【4K60fps広角前面展望】大糸線 南小谷→糸魚川【速度計・マップ付】

Автокөліктер мен көлік құралдары

【4K60fps広角前面展望】大糸線は糸魚川ー静岡構造線(フォッサマグナと呼ばれる区域の西端に位置)にほぼ沿って走るローカル線で、南小谷ー糸魚川間は本数も少なくまるで秘境のようです。ワイドな前面展望をお楽しみください。なお、速度計・マップは目安であり、正確な計測ではございませんのでご了承ください。
見どころ・感想コメントお待ちしています。
《乗換案内・関連路線》
・信越本線 新潟ー直江津 • 【4K60fps広角前面展望】信越本線 新潟...
・日本海ひすいライン 直江津ー泊 • 【4K60fps前面展望】日本海ひすいライン...
・篠ノ井線 松本ー長野 • 【4K60fps前面展望】篠ノ井線 松本→長...
・信越線快速 直江津ー長岡 • 【4K前面展望】日本海沿岸を快走!信越本線 ...
・全国の前面展望を取り揃えております。再生リストへお越しください
/ @trainview1980
▼撮影時期:2021年春撮影
▼撮影区間駅一覧・タイムコード
00:00 南小谷駅停車中
00:30 南小谷駅
06:26 中土駅
13:44 北小谷駅
22:46 平岩駅
37:03 小滝駅
43:29 根知駅
49:37 頚城大野駅
52:44 姫川駅
58:02 糸魚川駅(終点)
ご視聴ありがとうございました。
#前面展望#大糸線#秘境
電車 車窓 動画 前面 鉄道 展望

Пікірлер: 214

  • @user-gh9mx3yx6q
    @user-gh9mx3yx6q2 жыл бұрын

    いろんな国の鉄道の車窓動画見るけど、やっぱり日本の風景は 変化に富んでいて美しい。

  • @maji1201
    @maji12014 ай бұрын

    I'm Taiwanese. Today I rode with a Bulgarian friend. The Oito Line in the JR West area is also popular in Taiwan. Many Taiwanese will visit in the future. Thank you for the video.

  • @hhiro5932
    @hhiro59322 жыл бұрын

    この区間、平行する国道が殆ど視界に入ってこない。素直に素晴らしい景観と良く見ると岩をくり貫いた様な国道の覆いが難工事の上で出来たんたんだなと実感する。

  • @TonmeisterUSC.TW.
    @TonmeisterUSC.TW.2 жыл бұрын

    十年前與父母一起搭乘這段鐵路, 遺憾當天天氣不是很好。 現在看到這段美麗的景色, 真的非常高興! 好想再去一次啊!

  • @user-vk2gp3he5c
    @user-vk2gp3he5c Жыл бұрын

    昭和の学生は長野県の学生村👩‍🎓に滞在しました。若い日の忘れ難い思い出。長野の自然に魅せられて数年おきに里帰りのように今日まで、心の糧としてきました。 大糸線廃線の噂に胸が痛みます。 6月に八ヶ岳から糸魚川経由で、 京都へ帰ることにしました。 南小谷での白馬を眺めて暮らした 16歳の夏は今も宝物です。

  • @user-kj9nm2uv5i

    @user-kj9nm2uv5i

    Ай бұрын

    JR東日本エリアの大糸線は黒字ですので誤解のないようにお願いします。

  • @mokkun.
    @mokkun.2 жыл бұрын

    自然を存分に感じられる大糸線いいですね、広角前面展望も最高です🐙

  • @taksince2006
    @taksince20062 жыл бұрын

    山の緑に空の青、川の流れに水田の風景。すごくきれいな景色に心が洗われるようです。 素晴らしい動画、感動しました! (画質も最高ですね)

  • @TinySnowFairySugar
    @TinySnowFairySugar2 жыл бұрын

    1:46 「社界」 JR東日本からJR西日本に入ると 即座に枕木がコンクリから 弱々しい年代物の木に・・・

  • @akatsuki_no5

    @akatsuki_no5

    2 жыл бұрын

    バラスの状態も噴泥出まくりで酷いですね。ここまで露骨だと逆に笑えてきます。

  • @COVID_24
    @COVID_242 жыл бұрын

    45:56 この辺から開けた谷の向こうが日本海というわくわくが好き。

  • @trainview1980

    @trainview1980

    2 жыл бұрын

    徐々に開けていくところがまた良いですよね。

  • @user-od7dz4bh3j
    @user-od7dz4bh3j5 ай бұрын

    20年ほど前、仕事で現地踏査のためこのディゼル車に乗った。 松本から南小谷での乗り換え時間が長い。改札から出て散歩してたと思う。 一番印象に残ってるのが鉄橋渡るときに見た川の色。水って本当に水色なんだと。 水量も多く迫力があった。4月下旬ごろだったんで雪解け水で水色なのかなと同僚と話してた。 山並みだけでなく、街では見れない自然の美しさに感動した覚えがある。

