#429

Тәжірибелік нұсқаулар және стиль

カメラメーカー各社がミラーレスに力を入れている昨今、矢沢と桝田はレフ機のフラッグシップ機を手元に置いています。なぜ、職業カメラマンの我々がミラーレスを使いつつもレフ機を手元に置いているのか!?今回はその理由をお話します。ぜひ最後までご覧ください。
・検証・Nikon Z9がD6に敵わないこと
• #408【機材紹介】検証・Nikon Z9が...
・Nikon使いの職業カメラマンがCanonに切り替えた理由
• #428【雑談】Nikon使いの職業カメラマ...
・キヤノン旗艦機「一本化」、デジタル一眼レフ終了へ…御手洗会長
www-yomiuri-co-jp.translate.g...
・商品の供給状況についてのお詫びとご案内
cweb.canon.jp/eos/info/supply...
・矢沢Twitter
/ yazawa_takanori
・矢沢Instagram
/ takanori_yazawa
・Photo & Monetize Channel (写真と収益に関するチャンネル)
/ @yazawatakanori_sub
*Facebookは直接の友人知人に限らせて頂いております。
■矢沢の主な仕事用機材(現行品のみ記載)
Nikon Z9
amzn.to/3tCoZPd
NIKKOR Z 24-70mm f/2.8S
amzn.to/3I5I8gG
Nikon D6
amzn.to/31nWe9x
Nikon 超広角ズームレンズ AF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G ED
amzn.to/2XwGK1R
Nikon 望遠ズームレンズ AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8E FL ED VR
amzn.to/2Dg66tZ
Sony α7SM3 ボディ ILCE-7SM3
amzn.to/3bDejqT
Sony ILME-FX3
amzn.to/3KhGcUa
Sony CFexpress Type B メモリーカード 128GB
amzn.to/2EZRQ9f
Sony CFexpress Type B/XQD メモリーカードリーダー
amzn.to/3ibowe3
Profoto A1 AirTTL-N
amzn.to/33vErQd
Profoto B1 ストロボ用ワイヤレストランスミッター Air Remote TTL-N
amzn.to/31pHnez
COMETモノブロックストロボ TWINKLE04F-RS
amzn.to/39XHiCQ
SMDV SPEEDBOX-A100アルミリング
amzn.to/39XMIhc
ZHIYUN Crane3 Lab
amzn.to/33yCmDc
GoPro HERO9 Black
amzn.to/2M8XCc2
thinkTANKphoto エアポートセキュリティV3.0
amzn.to/2DJ5s7R
thinkTANKphoto ローリングバックパックV2.0
amzn.to/2XzJiw6
MOUTH マウス トートバッグ
amzn.to/2Pw4EWN
■収録・生配信時使用機材
Sony Cinema Line カメラ ILME-FX3
amzn.to/386eisw
Sony ズームレンズ FE 24-70mm F2.8 GM Eマウント35mm
amzn.to/2Xi8HdC
Sony ズームレンズ FE 16-35mm F2.8 GM Eマウント35mm
amzn.to/2D9jtfi
Sony XLRアダプターキット XLR-K2M
amzn.to/3gpOfyU
Sony マルチバッテリーアダプターキット NPA-MQZ1K
amzn.to/2BNny8a
Blackmagic Design ATEM Mini ライブプロダクションスイッチャー
amzn.to/2D9jMqs
Manfrotto ミニ三脚 PIXIシリーズ PIXI EVO ボール雲台 レッド MTPIXIEVO-RD
amzn.to/39Pelst
Manfrotto 三脚 Befreeアドバンス アルミ 4段 自由雲台 レバーロック式L三脚キット
amzn.to/2D2fLEp
Sony 密閉型スタジオモニターヘッドホン MDR-CD900ST
amzn.to/33ocGZI
FalconEyes F7 Fold RGB撮影ライト
amzn.to/2PgU45L
FalconEyes F7 12W RGBライト
amzn.to/3k4bkcv

Пікірлер: 130

  • @rabbilets
    @rabbilets2 жыл бұрын

    他チャンネルにはまずない、すごーーーく濃密な30分でした!!最高に楽しいトークでした

  • @user-ud2vq2pe1c

    @user-ud2vq2pe1c

    2 жыл бұрын

    ありがとうございます\(^o^)/

  • @user-xc2ej9ib9k
    @user-xc2ej9ib9k3 ай бұрын

    フルサイズはSONY一択 APS-Cは富士一択だと思う

  • @yazawatakanori

    @yazawatakanori

    3 ай бұрын

    人それぞれ

  • @helloweeen7
    @helloweeen72 жыл бұрын

    升田さん動画も結構撮られると認識していたので、なんで? と思っていたのですが 納得できました‼️

  • @user-ud2vq2pe1c

    @user-ud2vq2pe1c

    2 жыл бұрын

    ご納得頂けて良かったです\(^o^)/

  • @sagittariusken
    @sagittariusken2 жыл бұрын

    Canonから借りたい桝田さんの素直な願望🤣🤣🤣

  • @user-ud2vq2pe1c

    @user-ud2vq2pe1c

    2 жыл бұрын

    素直な気持ちです(`・ω・´)ゞ

  • @zcc0130
    @zcc01302 жыл бұрын

    Z9で野鳥撮影で、暗いとことではピントが合いにくい(遅いのではなく、抜けてしまう)というのがyouTubeにUPされていました。 メーカー提供品ですが、事実を隠さないUP主に信頼感を持ちました。

