【55歳 リアル毎日メイク】 セザンヌ、CHANEL 、SHISEIDO、エクセルなど.....

Тәжірибелік нұсқаулар және стиль

仕事中はメイクを直せないので
毎日のお仕事メイクは崩れないのが基本。
汗やマスクでも崩れないメイクでありながら
肌に潤いをキープしておきたいもの。
多少崩れてもね、分からないようであれば◎
肌に負担のかからないメイクで
花粉や黄砂を乗り切っていきましょう!
<使用アイテム>
・化粧下地
 SHISEIDO エッセンススキングロウプライマー
・ファンデーション
 アルビオン エクシア
 ペアビジョン ファンデーション 2
・コンシーラー
 THE SEAM カバーパーフェクション
 チップコンシーラー 1.75
DIOR フォーエバー スキンコレクト
 2及び1
・フェイスパウダー
 エルメス プードルエクラマット
・アイブロウ
 KATE デザイニングアイブロウ3D
 EX-5
・アイブロウペンシル
 セザンヌ 超細芯アイブロウ 3
・アイブロウマスカラ
 KATE 3DアイブロウカラーN
 PK-2 ラテピンク
・アイシャドウ
 セザンヌ ビタートーンアイシャドウ
 ドライローズ
・アイライナー
 BOBBI BROWN
 ジェルアイライナー
 02 セピアインク(リッチブラウン)
・マスカラ
 UZU MOTE MASCARA BROWN
・チーク&ハイライ
 エクセル オーセンティックブラッシュ
 AB09 パッションティー
・リップライナー
 CHANEL ルクレイヨン レーヴル
 158 ローズナチュレル
・リップ
 CHANEL
 リップ&チークボームN°1ドゥシャネル
 3 ヴァイタルベージュ

Пікірлер: 11

  • @yan2moo669
    @yan2moo6692 ай бұрын

    真千子先生、今回も参考になる情報盛りだくさんの動画をありがとうございます✨。Diorコンシーラーは私も何色か愛用しているのですが、肝斑隠しに苦戦していたので、動画に倣ってやってみます💪。先生の「目が収納される」表現、最高です😂!私も奥二重なので激しく同意です😁。

  • @AmberstyleMakeupchannel

    @AmberstyleMakeupchannel

    2 ай бұрын

    奥二重ならではの苦労ってありますね。 せっかくアイシャドウを塗っても収納されてしまいますし。 Diorコンシーラーは色選びもポイントです。 肝斑に近いカラーで部分使いが良いかもしれません。

  • @user-cn2td2qo4f
    @user-cn2td2qo4f3 ай бұрын

    アイロン火傷、私もやってしまいます💦コンシーラーを付ける時に使っていたポンポンしやすそうなブラシはどちらのですか??大きいのも小さいのも使いやすそう。

  • @AmberstyleMakeupchannel

    @AmberstyleMakeupchannel

    2 ай бұрын

    傷が治りにくいお年頃ですが地道に治します...... コンシーラーの時に使っていたブラシは大きものはベアミネラルのもので小さいものはKATEです。 残念ながらベアミネラルのは廃盤になってしまいましたが、KATEはマツキヨで購入出来ますよ。

  • @user-tt6eu8ew8d
    @user-tt6eu8ew8d2 ай бұрын

    こんにちは❤ 火傷はヒャッとしますよね😢 私は先日油はねで目元をやらかしました😅 気を付けなきゃですね😢 巻き髪素敵です😍 お洋服絶妙カラーで良くお似合いです❤ ようやく暖かな春が訪れお出かけも増えるので先生の素敵なメイクを参考にさせて頂きたいと思います❤ あと眉マスカラ使いが初なのですが髪色がアッシュ系の暗めなカラーです😊ダークブラウンなどが良いでしょうか? 😊アドバイス頂けましたら嬉しいです♥️

  • @AmberstyleMakeupchannel

    @AmberstyleMakeupchannel

    2 ай бұрын

    目元に油はねは痛かったでしょう。 私もたまにやってしまいます💦 眉マスカラは髪の毛の色よりワントーン明るめがいいです。 眉毛自体に色があるのでダークブラウンだと髪の色よりも暗くなる可能性があるんですね。 私が使用している眉マスカラのカラーはかなり明るめで それでも眉の黒い毛と混じるとそんなに明るくはならないんです。 自眉の色にもよりますが明るめカラーでも黄味の少ない色を選ばれると良いかと思います。

  • @user-tt6eu8ew8d

    @user-tt6eu8ew8d

    2 ай бұрын

    とてもわかりやすいアドバイスをありがとうごさいます❤ 早速、探して見たいと思います🚙💨🌸

  • @vlavla9673
    @vlavla967319 күн бұрын

    こんにちは。私は眉毛と目が近くて、まぶた面積が狭いです。この場合、どんなアイシャドウが合うでしょうか?濃い色だと陰がある窪んだまぶたに見えてしまいます。ちなみに超色黒ブルベ冬です。

  • @AmberstyleMakeupchannel

    @AmberstyleMakeupchannel

    18 күн бұрын

    こんばんは。 年齢が分からないのですが私と同世代の方なら、まぶたには優しいカラーを載せることをオススメしますね。 赤みベージュや優しいローズなどいかがでしょう?

  • @user-fk6qz1ey4b
    @user-fk6qz1ey4b2 ай бұрын

    こんにちはー😀 今日のメイク、とても素敵でした❤ 資生堂のプライマー、乾燥しないしとてもいいですよね😊 私はうっすらと頬に赤みがあって、チーク迷子なのですが、この動画を見てエクセルのチークを買ってみましたらとてもいい感じの自然な血色チークになりました。チークに付いているハイライト部分も透明感を与えてくれて、いい感じになりました。アイシャドウはディオールのバックステージ002で代用しましたが、同じような感じになりました😊 ヘアアイロンで顔や首にうっかり触れてしまうことって私もあります、特に急いでいる時。怖いので温度は160℃までにしています。先生も額のところ、早く治るといいですね。お大事にしてください❤

  • @AmberstyleMakeupchannel

    @AmberstyleMakeupchannel

    2 ай бұрын

    ヘアアイロン160℃になさってるんですね。 私は180℃MAXでしたので、皮膚に付いた途端にチリっと音がしました。 もう少し下げるかなぁ.... 1ヶ月くらい経ちましたが少しずつ傷が小さくなってきてますがコンシーラーは欠かせません。気をつけなくちゃですね。

Келесі