  • @trainview1980

    @trainview1980

    5 ай бұрын

    勢いよく流れてゆく姫川を眺めながらの乗車は心地よいものがありますよね。ちなみに私もこの収録時、南小谷駅で数時間待ち時間があり散策しました。

  • @MARUYAMA-SHINOBU
    @MARUYAMA-SHINOBU2 жыл бұрын

    凄い所に線路作ったもんだよなぁ…。

  • @trainview1980

    @trainview1980

    2 жыл бұрын

    先代の苦労の賜物がこれから先も生かされることを願います

  • @meridag7201
    @meridag72012 жыл бұрын

    何としてもこの美しい自然を体感できる路線の廃止を阻止しないと

  • @user-pm2oo3fn1o

    @user-pm2oo3fn1o

    Жыл бұрын

    八方塞がりドモナラズ。

  • @user-hs7qi3zi3h

    @user-hs7qi3zi3h

    9 ай бұрын

    JR西日本はこんなアルプスの山々が綺麗な場所を手放してしまったら非常に勿体ない

  • @user-vk6wn2nv7b
    @user-vk6wn2nv7b2 жыл бұрын

    絶景を見せてくださってありがとうございます♪旅した気分になれました✨✨✨

  • @user-mybag_kotsu
    @user-mybag_kotsu2 жыл бұрын

    川がきれいで感動しました!☆

  • @ariene19
    @ariene192 жыл бұрын

    のどかな大自然にほっこり癒された58分でした!ありがとうございます。

  • @trainview1980

    @trainview1980

    2 жыл бұрын

    私もほっこりしました。ありがとうございます。

  • @user-zt3yh3pf2m
    @user-zt3yh3pf2m2 жыл бұрын

    感動しました🥺地球に生まれて人間に生まれて日本に生まれたことの素晴らしさを感じました。

  • @kururu7382
    @kururu73822 жыл бұрын

    鉄道の音 爽やかな夏の景色 本当は日本へ行きたいけど コロナの状況で行けなくなって恋しいけど これで癒される ありがとうございます

  • @trainview1980

    @trainview1980

    2 жыл бұрын

    Please come to Japan someday and experience it. We look forward to

  • @user-ym3vh6dc2t
    @user-ym3vh6dc2t2 жыл бұрын

    いつも南小谷から向こうはどうなっているんだろうと思っていました。 一度行ったら帰ってこれるかしらとおもうような、すごく遠くにいっちゃった 気分になりますね

  • @unde2243
    @unde22432 жыл бұрын

    12月24日に南小谷の始発列車に乗ったら糸魚川まで自分一人だけでした。笑 この路線は四季折々車窓が素晴らしいので本当におすすめです。

  • @kimuranicabando5708
    @kimuranicabando57082 жыл бұрын

    美しい高画質、超素晴らしいこれぞ日本の風景ですね。各各駅名が記入されていますので、鉄道旅行が 充分に満喫した気分になります。実際にコロナが収束したら、旅に出たくなりました。ありがとうございました。

  • @trainview1980

    @trainview1980

    2 жыл бұрын

    ありがとうございます。他の動画もぜひご覧ください。

  • @user-nj6uh9kx7x
    @user-nj6uh9kx7x2 жыл бұрын

    ローカル線の醍醐味と言いますか、実際に乗って見たくなりますねえ。

  • @yamamotoshu5606
    @yamamotoshu56062 жыл бұрын

    この日の姫川は非常に穏やかですね。姫川は暴れ川というだけあって、日によっては晴れていてもすごい濁流が流れていたりします。

  • @user-mp7xg1lj8p
    @user-mp7xg1lj8p2 жыл бұрын

    画質も天気も最高ですね

  • @user-yt4ty3sz7l
    @user-yt4ty3sz7l2 жыл бұрын

    確か25年位前に姫川災害があって、多くの作業員が亡くなった(砂防工事で多くのゼネコンが工事をしてました。)。大糸線も不通となり廃線になると思いました。でも糸魚川迄開通したのですね。今回沿線の風景を見させていただき、日本全国に比べて、渓谷でもないのに復旧に時間がかかったのですね。