  • @user-ud2vq2pe1c

    @user-ud2vq2pe1c

    2 жыл бұрын

    Z9だけでなくミラーレスは暗所でピン抜ける感じしますよね(´・ω・`)。 何故なんでしょう。。

  • @user-xq4ux7ob1m

    @user-xq4ux7ob1m

    2 жыл бұрын

    レフ機は主ミラーがハーフミラーになっていて光が30~40%透過します。主ミラーの裏側にはサブミラーがあり、光を真下に反射します。 ミラーの真下にはフォーカス専用のAF素子があり(素子の場所イコール測距ポイントになります)、そこで測距しています。 ミラーレスの場合は撮像素子で露出と測距を行いますので、どうしても専用AF素子に性能で劣るということらしいです。 レフ機のAF素子は同じ場所に、縦のずれ検出、横のずれ検出、それぞれありますが、撮像素子だと横しか検出できません。 尚レフ機のフォーカッシングスクリーンですが、AFになってからはファインダーの像専用になりました。ここでフォーカッシングは行っていません。 露出は、マニュアルフォーカス・オート露出の時代の名残で、ファインダー部分で行っています。 レフ機の主ミラーで(ハーフミラーで20%位?)光を反射してAF検出を行いながら、透過光を撮像素子に導いて撮影する という方法になるかも知れません。であればミラーは固定でいいです。ファイダーはEVF。 もしそうなるなら、ニコンだとFマウント、キヤノンだとEFマウントに戻る可能性微レ存、とも思っています。

  • @user-xs2nz6he5i

    @user-xs2nz6he5i

    Жыл бұрын

    @@user-xq4ux7ob1m さん α7初代機の前のハーフミラー一眼レフ機α99というのがありました。

  • @ZGHz-ue8st
    @ZGHz-ue8st2 жыл бұрын

    1DXは縦位置用のFnボタンがあるのが羨ましい

  • @user-ud2vq2pe1c

    @user-ud2vq2pe1c

    2 жыл бұрын

    Nikonとボタン色々違いますよね!

  • @itodaichi03
    @itodaichi032 жыл бұрын

    動画拝見しました。 タイトスケジュールで動かないとならない仕事ではどんな環境でもAFがパッと合ってくれないと仕事にならず信用にも関わってきますよね。 写真で食べていく人の意見なので矢沢さんのコメントは聞いていて目が覚めます。

  • @yazawatakanori

    @yazawatakanori

    2 жыл бұрын

    ありがとうございます。恐縮です(^^ゞ

  • @user-yj7jw7pt8h
    @user-yj7jw7pt8h2 жыл бұрын

    進境著しいミラーレス。 いまや時代はミラーレス…(?) そんな現在でもなお、レフ機でなければの領域が存在します。 使い手が両者の強みを理解してこそ、 それぞれの機材は輝くのですね。 矢沢さんと桝田さんの前に並ぶ二台のレフ機。 いま、画面の中では揃って斜め左を向いていますが 普段にもましてカッコ良く見えます。 時代の趨勢には抗えないと知りつつも、 シャッターをきった瞬間の メカニカルな感触が好きな私としては、 できれば良いレフ機も長く残っていってほしいです。

  • @user-ud2vq2pe1c

    @user-ud2vq2pe1c

    2 жыл бұрын

    長くレフ機に残って欲しい気持ちと早くミラーレスにレフ機を凌駕して欲しい2つの気持ちがありますね(*´∀`) メカシャッターどうなるのか未来が全然想像できません!!

  • @muucolovely3222
    @muucolovely32222 жыл бұрын

    お疲れ様です。高感度対決楽しみにしてます。NikonのミラーレスはZ9でやっとスタートラインに立ったばかりなので、これからいろんなユーザーにささるミラーレスがサクサク発売されればいいですね。キヤノンのミラーレスフラッグシップもホント楽しみ。

  • @user-ud2vq2pe1c

    @user-ud2vq2pe1c

    2 жыл бұрын

    ありがとうございます! Canonのフラッグシップ楽しみですよね(๑•̀ㅂ•́)و✧

  • @user-xq4ux7ob1m

    @user-xq4ux7ob1m

    2 жыл бұрын

    それがどうも特許絡みで、すんなりいきそうもありません。 ダブルスロットなのに片側エラーでもう片側も記録不可になります。 ニコンもキヤノンもソニーも同じですが、パナソニックとオリンパスは記録可能です。 となると御三家は、記録スタイルについては特許開発に敗北した可能性を考えます。

  • @user-cn4ww1tn6l
    @user-cn4ww1tn6l2 жыл бұрын

    いままで殆ど取り上げてこなかったCanonについて、前回の動画に続いての登場。 矢澤さんと同じくCanonについて殆ど知らなかったので新鮮な話しが聞けました。 桝田さんの語りが良い意味でヒートアップしている様に感じ、矢澤さんが今回は小さく見えました(笑) 今回も再生回数多くなりそうですね! D5からZ9に乗り換え、主に明るい所での飛行機撮影ですが、コクピットを認識してくれるので、構図に集中出来るようになり満足しています。

  • @user-ud2vq2pe1c

    @user-ud2vq2pe1c

    2 жыл бұрын

    ミラーレスは構図に集中できるのでいいですよね(*´∀`) 機材の進展などで今後も動画で取り上げて頂けるかと思いますのでご覧頂けましたら幸いです\(^o^)/

  • @user-xi2zl2by4l
    @user-xi2zl2by4l2 жыл бұрын

    撮影スタイルによって揃えるシステムが違ってきますね。

  • @user-ud2vq2pe1c

    @user-ud2vq2pe1c

    2 жыл бұрын

    そうなんですよね(*´∀`) カメラにも向き不向きというか特性もありますしね!

