなお」さんの周りでは如何ですか?また、どう思われますか。

Келесі