  • @Neko-eq
    @Neko-eq2 жыл бұрын

    各駅のタイムコードです。 00:30 南小谷駅 06:26 中土駅 13:44 北小谷駅 22:46 平岩駅 37:03 小滝駅 43:29 根知駅 49:37 頚城大野駅 52:44 姫川駅 58:02 糸魚川駅(終点)

  • @shiro7732
    @shiro77322 жыл бұрын

    撮影お疲れさまでした 車窓がスイスとかの外国みたいな景色ですね。

  • @trainview1980

    @trainview1980

    2 жыл бұрын

    ありがとうございます。景色に癒されながらの撮影になりました。

  • @tachiba1794
    @tachiba17942 жыл бұрын

    キハ120最高でした!姫川も綺麗ですね〜

  • @illustriouschin
    @illustriouschin2 жыл бұрын

    Oito Line looks so amazing I can't believe it actually exists.

  • @toshiyukisaito9613
    @toshiyukisaito96132 жыл бұрын

    実際に列車の前部に乗って見てるような迫力があります。楽しめます。

  • @chanyuu1579
    @chanyuu15792 жыл бұрын

    20年前、前夜に急行能登で上野駅を発って、早朝、糸魚川始発の南小谷行に乗ったのを思い出しました。姫川の急峻な流れは水量も多く迫力がありますね。

  • @user-gm3te1hj8y

    @user-gm3te1hj8y

    2 жыл бұрын

    あちもまむつとたす

  • @orosidaikon5473
    @orosidaikon54732 жыл бұрын

    なんと綺麗な画像でしょう。 JRと思えないほど 窓の汚れが無いですね。

  • @trainview1980

    @trainview1980

    2 жыл бұрын

    今回は撮影環境に恵まれました。

  • @milkch418
    @milkch4182 жыл бұрын

    一度2月の初めに乗りましたが、その時とは全く違う景色でまた乗りたくなりました!

  • @user-mz3cp9hi5h
    @user-mz3cp9hi5h2 жыл бұрын

    綺麗な景色と画像、有難う御座います。鉄橋とトンネルの連続で、かなり建設費が掛かったであろう路線で、意外でした。折角の良い線路状態なのに徐行みたいな速度が残念。冬の積雪を考慮して遅くしてるのかな。

  • @user-xq7ki3xm7d

    @user-xq7ki3xm7d

    2 жыл бұрын

    少しでも線路への負担を減らし、更新工事の頻度を少なくすることで経費を抑えているのです。

  • @hanndakawati322
    @hanndakawati3222 жыл бұрын

    きれいな動画を撮りましたね。お見事です。 訳40年前に乗ったきり乗ってないなあ。

  • @trainview1980

    @trainview1980

    2 жыл бұрын

    ありがとうございます。40年前はキハ40ですかね。

  • @hanndakawati322

    @hanndakawati322

    2 жыл бұрын

    形式は、覚えていませんが2両編成で車掌も勤務していました。南小谷を出てすぐに寝てしまいましたが、車掌の検札で起こされ、その後、暴れ川で有名な姫川周辺の景色に見惚れていた自分を未だに思い起こすことがあります。

  • @ron1106
    @ron11062 жыл бұрын

    素晴らしい動画をありがとうございます!青い空、緑の木々、水色の河川が織りなす自然の風景が美し過ぎます♪自分はジムのエアロバイクを漕ぎながら視聴し、爽快な気分に浸れました。

  • @trainview1980

    @trainview1980

    2 жыл бұрын

    動画を有効にご利用いただけて何より幸いです。ありがとうございます。

  • @panchokimura5316
    @panchokimura53162 жыл бұрын

    素晴らしい映像ですね~ 行きたかった所です。ありがとうございました。

  • @asonohana1592
    @asonohana15922 жыл бұрын

    美しい景色が見れる路線ですね! コロナがなくなったら乗ってみたいです!

  • @SimarutLapisatepun
    @SimarutLapisatepun2 жыл бұрын

    緑あふれる風景で素晴らしいです!!