  • @XY-lo3so
    @XY-lo3so2 жыл бұрын

    像面位相差センサーってまだまだレフ機のAFセンサーには追い付いてないんですね。

  • @user-ud2vq2pe1c

    @user-ud2vq2pe1c

    2 жыл бұрын

    どうなんですかね(´・ω・`)。 ミラーレスだからなのか 新しいシステムだからなのか理由が気になりますね(>_

  • @user-tc7jd5yb3g
    @user-tc7jd5yb3g2 жыл бұрын

    R3のデメリットは、カード問題もありますよね。片方SDで片方CF typeBで同時書き込みの時に片方は早くて片方が遅かったらもたつきそうですよね。画素数が少ないのでSDカードでも良いよかもですが。6K動画の同時書込みならCF type Bの方が有利ですし。

  • @user-ud2vq2pe1c

    @user-ud2vq2pe1c

    2 жыл бұрын

    動画撮る方はかなり死活問題っぽそうですね(´・ω・`) 外部録画などもあるみたいですがまだまだ課題多そうですので今後のカメラ楽しみです!

  • @Alicia-bt6kc
    @Alicia-bt6kc7 ай бұрын

    nikon D6 My love

  • @hiroJH1DDO
    @hiroJH1DDO2 жыл бұрын

    NikonはF6でフィルム終わりと考えると揃えてD6までなのかなぁ… Z8超高画素の噂を聞きますが、低画素機でD500程度のAF性能を搭載しての発表期待です。

  • @user-ud2vq2pe1c

    @user-ud2vq2pe1c

    2 жыл бұрын

    Z8は色んな噂ありますね(*´∀`) 高画素なのか高感度になるのか。。 凄く楽しみです\(^o^)/

  • @yazawatakanori

    @yazawatakanori

    2 жыл бұрын

    個人的にはこれ以上高画素機を増やしても意味が無いと思っています。 8Kはいらないので3000万画素くらいに抑えてもらい、その分高感度とAFの精度を高めて欲しいですね。

  • @msyk7848
    @msyk78482 жыл бұрын

    背面下のディスプレイはプロならではのこだわりですね! 僕の撮影では途中でRAWの有無や画質を変えず、撮影前にチェックしておけば済むので、そこを気にしたことがなかったです

  • @user-ud2vq2pe1c

    @user-ud2vq2pe1c

    2 жыл бұрын

    自分も撮影前に確認を習慣つけてますー(`・ω・´)ゞ だからこそ個別にあると嬉しい感じです(笑)

  • @wildbradphotosin
    @wildbradphotosin2 жыл бұрын

    今はそれぞれの長所を生かして住み分けですね 最近使ってて気が付きましだがTAMRON150-600.5-f6.3G2に1.4テレコン挟んで使う時、D4sよりZ6Ⅱの方が圧倒的にピント合わせやすかったのでZ200-600に1.4のテレコン組合せるのを前提でなら買ってもいいかな?と迷い始めてます😅

  • @yazawatakanori

    @yazawatakanori

    2 жыл бұрын

    Zになってからテレコンの性能も格段に上がってますからね 2倍はあまり進めませんが1.4倍はストレスないのでお勧めです。

  • @user-pb2wf4pu8v
    @user-pb2wf4pu8v2 жыл бұрын

    いつも楽しみに動画を拝見しています。 私はキヤノンユーザーでEOS R6を所有しています。 それもあり、D6、1DXMk3、R6(センサーやローパスフィルターが1DXMk3と同等と聞いたことがあります)、7Sの4つのカメラでの高感度対決が見てみたいです。 今後動画を作成される際にご検討いただけますと幸いです。

  • @user-ud2vq2pe1c

    @user-ud2vq2pe1c

    2 жыл бұрын

    R6はありませんがD6と1DXⅢでは高感度比較する予定です! 是非ご覧頂けましたら幸いです!

  • @user-pb2wf4pu8v

    @user-pb2wf4pu8v

    2 жыл бұрын

    @@user-ud2vq2pe1c さん ご返信いただき、ありがとうございます。 4つのカメラでの比較はあくまで個人的な希望でした。 1DXⅢ=R6と読みかえて考えればよいかな、と素人ながら考えています。 なのでD6と1DXⅢで十分ですので、お気になさらずに。 高感度比較動画、楽しみにしています!

  • @user-od7ot3cl8f
    @user-od7ot3cl8f2 жыл бұрын

    カメラを始めるにあたってコチラのチャンネルに行きつき 初心者ほどハイスペック機にするべきだとのアドバイスで EOSーR6導入に至ってから、 コチラのチャンネルをますます熱心に視聴してはいたのですが、 NikonやSonyのレンズレビューは自分には関係ないマウントなので、そこの関してはあまり見なくなったのが正直な所です。 今後こちらでCanonレンズを取り上げてくれる機会があるのでしたら嬉しいです。 フルフレーム3社を同時発信されてるカメラ系KZreadrさんは大変少ないので、Canon参入はとてもワクワクです。

  • @user-ud2vq2pe1c

    @user-ud2vq2pe1c

    2 жыл бұрын

    ありがとうございます! 直ぐには無理ですがRFレンズも徐々に増やして行くかと思いますので是非今後もご覧頂けましたら幸いです!