  • @230ham
    @230ham2 жыл бұрын

    景色が本当に素晴らしいですね。人間は動画にほとんど写っていません。平岩駅で1人降りたのと、終点の糸魚川で見える範囲で10人程の人間がいただけで、途中の乗車は0人。特急が走っているとはいえ、経営上これで大丈夫なはずがない。

  • @user-kc5lu4hn8b

    @user-kc5lu4hn8b

    2 жыл бұрын

    この区間に特急は残念ながら走っておりません、、

  • @lrwmasa

    @lrwmasa

    2 жыл бұрын

    動画の区間(大糸北線)はJR西日本、特急の走る区間(大糸南線)はJR東日本の管理下ですね。 また、危惧されている通り、ものすごい赤字路線で、廃止が検討されているそうです。

  • @poka_hi
    @poka_hi2 жыл бұрын

    川の色がすごい綺麗…

  • @user-lq1nd6rt5e
    @user-lq1nd6rt5e2 жыл бұрын

    白馬登山の後蓮華温泉に泊まり、平岩駅から南小谷まで乗車したのが約40年前。また行きたくなりました。

  • @user-tj2ii5ep2x
    @user-tj2ii5ep2x2 жыл бұрын

    南小谷まではあずさE351、E257、E353系で行ったことがありますが、その先は乗車したことが無かったので大変興味深く拝見しました。長野県JR3社の中で唯一西日本のこの区間のみ未乗車です。 南小谷の山奥であずさと気動車のシュールな並びが大好きです。 ありがとうございました。

  • @hypervits1
    @hypervits12 жыл бұрын

    45年ほど前ですが、親戚の家に遊びに行くときに必ずこの列車に乗っていったことを思い出しました。当時冬に行くのが楽しみで、特にディーセル列車への乗車が珍しかったです。今はその親戚もご夫妻で鬼籍に入り家も他人に渡りました。それにしても全編にわたり見入ってしまいました。ありがとうございます。

  • @user-fo5yb8nz9w
    @user-fo5yb8nz9w2 жыл бұрын

    サムネにあるように、日本最大規模の活断層に沿って走るので地形の変化に富んでいて眺めが楽しい区間ですね。

  • @goina7920
    @goina79202 жыл бұрын

    50年前に戻りました。糸魚川駅その隣青海町懐かしいですね

  • @manspider1701
    @manspider17012 жыл бұрын

    画像めちゃくちゃ綺麗ー

  • @ueue1242com
    @ueue1242com2 жыл бұрын

    一日いても飽きない景色😊。 (2倍速で見ると新快速感覚が味わえるけど、やはりココはのんびり行きたい所)

  • @user-ry3du7we4k
    @user-ry3du7we4k2 жыл бұрын

    平行しては走ってる国道を糸魚川から松本までクルマで走ったことがある。カントリーソングが似合う道中だった

  • @user-pu1pw4qs6i
    @user-pu1pw4qs6i7 ай бұрын

    企画、描写、音声、が素晴らしいです。自分、撮影が出来ません(機材がありません)。期待感を込めて拝見しています。音域だけはケチらないで欲しいです。

  • @naopaya
    @naopaya2 жыл бұрын

    この動画を見て、大糸線に乗りたくなりました。

  • @trainview1980

    @trainview1980

    2 жыл бұрын

    ぜひ乗ってみてください。日本には大自然を楽しめる路線がまだまだ多くあります。

  • @CT110huntercub
    @CT110huntercub2 жыл бұрын

    素晴らしい全面展望ですね。ずっと見ていられます。 気動車なのに、車内の自動放送で「この電車は~」って言ってますね(^^ゞ

  • @paraan3235
    @paraan3235 Жыл бұрын

    10:12 この辺りのアドベンチャー感がたまらん

  • @Yutodx2
    @Yutodx2 Жыл бұрын

    車より安全でいいよね鉄道は。旅してる感じがするし

  • @trainview1980

    @trainview1980

    Жыл бұрын

    やっぱり旅には鉄道が似合いますよね。

  • @user-pl8qs2sj2m
    @user-pl8qs2sj2m10 ай бұрын

    白馬、信濃森上、南小谷、ホントに懐かしい。遥か昔話、スキーで散々使わせてもらいました。

  • @user-lf8cf6dr1i
    @user-lf8cf6dr1i2 жыл бұрын

    かって急行シュプール白馬や急行白馬が走っていた😲 いまもJRが運営してるのもいいねえ😁

  • @SRTBahndosi
    @SRTBahndosi2 жыл бұрын

    Very beautiful line!

  • @user-jv5nk2ct8m
    @user-jv5nk2ct8m2 жыл бұрын

    南小谷から糸魚川は下り坂なので静かですね。 逆はエンジン唸りっぱなしですよ😁

  • @trainview1980

    @trainview1980

    2 жыл бұрын

    上りも公開するのでお楽しみください。

  • @mikeglenn3333
    @mikeglenn3333 Жыл бұрын

    From what I have seen, Your country has the most beautiful rail lines

  • @user-vk2gp3he5c
    @user-vk2gp3he5c Жыл бұрын

    素晴らしい動画を有難うございます😊😂😂😂

  • @LimChingLiang
    @LimChingLiang2 жыл бұрын

    Video start with JR Limited Express Azusa from another side of Station. Entire journey are parallel with Himekawa River. Outstanding Scenic view.

  • @user-hp4xl3dw7o

    @user-hp4xl3dw7o

    8 ай бұрын

    レールの継ぎ目と鉄輪の音いいですね、枕木も今は省力化されているようですね、旅客も少ない筈だと思います、長く残してほしい路線です。 8:53 😊

  • @yamanotomoakogare4925
    @yamanotomoakogare49252 жыл бұрын

    風光明媚なこの路線コロナで配線危機になっているとか2度乗ってるが本当に幻想的で風光明媚な路線なのに残念だ。

  • @trainview1980

    @trainview1980

    2 жыл бұрын

    近日、冬バージョンの大糸線公開するので是非またご覧頂けたらと思います。

  • @user-pl8qs2sj2m
    @user-pl8qs2sj2m11 ай бұрын

    南小谷から先、糸魚川方面は未踏の地。来年春で定年なので、そしたら必ず行く。

  • @trainview1980

    @trainview1980

    11 ай бұрын

    南小谷もかなり山奥ですが、この動画の区間はそれ以上に素敵な景色を見ることができますね。お気を付けて向かわれてください。

  • @user-pl8qs2sj2m

    @user-pl8qs2sj2m

    11 ай бұрын

    白馬、信濃森上、南小谷は若い頃スキーで度々利用しました。信濃森上駅は昔の木造造りの方が風情があって良かった。

  • @sunsailor7305
    @sunsailor73052 жыл бұрын

    0:32 左手にある車両はあずさ号でしょうか。南小谷行きのダイヤは3号だけですよね。貴重な映像です。

  • @user-pm2oo3fn1o

    @user-pm2oo3fn1o

    Жыл бұрын

    スーパーあずさだべ。

  • @max-q5874
    @max-q58742 жыл бұрын

    非電化区間の全面展望はいいね

  • @user-id1tr7oy4c
    @user-id1tr7oy4c2 жыл бұрын

    いろいろのローカル線を拝聴してて今回は一番のガメラ鮮明でクリア…!特にトンネルのなか!

  • @tangxiao
    @tangxiao2 жыл бұрын

    太美了 这景色真的是美如画~!

  • @user-nj2fe9qk6o
    @user-nj2fe9qk6o2 жыл бұрын

    緑豊かな美しい自然の風景と言えば聞こえは良いけど、この区間利用者があまりにも少ないため廃線の危機に瀕してるんだとか 残念だよね

  • @trainview1980

    @trainview1980

    2 жыл бұрын

    ごもっともです。普段の実情で乗客が増えないと採算は取れませんから、大変残念な話です。

  • @yunkees2019
    @yunkees20192 жыл бұрын

    めちゃめちゃ綺麗

  • @yama72940
    @yama729402 жыл бұрын

    大糸線から見える景色好きです。 なんというか、日本らしさを感じる笑

  • @user-lo5ku3wf8b
    @user-lo5ku3wf8b2 жыл бұрын

    懐かしくも新鮮。40年前キハ55で往復しました。周遊券を使ってチャレンジ2万キロ、国鉄線全線乗車しました。大糸線線では女性客と仲良くなったのも^_^

  • @trainview1980

    @trainview1980

    2 жыл бұрын

    周遊券チャレンジお疲れさまでした。当方は周遊券を使ったことがない世代でして、本当に羨ましい限りです。路線名に糸がついているだけに一期一会ですね。

  • @freedomcat8987
    @freedomcat89872 жыл бұрын

    懐かしい。 冬の銀世界の中、この糸魚川行きに乗りました。 最初のトンネルを通過する際、マスコンを入れていても速度が上がるどころか、ジリジリ下がっていく光景が印象的でした。 そして途中から坂を駆け降りるようにマスコンをほとんど使用せず加速していったことも思い出しました。 かれこれ、まだ金沢新幹線は工事中で、寝台特急北陸、急行能登があった時代です。