  • @caosudragon0705
    @caosudragon07052 жыл бұрын

    R5ユーザーです、唯一の難点はRAW撮影ではノイズが出過ぎるってところです 特にカラーノイズは結構目立ちますな、JPEGは全く問題ないですが RAWからの現像ではDXOのpure RAWを使っています。

  • @user-ud2vq2pe1c

    @user-ud2vq2pe1c

    2 жыл бұрын

    R5ノイズそんなに出るのですね(>_

  • @caosudragon0705

    @caosudragon0705

    2 жыл бұрын

    pure RAW使ったら一発解決なんで 困りはしないですが、大量現像のときは大変かもですね

  • @mff_channel_naka
    @mff_channel_naka2 жыл бұрын

    どうなんでしょう・・・。 ニコン機のFマウントの望遠レンズをFTZで使用した際、 満足の行くAF性能は引き出しているのでしょうか?

  • @yazawatakanori

    @yazawatakanori

    2 жыл бұрын

    FTZは単にマウントサイズを合わせているだけなので画質やAFの速度に影響することは有りません。 あとはボディ側のポテンシャル次第ということになります。

  • @oldlens
    @oldlens2 жыл бұрын

    一眼レフからミラーレスへの過渡期ですね。操作性や性能は抜きにしてフラッグシップ機の写りの違いを見てみたいです。

  • @yazawatakanori

    @yazawatakanori

    2 жыл бұрын

    高感度に関しては検証動画を上げる予定です。

  • @TsuttonChannel
    @TsuttonChannel2 жыл бұрын

    参考になりました! R5では確かに婚礼のバンケットや雰囲気重視の舞台ではAFの挙動が頻繁に不安定でした、、 しかしR3になった事で殆どのシーンでAF速射精度は気にならなくなりました、Z9やD6、1Dx3との比較は気になるところです。 望遠側での視線入力は舞台撮影には非常に強い武器になります。

  • @yazawatakanori

    @yazawatakanori

    2 жыл бұрын

    Nikonユーザーからすると視線入力はとても興味深いです。 高感度検証はする予定でいますのでもう少しお待ちください。

  • @TsuttonChannel

    @TsuttonChannel

    2 жыл бұрын

    @@yazawatakanori 引き続き楽しみにしております!R3が必要であればいつでもお声掛け下さい🙏✨

  • @user-xq4ux7ob1m

    @user-xq4ux7ob1m

    2 жыл бұрын

    @@yazawatakanori さん キヤノン使いのカメラマンさんによると、画面の隅々迄構図を確認するのだか、R3はその度に合焦するところが動くのでやりづらかった、とのことでした。

  • @0530losey
    @0530losey2 жыл бұрын

    R3、いいカメラなんですが枡田さんの仰ってた小さい背面液晶がない点や、低速連続撮影のコマ数を設定できないのが残念です。 もしかしたら液晶やミラー機構が無くなり、設計に余裕が出来たからトランスミッターが内蔵出来たのかもしれませんね。 メモリーカードがSDとCFexpressなのはプロ目線では不便かと思いますが、稀にデータをそのまま渡すことがあるのでその時SDが使えるのは助かります。

  • @user-ud2vq2pe1c

    @user-ud2vq2pe1c

    2 жыл бұрын

    カードの種類違うのはその場面場面でメリットだったりデメリットだったりしますね(๑•̀ㅂ•́)و✧ とても悩ましいです!!

  • @shigetakobayashi5843
    @shigetakobayashi58432 жыл бұрын

    先日、Z9を撮影場で70-200と100-400を、R3に100-400を実際に触れる機会が有り、被写体が野鳥、それも、シマエナガなどの小鳥でのAFの感じでは、まだまだ私の愛機D500よりも合焦の速度、確率も悪いとの感触でした。特にZ9の一点はがっかり、予想以上に合いづらく、遅い、R3は視線入力は楽しいけど、被写体の認識が思ったよりも遅い感触でした。 用途によっては、どちらの機種も良いパフォーマンスをしてくれそうですが、これからの進化に期待したいです。

  • @user-ud2vq2pe1c

    @user-ud2vq2pe1c

    2 жыл бұрын

    そうなんですね・:*+.(( °ω° ))/.:+ R3の実践的なAFが未知数ですので凄く気になります(*´∀`) D500やはり凄いですね(*´ω`*)

  • @yazawatakanori

    @yazawatakanori

    2 жыл бұрын

    ミラーレスはまだまだ被写体と環境を選ぶと言わざるを得ませんね。 レフ機も含めて当面は使い分けするしかないと思っています。

  • @user-kh1lz8mw4m
    @user-kh1lz8mw4m2 жыл бұрын

    配信を聴いて、相対的にニコンはCanonに劣るのかなって感じました。

  • @yazawatakanori

    @yazawatakanori

    2 жыл бұрын

    機種にも因りますし、使用する人がどの機能を重視しているかで評価は変わってきます。一概には言えないです。 少なくともZになってからレンズはNikonの写りが一番だと思っています。

  • @itohsean6966
    @itohsean69662 жыл бұрын

    情報配信がNikon&Sonyから、+Canonになるとの事で「登録」しました。 はるか昔「Nikon F2 Photomic S」を使っていましたが、残念ながらデジタルになってからはCanonです。 今後、Canon情報の鮮度と量に期待しています。 情報を得やすくなると思うので、是非CPSに加入しキヤノンと仲良しになって下さい。

  • @user-ud2vq2pe1c

    @user-ud2vq2pe1c

    2 жыл бұрын

    はい! はやくCPSに入れるように頑張ります(๑•̀ㅂ•́)و✧

  • @nobusato2186
    @nobusato21862 жыл бұрын

    高感度耐性対決よろしくお願いします!!