  • @trainview1980

    @trainview1980

    2 жыл бұрын

    懐かしい過去の思い出ありがとうございます。峠越えてますから坂も急ですよね。

  • @HK-8331
    @HK-83312 жыл бұрын

    10:20 水が上高地ほど綺麗に見えるの僕だけですか?一度は乗ってみたいですね。

  • @trainview1980

    @trainview1980

    2 жыл бұрын

    姫川はもともと綺麗な川のようですね。

  • @HK-8331

    @HK-8331

    2 жыл бұрын

    @@trainview1980 あら〜そうなんですね。勉強になります

  • @bogari2970
    @bogari29702 жыл бұрын

    景色は素晴らしいですね 中学時代の修学旅行が白馬だったのでもう一度行ってみたいけど行き難い、ディーゼル特急で松本まで直通してくれたら便利なのにね 2chに書かれていたタコ部屋体験の舞台が確か長野北部の山奥だったのでこの山々の秘境地帯の何処かで行われていたんだなと思いながら動画を見ていました

  • @user-tq5kk5rb3w
    @user-tq5kk5rb3w2 жыл бұрын

    赤字経営ですが、頑張っていってほしいです!自分もいつか乗りたいです。

  • @sinnya616
    @sinnya6162 жыл бұрын

    46:00 大糸線107km/hとか怖いよ😢

  • @ZAPPAFRANK-sn4qj
    @ZAPPAFRANK-sn4qj Жыл бұрын

    試しにヘッドフォンで聴いたら音が最高過ぎました。 寝落ち用に聴こうw(乗り過ごし=寝過ごしするだろうな)

  • @trainview1980

    @trainview1980

    Жыл бұрын

    寝落ち用の再生リスト(周りの話し声などの雑音が少ない)でも作っておきましょうか笑

  • @ZAPPAFRANK-sn4qj

    @ZAPPAFRANK-sn4qj

    Жыл бұрын

    @@trainview1980 愛聴しますよ。

  • @user-lf3ut6kh1q
    @user-lf3ut6kh1q2 жыл бұрын

    1:48ここからJR西日本エリアに入る!。

  • @yamatomusashi18

    @yamatomusashi18

    2 жыл бұрын

    右側に社界とあるのは東と西の会社境界点ってことですかね

  • @jgmtakgjgm467554

    @jgmtakgjgm467554

    2 жыл бұрын

    @@yamatomusashi18 それしか無い

  • @user-pm2oo3fn1o

    @user-pm2oo3fn1o

    Жыл бұрын

    ホーサヨカア。

  • @user-st8xr9qy3s
    @user-st8xr9qy3s2 жыл бұрын

    いつか乗ってみたいな

  • @user-ck4gu1eu1c
    @user-ck4gu1eu1c2 жыл бұрын

    хорошее видио отличное качество просто супер!!!

  • @user-lx5kl2cs3z
    @user-lx5kl2cs3z2 жыл бұрын

    最高のパノラマです

  • @SLorenziify
    @SLorenziify2 жыл бұрын

    すごい!

  • @takashikida5836
    @takashikida58362 жыл бұрын

    youtubeの鉄道展望動画史上一番癒されますた(´・ω・`)

  • @liminamisao720
    @liminamisao7206 ай бұрын

    00:30からの南小谷駅での前方の景色を 静止画だと思ってボ~っと見てたら 動き出したので 「わお!」ってなりました。南小谷から先の美しい情景に感謝です。

  • @user-uc6fm5xi5k
    @user-uc6fm5xi5k2 жыл бұрын

    漂亮的地方

  • @user-ow5qe2uk3s
    @user-ow5qe2uk3s2 жыл бұрын

    JR西日本が管轄している、JR大糸線の、南小谷駅から糸魚川駅の区間は、 糸魚川駅側の在来線が、第3セクターのえちごトキめき鉄道に、 転換されたので、JRの在来線に接続しない、孤立区間です。