  • @user-ud2vq2pe1c

    @user-ud2vq2pe1c

    2 жыл бұрын

    自分もめっちゃ気になります!!

  • @agoisa6
    @agoisa62 жыл бұрын

    Nikon Canon SONY の三つ巴の争いに巻き込まれる このChの今後が楽しみで仕方ありません。(*´ᵕ`*)੭˒˒♬

  • @user-ud2vq2pe1c

    @user-ud2vq2pe1c

    2 жыл бұрын

    ありがとうございます! NikonやSONYにも負けないようCanonの存在感も出していけるようにしたいです(•ᵕᴗᵕ•)

  • @user-md2eo3bd5e
    @user-md2eo3bd5e2 жыл бұрын

    R5で内蔵wifiが不安定になったことはないですね。

  • @user-ud2vq2pe1c

    @user-ud2vq2pe1c

    2 жыл бұрын

    おぉ!そうなんですね(*´∀`) 貴重なご意見ありがとうございます\(^o^)/

  • @Schneeweitschen
    @Schneeweitschen2 жыл бұрын

    ニコン使いですが、キヤノンとソニーの差を測ってもらえると有難いですね。

  • @yazawatakanori

    @yazawatakanori

    2 жыл бұрын

    この三社を比較できるチャンネルはあまりないかと(^^)/

  • @user-tc7jd5yb3g
    @user-tc7jd5yb3g2 жыл бұрын

    R5もSDとtypeBのダブルスロットだったので買うの控えました。R5CにはtypeBのダブルスロットであってほしかったですね。R1待った方が良いですよね。R3が80万代なのでR1は100万超えてきそうなので、貯金しとかないとですね。R5Cはほしくなりますね。意外と安かったです。

  • @user-ud2vq2pe1c

    @user-ud2vq2pe1c

    2 жыл бұрын

    R5Cはカメラ内手ぶれ補正ないのなんでですかね( ´ ` )? フラッグシップのためにお金貯めないとですね( ´ཫ`)

  • @jaguar4018

    @jaguar4018

    2 жыл бұрын

    @@user-ud2vq2pe1c  通りすがりの者ですが、映像撮影における映像が歪むコンニャク現象がCannon方式のボディ内手振れ補正が原因と映像系youtuber方面から分析されています。そういったのもあって電子補正(+レンズIS)による手振れ補正に限定したのではないかと某Cannon系youtuberの方が考察していました。

  • @-Kojaty-
    @-Kojaty-2 жыл бұрын

    背面の表示パネルってそういう使い方も出来ますね。そんな機会がなかったので、ほぼ未使用でした。(苦笑) また特に検証はしていませんが、 デスクトップPCの内蔵無線LANだと性能が発揮できなく外付けして使用することが間々あることを考えると内蔵通信ユニットはどうなのか気に なりますね。納得です。 余談ですが、昨年ミラーレスへの過度期にも一気に拍車がかかり従来の常識が覆されることも多々出てくるでしょうし、Z8が高画素モデルかと 噂されていますが、個人的にはZ7、Z6の様に画素数だけを抑えた兄弟機になると嬉しいです。

  • @user-ud2vq2pe1c

    @user-ud2vq2pe1c

    2 жыл бұрын

    背面の表示パネルは無くなっても大丈夫と判断されたから無くなったのでしょうね(´;ω;`)。 ですがNikonもCanonも同時なのが興味深いです! PCの内蔵無線LANもそうですよね( ´ ` ) WiFi(特に5Ghz)は妨げるもの無い方がより強くなりますしね(*´∀`)

  • @user-yt3kg6hc5j
    @user-yt3kg6hc5j2 жыл бұрын

    プロとアマの違いだなと、、仕事は違え納得しますね

  • @user-ud2vq2pe1c

    @user-ud2vq2pe1c

    2 жыл бұрын

    ありがとうございます\(^o^)/

  • @mole99100
    @mole991002 жыл бұрын

    私もメインの被写体はシングルポイントAFでないととれないものなので(被写体認識も使えない)、 ミラーレスとレフ機を場合によって使い分けるスタイルに落ち着きました。 カメラがどんなに進歩しても、撮影者の考え(何をどう撮ろうとしているか)まで理解はしてくれないと思いますので 被写体認証よりシングルポイントAFの方の進歩を期待します。

  • @yazawatakanori

    @yazawatakanori

    2 жыл бұрын

    ですね。 シングルポイントAFはカメラマンの意思なので私も改善を望んでいます。

  • @milano6440

    @milano6440

    2 жыл бұрын

    @@yazawatakanori なるほど、そういう点でCanonは被写体認識だけでなく視線入力まで搭載したんですね。 視線入力までNikonは採用するだろうか‥ そこが今後のNikonの心配どころです‥

  • @oo36ful
    @oo36ful2 жыл бұрын

    カメラの性能とは全く関係ないんですが、たまに光学ファインダーが恋しくなる事があります。(._.)

  • @user-ud2vq2pe1c

    @user-ud2vq2pe1c

    2 жыл бұрын

    凄く分かります(*´ω`*) 理屈じゃないですよね(`・ω・´)ゞ

  • @yazawatakanori

    @yazawatakanori

    2 жыл бұрын

    分かります(^^)/

  • @Netboy0122

    @Netboy0122

    2 жыл бұрын

    久しぶりに光学ファインダー使ってみたら、やっぱり、違うって思いました。 それと、シャッターの音が全然違いますね 子供の卒業式は、EOS 80Dで撮ってきます。EOS M5では何か不安 苦笑 フルサイズ移行はRP mark II(裏面にサブダイアル欲しい)に期待してスルーしています。趣味にR6は高過ぎ 涙

  • @Gold-Wing_GW
    @Gold-Wing_GW2 жыл бұрын

    Canonは、R1をフラッグシップとして発売する為に、血眼になって、今、開発している最中だと思います。 1Dxmk3と比べて、大差ないように、それ以上に・・・。

  • @Gold-Wing_GW

    @Gold-Wing_GW

    2 жыл бұрын

    桝田さんは、R1を購入する前に、R5を買ってキャノンのミラーレスに慣れて貰ってから、R1購入が良さそうですね。

  • @user-ud2vq2pe1c

    @user-ud2vq2pe1c

    2 жыл бұрын

    その手法いつもの桝田の手法ですねwww 凄く有り得そうな気がします(笑) 是非お楽しみにお待ちください(`・ω・´)ゞ

  • @user-xq4ux7ob1m

    @user-xq4ux7ob1m

    2 жыл бұрын

    @@Gold-Wing_GW さん それにはいたく同感です。 キヤノン使いの野村誠一先生がEOS1DxMk3をお持ちですが、R5を仕事に使い始める際には数か月試してみて、 OK、と判断してから使い出したそうです。

  • @Gold-Wing_GW

    @Gold-Wing_GW

    2 жыл бұрын

    @@user-xq4ux7ob1m さん 野村誠一先生のチャンネルも登録してるんですが、話が長く・・・、あまり見てないんですよね・・・。 野鳥撮影している知り合いが、ミラーレスのR5の特性に慣れるのに時間が掛かった、って言ってたので でも、慣れてしまえば、撮影し易いし、画質もいいし、1Dxmk3は、もう、使えないって言ってました。 R1が出る前に、R5で慣れておく必要が、有りそうですね。

  • @550sig4
    @550sig42 жыл бұрын

    高感度耐性対決気になるな〜( °ω°) それはそうとZ8は随分と意見が割れてますが個人的には矢沢さんの仰るように低画素超連射高感度耐性マシマシであってほしいなぁと思いますね。噂に出てくる超高画素機はZ7のラインでやればいいではないかと。

  • @yazawatakanori

    @yazawatakanori

    2 жыл бұрын

    ですね。 これ以上高画素のライン増やしても意味ないのでZ6IIのハイエンド版を望みます。

  • @user-bu8nd8rk1b
    @user-bu8nd8rk1b2 жыл бұрын

    主に操作系の理由で、R3が投入以後R5を手に取る事がなく 同比率撮影のトリミング耐性の為や高画素需要の保険としてのみの同行となってしまいました コブ付きの方が遠距離で安定していると望んでしまい、WF-Tの件はまさに同意です、が、 R3の無線はR5よりも完全に立ち上がりが早く1D2の時のWF-Tと比べて違和感がないように思ってます、(長距離部分は不明) R1ではどうなるのか楽しみです カードは同時記録連射時に引っ張られ、本当に残念ですカードの容量も合わせられないですし、、 R機にはRFレンズどっと揃えて検証是非お願いします canonへの移行後、いまだ現場で困るのは建築系の時、AEブラケットの設定ファクターが絞り固定に指定できない事です メーカーのどちらが良いか聞かれれば、いいとこ取りして全部混ざったカメラが欲しいですと答えてしまいます、シーンに合わせ両方使うのがいいと思ちゃいます

  • @user-ud2vq2pe1c

    @user-ud2vq2pe1c

    2 жыл бұрын

    おおおぉぉ! 貴重なご意見ありがとうございます!! R3とR5で無線の立ち上がり違うのですね・:*+.(( °ω° ))/.:+ 同じ5Ghzでも機体差があるのは興味深いです!! 1DⅡと遜色ないのでしたらもう全然安心ですね(๑•̀ㅂ•́)و✧ フラッグシップ機本当に楽しみです!! 全部のいい所全部乗せだと嬉しいですが難しいと思うので使い分けですかね(*´ω`*)

  • @user-xq4ux7ob1m
    @user-xq4ux7ob1m2 жыл бұрын

    フォーカス速度は実はPanasonicの方が速いとか?

  • @user-ud2vq2pe1c

    @user-ud2vq2pe1c

    2 жыл бұрын

    どうなんですかね(*´∀`)??

  • @user-xq4ux7ob1m

    @user-xq4ux7ob1m

    2 жыл бұрын

    @@user-ud2vq2pe1c さん ありがとうございます。矢沢さんも解決策が見つかるといいですね。 親指AFの矢沢スタイルは、肩と腕でカメラとレンズの荷重を受け取るわけですから、筋肉痛になりそうです。 以前桝田さんが「首を痛めたことがあって、首に負担がかからないストラップ」を紹介してましたが、ああいうのはどうでしょうか? あるいは「手芸店」に相談すると、幅広のベルトやバックルを組み合わせていいアイディアを出してくれるかもしれません。 (自分用に作った、腰ベルトでカメラの荷重を引っ張って支える吊具は、手芸店でそろうもので作りました)

  • @guesthouse_kusunoki
    @guesthouse_kusunoki2 жыл бұрын

    Z9はハイブリッドAF(位相差AFとコントラストAFのハイブリッド)なのでAFが遅く、位相差AFには敵わないとのことを野鳥写真家の小島征彦さんがユーチューブで言っておられました。おそらくそういうことだと思いますが違いますか?