  • @hayabusa42
    @hayabusa422 жыл бұрын

    トロッコ列車を走らせてください!こんなに綺麗な路線なのに観光列車がない(JREの方を走ってるけど)のはもったいない。

  • @masuda1472

    @masuda1472

    2 жыл бұрын

    まったく同感、同意見です。 日本の鉄道会社は「地方鉄道」というと「地域住民の足」という感覚でしか!見なしていない場合が多く、その沿線風景が十分「観光資源」に成り得て、 スイスの登山列車ような「パノラマ列車」を季節限定で運行すれば!十分採算が取れる!「観光路線」が有ることを理解していない。 JR北海道の鉄道路線が、その典型的な実例で、スグに! 「赤字路線なんだから!廃線にせざるを得ない!」という理屈を言いたがり、せっかく!風光明媚な路線であっても!廃線しまくる!経営センスの無さw

  • @user-kc5lu4hn8b

    @user-kc5lu4hn8b

    2 жыл бұрын

    @@masuda1472 観光列車じゃ採算は取れないのよ、残念だけど

  • @user-ib4yh1lw4t
    @user-ib4yh1lw4t2 жыл бұрын

    むかしは架線が社界ギリギリまで張られていましたが、近年はホームから見えるところまで短縮されていますね。 観光列車を定期的に入れないと大変。 リゾートビューふるさとが乗り入れできそうですけど実現せず。 しかし雪月花の運行実績はあり。

  • @user-ib4yh1lw4t

    @user-ib4yh1lw4t

    2 жыл бұрын

    平岩〜小滝間には旧線があります。

  • @zenrin
    @zenrin Жыл бұрын

    架線がないって、いいなぁ。

  • @user-xr6gk8xi7x
    @user-xr6gk8xi7x Жыл бұрын

    Arigatou gozaimasu! I have watched it with pleasure

  • @user-yu4wj5kh3b
    @user-yu4wj5kh3b Жыл бұрын

    最高っす!

  • @turner5983
    @turner59832 жыл бұрын

    画質超綺麗です。α7S3で撮られたのでしょうか?

  • @trainview1980

    @trainview1980

    2 жыл бұрын

    ありがとうございます。恐れ入りますがこちらは知り合いからお借りした機材で撮影したため型番を把握しておりません。

  • @314ax
    @314ax2 жыл бұрын

    I heard that they might decommission this railway for low ridership. For heaven's sake, ridership my ass. Look at these incredible idyllic sceneries with bursting green and refreshing blue all over the place. They brought low ridership upon themselves through a simple marketing failure.

  • @user-yb5qx5gp3y
    @user-yb5qx5gp3y2 жыл бұрын

    It is awesome

  • @gonebaddog123
    @gonebaddog1232 жыл бұрын

    great vid thks for sharing new sub for u

  • @hamura1993
    @hamura19932 жыл бұрын

    これが数年後に貴重な映像になるかもしれない。

  • @trainview1980

    @trainview1980

    2 жыл бұрын

    どうなってしまうのでしょう。大糸線以外も危機の路線が多いですね。

  • @timalartsev55
    @timalartsev552 жыл бұрын

    Очень живописный маршрут)))

  • @user-sg8dz2qf2t
    @user-sg8dz2qf2t2 жыл бұрын

    your km/h counter is really counting miles an hour!

  • @tamihiro7921
    @tamihiro79212 жыл бұрын

    キハ52系時代に乗ったなぁ 今キハ120系で走ってるんだ

  • @user-em7ql5fs2p
    @user-em7ql5fs2p2 жыл бұрын

    旅がしたいと思います

  • @trainview1980

    @trainview1980

    2 жыл бұрын

    行きましょう!雪も解けてきました。

  • @Akki5114
    @Akki51147 ай бұрын

    普通(ワンマン)糸魚川行き Local for Itoigawa (OI-01). 0:30 南小谷 Minami-Otari (OI-09) 6:26 中土 Nakatsuchi (OI-08) 13:44 北小谷 Kita-Otani (OI-07) 22:46 平岩 Hiraiwa (OI-06) 37:03 小滝 Kotaki (OI-05) 43:29 根知 Nechi (OI-04) 49:37 頚城大野 Kubiki-Ono (OI-03) 52:44 姫川 Himekawa (OI-02) 58:02 糸魚川 Itoigawa (OI-01)

  • @trainview1980

    @trainview1980

    7 ай бұрын

    タイムコードありがとうございます。

Келесі