  • @yazawatakanori

    @yazawatakanori

    2 жыл бұрын

    はい、そうですね。 そのことについては昨年末に検証済です。

  • @guesthouse_kusunoki

    @guesthouse_kusunoki

    2 жыл бұрын

    @@yazawatakanori そうでしたね。失礼いたしました。

  • @54miya87
    @54miya872 жыл бұрын

    まじめな動画ですね、フラッグシップはd6、1dxですよね。世はミラーレスですが一眼レフ選択・・・本音と思います。私も最近d500手に入れました・・・でもミラーレス高画素機欲しいです。

  • @user-ud2vq2pe1c

    @user-ud2vq2pe1c

    2 жыл бұрын

    分かります! 今は両方いい所あるので可能なら両方持てたらいいですよね(*´∀`)

  • @54miya87

    @54miya87

    2 жыл бұрын

    @@user-ud2vq2pe1cプロから見ると4000万画素機不要なんでしょうが・・・感情的にほしいです。

  • @user-km6tl6xx2q
    @user-km6tl6xx2q2 жыл бұрын

    早速見ました(^^) キヤノンはフラッグシップミラーレス控えてるので、ミラーレス移行はそれを見てから考えようと思ってます!

  • @user-ud2vq2pe1c

    @user-ud2vq2pe1c

    2 жыл бұрын

    フラッグシップがどんなカメラになるか楽しみですよね(*´∀`)

  • @user-tc7jd5yb3g
    @user-tc7jd5yb3g2 жыл бұрын

    知らなかった。Z9の画素下げても高感度上がらないのですね。笑笑高画素が売りのZ9の画素下げるなら確かに使う必要はないですね❗️

  • @user-rp7xe2do4f
    @user-rp7xe2do4f2 жыл бұрын

    野鳥撮影は春から夏は山の中に行って木の枝や葉っぱが茂る暗い環境の中での撮影が増えます・・・光の当たらない薄暗い枝に止まった鳥を撮る時は、ほとんどがシングルフォーカスです・・・D6は最高のフォーカスです(本当はZ9買って試したいけど、そんなに買えないからD6で頑張ります)・・そして飛んでる飛翔撮影もD6の3Dトラッキングやオートフォーカスでトラッキング出来ています・・・D6の食いつき凄いです(飛んでる鳥、後ろに木や山があっても鳥にフォーカスを合わせ続けてくれます)(100㍍離れたカモや500㍍上を飛ぶトビでもトラッキング出来ます)・・・NikonさんD6はディスコンせず、ずっと残してください(修理可能期間を長く残してください)・・・長くなりましたが矢沢さんの動画いつもプロ目線で前向きでいいですね。ありがとうございます

  • @yazawatakanori

    @yazawatakanori

    2 жыл бұрын

    D6のAFは確かに凄いですね。 NikonはF6を16年間ディスコンにしなかったのでD6もそのくらい現役として生かしてくれるのではないかと信じています。 なんて言ってたらD7が出たりしてw

  • @user-vi6uw2cr5q
    @user-vi6uw2cr5q2 жыл бұрын

    RFの望遠は光学系がEFと一緒で、実質的にマウントアダプターを一体型にしただけのものですので、望遠使うのであればRFである意味がない気がします。それもあってキヤノンは一眼レフを終わらせたのかもしれませんが。

  • @sekihan-taitattee
    @sekihan-taitattee2 жыл бұрын

    矢沢さんの動画で30分近い尺 二人のカメラに対する考え方に頷くばかり(^_^;) 今後の三大カメラメーカーの比較検証動画 すごーーく楽しみにしてますm(__)m

  • @user-ud2vq2pe1c

    @user-ud2vq2pe1c

    2 жыл бұрын

    比較頑張ります(`・ω・´)ゞ

  • @Showa_man
    @Showa_man2 жыл бұрын

    こんにちわ。ついに観音教に改宗しましたね。いやいや、裏切り者なのではありませんぞ。一つしか知らない者は一つをも知らない、ともいいますし。今後ますます楽しみにしております。それではまた。

  • @user-ud2vq2pe1c

    @user-ud2vq2pe1c

    2 жыл бұрын

    有り難いお言葉・:*・:*+.(( °ω° ))/.: ありがとうございます!!

  • @user-of5ic4uk3s
    @user-of5ic4uk3s2 жыл бұрын

    TMの小室哲也がうけました。ツボにはまりました。 追伸 松田蘭さんはS耐だけじゃなく、ZENTも継続ですね。 SUGO GTでお会いできそうです。

  • @yazawatakanori

    @yazawatakanori

    2 жыл бұрын

    ZENTは記者発表に行く予定なのでお楽しみに(^^)/

  • @user-of5ic4uk3s

    @user-of5ic4uk3s

    2 жыл бұрын

    @@yazawatakanori 承知致しました。動画、画像楽しみにしています。

  • @shigerusaitosculptor
    @shigerusaitosculptor2 жыл бұрын

    キャノンユーザーではありませんが、今後キャノンの情報も取り上げていただけるとのこと、大変楽しみにしております。現状、キャノン機の性能と安心感、先見性、色々な部分でニコンに比べ頭一つ出ているのは事実だと思います。もちろん長所短所があり、どれが正しい機材だということはありませんので、色々な角度から色々な機材を評価検証できるということが非常に有意義だと思います。今後の動画とても楽しみにしております。気になったのは、機材が高機能化することと高性能は、必ずしもイコールではないのかも知れない、という点です。逆に言えばフラッグシップを使うことが正義、とは必ずしも言えなくなったのではないかと思います。これは検証する必要があると思いますが 、例えばR 1は8K対応でくると思うので必然的に高画素機になりますが、そこまでの高画素を必要としない、むしろスピードの点で邪魔だという案件や、より高感度が必要な案件になれば、フラッグシップではない機種を選ぶほうが効率が良くなる場合もあると思います。フラッグシップ機がすべてをこなしてくれる、という時代ではなくなったのかもしれません。

  • @user-ud2vq2pe1c

    @user-ud2vq2pe1c

    2 жыл бұрын

    そうですね( ´ ` )。 もしCanonのフラッグシップが高画素でメカシャッターレスでAFが1DXⅢやR3より遅いようでしたらR3買うと思います!

  • @user-gk2py3wc6s
    @user-gk2py3wc6s2 жыл бұрын

    Nikonはレフ機に未練がありそうですね。Canonはミラーレスフラッグシップは完璧なものを出してきそう。

  • @user-ud2vq2pe1c

    @user-ud2vq2pe1c

    2 жыл бұрын

    Canonのフラッグシップ!! どんなもの出してくるか本当に楽しみですね・:*+.(( °ω° ))/.:+

  • @user-xq4ux7ob1m
    @user-xq4ux7ob1m2 жыл бұрын

    Z9は売って、ソニーα7s3で対応する説

  • @user-yq5bs7ek1k
    @user-yq5bs7ek1k2 жыл бұрын

    桝くん、プロサポの年会費がぶっちぎりのキヤノンへようこそです♪

  • @user-ud2vq2pe1c

    @user-ud2vq2pe1c

    2 жыл бұрын

    高いですよね(笑) 心無しかプロ登録についてのページも他メーカーよりオーラを感じます((((;゚Д゚)))))))

  • @cuibapsano1043
    @cuibapsano10432 жыл бұрын

    レフ機構の開発コストを別の開発に回すことでレフ機以上の性能を出せる見込みがついたからキャノンはレフ機をやめたわけ。それだけ。

  • @Milepoch
    @Milepoch2 жыл бұрын

    レフ機使いは慌てる必要がないのよね レフ機のサブ機がミラーレスはあっても逆はない 例えればレフ機はMT、ミラーレスはAT 昨今はオートマ限定の人が増えちゃったね

  • @kkk-sr2pr

    @kkk-sr2pr

    2 жыл бұрын

    よくその喩聞きますが、それ言うならレフ機もATですよ。どちらもその気になればフルマニュアルで撮れるでしょ。又オートマ限定ってどういう意味ですか?ミラーレスがATだと言われて、レフ機がMTだと言われる根拠を述べて頂きたい

  • @shuzokagami8620

    @shuzokagami8620

    2 жыл бұрын

    思うに、ホワイトバランスと露出について、レフ機はMT車的だと思いますよ。 一定のスキルがないと撮影意図に即した写真にならないので。 適当にオートモードで撮るなら、別ですが。

  • @user-xq4ux7ob1m

    @user-xq4ux7ob1m

    2 жыл бұрын

    私は車はマニュアル車です。(軽貨物なのさ カメラはレフ機ですが、ISOはマニュアル指定、AV多用なのでF値マニュアル指定、ピントも大抵はMFです。 従って、「やーいマニュアル人間」とからかわれることも有ったり。

  • @kkk-sr2pr

    @kkk-sr2pr

    2 жыл бұрын

    @@shuzokagami8620 さん それはレフ機のAWBと測光が使いものにならないという事でしょうか?オートモードで撮ればレフ機もミラーレスも同様だと思うし、ミラーレスでも普通にケルビン指定で撮る人は多いと思います。露出にしてもミラーレスを使う人はマニュアル撮影はしないというのは乱暴ではありませんか?レフ機=MT(スキルが必要)ミラーレス=AT(皆オートで撮る)という意見についてはとても賛同出来るものでは無く、MTのほうが格上的なニュアンスを含むコメ主様の主張についてその根拠を聞きたかったのですが。レフ機もミラーレスも同じですよ。車のATはMTにならないけど、カメラは使い手次第でどうにでもなりますから。

  • @shuzokagami8620

    @shuzokagami8620

    2 жыл бұрын

    @@kkk-sr2pr さん。ありがとうございます。  言葉足らずですいません。 私はカメラのマニュアルモードが、MT的だと申しているのではありませんです。 レフもミラーレスも適材適所だと考えております。 論点は、レフ機の場合はホワイトバランスや露出について、Finder上で変化を確認できないことです。 したがって、色温度や露出について、一定の理論と経験値に依存することです。 スナップ写真ならAWBを使う方法もありますけど、作品撮りの場合は、色温度計を使って校正していきます。それでも、一定のスキルがないと作画意図通りの発色にならないこともあり、苦慮することも多いですね。 一方で、ミラーレス機を使うときは、その辺の変化をFinder上で確認できますから、大体の追い込みで良いなら、色温度計を使うことなく、AT感覚でラフに取ることも可能なのです。 その意味では、レフ機はMT車的というか、むしろシンクロナイザーMTを搭載してない頃のクラシックカーのような印象さえあります。 しかし、繰り返しますがどちらも適材適所ですので、どちらが上と言うこともありません。 ただ私の場合は、一眼レフでないと取れないシチュエーションも多いので、一眼レフを選択する日が多いです。

  • @Milepoch
    @Milepoch2 жыл бұрын

    焦るのは動画よね パナとか、いよいよパラパラ写真になってきた ミラーレスはもともとの仕組みが動画切り出しビデオカメラだからいけども レフ機から見るとアンチテーゼ

Келесі